Soundcore Life P3
- 「ウルトラノイズキャンセリング」搭載の完全ワイヤレスイヤホン。周囲の環境に応じて3つのノイズキャンセリングモードから選べる。
- アプリ上でノイズキャンセリングモードの選択やイコライザー設定がカスタマイズできる。臨場感あるサウンドを楽しめる「ゲーミングモード」に対応。
- イヤホン本体が満充電の状態で最大7時間、付属の充電ケースを合わせて使うと最大35時間再生でき、10分間の充電で約2時間再生が可能。
※正規取扱店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.23 | 4.18 | 205位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.14 | 4.15 | 210位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.17 | 4.13 | 189位 |
フィット感![]() ![]() |
4.12 | 4.08 | 215位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.02 | 3.81 | 137位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.44 | 3.78 | 50位 |
携帯性![]() ![]() |
4.42 | 3.82 | 110位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年8月11日 08:19 [1609147-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
約2年半利用していたJabraが故障し保証期間も過ぎ有償対応だったので、別メーカーの製品を探しこちらに遭遇。価格的にも2年くらい以ってくれればと願いながら使用開始しました。
約2週間の利用での感想です。商品に求めていた絶対要求は、
・PC・スマホに接続できること
・マイクがついていて、オンライン会議に利用できること
・防水性がありジョギングに使用できること
でした。
【デザイン】
ありきたりな形。以前使用していたものは丸型だったのですが、それに比べマイク部分が伸びていて、マスク使用しながらの通話ではマイクがマスクにこすれてしまい雑音が入ると言われてしまいました。
この形状はマスク通話は避けたほうがいいかもです。
【高音の音質】
高音は強調しやすいです。スマホアプリで音質のカスタマイズがある程度できます。
どのような設定にしても「軽い高音」といった音の広がりでしょうか。
音には詳しくないのですがそのように聞こえます。
ですので、通常の会話の音質だと高音に補正されているのか聞き取りやすいです。
【低音の音質】
カスタマイズしても軽い音質なのであまり低音は響かないです。
ただ、低音は音漏れに繋がるので電車内で使用している立場からすると安心ではあります。
【フィット感】
電車通勤での移動や歩行には問題ありません。イヤーパッドは交換したほうがいいです。やや硬め。
そしていただけないのはジョギングなどの運動時のフィット感。
形状の問題からか、斜めに装着して走り始めると徐々にマイクが下(垂直)を向き、その滑りと合わせて耳から落ちます。
私は耳垢が湿っているタイプなのでそもそもが滑りやすいのですが、そこに汗が加わるとスポっという感じで外れます。
イヤーパッドを別売りのものに交換して凌ぐしかないと思います。
【外音遮断性】
Jabraに比べれば遮音性は低いですが、価格帯を考慮するとよく頑張っているほうだと思います。
【音漏れ防止】
そこまで大きい音量で聞いていないので他の人から注意されるような状況にはなっていません。
【携帯性】
形状からしてケースもこのサイズが小ささの限界だとは思います。
ただ、ケースがツルツルしていて滑りやすいので、何かで包んだほうが安心できます。
【総評】
1万円以下なのでこのくらいの性能でOKかと思います。これで1年以内に壊れるようなことがあれば考えモノですが。
購入時気にしていませんでしたが、マルチポイントではないので、都度デバイス側の設定をいじって切替しなければならないのは手間でした。
特にスマホからPCは、ケースにいれてPCとのペアリングを切替の都度しなければなりません。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2022年7月21日 09:13 [1601950-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
アンダー1万円でこれほどの機能があれば十分だと思います なにかひとつに特化したイヤホンではなく全てが程よく使えるイヤホンです ノイズキャンセリングイヤホンを使ってみたい方はこちらを試してみるといいかもしれません
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月11日 15:14 [1590802-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スマホで調整可 |
