Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 レビュー・評価

2022年 5月19日 発売

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800

57度の角度で傾いた縦型エルゴノミックマウス

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 製品画像

拡大

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 M800GR [グラファイト] Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 M800PG [ペイルグレー] Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 M800RO [ローズ]
最安価格(税込):

¥7,800 グラファイト[グラファイト]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥7,800 グラファイト[グラファイト]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,800¥9,324 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥7,900 〜 ¥7,900 (全国34店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:光学式マウス インターフェイス:Bluetooth low energy/無線2.4GHz その他機能:カウント切り替え可能/着脱式レシーバ ボタン数:6ボタン 重さ:125g Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800の価格比較
  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800の店頭購入
  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800のスペック・仕様
  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800のレビュー
  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800のクチコミ
  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800の画像・動画
  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800のピックアップリスト
  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800のオークション

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800ロジクール

最安価格(税込):¥7,800 [グラファイト] (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月19日

  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800の価格比較
  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800の店頭購入
  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800のスペック・仕様
  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800のレビュー
  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800のクチコミ
  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800の画像・動画
  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800のピックアップリスト
  • Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800のオークション

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.35
(カテゴリ平均:3.91
レビュー投稿数:8人 (試用:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.88 4.23 86位
動作精度 動作精度のよさ 3.60 4.08 89位
解像度 滑らかな動きができるか 3.99 4.20 81位
フィット感 フィット感はよいか、使いやすさ 3.10 4.04 91位
機能性 ホイールやボタンなどの機能 2.82 3.93 91位
耐久性 耐久性は十分か 5.00 3.63 1位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

K-A-Eさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
動作精度1
解像度無評価
フィット感1
機能性1
耐久性無評価

【デザイン】
個人的にはかっこいいと思います。

【総評】
ロジクール親指トラックボールを愛用していましたが、親指の関節痛がひどく新しいものを探してこの製品にたどり着きました。
クリックを無意識に強めに押す人には勧めません。構造上、斜めへのクリックとなります。
強く推すとブレます。軽くクリックする、またはこのマウスを機に軽くクリックする習慣をつけたい人にはいいとは思いますが、私の場合はストレスがたまります。
また仕方がないですが、高さがあるのでマウスからキーボード、キーボードからマウスへと手を動かすときにマウスに手があたってしまいます。慣れの問題だとは思いますが、私の場合はこれもストレスがたまります。
エルゴノミクスの利点よりも普段使いのストレスの方が勝ります。
もう少し慣れていきたいとは思います。

使用目的
ネット
資料作成
こだわり
フィット感
価格

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

木更津乃風さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
15件
デジタル一眼カメラ
0件
7件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
動作精度4
解像度4
フィット感1
機能性2
耐久性無評価

【デザイン】
他のマウスには無い見た目の奇抜さは目を引くが、それだけである。
実際、高さがあるので、キーボードスライダーの上にマウス・キーボードを置いて収納している場合、このマウスが引っかかって閉じられないという事があるので、購入の際は気を付けた方が良い。

【動作精度・解像度】
マウスをそんなに動かさなくても、僅かな動きでカーソルがスムーズに動いてくれるので、動作精度や解像度は高い方だと思う。

【フィット感】
マウスのクリック感は最悪の部類。
通常のマウス形状であれば、マウスクリックで押す力が床面(壁)に対して垂直だからカーソルがブレるという事は無いが、このマウスの場合、マウスクリックに対しては反作用の力は親指次第なので、クリックの際に親指の力が軽いとカーソルが左にブレて隣のボタンをクリックしてしまうという事がある。

カーソルを左右に動かす際、この形状の場合、手首を軸にして軽く捻るような動かし方になるので、カーソルを左右に動かしているつもりでも、実際は扇状に弧を描くような動きになりやすい。その為、文字列選択でドラッグすると意図せず文字列2行目を選択してしまったりしてクセがあると思う。

【機能性】
マウスクリックの裏側に進む・戻るなどが割り当てられるボタンがあるが、押しずらい。このボタンを操作するときは、マウスクリックと逆で、人差し指〜小指側に力を駆けてマウスをしっかり保持しないと、親指でボタンが押せない。

