WF-1000XM4 レビュー・評価

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:+382円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,557 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:+382円↑) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:538人 (プロ:1人 モニタ:1人 試用:4人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.31 4.18 151位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.42 4.14 99位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.32 4.11 120位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.91 4.08 234位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.52 3.80 22位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.51 3.79 33位
携帯性 コンパクトさ 4.48 3.86 90位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WF-1000XM4のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な用途:ラジオ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

エメマルさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
3096件
自動車(本体)
1件
1194件
タブレットPC
0件
1139件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感無評価
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

WF-1000XM3から買い替えて使っています。特にノイズキャンセリングの性能は満足しており、車や飛行機などの低周波数の騒音を効果的に遮断し、静かな環境で音楽に集中できるのが特徴です。風切り音や人の声もある程度抑えられ、さまざまなシチュエーションで活躍しています。
総じてWF-1000XM4は、音質、ノイズキャンセリング性能、バッテリー持ち、フィット感など、完全ワイヤレスイヤホンに求められる要素すべてにおいて高い水準を誇っています。特に、音楽を集中して楽しみたい人や外出先での騒音が気になる人にとって、満足度は高いと思います。

主な用途
音楽
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

六区ぱらくんさん

  • レビュー投稿数:176件
  • 累計支持数:1246人
  • ファン数:54人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
18件
389件
イヤホン・ヘッドホン
36件
99件
スマートフォン
18件
97件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5
 

Final TYPE Eを装着しています

 

【購入の経緯】
WF-1000XM3の中古が安かったので購入してみるも、僕好みの音ではありませんでした。
後継モデルは音が変わったと聞いているのでどうだろう?と思い、安めの中古を購入してみました。
イヤーピースはFinalのTYPE Eを装着してのレビューです。

【デザイン】
高級感があり所有感は大満足。

【音質】
フラットな音です。粒立ちは気持ちよく表現できていると思います。
WF-1000XM3より音は明らかに良いのですが、ほかのTWSと比較するとそこまでべた褒めをするような音ではない気がします。
個人的にはSOUNDPEATSのOpera05のほうが音は上手だと感じます。
迫力感に物足りなさを感じますし、ノイキャンが不要な静かな環境で聞くのなら、他社モデルでも良いような気がします。

【フィット感】
重たいイヤホンですが、装着してからの重みはそれほど感じません。むしろ、「ちゃんと着いている」安心感のほうが強いです。

【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは完璧です。電車やスタバの中ではもう外せないアイテムです。
もちろんアンビエントモードもあるので、バイクの運転の際にも耳のお供になります(安全面の理由で、片耳だけで使っています)

【音漏れ防止】
問題ないレベルです。

【携帯性】
ケースがコンパクトに作られているので、胸ポケットなどにも入れやすいのは高ポイントだと感じます。

【その他の使い勝手】
・バッテリーに関してはとくに不具合はないものの、ケースの充電がAC電源で充電がされないときがたまにあり、不便。
・ワイヤレス充電は普通に便利です。
・片耳だけで使える
・接続安定性は問題なし。雑音や音切れなくradikoやNHKラジオの音声がストリーミングで聴けます。
・通話性能が高く、たとえばバイク運転時でヘルメット(システムヘルメット)を上からかぶっている状態でも、LINE通話がクリアに行えました。ただ、音声操作で受電ができないので、やはりバイク専用インカムには劣ってしまう部分があります。

【総評】
もともと電車通勤を見越して買ったものですが、電車通勤からバイク通勤へ切り替えたので、最近は片耳での使用が増えました(※安全に配慮して使用しています)
音質だけで見れば他社モデルが勝る部分もあるかと思いますが、ノイズキャンセリングなどを考慮すればバランスの高いモデルなのではないかと思います。個人的には重宝しています。
ただ、バッテリーの持病があるので、万人におすすめできるものではないなと思いますが・・・。

主な用途
音楽
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おけけずむさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感2
外音遮断性1
音漏れ防止4
携帯性3

