iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2021年秋モデル SIMフリー
- 「A15 Bionic」搭載の8.3型「iPad mini」(Wi-Fi+Cellularモデル/SIMフリー)。パフォーマンスが40%、グラフィックス性能が80%向上(前世代比)。
- オールスクリーンのLiquid Retinaディスプレイを採用、第2世代のApple Pencilに対応。12MPセンサーと超広角フロントカメラでセンターフレームが可能。
- 前世代と比べて10倍高速となる最高5Gbpsのデータ転送が可能なUSB-Cポートを装備している。ストレージ容量は256GB。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2021年秋モデル SIMフリーApple
最安価格(税込):¥126,800
[スペースグレイ]
(前週比:±0 )
発売日:2021年 9月24日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.85 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.71 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.34 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.73 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.02 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.33 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.97 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.08 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2023年3月24日 04:48 [1695082-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 3 |
iPhone12を使用しているが、親和性がとても良いです。
アンドロイドタブレットをいくらか使用したが、
凄くイライラしましたがやはりiPadは、良いです
難点は、価格だけです!
価格は、うなぎ上り
です
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月25日 07:24 [1673100-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】必要充分 ベゼル幅少なく正常進化 タッチIDが使い易くて良い
【処理速度】ナビでも動画でもサクサク動く ハードな使用をしない私にとっては問題無し
【入力機能】iPadと比べると若干の打ち辛らさはあるものの慣れですね
【携帯性】ここが最大のポイント バイクに搭載してナビの替わりに使用したり 旅行の時にプリペイドsimを差してナビやウェブ閲覧など非常に便利になった 別のiPad ProとApple IDを連動させて家用と外用の使い分けでPCの使用頻度が激減 タブレットがメイン機になりつつある
【バッテリ】iPad系は6台目になる だいたい5年でガクッとバッテリー性能が落ちるのでその頃が買い換えの目安になる
【画面】携帯性とのトレードオフなので無評価
【付属ソフト】無評価
【コストパフォーマンス】無評価
【総評】ウイルスソフトも要らないし アップデートも煩わしくない 動作も必要充分 仕事にも余暇にも使える頼もしい相棒です
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月27日 19:12 [1662585-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
良くも悪くも最近のiPadのデザインです。ホームボタンをなくし、ベゼルを極力細くすることで外寸に対する画面の比率を高めるという手法。個人的にはベゼルは程々に残されている方が持ちやすさに繋がると思っていますので、これ以上ベゼルが細くなるのは望みません。
カラーリングや質感などは、流石iPadといったところで、所有する満足度は非常に高いです。
【処理速度】
動画編集など、極端に負荷のかかる作業を行わない私の使い方においては、全く何の問題も感じません。
【入力機能】
ApplePencil第二世代も使えますので、非常に快適に使えています。
【携帯性】
併用しているiPad mini5よりも縦持ちした際の横幅が一回り細くなっているので、片手でも十分ホールドすることができ、iPad史上最高の携帯性を備えていると思います。
【バッテリ】
新型ということで期待したのですが、思ったほどではありませんが、普段使うには十分です。
【画面】
ネット等で言われているジェリースクロールが私の端末でも健在です。が、ブラウジングなどで敢えて意識せずにスクロールする程度であれば、大して気になるほどではないと感じています。
とはいえ、これが当たり前とは思ってほしくないので、ソフトウェア側で対応可能な手段があるのであればAppleさんには是非改善をお願いしたいところです。
【付属ソフト】
純正付属ソフトはそれほど使わないので特に問題ありません。
【コストパフォーマンス】
私は価格改定前に滑り込みで購入できましたが、Apple社製品全体の価格改定で登場当初よりも価格が上がったため、相対的にコスパは低くなりつつあると感じています。
