WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,380〜 | |
![]() |
![]() |
¥30,573〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 159位
- カナル型イヤホン 76位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 95位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.18 | 151位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.42 | 4.14 | 99位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.32 | 4.11 | 120位 |
フィット感![]() ![]() |
3.91 | 4.08 | 234位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.52 | 3.80 | 22位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.51 | 3.79 | 33位 |
携帯性![]() ![]() |
4.48 | 3.86 | 90位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:映画」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年10月30日 01:06 [1898009-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
高級感があり、とても気に入ってます。
【音質】
解像度が高く、個々の音が混ざり合うことがないので音質が良いと感じました。
【フィット感】
純正のイヤーピースが付属していなったため、未評価です。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは、思ったよりも効果が高いです。
【携帯性】
ケースを含め、持ち出しやすいサイズです。
【総評】
中古を約7000円ほどで購入しました。
ハイエンドワイヤレスイヤホンなので、音質・デザイン共にとても気に入っております。
レビューにもありますが、どのくらい問題なく使用できるか気になります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月23日 12:26 [1876257-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
WF-1000XM3からの買い替え(買い増し)での比較メインですが、
・音質的には中・高音はクリアで明瞭、低温は自然な感じかと思います。
・ノイズキャンセリング性能は更に向上している謳い文句であるものの、機能OFF⇒ONにした際の感覚としてはXM3の方が差異が大きく効いて感がありますが(フィッティング状態の差異かも)、実際には中・低音領域のカットが強く高音は弱めなのかもしれません。
・「Power on」「Connected」などのアナウンス音声がMX3よりも小さくなり環境音の大きい屋外で装着時には聞き取り難い場合があります。アプリで音量調整できれば良いと思います。
・ケースはMX3よりも圧倒的に小さく、逆に携行時に紛失が心配になります笑
・発話でコンテンツ再生が自動的に一時停止する「スピーク・トゥ・チャット」は実に便利で、外す and/or 再生停止してから会話する手間が省けて有難い機能です
・本体が小さくなり耳に収まりやすい形状となり、新ノイズアイソレーションイヤーピースで装着感が向上、となっているものの、ふとした弾みに落としてしまうことがあり完璧ではありません。自分自身の耳穴に合わせて大きいイヤーピースに変えていますが、暗い夜道で落としてしまい見つけるのみ苦労しました汗
- 比較製品
- SONY > WF-1000XM3
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月23日 22:27 [1805166-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
1年ほど使っています。フィット感はいいです。ノイズキャンセリングも良いと思いますが、他の経験はなく比較は難しいです。ただ、完全な無音ではなく、アナウンスなどは入ってくる仕様で、それをキャンセルすることはできません。それでも満足しています。雑踏の中でも、しっかりとボーカルの声は聞こえます。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月6日 01:26 [1800478-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
ずんぐりむっくりした形なので好みが分かれるかもしれませんね。
【高音の音質】
とても満足しています。一世代前とは思えない音の良さです。
【低音の音質】
イヤホンなのに下手なヘッドホンよりも響いているように感じます。
【フィット感】
よくフィットしています。
もう少し装着感は悪いのかと思っていましたがよかったです。
【外音遮断性】
バッチリですね。全く問題無いです。
【音漏れ防止】
家族からの指摘もないので大丈夫だと思います。
【携帯性】
十分許容範囲です。
【総評】
年末に安くなっていたので衝動買いしてしまいました。
とても満足しています。
もっと早くに買えば良かった…
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2023年12月20日 08:03 [1793352-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【総評】
WF-1000XM3のバッテリーが悪くなり買い替えたが、コンパクトさ、ノイズキャンセルの強化、音質向上。全て気に入りました。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月28日 10:36 [1784988-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