今まで使用していたワイヤレスイヤホンは、音的には満足していましたが、どんぐり型したイヤホンがどうもケースから取りにくく落としそうになることもしばしば。よってこの製品の評判が良いので購入してみました。
【デザイン】
カラーバリエーションの中、ブラックをチョイスしましたが、見た目もかっこよく気にっています。
またケースからの取り出しやすさ、装着しやすさはとても手にしっくりきて良いです。
【高音の音質】
聞く音楽が激しめのロックですが、高音の伸びも感じられ気に入っています。
【低音の音質】
低音もベースやドラムの音感も良いと感じています。
【フィット感】
耳の装着感も良く、使っていて落ちるような感じはありません。
またケースからの取り出しやすさ、手に持った感じも良いです。
【外音遮断性】
この価格帯では非常に良いノイズキャンセリングと感じます。完全な遮音ではありませんが、しっかりノイズキャンセリングの効果を感じられる適度な感じが何とも言えず良いと思います。
【携帯性】
サイズ的にも良く、100均の丸ポーチで使っていますがとても良いです。
強いてあげれば、ストラップ等が通せる穴が開いていれば個人的に良かったかなと思いました。
【総評】
10000円を切る価格帯のワイヤレスイヤホンとしては、非常に良くできた製品だと思います。
きっと万人が使っても満足感が高い製品に仕上がっていると感じます。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月24日 21:54 [1584866-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
正直、自分は音質は測れない。個人的に普通なので高音と低温の評価の星は4つにした。
イヤホンをそうそう買い替えてないので比較ができないし、高音や低音の違いとか高級品を買ったことがないので比較ができない。
なので音質を拘る人は他の人のレビューを参考に。
というわけで自分は遅延の話を。
自分自身、この遅延問題が気になっていてワイヤレスイヤホンの購入をためらっていた。
ただ、遅延を語ってくれるYouTuberやブログやレビューも少なく、あっても大して参考にならずで意を決して自分で定評のあるAnker製のイヤホンを買うことにした。
結果、
スマホゲーのクラロワは遅延感じず。
PCゲーの原神も遅延感じず。
YouTubeの動画は、口の動きと声にズレが僅かにある。1秒に満たない本当に僅かなズレです。
(ゲームも動画もあくまで個人的な感想です。)
音ゲーのようなタイミングを計るゲームには向いてないかも知れませんね。
ちなみに、スマホもPCもBluetooth5.0が搭載されているのを使っての話です。
Bluetooth4.2とかの話ではないです。
5.0搭載をこの製品を使ってでの話。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月22日 03:45 [1584069-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
普通
【高音の音質】
【低音の音質】
こだわりない人なら不満はでない音質だと思います
【外音遮断性】
ノイズキャンセリング能力はそこまで強くは無い
あるないで違いは分かるけど、別世界にはならない
【携帯性】
同系統の製品と比べれば特に違いは無いけれど
普通に軽いし持ち運びやすい
【総評】
コスパが印象のメーカーですが値段は1万円近くするのでこれくらいの性能はあってほしいなぁって気はします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月29日 22:47 [1560176-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
クラシック音楽をメインで聞き、Google Pixel 6に入れた、Flacを音源にしています。
・買う前
聞く場所は通勤電車での約1時間、過去に有線イヤホンや無線イヤホンを使ってきましたが、ノイズキャンセリングは初めての体験です。
直前まで使っていたのが、Google Pixel Buds A-Seriesで音はきれいに聞こえていましたが・・・
@ 駅までの幹線道路で車のタイヤの音がうるさい
A 駅のホームでは列車接近のチャイム音けたたましい音
B 列車の中では駅近くでのポイント通過音
C 車内放送の英語、中国語、韓国語の長い列車案内
D 関空連絡橋の鉄を震わせるがーがー大雑音3分間
クラシックを聴いていると、大体はfffや緩徐楽章があり静かにじっくり聞きたいところだが、マーフィーの法則で上記@〜Dのポイントここに当たってしまう。
いい加減嫌気がさして、ノイズキャンセリングを買う決心をして、調査開始。イヤホンに10,000円以上払うつもりもなく、レビューサイトやYouTubeを調べた結果、この商品のコスパの良さが際立っていた。ノイズキャンセリングの効果が弱いとのレビューも何件かあったが、あんまり効きすぎるのも音が不自然になると思った。
・買った後
家を出て、幹線道路に差し掛かって、ノイズキャンセリングON
びっくりするくらい、何も聞こえなくなった。かすかに通過する車のタイヤの音はするが全然OK!
