HUAWEI WATCH FIT new
- 通常使用で10日間持続するバッテリーでライフログを計測できるスマートウォッチ。スマホのように操作が簡単で晴天下でも見やすいディスプレイを搭載。
- 薄くスリムで、スポーツリストバンド程度の重さ(約34g)。内蔵された12種類のフィットネスコースにさまざまな動作デモが収録されている。
- 13種類のランニングコースをプリインストール。ワークアウトの開始と種類を自動で識別し、トラッキングを開始する。
![]() |
![]() |
¥11,580〜 | |
![]() |
![]() |
¥11,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,300〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,473〜 |
-
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ 101位
- 活動量計 95位
HUAWEI WATCH FIT newHUAWEI
最安価格(税込):¥11,580
[ポメロレッド]
(前週比:+80円↑)
発売日:2021年11月19日

よく投稿するカテゴリ
2023年1月8日 11:30 [1614904-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ・装着感 | 3 |
バッテリー | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
スマホを初めて購入しました。アンドロイドと連携して使用しています。
推奨アプリを入れる際、危険です!などHuwaiとグーグルの関係などか、ちょっと驚きます。
それが怖くてHuawai製品は購入できません。
関係アプリを入れてヘルスケアのみ必要なため、初期インストールしたアプリは削除しました。
使用で良い点、私が気づいた点は
・血中酸素:精度は不明ですが常時計測できます。
・血圧:Omoronの血圧計を使っていますがWifiが付いていますが連携できない様です。
毎回、手動で入力しています。
・体重:同上。
・ワークアウト:運動するメニューを選び、開始、終了する事でGPSと連携できます。
GUIが戸惑います。以下の方法で使用できます。自転車の例。
@ワークアウト A屋外サイクリング B画面を押す。C開始 でStart.
この時、Aの画面でやや右側を押してしますと設定画面が開いてしまい、BCにつながりません。
この部分に気が付くまで数日かかりました。
残念な点
・ワークアウトで運動するメニューを毎回選ぶ必要があります。Googleのスマホなど、自動で自転車や、自動車の移動を検知し記録してくれます。これができれば、毎回Start、Stopしなくても良くなると思ます。
・電池:GPSを使用しないと1週間以上、OKです。専用のマグネット付きのCableをつないで充電します。スマホの充電器の端子と違うので旅行、出張の際、忘れずに!
・睡眠:睡眠時、つけて寝る事で睡眠の質、起きた回数などが表示されます。昼寝している10分程度もしっかり記録されます。夜間腕に取り付ける事にやや抵抗がありました。特にゴムと言う材質のため。布やチタンとかの方が抵抗が少ないかもしれません。
おすすめ度は、70点です。
2023/1/8
添付の表示がお勧めです。電池残量、歩行数、時計などを同時に表示できます。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 11:59 [1573022-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
ForeAthlete230Jを長年使っていましたが心拍測定が簡単なので「WATCH FIT」を購入しました。更に「WATCH FIT new 」を購入しましたが今のところ違いは縄跳びが追加されたことだけのようです。
主に使用するワークアウトはランニング、トレッキング、ウォーキングです。
いつも使うランニングで何が知りたいか考えたとき以下のような評価になります。
【本体機能】
(1)スタート/ストップ:〇--操作は簡単だがGPS測位が遅い
(2)GPS精度、追従性:△--測定間隔が長いのか直角に曲がると結構道を外れる
(3)ワークアウト表示:△--上下にスワイプすると表示項目(レイアウト)を変更できる。但し1Km通過に表示は別画面になり「1」と大きく表示される。ラップタイムは下段に小さく表示されるため見にくい
(4)表示項目のカスタマイズ:△--レイアウトがいくつかあり表示項目を変更できる。ただ画面が大きいので大文字3段表示(心拍数、距離、時間など)が十分可能と思うがそのようなレイアウトは採用されていない。またポイント表示のレイアウトも変えられると良い
【アプリ機能】
(1)チャート表示:△--高度の表示がない
(2)チャートオーバーレイ表示:△--iphoneでは心拍数、ペース、ケイデンスのオーバーレイができるが、Android(Media Pad M5 Lite)ではチャートが縦に潰れる不具合あり
(3)ルートリアルタイム表示:?--これはまだ試していないがワークアウト中にスマホにデータ転送されると良い。歩いてきたルートを確認できる
全体的にアプリの機能がいまいちかなという感じです。
価格的に微妙ですが、ランニングやトレッキングを主に考えるなら高度表示のあるForeAthlete245の方が良かったかなと思います。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月14日 17:41 [1571219-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 4 |
2022.4月に13,662円(送料込)にて購入。
スマートウォッチは2019年から3年間ガーミンvivosportを使っていたが、睡眠、心拍データが上手く取れなくなって来たので買い替え。
チャリ通勤とトレラン(散歩レベル)のデータが取りたかったのでGPS、心拍計に着信、メール通知機能が欲しかった。
加えてvivosportのライトな感じがとても気に入ってたのでリストバンドタイプを条件に挙げた。
価格ドットコムの検索では、本品の一択になるような勢いで表示され売れ筋ランキングもそこそこ上位だったのでさしてこだわり無く購入。
表示部が1.64インチAMOLEDで一気に大きく美しくなったが、軽くラウンドしたガラス面も手伝い細腕な自分でも辛うじて違和感なし。
デフォルト画面の種類が非常に多く選ぶ楽しさがある。
設定は特に手こずらなかったが、スマホとの接続に成功してもBluetoothの接続候補として表示されないのがナゾ。
具合が悪かったのはスマホ(Galaxy Note 10+)のアラーム通知設定をしても無反応だった事。
サポセンにメールすると問合せ後1時間もしないウチに返信があり、
“他のアラームアプリとの連携は出来ない仕様となっておりますので、ご了承いただきたく存じます。”
と言う回答。
メーカーとしては、本体かサポートアプリ「ヘルスケア」で全6件のアラーム設定が出来るのでそれを利用して欲しい。と言う事でした。
しかしこのアラームが曜日でしか設定出来ないため一週間以上先の予定は設定出来なかったりとイマイチ使えない。
ところが、Googleカレンダーとの連携はバッチリだった事がさらなる買い替えを検討し始めた購入1週間後に判明。
今後はGoogleカレンダーをアラーム代わりに使う事で本品の延命が決定!