WF-1000XM5が発売されて比べてみるとやはり大きくてごつい印象を受けます。
とはいえ、SONYの個性が出ていて良くまとまっている印象です。
ブラックを選択したことで、夜に落としたりすると行方不明になりそうです。
【高音の音質】
非常に良いと思います。
【低音の音質】
非常に良いと思います。
【フィット感】
一度付けてしまえば安定するのですが、慣れるまで付けるまでに少し時間がかかります。
私の耳の形が合っていないのか、若干装着感が不安定で取れてしまわないか心配になることがあります。
シリコン製のイヤーピースは柔らかく、「イヤーピースの密閉度を判定」で適切なものを選択していますが、これまで使用してきたイヤホンの中では外れそうな不安が大きい機種です。
【外音遮断性】
アクティブノイズキャンセリングの性能は十分で、電車に乗っていても外音は気にならず、音楽に集中することができます。
【音漏れ防止】
イヤーピースがしっかりと耳の中に入るタイプで、問題ありません。
【携帯性】
ケースも小型で携帯性に不満はありません。
【総評】
約2年間使用してみてのレビューです。
充電が少し不安定(?)で、完了するとオレンジ色のランプが消えるのですが、一日経っても消えないことがあります。(挿し直すとしばらくしてランプが消えたりするので、少々不安です)
一度確実につけてしまえば安定するのですが、少しでもズレていると耳から落ちそうな不安感があり、家の中専用で使用することにしました。
音質の高さ、優れたノイズキャンセリングで、イヤホンとしての機能そのものは最高クラスだと感じています。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月21日 13:53 [1782706-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
気に入ってます
【高音の音質】
良い音させてます
【低音の音質】
満足です
【フィット感】
問題ありません
【外音遮断性】
驚きました。最高です。
【音漏れ防止】
問題ありません。
【携帯性】
問題ありません。
【総評】
ノイズキャンセリング機能には驚きました。
電車の中でもノイズキャセル機能が動作した途端、電車の音や周りの騒音が一気に遠のきます。
なので音量も抑えられ、耳にも優しい気がします
。音質も流石のSONY品質です。
周りの騒音を気にせず何処でも音楽に浸ることが出来ます。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月23日 12:07 [1728460-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
マットな感じで良い
【高音の音質】
ノイキャンでの音質が最高にクリア
【低音の音質】
うるさすぎない程よい低音
【フィット感】
少し大きめ
【外音遮断性】
非常に良い
【音漏れ防止】
うるさいくらいの音量でも漏れない
【携帯性】
ケースが少し大きい
【総評】
初めてのワイヤレスイヤホンですが大満足。
コストに見合う商品だと思います。
他LinkBuds S WF-LS900N、WF-C500を所持しましたが、個人的にはWF-1000XM4がお勧めです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月4日 11:23 [1711018-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
プレミアム感溢れるデザインである
SONYのハイエンドに相応しい質感とイヤホンデザインである
ビルドクオリティの高さからコストは推察される
肝心の音質は全体的な音の広がりや高音のきめ細やかさ、低音の上品な音圧、SONYアプリでのカスタマイズ性が光る
デメリットでも無いがつけ心地が個人的には好みでは無く重さも相まってか外れるのでは無いかとやや不安になる重量バランス
そしてイヤホン本体の出し入れがし難いという点は所有者が頻繁に使用していく中では大きな欠点になり得ると考える
機能性については多機能であるが故に必要なのか?というアプリUIかと考える
マルチポイント対応は好印象
アップデートの時間も抽象的な表現だが相当掛かる印象があり、UXは低い
総合的に高価格帯に相応しい仕上がりで間違いない、しかし改善点は所有者の頻度が上がるにつれて不満に感じる所は時期作で払拭しつつ斬新な手を打ってほしいと考える
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月19日 23:26 [1663058-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
BOSE QCE 1から2と使用していますがSONYも気になり購入しました。音質はクリアで良いと感じます。NCはBOSE 2が上回るますね。また、耳にフィットさせるのがBOSEのほうが簡単です。製品の質感は良いと思います。コンパクトでQiにも対応は便利です。次のモデルに期待が持てますね!
しばらくしてフィット感向上の為にハイブリッドイヤーピースに交換しました。遮音性は若干落ちる気がしますが、音質向上に効果的です。通勤時朝はQCE2を使用しNC重視で帰路はXM4を音質重視で使用しています。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月23日 17:57 [1660993-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
当方はwindows11で使用しています。
デフォルトではLDACには対応していませんが、Alternative A2DP Driverを利用することによって最高のイヤホンとなりました。
ただ設定を模索中ですね…。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
適度な遮音性を備え、扱い易く高音質な開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