また、これまでのLogicool製品と違って、Unifyingではなくboltという規格で互換性がないのでUnifyingのキーボードを使っていると、USBポートを無駄に一つ潰してしまうことになる。

【総評】
デザイン重視、奇抜さ重視以外に良いところが無い。値段もヨドバシで8千円ちかくしてムダな買い物をしたと後悔している。普通の形状のマウスを買えばよかった。

使用目的
ネット
資料作成
こだわり
特にこだわりなし

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hicchomeさん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:699人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
246件
ホームシアター スピーカー
2件
147件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
98件
もっと見る
満足度5
デザイン4
動作精度4
解像度4
フィット感5
機能性4
耐久性無評価

【デザイン】
デザインは良いが少しプラスチッキーかな。
【動作精度】
特に問題は感じない。
【解像度】
特に問題は感じない。
【フィット感】
凄く良い。
凄く手に馴染む。
以前使ってたMicrosoft エルゴノミクスマウスよりも良かった。
【機能性】
「進む」「戻る」ボタンが押しやすい。
会社用としては必要十分な機能。
【耐久性】
まだ買ったばかりなので不明。
【総評】
さすがロジクールというか良い。
2日も使えば完全に手が慣れる。
ただMXシリーズといい、ロジクールは少々高いかも。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

JNAAさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
1件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
動作精度3
解像度3
フィット感3
機能性1
耐久性無評価

家と職場で使用中。

普段バーティカルマウスに関心があったのでマウス業界でLOGIは
トップクラスであることを長年の使用経験を通じて認知していたため、
1つは家で使用し、1つは会社で使用する目的で2つを購入した。

基本的な性能において、このマウスは他のマウスより長時間使用した場合、
正しい姿勢での使用、そしてTKLキーボードを使用する場合、その効果が極大化される。 普段、自分のマウスを使う姿勢が腕を大きく広げる形なら、このマウスはむしろ手首に大きな負担を与えるだろうから、姿勢を矯正するか、それとも他のマウスを購入するのが良いと判断される。

長所はここまで話して、1ヶ月間使用しながら感じたこのマウスの致命的な問題点について話してみようと思う。

1.マウスホイールキー入力圧力の高い問題
マウスホイールを押してドラッグをする行為が多い職種で、このマウスはホイールクリックの圧力がかなり高く、長時間この行為を繰り返す場合、むしろ手首に致命的な負担を与えることになる。

このマウスは単純に動く、クリックするという単純動作を繰り返す
場合にのみ手首保護という効果が期待できると考えられる。 しかし、マウスクリックで働く場合はほとんどなく、したがってあえてこのお金を払ってこのマウスを買わなければならないのかという疑問が生じる。

2.側面機能鍵(前後)の鍵入力圧力が高い問題

上述のキー入力圧力が左右クリックより高いことによって生じる問題。 他のマウスに比べて多くの力を使ってこそ押されて仕事をしながら、この機能キーを多く使う場合、むしろ一般マウスに比べて手首に致命的な負担を与えることになる。 これはAdobeの様々なプログラムに対応できるというこのマウスのアイデンティティが疑われる部分である。

3.側面機能キー(前後)の連続入力不可能問題
上記2番で言及した圧力も問題だが、より大きな問題はこの機能キーが連続入力できないということだ。 一般マウスの場合、押し続ける状態の時にそのクリックが連続入力されるが、このマウスは左右クリックだけその機能が動作し、側面の機能キーは長く押しても短く押してもたった1回のクリック機能だけが遂行される。 したがって、圧力も高いが、さらに数回押す状況が発生し、
むしろ既存マウスに比べて手首に大きな負担を与えることになる。

これはLogitech公式サポートで長時間担当者と問い合わせた末に得た結論である。 このマウスは側面の機能キーの連続入力をサポートしない。
単純にCtrl+C、Vのようなマクロ機能を遂行できるだけだ。

結論
このマウスを使えば家も職場でも結局普通のマウスが必要になる。 理由は、1、2、3回のUserExperienceを考慮しないデザインのためだ。 今後、このマウスの公式サポートプログラムであるLogiOptions+で連続クリック機能を追加することを期待してみる。

