Pixel Buds Pro
- アクティブノイズキャンセリングが耳に合わせて外部の音をブロックする完全ワイヤレスイヤホン。周囲の雑音が聞こえず音楽が細部まで美しく響く。
- 専用の11mmスピーカードライバーを搭載し、音楽をパワフルにしっかり表現。最長11時間の音楽再生ができ、充電ケースを使えば最長31時間まで持続。
- 「Google Pixel Stand」(別売り)とそのほかのQi認証済み充電器を使ってワイヤレスで充電できる。周囲の音が聞こえる「外部音取り込みモード」を搭載。
![]() |
![]() |
¥17,098〜 | |
![]() |
![]() |
¥17,224〜 | |
![]() |
![]() |
¥18,037〜 | |
![]() |
![]() |
¥18,299〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 51位
- カナル型イヤホン 26位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 30位
Pixel Buds ProGoogle
最安価格(税込):¥17,098
[Charcoal]
(前週比:+558円↑)
発売日:2022年 7月28日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.18 | 181位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.85 | 4.15 | 261位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.71 | 4.12 | 274位 |
フィット感![]() ![]() |
3.88 | 4.08 | 266位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.06 | 3.80 | 108位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.18 | 3.78 | 129位 |
携帯性![]() ![]() |
4.50 | 3.84 | 102位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年8月29日 20:06 [1752049-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
当方スマホはPixel4a(5G)とPixel 7 proを使用しておりますが、とにかくPixelデバイスとの接続の俊敏さは素晴らしいの一言です。初回のペアリング設定を済ませたあとは、Pixel Buds Proをケースから取り出すと毎回ほんの1秒程度で確実にスマホへの接続を完了してくれます。
接続中、音楽再生中にスマホに例えば誰かからLINEメッセージが届くと、音楽の音量が小さくなり「ポーン」という着信音のあとに女性の声でLINEメッセージの差出人の名前を読み上げてくれます。これが地味に便利で高評価ポイントです。
音響専門メーカーの製品ではないためそこまで音質に期待はしていませんでしたが、意外に低音域はしっかりと迫力のある音を聴かせてくれます。やるなぁ、Google!
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月16日 14:27 [1748147-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 1 |
Pixelとの相性は良く、利便性に関しては文句ない。マルチポイントの接続もいいし、ブツブツきれたりすることもない。電池ももちゃんともつ。Macで使っても、その他のデバイスでも何の問題もない。音質はもともと期待していなかったが、なかなか良いと言った程度。
いかんせん、耳へのフィットが悪く、致命的と言える。イヤーピースをいろいろ試してみたが、すぐ落ちる。買って早々に落として片方なくなってしまい、泣く泣く買い直したが、それからも何度も落として、結局今では室内専用に。リモートのミーティングに使うことた主体になってしまった哀れな存在となっている。これほどフィットの悪いイヤホンは初めて。試さずに買うことの怖さを思い知った。
装着が問題なければ、多少値ははるものの、おすすめできるが。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月1日 19:58 [1743435-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
なじみやすいくすみカラー、さり気なく身につけられる。
傷がつきにくいつや消しのサラッとした感触も好印象。
ただ、ケースから取り出しにくい…。
Pixelシリーズと合わせて使うとBudsの設定はシステム設定と統合される。
音量調整のスライダーの「…」ボタンからノイキャンの設定を変えたりできる。
ちなみに他の機種だとBudsアプリを開いて設定する形になる。
前後にシュッとスワイプするだけで音量コントロールできるのはすごく便利。
