WF-1000XM4 レビュー・評価

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:+382円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,557 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:+382円↑) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:538人 (プロ:1人 モニタ:1人 試用:4人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.31 4.18 151位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.42 4.14 99位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.32 4.11 120位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.91 4.08 234位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.52 3.80 22位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.51 3.79 33位
携帯性 コンパクトさ 4.48 3.86 90位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WF-1000XM4のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ミーア81さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
1件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
ヘアドライヤー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
さすがソニーって感じでかっこいいです。
【高音の音質】
良いです
【低音の音質】
良いです
【フィット感】
これが微妙でした、なかなかつけにくいですが、イヤーピース付け替えたら多少良くなりました
【外音遮断性】
今現在でもノイズキャンセリングは強い方だと思います。
【音漏れ防止】
しっかり奥まで入れれば音漏れの心配もなさそうです。
【携帯性】
コンパクトなケースなので携帯性抜群です。
【総評】
バッテリーの劣化が不安ですが交換済でしたら中古で買うのもありだと思います!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

マツユウ58さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

後継機のwf-1000xm5が出ていますがxm4でも満足の性能です。
音質は、イコライザoffだと微妙ですがonにするとしっかりと低音も出て、高音も出るようになります。
ノイキャンは、強い風だと風の音が聞こえます。
イヤーチップは、しっかりとフィットして外部の音が遮断されます。(個人差があります)
しかしバッテリーの問題があり右ですぐなくなります。(酷くて約5分)
今買うなら中古で買うのをおすすめします。
amazonで新品を買うことができますが、中古ショップで安くて1万で買うことができたりするのでそっちで買って、ネットでバッテリーを買って直して使用した方が安く済務かもしれないです。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

幾瀬さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
SSD
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

【デザイン】
高級感はあります。
ただし出っ張っています。
【高音の音質】
イヤホンとして評価した場合は問題なく良い音です。
【低音の音質】
同様に良い音だとは思います。
【フィット感】
転がりそうですし実際転がります。
結構な回数落としました。
【外音遮断性】
十分に遮断性能はあります。
ただし貫通してくるタイプの音もあります。
【音漏れ防止】
大きい音量で使用しなければ問題ありません。
【携帯性】
後継機(WF1000-XM5)と比較した場合明確に劣ります。
寝ながら着用する事はお勧めしません。
【総評】
出っ張りと妙なバッテリーに振り回されました。
それを除けばそこそこの完成度かと思います。
使用頻度は高くありませんでしたが、3年未満で片側が起動しない状態になりました。

主な用途
音楽
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

A-mayさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シェーバー
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止5
携帯性4

さすがソニー製品!ノイズキャンセリング機能がとても良いです。
モードも色々選べて使うシーンに合わせてモードが変えられるのでとても便利です。

主な用途
音楽

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@starさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:536人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1006件
自動車(本体)
2件
631件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
488件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性5

【デザイン】
後継モデルのツルテカよりもこちらの方が高級感あり

【高音の音質】
良い

【低音の音質】
まぁ良い
イコライザーで少し盛っている

【フィット感】
イヤピをコンプライに換装してから改善された
純正イヤピはサイズが合えば良いかもしれない

【外音遮断性】
音楽再生中は外音はほとんど何も聞こえない
スルー機能をオフにしているからなおさら

【音漏れ防止】
漏れてないはずだが自分では確認できない

【携帯性】
これ以上は求めなない
紛失しそう

【総評】
デザイン、性能、あらゆる点で満足していてできれば永く愛用したいと思っていた
しかし他のレビューにもあるように、購入して2年でバッテリーが両方とも2時間ほどしかもたなくなった
安物二流バッテリーを採用しているのでこれは製品的な仕様
なのでメーカーはクレームを認めない
DIYでバッテリーを交換する動画やツールもあるので近いうちに交換してみようと思う

