iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデル
- 「A15 Bionic」搭載の8.3型「iPad mini」(Wi-Fiモデル)。6コアCPUはパフォーマンスが40%、5コアGPUはグラフィックス性能が80%向上(前世代比)。
- オールスクリーンのLiquid Retinaディスプレイを採用、第2世代のApple Pencilに対応。12MPセンサーと超広角フロントカメラでセンターフレームが可能。
- 前世代と比べて10倍高速となる最高5Gbpsのデータ転送が可能なUSB-Cポートを装備している。ストレージ容量は256GB。
![]() |
![]() |
¥68,400〜 | |
![]() |
![]() |
¥68,900〜 | iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデル MK7V3J/A [スターライト] |
![]() |
![]() |
¥69,400〜 | |
![]() |
![]() |
¥69,680〜 | iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデル MK7T3J/A [スペースグレイ] |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデルApple
最安価格(税込):¥68,400
[ピンク]
(前週比:±0 )
発売日:2021年 9月24日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.64 | 4.29 | 8位 |
処理速度![]() ![]() |
4.82 | 4.06 | 5位 |
入力機能![]() ![]() |
4.41 | 3.78 | 8位 |
携帯性![]() ![]() |
4.78 | 3.92 | 3位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.45 | 4.01 | 3位 |
画面![]() ![]() |
4.62 | 4.24 | 6位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.47 | 3.64 | 2位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.53 | 4.03 | 15位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月7日 00:32 [1510553-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
従来の形からiPhoneのようなシンプルな形に変更
カメラが出っ張る形になったのはマイナスポイント
スピーカーが左右(縦置きだと上下)になったのは大きなプラスポイント
それにともなってケースの形も変わった
ホームボタンがなくなり、液晶が少し大きくなったのもプラス
【処理速度】
A15チップなのでとても速いです
【携帯性】
このサイズは最高だと思います
【バッテリ】
普通に十分の持ち
【画面】
これまでのminiと比較するとホームボタンが無くなった分大きくなった♪
【コストパフォーマンス】
64GBでは足りず、256GBは高すぎるが仕方なく購入
128GB版が間の値段で出ていたら絶対に256GB版は買わなかった
【総評】
128GB版があれば5段階で星7つでした(笑)
約8万円はちょっと高いと思うけど、このサイズでこの機能
これで高いはちょっと贅沢言いすぎかもしれませんね
※重要なことがあるので追記します(2022/05/07)
Appleのスペシャリストと電話にて修理が必要な状況になり、手順を電話で言われました
その通りに1つ1つ確認しながら行い、最後に宅配便の引き取りとなりました
そこで一式箱に入れて送ったところ、修理返却時に『本体のみ』返却、その他は『処分』されました
そこで再度電話連絡したところ、『修理担当者が不在の為2日後に改めて電話します』と言われましたが、2日経っても連絡がなく、更に電話すると『スペシャリストが勝手にキャンセル』
別のスペシャリストから言葉での謝罪を受けたが
最終的に『Appleとしては修理は本体のみ送ってもらい、その他は全て処分します。例え貴重品を間違えて入れていても処分いたします』との最悪の答え
電話連絡時に『本体のみ送れ』と言わなかったミスについてのみ謝罪。
『修理の際には本体以外全て処分』
みなさん、本当に気をつけて下さい
この会社は他の会社の常識や顧客を大事にする気持ちは一切ありません
これまで10台以上のApple製品を購入してきましたが、これを最後にします
本体の評価については素晴らしい機械と思うので★5のままとします
参考になった17人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月4日 17:00 [1568199-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 4 |
主に通期時の電車内での読書や動画鑑賞、Web検索用に購入しました(自宅ではMacbookAirと11インチipad Pro、携帯電話にSE2を使用)。mini6が発表の噂があった