そのままホームに上がって、列車が侵入時のあのけたたましいチャイム音がほとんど聞こえない。
電車に乗っても、ドアが閉まる音が分からない、ロングレールの軋み音もほとんど聞こえなく、ポイントも気にならない。鉄橋でもほとんどガーガー音が聞こえない。なんてすばらしい。ショスタコービッチのピアノ協奏曲第2番の2楽章を鉄橋で聞いてみたら、しっかり音楽を楽しめた。
新幹線に乗って耳栓をしている状態だと思っていただければ、良いのではないのか、ほんとに素晴らしい。
もともと重低音重視の端末でクラシックをしっかり聞かせてくれる、イコライザーは好きではないが、アコースティックが一番聞きやすいのを付け加えておきます。
・購入後1か月使用しました。
エージングが終わった感じで、イコライザーをノーマルにしています。
音の出方が均等になり、聞いていて疲れなくなりました。高音域ものびやかになり、イコライザーなしで十分聞かせるようになりました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月10日 12:56 [1570125-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
Soundcore LIBERTY air 2 proの廉価版みたいな位置づけになるイヤホンでしょうか。
P2からは大幅値上げですが、機能は段違い。
そして音質も価格帯のレベルくらいにはあると思います。
4000円とか5000円のイヤホンでぼちぼち満足するレベルのイヤホンとかはなかなか無いですからね。
1万円となると求められる音質のレベルやいろんなハードルが上がりますし。
【デザイン】
可もなく不可もなし、まああっさりしててコンパクトで良いんでは無いでしょうか。
【高音の音質】
【低音の音質】
概ね高評価です。あきらかに安っぽい音ではなくしっかり出ているなという印象。
air2proより全体的にほんの少し劣るかな、というイメージです。
ノイキャンに関しても同じ。実用レベルにはあります。
【フィット感】
air2proより良いかもしれない。
軽くて付けやすい。
【外音遮断性】
問題無し。まあまあのノイキャンです。
【音漏れ防止】
普通。
【携帯性】
小さいし軽いし良。
電池持ちもかなり良い。ノイキャン使用しなければなかなか減りませんでした。
【総評】
廉価モデルにしては高いけど概ね高評価。
中古で安く買えると凄くお得。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月26日 13:53 [1564604-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
ごく普通の無難なデザイン。悪目立ちしなくて良いです。
色も真っ白ではなくクリーム色なので、肌馴染みも良い。
【高音の音質】
普通に聴く分には全く問題ないです。安いものよりクオリティが高い。
アプリのイコライザーで調整できます。
【低音の音質】
普通に聴く分には全く問題ないです。安いものよりクオリティが高い。
こちらもアプリのイコライザーで調整できます。
【フィット感】
付属のイヤーチップはSだと小さいしMだと大きいなあ…といった感じ。
サイズの刻みをもうちょっと細かくして欲しい。
でも使用するうちに慣れました。
【外音遮断性】
しっかり外部の音を遮断してくれます。
ノイキャン目当てで購入しましたが、文句なしです。
(さすがに大きな話し声は聞こえますが)
おかげで外出先でも仕事や勉強に集中できるようになりました。
アパートの隣人が夜中にうるさい時も、これで乗り切っています。
【音漏れ防止】
あまり大きな音で使用しないので、音漏れも全然気になりません。
爆音で聴く方はさすがにシャカシャカするとは思いますが…
【携帯性】
ケースに幅があり、意外と大きいです。
ただその分長時間使用できるので、ケースが小さくすぐ充電が切れるものよりは良いと思います。
【総評】
しっかりノイキャンできて価格もそこまで高くないし、おすすめです。
ノイキャンのモード設定やタッチコントロールの設定もでき、カスタマイズできて使いやすいです。
アプリには睡眠モードもあり、鳥の鳴き声や水のせせらぎ、焚き火の音など、自由にミックスできるのが地味に嬉しかったです。
(PC版アプリがないのが残念なところ)
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月21日 11:02 [1563108-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
■使用用途
@自宅で資格勉強をする際に、外部音をシャットアウトして集中するために。
A通勤時に使ってみようかな・・・(有線だとマスクの紐に絡むので)
B+αで動画視聴もできたらいいな
→というわけで音質はそんなに求めていません。ただ、再生時に自然な音域であれば、よかったので。
まずwindowsPCに接続して、ユーチューブ視聴。
高い音が増幅されて、ちょっと使い物にならない。(イコライザーで調整すればなんとかなるのか)
次にandroidスマホに接続して、同じ動画を視聴する
まあまあ自然な音に聞こえる。(専用のアプリをダウンロードして調整すると、より好みの音に近づけるのでは?)
【ノイズキャンセル機能】
→ONにすると確かにエアコンやその他ファンの音の低い“ゴー”という音は消えた。
だけど、家族が流すユーチューブの音は消えない。
子どもの出すゲームの起動音は消えない。むしろこっちを消してほしいのに(笑)
Appleのairpodsだと消してくれるのかな!?