【総評】
このサイズのタブレットは市場でも僅少で唯一無二と言ってもいい存在で、サイズ感がマッチする方なら満足できると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月31日 11:09 [1551799-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 5 |
結果的に半年使って手放すことにしましたがiPadが欲しい方には、このminiは最適な選択肢の一つになると思っています。
カバーを付けても片手で持てる圧倒的な軽量と、漫画やkindleの電子文字なら問題なく読めるサイズ。処理速度もA15だけあって、ストレスを感じる場面はほぼありません。ある意味このモデルこそ「Air」と呼ぶのがふさわしいのではと思います。PC的に使わないならとても優秀です。
私は買い替え先に12.9インチiPadProを選びましたが、非常に重く、とても優等生とは言えません。ただ画面が大きく、書類をすらすら読めるという「とんがった長所」がとても合っています。
軽量のminiと、大画面のPro12.9は、合う人には強烈に合う特化型の機種です。好みと用途に合っているかが一番重要かと思います。
(以下、購入直後のレビュー)
結論から言うと、本当に買って良かったです。
軽量かつ新しいジャンルのiPadという感じ。これからも一緒に活躍してくれそうです。
【デザイン】iPad Proがそのまま小さくなった感じです。
【処理速度】11インチ(M1)を10とすると、8-9ぐらいはあるのではと思います。普段使いでは違和感ありません。クリスタやAdobeのイラストアプリでは、やや遅延が大きく感じますが、これはM1でも遅延がゼロではなかったですからね。むしろこのサイズでこの性能は驚異的で、ストレスは感じません。
【入力機能】まずApple Pencilはぜひとも一緒に買って下さい。ようやく片手で持って、安定して手書きができる、手帳としてのiPadになりました。他の11インチと12.9インチは、あくまで机に置いて書く物です。
この点に魅力を感じる人には、絶対にiPad miniがおすすめです。
やや小さいソフトウェアキーボードも慣れます(このレビューはiPad miniだけで書いています)。出来れば大きく表示できるiPhone同様のフリックがあると良いのですが。キーボード分割だと表示が小さいので。
【携帯性】5点満点で8点付けたいです。とにかくiPadのままスマホ並みの携帯性を持っています。どこにでも入りますし、片手で持てる。電車の中でもすぐ取り出せて、家ではさっと置いておける。良い意味で特化型です。
【バッテリ】11インチと比べても減りは早いです。小型化のメリットの方が大きいですが、次世代機では改善されると嬉しいですね。
【画面】iPad Proがそのまま小さくなった感じで、サイズなりの迫力ですが不満はありません。iPhoneの有機ELなどと比べると落ちますが。
【コストパフォーマンス】128GB版があると、ちょうど良いかも知れませんね。ただ個人的には大満足です。
【総評】携帯と普段使いに特化した結果、iPadで出来ることそのままに、とても気軽な手帳という新しい魅力も得ました。日常的に使いたい人には、このサイズをお勧めします。手で持って使うiPadとしては最高です。
逆に据え置きで使い、絵を描きたいという方は、むしろ思い切って携帯性を捨てた12.9インチの方が良いかも知れませんね。こちらは机に置いて使うものとして最高だと思います。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月22日 23:41 [1635641-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 4 |
IIJ mioのeSIMにてデータ通信契約を結んで使用しています。
会社のBYODがiOSのみなので必然的にiPadを選択しているのですがこれまでのものはどこかに満足しきれない点が残っていたのですがこの機種になってからそれがなくなりました。
仕事での利用なのでAppleペンシルで署名する機会も結構あり、本体にマグネットでくっ付く仕様は本当にありがたいです。
また、上位の機種では無かった指紋認証が使えるのもminiをつかう理由なのでありがたいです。
なんといっても携帯性が良い中でこの画面サイズアップしたことが最大のポイントでした。
オンライン会議では7.9インチだと自分には小さすぎてピンチアウトを駆使しても見えずらいことが多く、この進化は本当にありがたいです。
よくばるなら専用のキーボードが出てくれるともっと仕事がはかどるのですが、、それは将来に期待します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月29日 13:26 [1625990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
ホームボタンがなくなりよりシンプルでスッキリになりました。
【処理速度】
AM1ではなく15チップですがサクサク快適で不満なし。
【入力機能】
10インチ以上のiPadと比べると小さいのでタッチキーボードは小さいですが、そんなに問題ないです。
Apple Pencil 2が使えるのはいいですね。
【携帯性】
1番小さいiPadなので携帯性は抜群。コンパクトで軽いです。
【バッテリ】
10インチ以上のiPadと変わらないように感じます。1日使えるので十分。
【画面】
綺麗です。
【付属ソフト】
純正アプリはそんなに使ってないので…。
【コストパフォーマンス】