昨年(2021)夏にmini4→昨年末mini5とひとおりmini版を使用してきた中でのレビューです。主に前機種のmini5(SIMフリー256GB)との比較になります。
仕様場所は主に通期電車内(片道40分)で動画鑑賞(Youtubeや録画番組の再生4割、音楽再生、ネット検索3割、電子書籍2割、メール送信1割です。
【デザイン】ホームボタンが無くなったこともあり、縦横比(アスペクト比)がスクエアに近くなりました。額縁も細くなりスタイリッシュな印象。
【処理速度】上記の使用であれば何ら問題ないです。3年は充分使えるスペックです(笑)。因みにSONY製のHDDレコーダー内のTV録画を転送して視聴していますが、
転送速度がmini5より体感2割ほど速くなった印象です。
【入力機能】他のApple端末と基本同じなのでN/A。キーボードもBlueTooth接続できるものでキーボード入力も可能。
スタイラスペンも便利で(私はサードパーティ製を使用)、外出時に手書きのメモも取れるので最強の文房具に変身する。
【携帯性】これがこの機種を選んだ最大の理由です。携帯だと小さすぎるので8インチサイズのタブレットは外出時には絶妙なサイズ感だと思っており(GoogleNexus7からの崇拝者)、このサイズで
その上でこの性能に互する他社タブが見当たらない現状では、選択肢はほぼ一択だと思っています。さすがに背広の内ポケットには入らないけれど、カバンからサッと
出せてちょっと使うには本当に便利。あとmini5より軽く感じます。
【バッテリ】総じてよく持ちます。上記用途で普通に使う分には3日に一度充電すればよい感じです。
【画面】縦横比が改善された影響でKindle本や動画閲覧時に「黒帯」になる部分が少なく結果画面が体感でmini5より1割程大きく表示されるようになったと思う。
解像度や発色は無論素晴らしく、外出時の直射日光下でも問題なくみることができる。
また懸念のゼリースクロール現象については、気にしなければ何ら支障ないと思います(というか現象を見た記憶がない位💦)。
【付属ソフト】他のApple端末と基本同じなのでN/A。基本問題なし。
【コストパフォーマンス】当初SIMフリー256GBが10万円弱という価格に驚がくしたが(笑)、実際に手元に来て、この品質・性能を体感した後では納得した。
が、こればっかりは為替レートも影響しており何とも言えないですね。高くない、とは言えないですが(苦笑)。
【総評】ロック解除の方法が指紋認証なのは好印象。OSのバージョンアップ(ios15.4)でマスクしていてもFaceID
で解除できるようにはなったが精度はイマイチ。あと眼鏡を常用しているのですが、掛けてない(そんなに目が悪くない)状態だと解除できず面倒なので。
特筆すべきはA15Bionicチップが搭載された事。レスポンスが気持ちいいですね!3年は使い倒すつもりで購入した事もあり、今後に期待がもてます。
mini6が発表されるまでマイナーな存在であった8インチサイズタブがこれから主流のひとつになってきますね。後継機種もチップは最新のもので
設計いただけるといいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月20日 19:34 [1562940-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】非常にコンパクトで携帯しやすいサイズです。
【処理速度】
最新だけあって速度に不満は有りません。
【入力機能】
若干キー入力時のマスが小さめですがiPhoneよりはマシだと思います。
【携帯性】このサイズなら持ち運びやすいと感じました。
【バッテリ】
使用期間が2ヶ月程で充分なテストはしていませんが意外に持ちそうな感じがします。
【画面】
液晶は綺麗に感じます。特に写真を鑑賞するのにはいいと思いました。
【コストパフォーマンス】
コンパクトで取り出して直ぐに使えるのでいいと思います。
【総評】
<良い点>
全体的にコンパクトでパフォーマンスが優れています。
<気になる点>
指紋認証が私の指では反応が悪い様ですw。
指紋の登録で何度もやり直し。いくつも指紋を登録しても
実際に使用すると認証しない事が多い。
他の点は今の所満足なので残念です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月4日 10:38 [1558038-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外に持ち出すiPadなのでMINIにしました。歩き旅でその日のコースをiPhoneで撮影して、それを宿でブログにアップする使い方を想定しています。
小型軽量でありながら、十分な高精細なディスプレイで文字の視認性も良好です。
もう一つの使用目的はノートです。これまで読書ノートを大学ノートに書いていたのですが、GoodNote5が素晴らしいアプリを使ってみたくなりました。
ケース選び)
ペンシルの併用が前提になります。純正ケースは質感といい最高なのですが、値段とペンシルの固定に疑問があります。フタを締めてタブで留めるとカバンの中でも外れる心配がないのと思います。
調べてみるとESRというメーカーのものがタブ付きでよく売れているようです。
知らずに別のケースを買ったので、ペンシルホルダーだけESRの貼り付けるタイプを買いました。
フィルム選び)
ガラスフィルムはガイド枠も附属するようになったんですね。画面の面積がiPhoneより大きいので難易度は上がりますが、思ったより簡単に貼れました。ただグレア処理のガラスフィルムなので映り込みが大きいのが不満点です。
