VEGETA GR-U510FZS
- 「もっと潤う 摘みたて野菜室」を採用したフラッグシップモデルの6ドア冷蔵庫(507L)。ミストチャージユニットのうるおい冷気で約10日間鮮度をキープ。
- 庫内全体を約2度に設定でき、肉や魚などの生鮮食品を冷蔵室のどこにでも保存できる「うるおい冷蔵室」を搭載。サラダなどはラップなしでもOK。
- 「氷結晶チルド」により、凍らせないで保存し、おいしさを逃さない。野菜も肉もおいしく冷凍できる「切り替え冷凍室/オートパワフル冷凍」を採用。
最安価格(税込):¥268,000
[フロストグレージュ]
(前週比:±0 )
発売日:2022年 6月上旬

よく投稿するカテゴリ
2023年9月24日 20:47 [1761945-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
機能 | 1 |
2022年A月に購入しましたが、その約8ヶ月後に「温度上昇」のアラート発生。
温度計を置いたところ冷凍庫内は-8度以下にならない。
そうこうしているうちに、購入後9ヶ月に入ったところで「冷媒漏れ」のアラート発生。
問い合わせたところ使用停止の指示。修理対応は最速で約3週間後。
はずれを引いたのかもしれませんが、こんなものでしょうか。。。
この会社の家電は二度と買いません。
【デザイン】表面のガラス板も購入後半年後から徐々に浮いてきました。落下が怖いです。
【使いやすさ】生活スタイルによると思います。野菜室には満足でした。
【静音性】標準でしょうか。
【サイズ】冷凍庫はもう少しサイズが欲しい。
【機能】機能より前に基本的な設計が不安です。
【総評】上記、購入後1年未満で冷媒漏れという冷蔵庫にとって致命的な故障を起こすようでは、今後購入できません。修理待ちも長すぎます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月1日 07:43 [1721216-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
機能 | 5 |
【デザイン】
東芝らしい直線的でシンプルなデザインです
前面がガラス加工で高級感あります
磁石はつかないですが
なんかつかないことがベタベタいろいろ貼らないので
いいことかもです
【使いやすさ】
540リットルからの買い換えなので
ちょっとサイズ感が小さくなり
いままで入ってたものが入らないということが
ありますが
そこはわかってて購入したので
慣れの問題ですね
【静音性】
LDKにありますがまったく気にならないです
【サイズ】
3人家族なんで充分です
【機能】
おしゃべり機能やBluetoothでの音楽視聴
温度管理アプリ
ワンタッチ扉
殺菌効果野菜室
最上位機種なので全部盛りです
長く使いたいです
【総評】
モデル末期ということで
エディオンオンラインで
218,000円
で購入しました
新型と性能は遜色ないのでいい買い物をしたと思います
10年以上活躍してほしいです
UV掃射機能など野菜の保管に特化した機能が多いです。
野菜がみずみずしく長持ちするようになりました
野菜中心の食卓なのでとっても嬉しいです
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月10日 05:19 [1607945-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
使っていた日立の冷蔵庫が12年前のモデルで古くなったので、各社の冷蔵庫を徹底的に比較した後このFZSを購入しました。
ヤマダ電機で価格交渉の結果27万円で購入しました。11年の延長保証も付いていますので最安値で購入出来たと思っています。
私は電化製品を購入する時は、価格・デザイン・機能・使いやすさ・静音性・独自性・省エネ性・トータルバランスを重視しています。
それらを徹底的に比較検討して総合評価で1位だったのがこのFZSでした。
以下、3週間使用してみてのレポートです。
@野菜室は東芝の最も得意とする分野。1週間保存後の野菜がうるおっていて美味しいです。
そして野菜室が真ん中にあるので、腰を屈めることなく楽な姿勢で野菜を取り出せるのがとても楽です。
野菜室真ん中と冷凍室真ん中とどちらが良いか。
それは使う家庭での使用頻度によって変わってくると思います。
我が家ではドアの開け閉めの頻度が野菜室の方が多いので、野菜室真ん中のモデルにしました。
使ってみて大正解でした。腰に負担なく大きなキャベツや白菜・ダイコン・スイカなどを楽に取り出せるようになりました。
独自の使い切りBOXもただのおまけではありません。とても使い勝手が良く重宝しています。
A冷蔵室は全体がチルドとしても使えさらに高湿度で保存出来ますので、買いだめをする時に保存が効いてとても便利です。
メタリッククールパネがえルも効果的に冷蔵室全体をムラなく冷やしてくれます。東芝独自の技術性の高さが生かされています。
冷蔵室に3カ所LEDの照明がついています。室内がとても明るく保存してある食品がどこにあるのか、探すのがとても楽になりました。室内の明るさは東芝が一番です。
Bチルド室に10日間保存後のステーキは味が落ちるどころか熟成が進むのかむしろ美味しいくらいです。
特許技術である氷のラップが保存性に見事に生かされている感じです。
C冷凍室・野菜室に仕切り板が配置されています。これはとても使い勝手が良いです。ちょっとしたアイデアですが使ってみるとすごく整理整頓が楽にできます。
D冷凍室は買ってきた冷凍食品が縦に整然ときれいに置くことが出来ます。容積は平均レベルで取り立てて広くはありませんが、縦置きにすることで効率良く並べていくことが出来、思った以上にたくさんの冷凍食品を収納出来ます。
E消臭機能も優れています。
各室内に設置された消臭機能がしっかり働いているのを実感出来ます。
食べ物の臭い移りがありません。ラップをせづに保存していますが、ドアを開けた時も臭いが鼻につくといったことも皆無です。
Fタッチオープンドアは意見の分かれるところかも知れません。慣れるまで1週間程がかかりましたが、私も妻も今ではとても使いやすいと感じるよういなりました。
G省エネ性も十分満足できるレベルです。
以前の日立のモデルより容積が57L広くなりましたが、消費電力は30%も節約できるようになり使えば使うほど経済効果が増していきます。
<総評> 使い始めてもうすぐ1か月ですが、どの機能をとっても業界最高レベルを実感しています。
以前の日立のモデルでは肉・魚・野菜をいちいちラップして保存していましたが、今では基本ラップ無しで保存しています。冷蔵庫=ラップから解放されました。
満足度100点の冷蔵庫です。
これまで家電製品を購入する時には様々なメーカーを徹底的に比較検討して買って来ましたが、今回の東芝の冷蔵庫はその中で最も満足度の高い製品となりました。
これ程満足感に浸れたのは、もしかすると過去40年前のオンキョーの高級スピーカー以来無かったかも知れません。
冷蔵庫選びで迷われている方に、絶対の自信を持っておすすめします。
もし価格が高いと思われている方は、同社の一つ下のランクのFZシリーズでも十分満足できると思います。
東芝の冷蔵庫に対する力の入れ具合がハッキリと見て取れる素晴らしい製品でした。
参考になった75人(再レビュー後:72人)
このレビューは参考になりましたか?
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
省エネ性と冷却能力が高い直冷式を採用した家具調冷凍専用庫
(冷蔵庫・冷凍庫 > LPRKC001-DS [ダークストーン])3
神野恵美 さん
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