性能的にはサクサク動くし画面綺麗だしこのクラスのタブレットではトップ性能です。
でも、値段もトップ。10万オーバーなのでコスパはそんなに良くないですね。
【総評】
miniはいい機種ですが、万人にはオススメ出来ず使う人を選ぶと思います。
自分は自宅ではPro12,9インチ、外出用・サブ用にminiを買いました。
iPhoneと住み分けが微妙な時もありますが、見やすいし小さいカバンに収まるので良いです。
後継機はベゼルがもう少し狭くなるといいなぁ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月1日 09:03 [1617140-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
タブレットらしいデザイン。裏面も平面になったことで以前のminiに比べると、手に持った際に掌に角があたる感はある。
【処理速度】
十分な処理速度であり、不満は無い。
【入力機能】
キーボードやマウス類もBluetooth接続できるし、画面での入力も苦にはならない。
【携帯性】
さらなる軽量化がなされると良いが、現在のものでも携帯性は良い。
【バッテリ】
使途によると思うが、頻繁に使用すると2日持たない。
【画面】
キレイだと思うが、画面が小さいので文字などは標準だと小さい。
【コストパフォーマンス】
安価なPCが購入できる程であるので、タブレットとして高価ではある。
ただしパフォーマンスは良いのでCPは悪いわけではない。
【総評】
miniは持ち出しても利用する想定なのでセルラーモデルにしたが、eSIMによる回線開通で済むのでとても楽である。いざとなれば物理SIMをスマホから移植することも可能。2代目のiPadProからの買い替えで手に入れたので表示画面の凝縮度が高く、Web閲覧などサイトによっては文字が判別しにくいほど。もちろん文字サイズを変更したり横表示にしたり拡大したりと、やり様はある。
iPhoneと競合するとは思うが、このサイズなので音声通話ができるようにしてもらえるともっと普及すると思う。
製品は質感も高く、操作を行っていても作りの良さを感じるのは他のApple製品同様。所有している満足度は高い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月30日 22:34 [1604837-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 1 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】「何処がパープル?」と思うほどほとんどシルバー色だった
【処理速度】めちゃくちゃ早くて快適
【入力機能】画面サイズを考えればまあまあかと。
【携帯性】まさに最高の携帯iPad。iPhoneでは小さいと感じて、iPadでは持ち運びが困難と感じる方には最高のサイズと重量。
【バッテリ】新品なのに通勤時間のみの使用で、一日でバッテリーが半分になり、丸二日しか持たないです。それまで使っていた、iPadmini4とのバッテリーの持ちの良さとの落差に、驚いております。
【画面】iPadmini4よりも画面サイズは僅かに大きくなっているのですが、体感的にはその分以上表示解像度が上がっている印象で、文字的には細かくなってiPadmini4よりテキスト文字は読みにくく感じます。
【付属ソフト】iPhonepencilをもっと生かせるアプリが欲しかったです。標準アプリでは宝の持ち腐れ感が強いです。
【コストパフォーマンス】代えがたい機能と性能は素晴らしいのですが、割高感は否めないです。
【総評】割高感は否めないです。個人的な感覚での感想ですが、iPhonemini12とのテザリング(G5接続)でも、iPadmini4Wi-Fiモデルとは比べもの無いほどテザリングでサクサクとグラビア書籍程度ならデータ通信できます。セルラー版を購入したのに、テザリングのみで使っている位です。動画視聴だけセルラー使用するだけで良いかも?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月11日 16:10 [1585731-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 1 |
【デザイン】
人によって好き嫌いがあるでしょうが、個人的には良いデザインだと思います。
【処理速度】
画面サイズの制約が大きい8インチのタブレットの用途から考えて、本機の処理速度は過大だと思います。外出先でサッと取り出してサクッと使うという使い方がこのサイズのタブレットが最も活きると思いますが、その用途にこの性能は必要ないと思います。重いゲームをしたい場合は別ですが。
【入力機能】
Androidタブレットと比較して特に良くも悪くもないと思います。ただ画面が狭いのでApple Pencilでの入力はやりにくいです。Pencilを買うなら、傾き検知や筆圧検知のない互換ペンで十分ではないかと思います。
【携帯性】
画面比が4:3なので必然的に幅が広くなり、16:10の8インチと比較すると格段に片手持ちがしにくく、携帯性も損なわれていると思います。iPad AirやProとアスペクト比を合わせたい、というAppleの事情は分かりますが、miniはそれらとは性格の異なる製品なので、敢えて統一するよりも携帯性を優先してほしかったと思います。
【画面】
きれいで問題ないと思いますが、できれば120Hzにしてほしかった。高級機なので。
【コストパフォーマンス】
BlackView tab6の新品が13,000円で買える時代ですから、miniのコスパが良いと感じられる場面は限られるでしょう。
【総評】