ただしスマートウォッチへの通知はバイブが1回だけで確認するまでバイブし続けると言った事には出来ない為、やや気付きにくい。
そこはGoogleカレンダーの設定でアラームの回数を多く鳴らすようにとかするしかないですね。
バッテリーの持ちは以前より良いので特に気になりませんが、やはりGPSを使うとガッツリ減ります。
それでも往復12キロのジテツウで使っても毎日充電しないとダメと言った感じではありません。
トレラン(散歩)を4時間しても30%と減りませんでした。
有機ELは太陽光の下で見にくいと言う話を聞きますがそんな事はないですね。
ただ、vivosportはMIPの特性なのか常時表示していてくれたのに本品は非表示が基本なのがチョット残念。
一応、常時表示も出来ますがバッテリーがメチャ減ります。と説明書きがあったので諦めました。
表示させるには画面を顔に向けるモーションが入ればかなりの確率でパッと表示されますが、ダメだとサイドボタンを押さないとです。
vivosportでは画面をタッチするとバックライトが点灯する仕様でしたが、本品は消えてる画面を触っても無反応。
まぁ軽く触れただけで画面が点いてしまうより、サイドボタンを押さないと表示されない方がバッテリー節約になるかもですが。
バンドはシリコン製なのに、吸いつくような感じが無くパリっとやや硬めで軟質プラっぽい感触。
とりあえず汗をかいてもベタ付くような事も無く今のところ問題ありません。
本品を買ってから偶然見つけたのですがSuica決済の出来る「Fitbit Charge 5」の方が良かったか?と思ったりしてます。
この見た目でどうしてリストバンドタイプから候補落ちしたんだろう???
バンド終端が内側に入るデザインも羨ましい。
それでも価格が2万円なのでチョット別格?笑
本品と似たような機能にSuicaを加えただけで6,000円以上の価格差はムダ?
ちなみに気圧計(高度計)が装備されていないので階段上下カウントや、GPSを使うイベントで高低差データが出ません。
サイクリングや登山に行ったりすると標高差だけではなく獲得標高が分かり楽しかったので次回はSuica決済と気圧計の付いた機種を探そうと思います。
(今現在、その機能を満たすモノがガーミンになら有りますが、ゴツイ腕時計タイプでしかありません)
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月13日 21:38 [1539247-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
気にっています
【操作性】
直感的に操作できるかなぁと思います。
画面切り来え時にアニメーションがあるのがいいなと思います
腕を持ち上げて画面が自動点灯がいいです
【機能性】
睡眠の質、心拍数、血中酸素濃度、ストレス数が分かるのが面白いです。
ワークアウト時はVo2maxを知る事も出来ます
【サイズ・装着感】
軽く、付けてても違和感ないです
【バッテリー】
長持ちします
1週間以上、2週間以下
【総評】
最近のHuaweiは
スマートウォッチや、イヤホンに力を入れてる印象です。
やっぱり、Huawei製品はいいですね低価格帯でも
素晴らしい製品を提供してくれます
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月13日 10:18 [1539098-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 1件
- 0件
2022年1月1日 23:16 [1535434-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 3 |
walkingの設定ができてない、とにかくメニューが多すぎていまだに屋外のwalkingの記録が取れていない。デバイスとアプリのミラーリングは完了している、でも毎日のコースを散歩するのだがデバイス側で設定なのかアプリ側で対応するのか理解できていない。ワークアウトから屋外ランニングを選ぶとGPS画面が出るこれでいいのかと思いきや通信状態が悪いと遮断されて、どうしていいのか、、帰路p区なしだ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