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ukulelecafeさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

xm3からの買い替え。率直に低音はボワつく。キレ、弾みが減った。それ以外は進化している。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エメマルさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
3096件
自動車(本体)
1件
1194件
タブレットPC
0件
1139件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感無評価
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

WF-1000XM3から買い替えて使っています。特にノイズキャンセリングの性能は満足しており、車や飛行機などの低周波数の騒音を効果的に遮断し、静かな環境で音楽に集中できるのが特徴です。風切り音や人の声もある程度抑えられ、さまざまなシチュエーションで活躍しています。
総じてWF-1000XM4は、音質、ノイズキャンセリング性能、バッテリー持ち、フィット感など、完全ワイヤレスイヤホンに求められる要素すべてにおいて高い水準を誇っています。特に、音楽を集中して楽しみたい人や外出先での騒音が気になる人にとって、満足度は高いと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

六区ぱらくんさん

  • レビュー投稿数:176件
  • 累計支持数:1246人
  • ファン数:54人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
18件
389件
イヤホン・ヘッドホン
36件
99件
スマートフォン
18件
97件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5
 

Final TYPE Eを装着しています

 

【購入の経緯】
WF-1000XM3の中古が安かったので購入してみるも、僕好みの音ではありませんでした。
後継モデルは音が変わったと聞いているのでどうだろう?と思い、安めの中古を購入してみました。
イヤーピースはFinalのTYPE Eを装着してのレビューです。

【デザイン】
高級感があり所有感は大満足。

【音質】
フラットな音です。粒立ちは気持ちよく表現できていると思います。
WF-1000XM3より音は明らかに良いのですが、ほかのTWSと比較するとそこまでべた褒めをするような音ではない気がします。
個人的にはSOUNDPEATSのOpera05のほうが音は上手だと感じます。
迫力感に物足りなさを感じますし、ノイキャンが不要な静かな環境で聞くのなら、他社モデルでも良いような気がします。

【フィット感】
重たいイヤホンですが、装着してからの重みはそれほど感じません。むしろ、「ちゃんと着いている」安心感のほうが強いです。

【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは完璧です。電車やスタバの中ではもう外せないアイテムです。
もちろんアンビエントモードもあるので、バイクの運転の際にも耳のお供になります(安全面の理由で、片耳だけで使っています)

【音漏れ防止】
問題ないレベルです。

【携帯性】
ケースがコンパクトに作られているので、胸ポケットなどにも入れやすいのは高ポイントだと感じます。

【その他の使い勝手】
・バッテリーに関してはとくに不具合はないものの、ケースの充電がAC電源で充電がされないときがたまにあり、不便。
・ワイヤレス充電は普通に便利です。
・片耳だけで使える
・接続安定性は問題なし。雑音や音切れなくradikoやNHKラジオの音声がストリーミングで聴けます。
・通話性能が高く、たとえばバイク運転時でヘルメット(システムヘルメット)を上からかぶっている状態でも、LINE通話がクリアに行えました。ただ、音声操作で受電ができないので、やはりバイク専用インカムには劣ってしまう部分があります。

【総評】
もともと電車通勤を見越して買ったものですが、電車通勤からバイク通勤へ切り替えたので、最近は片耳での使用が増えました(※安全に配慮して使用しています)
音質だけで見れば他社モデルが勝る部分もあるかと思いますが、ノイズキャンセリングなどを考慮すればバランスの高いモデルなのではないかと思います。個人的には重宝しています。
ただ、バッテリーの持病があるので、万人におすすめできるものではないなと思いますが・・・。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Osotaさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
5件
自動車(本体)
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