PCディスプレイはノングレアを使ってきたのですが、フィルム類でノングレアを選ぶと鮮明さがぐっと悪化します。
ペンシルの書き心地がツルツルと滑りがちなので、ペーパーライクフィルムをその上からさらに貼りました。フィルムにもよるのでしょうが、ペン先が早く消耗しそうな抵抗があったりします。
また、画面の鮮明さが失われるので、書き味との両立はなかなか難しいですね。
データ移行)
iPhoneからAppleIDなどの基本的なデータをiPadに移すことができます。
iPhoneの機種変更のときのように隣同士においてデータ転送が進みます。
ただ、iPhoneとiPadのアプリはそれぞれに独自のものがあるなど、基本的には別のものなのでアプリ系は自動的に移行しません。
あとで、別途アプリを選んでインストールします。
それでも、基本的で重要なデータは移してくれるので安心、楽ちんでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月14日 16:10 [1551431-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
漫画は電子ペーパーのKindleよりもこちらが良いです |
Appleペンシルも買いましたが使い道がありません... |
リンゴマークの傷は目立ちます |
今さらですがレビューし忘れていましたので少しだけ。
iPad miniは2→4→6と3台目です。
特に4は長期間(3年くらい?)使っていたので、6になって劇的に快適になったのが印象的でした。それは使い始めて4ヶ月以上経過した今でも感じます。
非常に快適です。
私自身がスレを建てたゼリースクロールの話題。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036513/SortID=24394842/
これも4ヶ月以上使った今でも、ふとしたときに目に付きます。私は気にはなりませんが、「気になる人は気になるだろうな...」といつも感じます。
基本的に自宅でしか使いませんし、AppleCareにも加入していますので裸運用です。
角が立っているので傷が付きやすいと思っていましたが、案外目立った傷は少ないです。塗装がしっかりしているのでしょう。ただし背面のリンゴマークは鏡面なのでガッツリ傷が目立ちますが...
バッテリーが弱ってきた頃に4,400円出して交換してもらいますので、傷はいくら入っても気にならないのがAppleCareのありがたいところです。
また、2と4はセルラーモデルでしたが今回はWi-Fiモデルにしました。出先で不便かも?と思っていましたが、iPhoneも常に携帯している場合は全く問題ありません。
iPhoneに触れることなく、iPadのスリープを解除しブラウザを立ち上げたら即座にiPhoneとインターネット共有が確立します。レスポンスも非常に良いです。
使用が終わってスリープに移行すれば、しばらくすれば自動で接続は解除されています。テザリングを意識する必要は皆無です。
ただしGPSが装備されていませんので、マップアプリを使う場合だけ不自由を感じます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月1日 15:39 [1546367-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
かっこいいですね。横にアップルペンシルをパチっと付けられるのもいいです。
【処理速度】
A15です。最強です。
【入力機能】
アップルペンシル対応でお絵描きもできます。
【携帯性】
8インチの大きさが本当にちょうどよくて最高です。11インチのiPad PROも使ったことがありますが、あれは1枚で全部やりたい人向けです。PCという母艦があるなら8インチが最高です。
【バッテリ】
十分持ちます
【画面】
綺麗で問題ないです。
【付属ソフト】
あんまり使わないかな。ネットみるのはChrome使うし。
【コストパフォーマンス】
256GBを買いましたけど正直高いです。128GBモデルを用意してほしい。
【総評】
ちょっとした調べものと少しソシャゲをやるのに使っていますが、8インチの大きさが最高です。
10インチ以上はでかすぎ重すぎです。かといってスマホは小さすぎ。
まさに8インチはベストです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月31日 19:41 [1545212-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 3 |
【総評】
やっぱり iOS機は使いやすいです。
iPhoneとのテザリングもスムーズでつながらないなどなくさすが。です。
日経電子版(新聞紙面)や電子書籍などはiPhoneより読みやすいです。
ゼリースクロールは気になりません…いまのところ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月22日 17:02 [1541981-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】悪くないと思う。ただ、ベゼルはもう少し細くならないものか?最新スマホのようなベゼルになるのはまだ先なのかな…。
【処理速度】早い。
【入力機能】なぜ「矢印キー」を追加できないのか?