使用目的
資料作成
こだわり
デザイン

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねぎ塩カルビ重さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
4件
ヘッドセット
1件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
動作精度4
解像度3
フィット感3
機能性1
耐久性無評価

【デザイン】美しいデザインで流石LOGIです

【動作精度】もともとそんなに細かい作業はしないので、問題ないです

【解像度】もともとそんなに細かい作業はしないので、問題ないです

【フィット感】私は手囲21センチでやや小柄な手ですが、サイズはぴったりです。MXは大きいのでこちらを選びました

【機能性】ここが課題です。ボタンの配置が私の手に合いません。
親指上にあるボタンは(私は使わないのでいいのですが)目で見て持ち直さないと押せません。
 特にホイールの回転軸の角度が人差し指の曲がる角度とズレてて(痛くなります)、中指で回すほうがしっくり来ます。当然、そんな今まで使い方はして来ませんでしたので慣れは必要かと・・

【耐久性】これはまだわかりません。

【総評】発売間もないモデルなので、7000円(2020年5月)とやや高額になります。価格以上の質感はあります。
ちなみに電池フタの磁石は無意味で止めてほしいです。
他のレビューにもありますが、購入前に必ず実機を握ってから決めた方が良いです。このタイプは「手に合うか」という相性が大きなポイントになります。
 本機に限らず縦型マウスは肩の位置で使うことを前提に設計されているようで、肩より外側で使うと手の平の付け根と肩に意外に負担がかかります。一般的にはこの位置関係で使うことの方が多い気がしますが・・
キーボードの「下」で使うような環境であることが大事かもしれません。

使用目的
ネット
こだわり
フィット感
デザイン
価格

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぴこすさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
動作精度4
解像度5
フィット感3
機能性3
耐久性無評価

ここ10年くらいマウスは、ずっとロジクールを使っています。
(前回だけはPrecision Mouseを使っていたがあまりにもBluetoothが不安定で代替を探していた)

【1.持ち方について】
このマウスは独特な持ち方をするわけだが、正直2日使ってみてまだ慣れていない。
ロジクールだからといって実物を予約購入してしまったが、これに関しては、正直1度お店で触ってみてから購入することをお勧めしたい。
ナナメ持ちが人間工学的に良いらしいが、今のところ少し疑問である。実際のところ我々はマウスを長年使いづづけており、マウスの体勢に逆にもう適応しきっているのではないのかと思った。慣れれば考え方も変わるのだろうか……このマウスは背が高いため、いつもの調子だと手をひっかけてしまいがち。あとマウスを持って動かす人は、本製品は垂直に持ちづらいので使いづらいのではないかと思う。

【2.無線レシーバの規格について】
買う前に知っておきたいこととして、このマウスのレシーバは今までの「Unifying」ではなく「BOLT」という新しい規格のレシーバになっており【Unifyingとは全く互換性はない】。BOLT自体は暗号化などに新しく対応して良いと思うが、新レシーバだけでは既存のLogicool資産は生かせないので注意が必要(併用の場合USBにレシーバ2枚刺しになる)
どちらかというと暗号化自体が必要なのはキーボードのほうだと思うが、今使っているMX KEYSも2年前に買ったばかりであるため、そちらまでBOLT対応版(MX KEYS for Buisiness)に買いなおす気にはなれない。

なぜ、互換性をなくしたのか?今までの製品を愛用し続けた顧客も大切にしたほうが良いのではないか?

【3.本体について】
値段自体が高級機とまではいかないが、筐体自体の仕上がりとしてはまずまず。
裏蓋がマグネットになっていたり、設置部分のシールが大型化し剥がれにくくなるなどの地味な改良が見られる。しかしながら、ホイール部分がナナメ持ちと関係しているためか、僅かに気になるレベルの「遊び」で軋みが発生する。やや厚紙を噛ませることで解消するが、ここは改良を臨む。



参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Didierさん

  • レビュー投稿数:142件
  • 累計支持数:434人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
7件
11件
SSD
11件
5件
マウス
10件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
動作精度4
解像度4
フィット感無評価
機能性5
耐久性無評価