良い耳を持っていないので、音質に関して良い、悪いはコメント出来ませんが、これの前に持っていたBoseのワイヤレスイヤホンから変えて音質が落ちたとか低音が響かなくなったといった印象はありません。低満足度の唯一の点は、購入して1年10ヶ月ですが最近電池の持ちが極端に減りました。1週間に一度ぐらいの使用頻度で、ここ数ヶ月で満充電から1時間半ぐらいしか持たなくなりました。充電もMAX 90%ぐらいしか出来ない場合もあります。他の方の書き込みのように左右差はありません。充電池は劣化が避けられませんが、今周りにあるものの多くがバッテリー駆動の中、早すぎる印象です。
----追記-----
Sonyからの正式コメントではないので、あくまで参考情報になります。販売店によると特定のバッテリーロットに早期劣化が認めらており、それに該当する場合は無償交換してくれる可能性があるそうです。それらの大部分はすでに修理依頼が出されていて対応済み。これから対象のものが新たに出てくることは少ないと(メーカ側は)認識しているようですが、もし想定よりかなり劣化が早いと感じたら修理に出してみると無償交換対応になる場合もあるようです。

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

JackMalkusさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
3件
0件
電源ユニット
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

音質は申し分なく、とても良いです。しかし残念なのは、これは私の耳の作りもあるでしょうが、このイヤホンを耳に装着するとどうしても耳の外側にイヤホンが、大きく出てしまい、他の人から見ると不格好に見えてしまいます。それがイヤでしょうがないのですが、音がいいのと、ワイヤレスホンがとても便利だからという理由で使い続けています。(数年後、WF-1000XM5を買ったのですが、これはいいです、音質もアップしましたし、何より耳に装着した時に耳にジャストフィットというか、耳にコンパクトに収まって、外から見た時に自然に格好良く見えます。良かったです。)
音質はとても良いので、この製品がこれからもっとアップデートしていくことを期待してます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ライズのある暮らしさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
1件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

22年の5月から使っています。色はブラック。
【デザイン】
ソリッドな質感で、個人的には高級感があると思う。ただし、他のカナル型イヤホンと比較するとやや大きいため、試着が必要かと思う。
【高音・低音の音質】
以前はハイレゾ対応のWI-H700を使用していた。高音・低音ともに混ざり合うことなく、左右の耳に入ってくる。まるでライブ会場にいるかのような感覚を覚える。Apple Musicの空間オーディオには非対応だが、それでも十分満足できそう。
【フィット感】
大きめのイヤーピースなので、外耳道の奥までしっかり押し込まないと外れることが偶にある。自分の耳に合うかどうか確かめる必要あり。
【外音遮断性】
静かな教室等では完全に静かになる。聞こえてくるのは、近くで発せられた大声くらい。航空機の中でも、エンジン音はやや入ってくるが、キャビンが揺れた時の「ミシミシ」という音は完全にシャットアウトされる。
【音漏れ防止】
イヤーピースがしっかりはまれば、音漏れも気にならないだろう。
【携帯性】
充電ケースは他のイヤホンと比べても大きすぎないので、相対的には並の携帯性だろう。
【バッテリー】
物申したいのはここ。毎日使用していたが、2年も経たないうちに右の電源が1時間弱で切れるようになってしまった。SONYのガイダンスによれば、設定を変更して最新のソフトウェアをインストールするようにとのことだが、iOSから転送すると1時間はかかるので、インストールできない。埒が開かないので修理センターに依頼したところ、19800円でイヤーピース交換になるとのことだった。どうやら無償交換となるロットから外れているらしい。流石に新品を買った方が良いかと思うので諦めている。
【通話】
こちらもよろしくない。使用中に着信があると相手の声は十分に聞こえるのだが、自分の声は向こうに届かず、結局通話時にはイヤホンの電源を切っていた。
【総評】
音質・ノイズキャンセリングともに良い。購入時価格は28000円で、これだけ見ればお値段以上に感じられる。しかし、2年ももたないバッテリーの耐久性・通話に関しては不満もある。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

国産派さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性5

2021年製の中古を9900円で購入。
ソニーの有線を前から使っていたので、合ってるだろうと期待した。有線の時ほどの感動は無いが、無くしてもいい値段のイヤホンよりは明らかに良い。
ノイキャンも多分良い。他を知らないから比べられないが。
すぐ壊れるという口コミもあったが、まあ見なかったことにした。愛用すると思う。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