【携帯性】かろうじて常時持ち運びできるサイズだと思う。
【バッテリ】よくもつ。
【画面】キレイ。
【コストパフォーマンス】悪くないと思う。
【総評】
タブレットはやはりiPadだと思う。長年使ってきたiPhoneは少し前に卒業したけど、タブレットは今もiPadが使いやすい。
携帯用(電車とかで見るよう)にminiを買ったけど、家で使うならair一択。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月16日 12:47 [1529384-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
四角くなってカッコ良くなったと思います。また、カラーはパープルにしましたがさりげないパープルで良かったかなと。これ以上奇抜にもシンプルにもならないところまでデザインってきたのかなぁと。
【処理速度】
第6世代iPad無印との比較になりますが同時にいろいろ動かしてみたらやはり早いです。しかし、無印も特に遅いとも感じてなかったので、ここら辺も、人間が体感する速度っていうのはそろそろ限度かなと。
【入力機能】
両手で持って入力できます。打ちやすいです。
外付けキーボードは、、、使ってみないとわからないけど、せっかくミニ買ったのに余計なものを持ち歩きたくないかな。
【携帯性】
出かける時は荷物を最小限にしているのでこの大きさは素晴らしい。一応無印も入る大きさのサコッシュ?を使ってますが、コンパクトになってさらによいかと。
【バッテリ】
スマホほど多用しないので全く問題ありません。
【画面】
Pro、無印などと比べれば当然小さいです。迫力があるかと言われればないかと。ただ、無地と比べれば両端にスピーカーが付いたことで音はすごく良くなった。
あと、なんとなーく、無印より暗いかなと感じますが慣れですかね。
【付属ソフト】
256を買いましたがいらないものは消しました。
【コストパフォーマンス】
小さい躯体にいろいろ詰め込むのは高いというのはわかりますが、無印との差がかなりあるなぁと。もし無印が両端にスピーカーあればそっちを買っていたとかも。
また、128を出さなかったのはAppleいやらしいなと思いました。128でもう少し安かったらコスパ最高でしたね。無印が40GBほどしか使ってなかったのですが64では足りなくなると思い256、余りまくります。
【総評】
iPhone13と同等性能のチップを積んでる高スペックマシンです。
大きい画面が必要な人はもとから買わないでしょうがこのクラスの大きさのタブレットでミニに敵うのはないかと。
カバーやペンは用途によってはAppleのものでなくても十分かと思います。カバー、Amazonで900円、特化やポイント使って450円くらいで買いましたが満足してます笑
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月7日 01:18 [1526496-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 5 |
ipad mini 第2世代から買い替えました。当たり前ですが、格段に色々素晴らしく、大変満足です。
家に置きっぱなしで、漫画読み、LINE、You Tube、Twitter、クックパッド、ちょっとしたゲームぐらいしか使いませんが、老眼厳しく、この大きさ、軽さは手放せませんね。(スマホでは、小さ過ぎるし、デスクトップパソコンを開けるのは面倒 というわけで。)
第2世代からの移行も、古すぎて、どうなることやらと心配でしたが、何とかできました。さすが、Apple!! Androidでは、大変なのではないかしら?たぶん。。。。
今後とも、パソコン、スマホ、ipad mini、上手に使い分けていきたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月5日 14:52 [1499531-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
メインでiPad Pro11を使用しているので、当初サブ機のつもりで64GBを購入しました。
が、取り回しの良さや画面の大きさが意外にも自分の必要性を十分満たしていたので、これは長年使える!、と思い64GBを返品、幸いにもアップルストアの店舗に265GBがあったので即注文しました。
【デザイン】
側面がフラットになった分、グリップしやすくなりました。
ボリュームボタンが電源ボタンと同じ上側になったことにより、スクショや電源オフが少々やりにくくなった感じです。