miniの最大の問題点はコスパですが、機能的にも不満が残ります。個人的にminiの問題点を具体的に挙げると次の通り→ 1.価格が高すぎる、2.音声通話とSMSが使えない、3.ストレージの拡張ができない、4.他の8インチよりも携帯性が悪い。1,2の問題があるので、もしminiを買うのならiPhoneと組み合わせることを前提に64GB WiFiモデルを購入すると良いと思います。それでも結構な値段になりますが。
8インチのタブレットは気軽に使えることに価値があると思いますので、無印iPadのラインで8インチを出せばよかったんじゃないかと思います。AirやProの小型版にしてしまったのは失敗だと思います。miniは大変よく売れていますが、一方、ヤフオクにも大変多く出品されています。購入する際には、気に入らなければ無条件で返品できるApple Storeで購入することをお勧めします。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月2日 20:35 [1567641-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
発売当初から買おうかどうしようかとかなり迷っていたら、秋から冬にかけて仕事が忙しくなり、しばらく購入を考えないでいたら、いつの間にか商品が店頭から無くなっていました。昨年の年末になりようやく時間ができたので、AppleStoreで久しぶりに調べたら納期6週間・・・。一時的なものか?と思っていましたが、今年になっても納期がいっこうに縮まらないため、結局、年始に納期6週間で注文し、2月中旬にやっと届きました。なお、WiFiモデルを選ぶ理由は私にはありません。SIMフリーモデル一択です。
iPadはこれで3台目になります。前機種はホームボタンがある最後のiPadProでした。前機種は500g程度の重さがあったのと、思ったより画面が大きすぎて、せっかくCellularモデルを買ったにも関わらず、持ち出しすることが殆どありませんでした。自宅内で調べ物をしたり、ごろ寝用になってしまっていました。1年以上前に売却して、今回のような小さい機種の新製品が出たら買おうと思っていました。
私は、iPhoneは12miniを使っているくらい小さい機種が好きなので、この機種を手にした時も丁度いいと思いました。重さも想像通り軽いです。なにより、かばんに入れた時の占有率が小さくなりましたので、これでやっと持ち出して使用することができます。なお、キャリアは楽天モバイルです。
性能や使い勝手については、さんざん記事やレビューがありますので、説明不要かと思います。性能や機能的に何も言うことはありません。ボタンを押せば即起動し、調べ物をするにしてもあっという間です。iPadは結局、大きさで選ぶものだと思います。
ちょっとだけ言うならば、選択肢が64GBモデルと256GBモデルしかありません。64GBモデルはおそらく40GB程度の空き容量しかないと思いますので、なんとなく不安になります。そこで、結局のところ256GBを買うしか無いように思います。また、中古買取価格を見ても、今は256GBモデルの方が値落ち率がわずかに低いです。普通に十分な128GBモデルを作らない戦略がちょっと不満です。
なお、iPhone12miniのOSバージョンを上げたら、iPadとの連携が強化されたみたいです。電話がかかると、iPadも反応するなどいろんな機能が増えているようですが、ほぼ使いこなせていない感じがあります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月29日 22:28 [1565517-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
アンチグレアフィルムを貼ってます |
キーボードがあると便利です |
【デザイン】
ベゼルレスで良い。
【処理速度】
web閲覧、メール、動画視聴、書籍閲覧が主な用途のため、不満はありません。
【入力機能】
Bluetoothキーボードはあった方が入力がはかどります。
【携帯性】
これが1番の決め手で、iPadまでのサイズが必要ないと思いminiにしたのが大正解でした。
【バッテリ】
足りないと思ったことはありません。
【画面】
アンチグレアのフィルムを貼ってしまってますが、不満はありません。
【付属ソフト】
他のApple製品と変わらないと思います。
【コストパフォーマンス】
高いです。
【総評】
iPhone2台持ちから、片方をiPhone13にしようかと思って悩んだ結果、写真も動画もそんなに撮らないので、コスパを考えてiPad miniにしました。
外に出るならセルラー一択だと考えます。
テザリングは面倒くさいですし、携帯にも負担がかかりますので。
私はワイモバイルのシェアプランで15GBをシェアしています。ギガの不安もなく快適です。
容量に関しては、64GBが足りなくなるのが怖くて256GBにしましたが、半年経って30GBしか使っていません。
容量での差額が大きいので、みなさまがうまく選択されることを祈ります。
指紋認証に関しては、冬場の肌荒れで認識しない時期は不便でした。
予想外に有難かったのが、ボディの剛性です。
何度か自宅内で床に落としてしまいましたが、未だに無傷です。スマートフォリオで運用しております。
どのiPadがベストなのかは人それぞれですが、私には容量以外は後悔しておりません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月27日 01:53 [1564807-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