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー] を2年前に購入。

購入から半年ほど経ってから、左のイヤフォンのバッテリーの持ちが1時間にも満たなくなり、
使用をやめました。

それから1年ほど経って、ネット上で同様の症状があり、メーカーに修理依頼を
したところ、保証期間を過ぎても、無償でバッテリー交換ををしてもらったとう事例を多数確認したので、2024年3月に電話にてメーカーに問い合わせしました。

しかし、このような症状での無償修理に関しては期間が過ぎたので受付られないの一点張り。
メーカー返答内容は前途の通りなのですが、男性カスタマーの対応が高圧的に感じました。

後日、秋葉原のサービスセンターに商品を持ち込み、工場での検査、修理見積もりをして
いただいたところ、20,000円弱の修理代がかかるとのこと。

お昼代を足せば新品が買える値段なので、修理を断念しました。

このようなバッテリーの不具合が全体の何%に発生しているのかはわかりませんが、ネット上のレビューを見る限り、そこそこの確率で発生しているように思われます。

商品の品質もそうですが、メーカーの対応にも、不満を感じました。

最後になりましたが、
商品のレビューですが、バッテリーの不具合以外に、1点気になったのが、
ノイズキャンセルの性能です。

効きが鈍いので、装着方法に問題があるのかとマニュアルを確認して、試しましたが、
ノイズキャンセルの効きは、???です。

15年前に購入したBOSSののノイズキャンセルヘッドフォンと
同等程度の効果しか感じられませんでした。

後発なので、比較するのは酷だとは思いますが、
Apple Air Pods Proと比べると雲泥の差です。

音質に関しては気に入っております。

主な用途
音楽
ラジオ

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラーク5さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性5

半年間、使用した感想です。
ノイズキャンセリングはまあまあです。bose quietcomfort earbuds2に比べると若干弱い程度です。
良い点は半年間、全く故障なし。
連続使用時間が8時間。
悪い点は装着感です。内耳への圧迫感が強い為、内耳が荒れてしまいます。純正のイヤーチップは耳に合わず着けていられなかったので、別途購入して楽になりましたが、それでも圧迫感が強い。

主な用途
音楽
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エヌワイ!さん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:740人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
36件
0件
イヤホン・ヘッドホン
24件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止無評価
携帯性3

プレミアム感溢れるデザインである
SONYのハイエンドに相応しい質感とイヤホンデザインである
ビルドクオリティの高さからコストは推察される
肝心の音質は全体的な音の広がりや高音のきめ細やかさ、低音の上品な音圧、SONYアプリでのカスタマイズ性が光る

デメリットでも無いがつけ心地が個人的には好みでは無く重さも相まってか外れるのでは無いかとやや不安になる重量バランス
そしてイヤホン本体の出し入れがし難いという点は所有者が頻繁に使用していく中では大きな欠点になり得ると考える
機能性については多機能であるが故に必要なのか?というアプリUIかと考える
マルチポイント対応は好印象
アップデートの時間も抽象的な表現だが相当掛かる印象があり、UXは低い

総合的に高価格帯に相応しい仕上がりで間違いない、しかし改善点は所有者の頻度が上がるにつれて不満に感じる所は時期作で払拭しつつ斬新な手を打ってほしいと考える

主な用途
音楽
映画
ゲーム
ラジオ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Cyatoraさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
64件
スマートフォン
3件
12件
プリンタ
0件
14件
もっと見る
満足度2
デザイン1
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感1
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

昨年のクリスマスに購入、約5ヶ月使いましたが、手放しす事にしました

最大の要因は「本体のデザインです」

【デザイン】
とにかくデカい!

ケースは先代より小型&自立出来るようにはなったが、その反面イヤホン本体がデカい

なにこれ?!これが耳にすんなり収まるの?

ってか、「LinkBuds S」の筐体で「1000XM4」作ってたら、もっと売れていたのでは???

【フィット感】

コレが超曲者!

イヤフォンをイヤーピースで固定させながら、耳穴周りの突起で固定する感じですが、この固定方法が悪かった!