【処理速度】
何も不満はありません。今後よほど重くて複雑な構造のアプリを使う必要性がなければ5年間は使えそうな感じです。
【入力機能】
iPhoneで入力することに比べれば、特に問題なく快適に入力できます。レスポンスの遅れも特に感じません。
【携帯性】
iPad ProをセルラーにしているのでWi-Fiモデルを選択しましたが、miniの一台持ちで外使いの多い方は、このコンパクトな筐体と軽さはあらゆる場所でガンガン使うのに適していると思いますので、セルラーモデルを検討するのもいいかも知れません。iPhoneがあればデザリングでも十分かもしれませんが、ギガ不足やWi-Fiの障害に備えて0円で維持できる楽天やPOVOなどのSIMを入れておくと良いかもです。
【バッテリ】
セットアップと音楽、Kindle本を含めた約45GBのダウンロードが終わっても残量70%ぐらい残っていたので、割と持つと思われます。
【画面】
安定のRetinaディスプレイです。
11インチの264ppiに対して8.3インチで326ppiなので、画面のサイズが小さい割に結構クッキリ見えます。
Webサイトなど文字が小さくてそのままでは読みづらいものも、ピンチで少し拡大すれば別に問題ありません。
【付属ソフト】
iPad OS15が最初からインストールされています。
もし何らかに事情で15にアップデートするのを控えている方はお気をつけ下さい。
【コストパフォーマンス】
Apple製品全体のコスパ比較からだと普通なのかなと思います。
予算的に64GBセルラーと256GBWi-Fiモデルとが同額なので、迷うところではあるかも知れません。
【総評】
正直iPhone Pro MaxがあればiPad miniは不要と思っていましたが、今回のモデルチェンジでお高いPro Maxより画面が大きくて値段も安くて多分長持ちするiPad miniの方がいいと思いました。
なので自分は12Pro Maxを売却して、12miniとiPad miniのコンビでモバイル環境を構成することにしました。
大きさそのままでmini5より画面が大きくなったことにより、人によってはその取り回しの良さを活かしてメイン機として十分君臨できるものであると思います。
(後日談、12miniではなくシエラブルーが諦めきれなくて13Proを買ってしまいました・・・)
(追記的余談)iPad選びは慎重に
iPhoneの場合、写真撮影が好きな人がSEを選んだり、通話とメールしか使わない人がPro Maxを選ぶことはないと思いますので、少々選択を誤っても何とかなると思います。
一方iPadの場合、選択を誤ると使いこなせない場合が生じます。
例えば、外に持ち出すことが多いのにミニLEDの発色につられて12.9インチを選んだり、Face IDに慣れきってしまっている人が無印やAirやminiのTouch IDを使うとその都度煩わしさを感じたり、iPhoneまたは11インチで事足りているのにminiを買い増して中途半端な端末になってしまったり、などなどです。
なのでiPadを選ぶ時には、メインの使用場面とか使用頻度の高いアプリは何かTouchかFaceかストレージやスペックなど、紙にでも自分の必要な用途を書き出して整理してみると良いと思います。
間違ってもYouTubeやブログの絶賛記事に煽られて選択を誤らないように、です。
参考になった24人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月28日 13:08 [1522229-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
iPad miniは初めて買ったけど・・・サイズが最高すぎる( ゚Д゚)
いままでiPhoneはサイズ優先でmaxを選び、iPadも何台か買ってきたけど・・・ヤバいわ
処理能力も充分だし!電子書籍やTPS&FPSゲームは、これが最適すぎるサイズに感じるわ(; ・`ω・´)
Lightningケーブルからusb-c になったのも良いし!容量も256GB買ったので、ちょいと安心かな・・・
ちょいと残念なのは、液晶が120hzじゃないことと!顔認証がほしかった(´・ω・`)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月27日 00:03 [1521548-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】iPad mini4からの切り替えです、自分はこの角張ったデザインが好きです。