iPad mini 第5世代(前機種)も所有していますがそちらの方が丸みを帯びており好みではあります、色はパープルを選択しましたが水色に近い気がします
ホームボタンがなくなりすっきり、広々、ただし側面上になったホームボタンは使いづらい
アップルペンをサイドにくっつけて充電する方式になったためサイドまで覆うカバーが売られていない、サイドまで覆っていないカバーは落下したときの保護が心配
【処理速度】
前機種より速い気がします
【入力機能】
前機種と変化なし
【携帯性】
前機種と変化なし
【バッテリ】
前機種に比べかなり長持ちです
【画面】
ホームボタンがなくなった恩恵は大きく広々感じます
【付属ソフト】
【コストパフォーマンス】
前機種からのアップはそれほどではない。コスト的には満足
【総評】
セルラーをアップルショップで購入しましたが携帯性と相まって正解
miniはセルラーを購入すべきです
simカードはmini5世代で使用していたラインモバイルの(ソフトバンク回線)がをそのまま使用可能でした
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月24日 21:15 [1564142-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
カーナビとしても使いたかったので割高だったがセルラーモデルを購入。結果としては古いカーナビよりも使い勝手はいいし普段はネットなど見てます。値段はそこそこだがiPhoneに比べれば安いような気もする。iPad mini4に比べると爆速になったので満足してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月24日 21:40 [1542637-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 3 |
購入して3ヶ月。第5世代セルラーモデルからの買い替え。
能力、サイズ感が普段使いにはベストです。
使用用途はネット、動画鑑賞くらい。
でも結局そんなに使わなくなっちゃうんですよね…iPhoneでいいやとか、面倒臭いとか…
でも旅行や出張では重宝しています。povo2.0契約して使うときだけトッピングです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月29日 12:46 [1533276-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
最近のiPadProを小さくした感じ。
とてもシンプルで良い。
ただ、本体が小さいせいか、自分が前から使っている11インチiPadProよりベゼルがやたらと太い印象がある。
何でだろう。
ApplePencilをくっつける仕様にするために、本体サイズをこれ以上小さくすることは無理だろうから、ベゼルを狭くして画面をもう少し大きくしてもいいのかなとは思う。
【処理速度】
まったく文句なし。
文句が出るわけがない。
現状最新のA15ですから。
何をするにもサクサクで最高。
【入力機能】
本体が小さいので、QWERTY配列のソフトウェアキーボードが他の大きいiPadシリーズと比較して打ちやすい。
とても快適。
【携帯性】
申し分ないと思う。
コンパクト+軽い。
【バッテリ】
ガッツリゲームをしたり、1日中いじり続けるようなヘビーな使い方はしないので、2・3日は平気で持ちますね。
ただ、たまに原神をプレイするんですが(購入きっかけで初めてみた)、重いゲームをするとみるみるバッテリーは減りますね。
これは仕方ない。
ただ、最初にも書いてますが、小さい割にはバッテリーはかなり持つ印象です。
【画面】
iPadmini6の代名詞といえば「ゼリースクロール」笑
自分が購入した端末でももちろん起こっております笑
最初は画面酔いしました、正直なところ。
でも、あまりにも気に入りすぎてずっと使っていたら、そんなに気にならなくなりました。
ただ、無いに越したことは無いから、この点は正直残念。
なんで、今まではここまで問題にならなかったことが急に問題になってしまうのか。
本当に謎だし残念で仕方ありません。
【付属ソフト】
いつも通りですね。
Apple純正のアプリがてんこ盛り。
ただ、Apple製品は10年くらい使いまくっているので、そこまで気にして無いです。
実際に使っているApple純正アプリは、Safariとマップと写真くらいでしょうか。
【コストパフォーマンス】
Apple製品にコスパを求めてはいけないと思います。
ただ、高いけど、それだけの価値はあると思ってます。
【総評】
ゼリースクロールさえなければ個人的には完璧のタブレットだったと感じる。
高いしディスプレイに問題があるとはいえ、コンパクトで性能が申し分ないタブレットを探していた自分は本当に気に入っています。
メインに近いサブのiPadというポジションを確立した当端末。
買ってよかったと心から思える端末です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る

iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2021年秋モデル SIMフリー
最安価格(税込):¥126,800発売日:2021年 9月24日 価格.comの安さの理由は?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
迫力のサウンドが楽しめてエンタメに最適
(タブレットPC > Redmi Pad 3GB+64GB [グラファイトグレー])4
コヤマタカヒロ さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