【接続先切り替えの問題】
同時ペアリングはできないようだ。(買う時に、確認漏れorz)
接続先の変更は、設定から弄る感じなので、面倒くさそう。
windowsPCには、別のイヤホンを買うべきか検討中・・・。
だから僕には、もっと安いやつで十分だったんだ・・・
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月12日 00:59 [1560088-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
ある1点を除いては、全てにおいて良い出来だと思います。
ただ、その1点が致命的で「タッチコントロールを無効化できない」です。
※シングルタップのみ無効化できます。
一時的な脱着時やズレを直す際などに誤反応してしまい非常に不快です。
メーカーサポートの対応はとても丁寧なのですが、
要望を出しても一向に改善される気配がないためメーカーの姿勢としては疑問に思う点も多いです。
【デザイン】
★★★★☆
【高音の音質】
★★★★☆
【低音の音質】
★★★★☆
【フィット感】
★★★★☆
【外音遮断性】
★★★★☆
【音漏れ防止】
★★★★☆
【携帯性】
★★★★☆
【総評】
★★★★☆
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月20日 21:31 [1553308-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
オーディオテクニカの有線イヤホンが壊れてからiPhoneに付属のイヤホンを使っていましたが、web会議も増えたこともあり、完全ワイヤレスを欲しくてこちらを購入しました。
価格が完全ワイヤレスイヤホンの中でノイズキャンセリング機能が付いている安いものを探し、この機種に行きつきました。
届いた当初は音質はいまいちかなと思いましたが、使って行くうちにいい音と感じるように変化してきました。
低音は結構強力ですが、高音域はそんなにシャカシャカする感じはありません。ここは好みや感じ方はさまざまですね。
ノイズキャンセル機能を初めて体感しましたが、まず耳への密着性が高いので、それだけでも外の音が入りにくいと感じます。
接続がブツブツ切れることは殆どなく、安定しています。バッテリーの持ちも十分かと思います。ケースもコンパクトでよく出来ています。買って満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月16日 11:38 [1551794-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】デザインはエアポッズと同じデザインで少々目立つと思います。特別に良くも悪くもなく、洗練されているデザイン。
【高音の音質】いい高音は出るが、果たしてそれは心地がよい音なのか?と言うと微妙。立体感と解像度はかなり高い。
【低音の音質】ブオンブオンと迫力がある低音は出る。ベースと低音が前に出過ぎているので、曲を聞いてる時に気が散る。映画は動画を見るのには向いていると思う。
【フィット感】突っ張ってるところが耳に当たるので、長時間つけるのには向いていない。
【外音遮断性・ノイズキャンセリング】ボワー、とかブーンとかの音は消してくれますが、他の大きい音は殆ど消せません。正直言ってノイズキャンセリングは弱い。同価格クラスのSoundPeats T2のほうがずっと強い。外で聞くには車の音など殆ど消してくれないので、向いていない。物理的なパッシブ遮断性は高いが、アクティブノイズキャンセリングは殆ど効果がない程度なので残念。
【携帯性】ワイヤレス充電もあるので決して大きくはないが、イマドキのデザインからすると少し大きい。
【総評】
セールで7200円で買いました。ワイヤレス充電機能、ANC、充実したアプリ、そこそこ良い音質で完成度は高いイヤホン。だがノイキャンがかなり弱いのが残念。音質も良いが自分にはあっていないサウンドプロフィールなので聞いていて疲れる。フィット感も良いとは言えない。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- その他
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月15日 13:49 [1551717-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
温泉まんじゅうみたいな形のケース。取り出した時やフタを開ける時に指を滑らせやすい(全体がつるつるなので尚更)ので注意。掌の上で開けるのがgood。
【高音の音質】
特に違和感なくクリアな感じ。
【低音の音質】
良く響くので良い感じ。
【フィット感】
特に問題なし。イヤーピースは最大サイズを使用。室内外問わず使用しているが、流石に走りながらだとずれやすい。一応専用アプリの装着テストでフィット具合を測れる。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングモードを使うと、確かにノイズ(雑音?)が聞こえなくなって良い感じになる。外音取り込みモードは、よく聞くと確かにって感じ。
【音漏れ防止】
耳から外すとほぼ聞こえない。
【携帯性】
小さなポケットにも突っ込める。イヤホン本体のバッテリーも五時間以上は持つし、なくなってもケースに突っ込めばすぐ復活するのでとても良き。