まず私の「耳穴周りの突起」が小さく、中々上手くハマってくれない

あとイヤホン本体の素材が、今流行の「環境に優しい樹脂」で、サラサラした肌触りなので、高い頻度でイヤフォンを落とす…

あ!マイク周りのパーツに傷が…

いろんなチップを試してSONYの「トリプルコンフォートイヤホンチップ・Lサイズ何とか固定できたが、長時間着けるとしんどい…音楽聴いても楽しくないイヤフォンに出会ったのは何時ぶりだろうか?



【外音遮断性】
NCはそこそこ強力なので、音量は必要以上に上げなくても、騒がしい環境でもしっかり雑音は消してくれる

また、まわりの音の取込機能もあり、微調整はもちろん、指定した場所に来ると、外音取込量を自動で調整できる機能もあり

あと「クイックアテンション(センサー長押しで外音取込に瞬間以降)」もあるけど、これはタップから取込まで、約2〜3秒かかる…個人的にはの強化版として、NC切替に割り当てられたタッチセンサを素早く2回タップしたら、即座に「外音取込」に切りかわる「サウンドスルー」に変えて欲しい


【総評】

音質は書きませんでしたが、「ハイレゾ音源対応」ですが、当方「ハイレゾ音源」持ってませんがサブスク音源「DSEE EX」を経由して【ジェネリック・ハイレゾ音源】として楽しませていただきました


しかし先ほど申した「尋常じゃ無いほどの本体サイス」「耳に固定するのに難儀する素材やデザイン」

この2点だけで使いが悪いので、近日中に手放す事に…

やっぱ「完全ワイヤレスイヤホン」は難しい…いくら音が良い!NC強力!
と言う前に、もっとやるべき事があるんじゃ無いですかね?

っとお持った次第

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ryo00273さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
4件
0件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性5

2022年8月に購入。

【デザイン】
高級感のあるかっこいいデザイン。

【高音の音質】
綺麗に鳴っています。

【低音の音質】
ちょっと物足りなかったのでイコライザでclear bassを上げてます。

【フィット感】
純正イヤーピースが合わなかったのでfinalのtype eに変えました。

【外音遮断性】
ノイキャン性能はダントツだと思います。Airpods Proよりも静かです。

【音漏れ防止】
音量を上げるとちょっと漏れるかな、という感じです。そこまで気にする必要はないと思います。

【携帯性】
小さく軽いので持ち運びが楽です。

【総評】
大満足です。

主な用途
音楽
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wolfpackersさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:265人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
20件
2件
ノートパソコン
2件
0件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性4

再度交換となりました。
まだ使えるレベルではありましたがTwitterをみたソニーのサポートからのコンタクトがありましたので、チェックの意味も込めて提出したところ調査の為の再交換とのことでした。
かなりうるさい環境でノイキャンマックス、DSEE on、音量大きめでバッテリー切れ寸前までの長時間使用を毎日繰り返していたのが原因ですかね?
ただ、所有のLinkbudsも少しづつ左右差が出始めているので最近のソニー特有の問題なのかなとも思っています。
性能とサポートは超一級品だと思いますので次製品でる前に少しは改善(交換以外の方法が欲しい)できるといいですね。

【デザイン】 
 格好いいと思います

【高音の音質】
【低音の音質】
 どちらもとてもいいと思います。個人的には標準のイヤーピースよりもAZLAのものに変えた時の方がとても好きです。

【フィット感】
 良く言えばとてもきっちりフィットしている。悪く言うとかなりきつい感じ。個人的には長時間の装着はかなりきついですね。

【外音遮断性】
 とてもいいレベルでノイズキャンセリングしてくれていますし、耳にフィットする分外音はかなり遮断出来ています。

【携帯性】
 ちょうどいい感じかと。

【総評】
 基本的にはほとんどいい評価です。音質(好みありますが)、ノイキャンは勿論の事ですが外音取込性能がかなりいいです。自分の喋ってる声も籠もりません。AirPods Proと遜色ないレベルだと思っています。
問題はフィット感と片耳バッテリー問題。耳をかなり圧迫するので私の耳で長時間がかなりつらいです。またかなりヘビーユースしていたので私は購入後半年でバッテリー問題発生しました。22年6月に秋葉原のサポートセンターに持ち込んで無償交換されましたが、年明けて23年1月の終わり頃からまた右耳のみ早い速度でバッテリーが消費されるようになってきました。まだ使用に耐えれますが今は使用すると右50%左70%のくらいになります。
このあたりの問題が完全に解決しないと予備イヤホン無しでの外出は少し怖いですね。