【高音の音質】
必要十分な量と質は出ている。刺さったりしにくく、聴きやすい。
【低音の音質】
ズーンと底まで響く、体感できる低音。
【フィット感】
カナル型はイヤピのフィットが命、専用アプリでフィットしているかどうかチェックできるのはありがたい。
イヤピは結構選ぶ。ワンサイズ上のスパイラルフィットSFを着用している。
【外音遮断性】
ノイキャンもなかなかの効き。外音取り込みも装備。
気圧を調整する機構を持っているけど体感できるほどかと言われると微妙。
【音漏れ防止】
無評価で。
【携帯性】
薄い俵型のケース。
【総評】
マルチポイント機能がとても便利。ほかにもイコライザー機能など、アップデートで機能がじわじわ増えていきます。
Googleアシスタントも、他のイヤホンでは押してただ話しかけるだけだったのが、通知の読み上げやアクションもこなせる多機能なもの。
音質、ノイキャン、アシスタント、どれをとっても平均以上のものを持っている。
アップデートでヘッドトラッキング付き空間オーディオも実装されたものの、肝心の対応コンテンツがわからない。この辺はもうちょっと力を入れてほしいな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月26日 17:03 [1658896-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
再評価です。購入して7ヶ月で2度、片方のイヤホンがダメになりました。丁寧に扱っている方だと思うのですが、2度とも交換対応です。品質に問題あるのではないでしょうか。総合評価星4つ→2つに落としました。
---------------------------
はじめての完全ワイヤレス。Googleストアのブラックフライデーセールで、Pixel 7 Proを買ったストアクレジットで手に入れました。
【デザイン】
収納ケース含め、丸みを帯びたデザインが気に入りました。そのせいか、ケースからとてもイヤホン本体が取り出しにくいのが玉に瑕。
【高音の音質】
貧乏な耳なので精緻な聞き分けができませんが、よく鳴っているのではないでしょうか。
【低音の音質】
貧乏な耳なので精緻な聞き分けができませんが、よく鳴っているのではないでしょうか。
【フィット感】
初めての完全ワイヤレスなので他と比べることができませんが、ちょうどいい塩梅のフィットを得るのにはもう少し使い込んでコツを掴む必要がありそうです。ランニングでも落ちないかどうかが気になります。
【外音遮断性】
遮断していることがわからないぐらい自然ですが、これもまだ電車や飛行機等で使ってみての評価が必要です。
【音漏れ防止】
評価できないです。
【携帯性】
ケース自体もコンパクトでこれなら持ち歩きに困りそうもないです。重さも丁度いいです。
【総評】
これまで安物の左右イヤピースがケーブルで繋がっているタイプのBluetoothイヤホンを長らく使ってきました。使わないときは首から掛けれるのが便利だったし、aptX対応で音にも全く不満なし、仕事の電話会議でも活躍してきたこともあり、こちらも手放すのは難しそうです。とはいえ、Pixel BudsはPixelスマホとの相性は抜群だし、ANC機能は魅力的なので、アシスタント機能も含めてもっと使い込んでいきたいです。(箱から出してケースの蓋を開けたら、スマホが勝手に反応してペアリングまで完了、ファームウェアの更新まで勝手にやってくれたのはちょっと感動です)
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月27日 12:30 [1729839-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
今更ながらマルチポイントとノイキャンに惹かれてAシリーズから買い替え
【デザイン】
Googleらしいポップなデザインで個人的には好き
キラキラしたメタル感がないのが好印象
【高音の音質】
特に問題ない(外で聞くものなのでひどく悪くない以外は気にしない)
【低音の音質】
特に問題ない(外で聞くものなのでひどく悪くない以外は気にしない)
【フィット感】
Aシリーズと比較すると手前で装着する感じでイヤーピースはサイズアップ
押し込んでも圧迫感が少ないのでちゃんと装着出来ているか不安になるが
外す時にちゃんとついてた感触があるのでちゃんと装着できているっぽい
【外音遮断性】
他の機種に比べると調整弁があるのか遮音性は低い気がする
Aシリーズよりは遮音性あり
【音漏れ防止】
ボリュームEQやノイキャンがあるので大音量にする必要がないので音漏れしない
静かな場所での大音量は試したことがないので不明
【携帯性】
Aシリーズよりは気持ちケースが大きいがまったく問題なし
【総評】
ツールとしての使い勝手が欲しくて検討したのでかなり満足
以下の機能が使いやすくて良い
・マルチポイントによるPC/スマホの同時利用
・アシスタントによる音声通知
・Aシリーズと比べて接続が速い
・思ったより使いやすいタッチ操作
・長めの再生時間
少し気になった点はマルチポイント接続で片方で通話中に
もう一方で着信があると切断されるのは仕様で仕方がないが