【その他の機能】
この商品は、イヤホン左右の上面(ロゴマークのあたり)がタッチ式のボタンになっている。専用アプリを使って一回タッチ/二回タッチ/数秒タッチの動作ごとに機能を割り振る事が出来るが、一回タッチ以外は無効に出来ないようだ。割と誤爆が頻発するので使用には慣れが必要かも。
【総評】
ノイズキャンセラー等の機能が付いて音質もそこそこな完全ワイヤレスが一万円以下。二、三千円の有線イヤホンを使い潰していたのがバカらしくなります。
無論上位機種と比べれば劣るでしょうが、特に音へのこだわりがない自分ならこれで十分だと感じました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月31日 15:32 [1545115-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
極めて無難な感じのデザインでいいと思います。とても落ち着いていてつけていてもあまり目立たない感じです。
【高音の音質】
以前までSonyのWH-CH710Nを使っていたのでそれとの比較になるのですが、普通に高音はそこそこ出ている印象です。サイズの割にWH-CH710Nよりもいい感じに音が出ています。
【低音の音質】
こちらもWH-CH710Nとの比較になるのですが、あちらもこちらも初期状態では少し低音が弱い印象があります。が、WH-CH710Nと違いこちらはイコライザなどの設定をアプリから行えるようになっているので気になる人はそちらを使って低音強化をすればいいのではないでしょうか。あとしばらく使っていると耳が慣れていくのかエージング効果があったのかは分かりませんが低音も普通に出てくるようになります。
【フィット感】
イヤーピースが5種類付いているので基本的にはどれかにはフィットするのではないでしょうか。
【外音遮断性】
上々です。これについてはカナル型ということもあってかWH-CH710Nよりよっぽど遮断してくれます。
【音漏れ防止】
Soundcoreアプリに音漏れチェックをしてくれる機能があるのでそれを用いて適切なイヤーピースを選べば問題ないと思います。
【携帯性】
ケース自体とてもコンパクトで持ち運びやすいです。ただコンパクト過ぎて時々見失うことがあるのでケース等を別に購入してもいいかもしれません。自分はダイソーに売っていたイヤホンケース+MAMORIO FUDAを併用してできるだけ無くさないようにしています。
【総評】
Soundcore Liberty Air 2 Proとも迷ったのですが自分のようなカジュアルユーザーでしたらこのSoundcore Life P3でも十分だと思います。また、モバイルバッテリーが主力の企業が出しているということもあってか電池持ち&充電速度はすごくいいのでそういった面でもお勧めできると思います。
- 比較製品
- SONY > WH-CH710N
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月6日 00:07 [1535861-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
ネイビーを購入。1万円を切る価格でノイズキャンセラーまで付いてこのクオリティはとても良いです。
【デザイン】
コンパクトで持ち運びも良く、質感は若干イヤホン本体にツヤ感があって安っぽさがありますが、特に気にはならないレベルです。
また、ネイビーですがイヤホンは若干パープルっぽく見えます。
【高音の音質】
概ね良かったです。
ジャズからポップ系まで一通り試してみましたが、申し分ない音質。
【低音の音質】
こちらもしっかりと聴こえます。
イコライザーのアプリに対応しているので、それを使うとより良く鮮明になるため、設定の奥深さを感じました。
【フィット感】
付属のイヤピースが5種類と幅広く対応出来るので、しっかりフィットします。また、重さもほとんど感じないので、ストレスにもならないですね。
また、アプリでフィット感の診断まで可能なので、至れり尽くせりです。
追記:イヤピースを試しにfinalのType Eに交換してみたところ、劇的に音が良くなりました!少し弱めだった高音もしっかりと聴こえたためオススメです。
なお、「完全ワイヤレス専用仕様」を選んで装着しましたが、充電なども引っかかりなしで問題なく収納可能です。
【外音遮断性】
ノイズキャンセラーの使用をするかどうかでかなり変わります。
もちろん、上位機種であるAirPodsなどには敵いませんが、価格を考えると申し分ないレベル。反対に外音の取り込みが少々苦手な感じ。
【音漏れ防止】
フィット感が高いため、しっかり塞がれているためか特に気になりません。
【携帯性】
軽くてコンパクトなので、問題ありません。
【総評】
まさかこのクオリティが1万円未満で手に入るとは…と驚きました。
上位機種と比較するともちろん劣る面は多々ありますが、魅力は1万円未満でノイズキャンセラー付きワイヤレスイヤホンが手に入るというところ。
とんでもない時代になりましたね!
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
2万円切りでLDAC対応のフラッグシップ
(イヤホン・ヘッドホン > 1MORE EVO EH902 [ギルト・ブラック])5
小寺信良 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