主な用途
音楽
映画
テレビ
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった10人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kona westyさん

  • レビュー投稿数:207件
  • 累計支持数:562人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
43件
LED電球・LED蛍光灯
28件
0件
イヤホン・ヘッドホン
14件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

BOSE QCE 1から2と使用していますがSONYも気になり購入しました。音質はクリアで良いと感じます。NCはBOSE 2が上回るますね。また、耳にフィットさせるのがBOSEのほうが簡単です。製品の質感は良いと思います。コンパクトでQiにも対応は便利です。次のモデルに期待が持てますね!
 しばらくしてフィット感向上の為にハイブリッドイヤーピースに交換しました。遮音性は若干落ちる気がしますが、音質向上に効果的です。通勤時朝はQCE2を使用しNC重視で帰路はXM4を音質重視で使用しています。

主な用途
音楽
映画
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった9人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MMMMAMAMAさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:174人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
30件
スマートフォン
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質5
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

バッテリートラブルの件ですがSONY側でも認識、問題視しているようで、保証期間終了しているにもかかわらず、新品への交換対応をいただきました。
サポートへも通常の問い合わせでなく、オペレーターへ直接問い合わせる必要がありました。
とりあえずは満足ですが、またバッテリートラブルが起きないかしばらくは様子見となります。。

----------------------------------------
全体的に機能性に満足し使っておりましたが、保証期間が終わったころからバッテリー劣化が目立つように。
右側は1時間程度、左側は3時間程度のバッテリー稼働時間となってます。
また、右側のタッチセンサーが1日数回触っていないのに連打されているようになります。
リセットや初期化では治らず、サポートへ問い合わせると1.5万円程度?の修理費の案内がありました。
とりあえずボタン割り当てをなしにして利用できてますが、連打されてるときは「ポンポンポンポン」と鳴りやまず。
さすがにここまで早く故障したワイヤレスイヤホンは初めてです。。

ここからは商品レビューとなります。
低音から高音まで割とフラットに綺麗になります。
特に高音は私の聞いてる音楽ジャンル的にも気持ちよく聴けてお気に入りです。
ベースやドラムに加えて、金管楽器の音も心地よいです。
また、Bluetoothの接続性も良く途切れたりはほとんど起きません。
上記の致命的な不具合さえなければ長く愛用したかったです。。残念。

主な用途
音楽
映画
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Alpha Deltaさん

  • レビュー投稿数:163件
  • 累計支持数:653人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
30件
AVアンプ
2件
16件
スピーカー
6件
10件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感1
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

【デザイン】
マットな質感で安っぽさがなく高級な感じがします。
前回モデルよりは大幅に小型化しましたが、まだ大きいのが難点です。
【音質】
AirPodsProと比べて、音楽を楽しむような音質です。
標準で躍動感のある音のため、イコライザーをいじらなくても楽しく聞くことができます。
【フィット感】
本体が大きいため、耳にかかる負担が大きいです。
しっかりとはまる向きにすると外耳に干渉したりと、私にはいまいちフィットしませんでした。
【外音遮断性】
カナル型なのでパッシブ性能も期待できますし、しっかりとフィットすれば、ノイズキャンセリングが良く聞きます。
【音漏れ防止】
周りに迷惑が掛かっている感じはないです。
また、ノイズキャンセリング搭載モデルなので音量を小さくできるので、この点でも有利です。
【携帯性】
前回から大幅にケースも小さくなり、持ち運びやすくなりました。
ポケットやバックの中でも邪魔にならないサイズだと思います。
【総評】
購入前に必ず店頭で視聴をお勧めします。
しっかりとフィットする耳の形の持ち主ならとても良い音質で楽しむことができると思います。

主な用途
音楽
映画
テレビ
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nobw2001さん

  • レビュー投稿数:182件
  • 累計支持数:958人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
81件
2件
デジタル一眼カメラ
24件
5件
コンバージョンレンズ・アダプタ
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