【処理速度】早くなったのでしょうがまだ体感出来ていません、これから動画編集など活躍するでしょう。
【入力機能】今回からUSBcになったので拡張性が劇的に良くなりました、SSDに繋いだり出来るのでとても良いと思います。
【携帯性】携帯性は4から更に小さくなりとても良いと思います。特に今回から背面にマグネット機能が付いたのでそれのカバーが携帯性をアップさせていると思います。
【バッテリ】バッテリーは確実に持つようになりました、自分の使い方では4日は持ちます。
【画面】余り違いは感じません。充分です。
【付属ソフト】これも必要十分かと
【コストパフォーマンス】コスパは正直どうなんでしょう、、この性能からすると安いとおもいますが125㎇辺りが選択肢にあると最高でした。
【総評】iPad mini4を長く使っていて、色々と古くなっていたので切り替えた感じです、自分は使用用途がiPad Proなどのサイズでは正直邪魔なサイズになると分かっているので、最初からiPad mini一択です。
誰でも進めれるサイズでは無いと思いますし、これじゃ無いと駄目という人もいるサイズでしょうから使用用途をきちんと考えて購入することをお勧めします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月19日 11:34 [1519171-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
見るからにiPadという一目ですぐ理解できる見た目です。
ホームボタンが無くなり違和感が出るかと思いましたがすんなり適応できました。
【処理速度】
さすがに速いですね。
【入力機能】
iOSのお馴染み入力方法なので戸惑いはないですね。
【携帯性】
抜群に。
【コストパフォーマンス】
もう少し安いと嬉しいのだが他に選択肢が無いのです…。
【総評】
とにかくちょうど手にしやすいサイズで安定したスペックのタブレットとなると候補がほとんど無いんですよね。
結局冒険せずにiPadになってしまいます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月1日 12:51 [1502069-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 3 |
iPad Air(2020モデル)を見てから、このデザインのminiをずっと待っていました。発表の日、朝4時に起きてポチりました。発売日に届きました。
使用用途は通勤時の電子書籍(雑誌類)と野外撮影時の写真確認。Lrとか入れてます。
【良いところ】
・外へ持ち出すのにちょうど良いサイズ。電子書籍を電車の中で読むのに丁度良いサイズ
・洗練されたデザイン。惚れ惚れします。
・絶妙の縦横比。電子書籍が見やすい!
・サクサクの処理速度。全く問題ないです。A15載せてくれてありがとう!
・バッテリーのもちもなかなかです。
・WiFiモデルですが、iPhoneユーザーなら問題なし。ロック外せばiPhoneと勝手につながってテザリングされます。いちいち双方でつなぐ手間なし。
・TouchIDはやはり便利。でもFaceIDもつけて欲しかった。
・Apple Pencil便利です。
・USB-Cコネクタになった!
【惜しいところ】
・イヤホン端子がないところ。やはりタブレットにはイヤホン端子が欲しい。
・スピーカーがイマイチ。iPhone 12 Pro Maxのスピーカーに劣る音です。動画を見るのに残念。
・やっぱりちょっと高いところ。Androidならリーズナブルなんだけどなぁ・・・
・128GBモデルが欲しかった。よって仕方なく256GBを買ってます。
・ちょっと重い。ケースにカラスフィルム貼り付けるとずしッとくる重さかな。
【総評】
この秋最高の逸品。iPhone13よりこちらのほうに興味津々。いつも持ち歩き手帳代わりに使ってます。歳取るとPro Maxでも画面小さいんです。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る

最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
低価格Andoroidタブとして妥当な選択肢
(タブレットPC > LAVIE Tab E TE510/KAS PC-TE510KAS)4
コヤマタカヒロ さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