亀NEXさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感2
外音遮断性3
音漏れ防止無評価
携帯性3

購入から1年経過しての感想
【デザイン】
ケースから取り出す際丸いフォルムで指から滑りやすく落とすことがある
【高音の音質】
特に女性ボーカルの声が綺麗に聴こえて気に入っている
【低音の音質】
イコライザーの調整で高音を潰さずバランスがとれた低音で良い
【フィット感】
付属のイヤーピースと合わず別売りのイヤーピースを使っている
(AZLA SednaEarfit Crystal for TWS)
【外音遮断性】
上記イヤーピースで完全にフィットしないためノイズキャンセリングの効果が十分に出せていないことがある
【携帯性】
取り付け・取り外しの際落下させないために素早く出来ない
【総評】
このワイヤレスイヤホンの重量が重い事、イヤーピースの相性が悪いため
移動中に外れ易く外で使用の際落下に注意する必要がある
現状バッテリー消耗は通勤2時間内の使用で気にならないレベル
(NW-A306、ノイズキャンセリング有、DSEE有で 3 , 4 時間再生実績)
音質は高音・低音のバランスがとれた音楽を聴ける良い製品です

主な用途
音楽

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まいたけまるさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質無評価
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性4

2年で600時間ほど使用しています。
バッテリーの劣化が酷い為、バッテリー交換をして今も稼働中です!
ノイキャンの性能は最新モデルとの差は感じるものの、まだまだ現役で活躍できるレベル!
自分でバッテリー交換が簡単ですので、おすすめのイヤホンです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Monta Hinoさん

  • レビュー投稿数:131件
  • 累計支持数:475人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
18件
2件
ノートパソコン
13件
0件
キーボード
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

出てすぐに、買って使っていたのですが諸事情で売却。しかし、安くなったので2023年12月に買い戻しました。

【デザイン】
そこまで大きくなく、付属の充電ケースも過去に使っていたXM3に比べると小型。

【高音の音質】
高音は伸びが良く、ハイレゾ音源でも伸びのいい感じはさすが。安物TWSではここまでの音は出せません。

【低音の音質】
低音に関しても同様。

【フィット感】
これは使う人によって個人差が物凄くあります。
私の場合は特にこれと言って問題ないのですが、ここのレビューでもあるとおり耳から抜けやすいとか色んな声を聞くので、あえて純正のイヤーピースでは無くて(交換品を買うのも簡単には買えず結構高いので)、他メーカーのイヤーピースを使ったりするのも一考かと。私の場合はFinalのイヤホン用イヤーピース TYPE Eを装着して使用しました。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
スマホやタブレットにHeadPhone Connectアプリを入れることで、聞こえ具合をコントロールできます。駅で電車を待ってる時は駅の案内放送を聞き逃さないようにわざと外音を入れたり、移動中はきっちり遮断するようにと自動的に変えることが出来ます。これらが自動的に切り替わるおかげで、ストレスを感じること無く音楽や動画視聴が外でも出来ます。で、遮断性と音漏れですが、音漏れに関しては私的には問題なし。遮断性も、わずかに聞こえるかなと言うレベルです(M5には負けますが)。
あと、遮断時でもタッチセンサー部分を押さえていればその時だけ車内放送等の確認は出来ます。

【携帯性】
以前、これの前の機種(XM3)も使っていたのですが、充電ケースがM3よりも小さくなったのでジャケットのポッケに入れる時もかさばりにくくなりました。

【総評】
今は最新機種の1000XM5が出ていますが、私の場合は現状この機種でも十分です。ファームアップデートで懸案だったマルチポイントも対応するようになりましたし、使い勝手は良くなりました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

WF-1000XM4のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

WF-1000XM4の評価対象製品を選択してください。(全2件)

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー] プラチナシルバー

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のレビューを書く
WF-1000XM4 (B) [ブラック] ブラック

WF-1000XM4 (B) [ブラック]

WF-1000XM4 (B) [ブラック]のレビューを書く

閉じる