ケースから出したら即接続してくれるのは便利です
外音遮断も進化してますね
ちょっと操作に戸惑いますが、慣れの問題かと思います

肝心の音については悪くないですが、WALKMAN等の専用のプレイヤー有線接続にはかなわないので、それぞれマイナス1としました

外で出し入れする時に紛失しそうで怖いです

主な用途
音楽
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hapipokoさん

  • レビュー投稿数:1254件
  • 累計支持数:1281人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
201件
115件
スマートフォン
43件
92件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
78件
40件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止無評価
携帯性3

価格は税別1980円です。接続確認と音楽を少し聴いて観た感じでは問題なさそうでした。ない物は保証書と外装の帯です。その他はありました。

音質は篭ることなく、聴きやすい音で、低音もそこそこ中高音も綺麗に聞こえました。イヤーピースが柔らかい素材で取り付けには手間取りましたが無事につきました。イヤーピースは3種類で少ない方ですね。充電はタイプCで短くケーブルが付属しています。ケースには横長なるLEDがらあり。オレンジからグリーンに変わります。
ケースのら外装はマットで内側は光沢です。

新品でも中古でも価格がたかいので、手が出ないですが
この価格なら買いやすかったです。

主な用途
音楽
映画
テレビ
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

h1deak1さん

  • レビュー投稿数:203件
  • 累計支持数:632人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
64件
デジタル一眼カメラ
3件
67件
レンズ
16件
11件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

【購入後一年一か月経ってからの追記】
 他の方も言及されておられる通り、私の個体も使い始めてから一年ちょっと経過したところで途端に満充電して耳穴に入れると「バッテリー90%」とアナウンスが流れるのに、10分と経たずに電源が落ちてしまう症状が頻発するようになりました。

 市場を通して販売した数量を考えると今更自社の非を認められない事情があるので、決してソニー側が認めることはないでしょうが、このバッテリーに関しての問題はおそらく設計ミスなんでしょう。
 私はソニーストアでワイト保証を付けて購入したため事なきを得ましたが、現在の実質的に新品の状態のうちに処分してほかの機種を買おうと思っています。
 せっかくいい音が楽しめるフルワイヤレスヘッドフォンだったのにすごく残念です。

【デザイン】
 XM3からの乗り換えですが、全ての面で不満が解消されています。

【高音の音質】
 ハイレゾ音源を不満なく鳴らしてくれます。

【低音の音質】
 少し弱いのでイコライザーで持ち上げてあげる必要があるかな。

【フィット感】
 100均で買えるウレタンイヤーピースと組み合わせて使っています、XM3ではコンプライなどを使っていましたが、いまやこれで十分ですね。

【外音遮断性】
 その100均ウレタンイヤーピースでそれなりに外音を遮断してくれますが、冬用に使っているWM1000XM2のようなしっかりしたヘッドフォンタイプには劣りますね。

【音漏れ防止】
 ANCヘッドフォンなのでそもそも音漏れするほどボリュームを上げることはありませんが、Appleのやつよりは音漏れしないと思います。

【携帯性】
 ケースの底面が平らになり、充電端子は背面につき、しかもワイヤレス充電に対応しており、全く不満はありません。

【総評】
 XM3持ちなら迷わず買い替えるべし。

主な用途
音楽
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zenriさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
PC用テレビチューナー
0件
1件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性4

発売前に予約し1年以上使用
購入後2ヶ月で右側が故障(ハウリング音の様な爆音発生)し無料交換
落下などの事故も起こさずに使い続け、最初の購入から1年と1ヶ月後に左側の出力レベルが大幅に低下。
修理の見積もりに出すと2万5千円超え。
右側にも問題があったとの事。
余りにも壊れ易い点が一番の問題。
購入するなら、長期保証が必須。

主な用途
音楽
ラジオ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

WF-1000XM4のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

WF-1000XM4の評価対象製品を選択してください。(全2件)

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー] プラチナシルバー

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のレビューを書く
WF-1000XM4 (B) [ブラック] ブラック

WF-1000XM4 (B) [ブラック]

WF-1000XM4 (B) [ブラック]のレビューを書く

閉じる