切断された後に自動で再接続してくれないのはちょっと残念
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月15日 18:30 [1660172-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
2023/06/15追記
しばらく使用し、また他ハイエンドモデルのイヤホンも視聴し、評価が変わってきたので再レビュー。
変更点としてはノイズキャンセリングと通話品質です。
ノイズキャンセリングはWF-1000xm4やAirPods Pro2と比べると1〜2段下がってしまう印象です。特に人の声や電車が通り過ぎる際の音(乗車時の走行音は一定消してくれるが)など高音域はやはり弱いです。
次に通話品質ですが静かな環境では問題ないのですが、騒がしい環境だと通話用のノイズリダクションが声にまで効いてしまうことがあります。
さらにいまは値上がりし、空間オーディオはPixel端末限定(6aや7aは未対応)なので、コスパもあまり良くないように思います。AnkerやHuaweiなどからコスパの良いモデルが出ているので、なかなか厳しい。
一方でマルチポイントの接続性はバツグンで、Pixel端末はもちろん、MacBookにもすぐつながります。ここは現状どの機種と比べてもダントツだと思います。
--
Jabra elite active 75tからの乗り換えです。
【デザイン】
可もなく不可もなくという感じです。着けた際には目立ちすぎず、良い塩梅で見えるなという印象です。
【高音の音質】
キンキンせず綺麗ではあるものの、粒が太いというか、若干ボケてる感があります。ロック系の曲だと、もの足りなさはありますね。
【低音の音質】
低音はよく出ていると思います。総じて長時間つけてても不快にならないような、優しい音作りをしているように思います。
【フィット感】
これは自分には合ってました。75tと比べると、格段に痛みが小さく、落ちることも少ない。一点だけ残念なのはイヤーピースの差込口がかなり大きいため、あまり他社製のイヤーピースを使いづらいことです。azlaのイヤーピースを使いたかったのに、サイズ感が合わないので、大人しく純正のまま使っています。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは強いです。ただ、他の方も仰るように、少し効き方にクセがあります。生活音はかなり消えますが、人の声・館内放送とかはあんまり効かないです。自分の場合は職場でよく使うので、程よく人の声が聴こえるくらいがちょうどよかったです。
なお、外音取り込みはそこそこです。10段階評価で7くらいでしょうか(75tは4くらい)。レジの店員さんとの簡単な受け答えくらいには苦労しません。
【音漏れ防止】
密閉性が高いのでほぼないです。
【携帯性】
ケースも小さく持ち運びやすいです。Pixelユーザーということもあり、ペアリングがとにかく速い。
センサータップもどうかなとは思っていたのですが、想像以上にタップの性能がよく扱いやすいです。
【総評】
充電も長く持つし、zoomなどで使っても充分なマイクの性能もあり、今後も空間オーディオをはじめさまざまなアップデートが期待できるので、満足度は高いです。
全体的な性能が高く、旧Pixel budsの評判が悪かったこともあり、「思っていたよりもいい」という感想が出てきちゃうイヤホンだなという印象です。
上を見ればもっと性能の良いイヤホンはたくさんありますが、価格帯を考えるとコスパは良いと思います(ちなみに自分は中古で15000円で購入)。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月11日 19:59 [1724789-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
運良くセールしていたタイミングで入手でき、実質1.5万円を切る形で購入できました。
その価格感を加味してのレビューとなります。
【デザイン】Pixel Budsだなという感じ以上でも以下でもありません。好きかどうかはさておき、一目で「それ」だと分かるデザインは良いですね。
【高音の音質】十分な音質です。WF-1000XM4でも★4つを付けていますが、それには少し及ばないかなという印象です。
【低音の音質】同上です。全く悪くはないのですが、WF-1000XM4には少し届かない印象です。
【フィット感】少し不安な付け心地ですが抜け落ちたことはありません。意外としっかり固定されているだと思います。
【外音遮断性】フィット感からはあまり期待していなかったのですが、その期待値はしっかり越えてくれました。WF-1000XM4は耳栓のような付け心地でパッシブキャンセリング効果もあるのだと思われますが、それに近い体感をもたらしてくれます。価格差を考えると十分満足です。
【音漏れ防止】無評価
【携帯性】十分小型軽量です