愛用してたM705系からサイドボタンが1ヶ減ってしまい
絶賛マウス難民中で最近は色々試してみてます。
変わり種が出ていたのでお試しで買ってみました。


【総評】 ☆4
届いてすぐ開けて使うくらい期待値は高かったけど、
慣れが要りそうなので現時点ではちょい微妙。
機能面では通常スクロールのみなところが今ひとつ。
ただ動作精度等は全く問題ないし、使い心地も悪くないので、
(違和感や、長く使うと手のひらの左下はちょい痛いけど)
しばらく使って慣れてみようかなという気になれます。


個別の評価は☆3を標準として○×で上下させてるだけなので
☆3だから不満とか、☆5だから完璧というわけではないです。


【デザイン】 ☆3
後ろから見るとマウスっぽくない。


【動作精度】 ☆4
○: 思った所へスッと動かせ、思った所でピタッと止められる


【解像度】 ☆4
○: とりあえず滑らかに動かせてます


【フィット感】 無評価
肘から先がややねじれ気味になることにやや違和感が。
後、自分だと手のひらの左下にある骨の尖った部分が
ちょうどマウス持つ手の支点になってしまい、やや痛い。


【機能性】 ☆5
○: 割り当てたいボタン数はよし
○: 左右クリックとホイール下は静音ボタン
○: 内蔵充電池ではなく、汎用の電池駆動
△: 接続先変更ボタンや表示は上にあってもいいのでは
△: 現時点でLogiBolt対応製品は少ない
△: 設定ソフトのLogicool Option+が未だにベータ
×: 横スクロールやMagSpeedはなし

普段サイドボタンにCtrl、Shift、Escを割り当てていて
左右とホイールクリック以外で3ボタンが欲しいので、
そこは満たしてくれている。

電池の寿命が製品寿命な内蔵充電池ではなく、
一般的な単3電池が使えるのは今時嬉しい。
尤も、大抵電池寿命より先にボタンがチャタる気はするが……

ロジに限らず一般的なマウスは概ねそうだと思うが、
接続先変更ボタンや表示は上にあってもいいのでは。
ましてや本製品だと上に配置できそうな空間もある。
複数PC間で使っていないのでFlow共々関係ないが。
かといって、M725みたいに通常ボタンの所へ来ると
それはそれで使わない人からするとイラッとするが……

普段触らないけど分かり易い表面のどこかに
電源スイッチ共々配置されてるといいのにな。

横スクロールか、スクロールを変えられるMagSpeedの
どちらかは着いてて欲しかったなと思わされる。


【耐久性】 無評価
まだ届いて使い始めたところ。


【その他】
・電池入れる所の蓋がスライドではなく磁石
 よくある押してスライドさせて開けるのかと思ったら
 そのまま凹んで一瞬何事かと思いましたよ。

・「こだわり」には「機能」がないんだろうか
 私みたいにキーの割り当てする人には必須だと思うが。

使用目的
ネット
資料作成
ゲーム
こだわり
フィット感

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スト6さん

  • レビュー投稿数:1252件
  • 累計支持数:1589人
  • ファン数:1人
満足度5
デザイン5
動作精度5
解像度5
フィット感5
機能性5
耐久性5

よくあるマウスとは全然違う形をしていて、初見だと違和感を感じる方も多いかもしれませんが、使っていくうちに、特に長時間マウス操作を行っているとこの形の楽さを感じることができるのではないでしょうか。
形のイメージとしては人と握手をしているような感じの角度です。
手が大きい方でも小さく感じることがなく、特に手首や肩まわりにかけての楽さが違います。
慣れると操作も楽です。
色もホワイト、ブラック、ピンクとシーンに合わせて様々あります。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800
ロジクール

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800

最安価格(税込):¥7,800発売日:2022年 5月19日 価格.comの安さの理由は?

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(マウス)

ご注意

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800の評価対象製品を選択してください。(全3件)

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 M800GR [グラファイト] グラファイト

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 M800GR [グラファイト]

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 M800GR [グラファイト]のレビューを書く
Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 M800PG [ペイルグレー] ペイルグレー

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 M800PG [ペイルグレー]

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 M800PG [ペイルグレー]のレビューを書く
Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 M800RO [ローズ] ローズ

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 M800RO [ローズ]

Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 M800RO [ローズ]のレビューを書く

閉じる