【総評】正直なところ、定価購入はあまりオススメできません。しかし、キャンペーンやセールで値崩れすることがあれば一変して良い選択肢になり得ます。また、初代Pixel Budsは音質も付け心地も残念な感じでしたが、Proを冠しただけあって、よくぞここまで改善してくれたなと嬉しい気持ちです。私は主にWindows PCに接続してオンライン会議などの仕事で使っています。接続性も安定しており、聞き取りにくいと言われたこともあまりなくマイク性能も良さそうです。使ってませんがマルチポイント接続なのも良いですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月10日 15:11 [1724368-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】シンプルで主張も強くないので良いです。
【高音の音質】普通です。
【低音の音質】量はやや少なめなのでイコライザで少し持ちあげています。質は悪くないと思います。
【フィット感】きつすぎず緩すぎず丁度良いです。
【外音遮断性】ノイズキャンセル機能が付いていますが多少は外の音も聞こえます。期待しすぎると少し肩透かしくらいます。
【音漏れ防止】そんなに音漏れはしないと思います。必要十分だと思います。
【携帯性】ケースもそこまで大きくないので持ち運びはしやすいと思います。
【総評】音質は特別良くも悪くもなく普通です。ノイズキャンセリングも感動するほどのものではないので2万円だと他にもいろいろ選択肢があるので少し高いと思います。(1万円半ばぐらいが妥当?)
私はPixel 7購入時に2万1000円分のクレジット還元があったので本機種を購入しましたが普通に2万円台で買うかといわれると買わないと思います。買っても後悔するということはないと思いますが・・・。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月20日 03:12 [1693963-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】カジュアルな感じ。
【高音の音質】普通に出てるけど、物足りなさはある。
【低音の音質】低音は全然だめ。クラブミュージックには全くもって不向き。音が良いって色んなYouTuberが言ってたけど、どこが良いのかさっぱり分からない。ガジェット系YouTuberを信用できないことだけは分かった。
【フィット感】慣れればフィットする。
【外音遮断性】良いと思う。
【音漏れ防止】問題なし。
【携帯性】見たまんま。
【総評】ストアクレジットで無料だったから良かったけど、これを買うくらいならアマゾンでAnkerやSoundpeatsの1万円のEarBuds探した方がいい。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月15日 07:42 [1692635-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
ウォークマンとスマートフォンで利用してます。
携帯性も良く、通話にも違和感なく使えます。
健康診断で聴力に難ありな私ですが、想像以上に良かったと満足しております。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月26日 17:23 [1686286-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
シンプルなデザイン。
イヤホンの頭部分にアクセントカラーが入っているのがいいです。
【音質】
音質は普通にいいです。
【フィット感】
フィット感は全然ダメでした。
どうつけても左耳から落ちてしまうことがあり外で使うことは諦めています。
自分の付け方が違うのか・・・それとも合わないのか・・・
イヤーピースをAZLA SednaEarfit MAX for TWSに変えたら多少マシになりました。
(イヤーピースは無理やり付けています)
【外音遮断性】
ノイキャンもちゃんと効くので問題ないです。
【音漏れ防止】
カナル型&ノイキャンなので相当音量を上げなければ音漏れはしないでしょう。
【携帯性】
ケース含めて標準的なサイズです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月20日 11:31 [1683956-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
2023.2.20追記
初回レビューは金曜の夜に届いて近所の散策時に使用したものですが、本日初めて通勤電車で使用。
まずノイキャンは全く期待はずれでした。
電車の走行音はちゃんと聞こえます....。
価格の安いJBLのLIVE FREE 2の方が静かです。
また、JBLのLIVE FREE 2では滅多に無かったBluetoothの接続切れが40分の乗車で5回発生しました。
ストアクレジットで購入したので特に悔しくはありたませんが、イマイチですね。
Pixel7とGalaxyS21ultraを使用してますが、Pixel7だからといって特に便利になるという訳でもありません。
なぜネットやYouTubeでは最強などと皆さん言うのでしょうか?1万円切る価格なら分かりますが2万円オーバーのイヤホンをこの程度で賞賛する人はどうなんでしょう?
感覚は人それぞれですが大きな期待はずれでした。 あとケースからも取り出しにくく、ケースに戻す時もイマイチきちんと入っているのか不安になるつくりでストレス溜まりそうです.....。
【デザイン】特に高級感もなく普通です。
【高音の音質】そこそこ良いと思います。
【低音の音質】普通です。
【フィット感】耳の形は人それぞれですが、YouTubeなどでフィット感最高と皆さん言ってますが私には可もなく不可もないフィット感でした。
ただフィット感ばかりは人によるので評価は難しいです。サイズはコンパクトで耳の収まりは良いと思います。
【外音遮断性】ノイキャンは期待よりは下。
これもYouTubeで多くの方が最高と言ってます...が、1万円台前半程度のイヤホンと同等かそれ以下でしょうか。
普通に使えるレベルなので過度な期待をしなければ不満は無いです。
【音漏れ防止】無評価
【携帯性】悪くはないですが、これより小さなケースは沢山あります。特に携帯性が良いとは言えず普通評価です。
【総評】Pixel7を購入した時のストアクレジットをそろそろ使おうかと思い購入。
多くのYouTuberが絶賛していたので少し期待をしましたが思ったより普通のイヤホンでした。
通勤時にJBLのLIVE FREE 2を使用してます。14,000円ほどで購入したイヤホンですが、比較しても特に大きなアドバンテージがあるとは思えません。
少々辛口なレビューになってしまったと思いますが2万円を超える価格、YouTuberの大絶賛からするともう少し感動ポイントは欲しかったです。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月28日 10:53 [1674302-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
バッテリーの充電量が少し違います |
【デザイン】
ケースは約7pくらいで手のひらにすっぽり収まり、ケース、本体ともさらっとした手触りで高級感があると思います
ただケースからの出し入れは少しコツがいるので慣れないうちはストレスかも知れません
【高音の音質】
音質にはあまり詳しくないですが、以前使っていたAnker Soundcore Liberty Air 2と比べても遜色はないかと思います
【低音の音質】
しっかり出ていると思います
【フィット感】
形状的にどう耳へ入れるのが正解なのか最初は戸惑いましたが、収まる方向が分かるとジャストフィットします
少し走ったくらいでは落ちそうな感じはしません
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングをonにしていると駅のホームや電車内の騒音が10mくらい向こうから聞こえているようなイメージで音楽を聴くには十分です
音量をかなり下げ気味でも隣の人に話しかけられて気づかないことがよくあります
ノイズキャンセリングをoffにしていると会話しながら音楽も普通に楽しめるので便利です
【音漏れ防止】
あまり大きな音で聴かないので詳しくはわかりませんが、普段使いしている範囲では周りの人は気になってないようです
【携帯性】
コンパクトでポケットの中にあっても邪魔になりません
逆に小さすぎて無くしそうなので別売りのケースに入れカラビナなどで装着しておくのがいいかも
【総評】
google pixle6a を使っているせいもありますが、接続や設定などが今まで使っていた完全ワイヤレスと段違いでストレスフリーになりました
普段は電車通勤時に利用する程度ですが、肝心の音質やノイズキャンセリングについても個人的な不満はありません
ファームウェアが継続してアップデートしているようなので今後も成長していく商品だと思います
ただ充電量が右と左で結構違うので少し心配な面もありますが、何時間も使うこともないので今のところは満足しています
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月5日 21:27 [1666947-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
USB Type-Cデジタル接続のお手軽セミオープンモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > EHP-DF10IMBK [ブラック])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
