iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル レビュー・評価

2021年 5月21日 発売

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル

  • 「M1チップ」を採用し高速化した、12.9型Liquid Retina XDRディスプレイ搭載「iPad Pro」(Wi-Fiモデル・512GB)。
  • 「A12Z Bionic」と比較してCPUパフォーマンスが最大50%、GPUパフォーマンスが最大40%高速になっている。Thunderbolt/USB 4ポートを装備。
  • 12MPの超広角フロントカメラを搭載し、ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変える「センターフレーム」が利用可能。
iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル 製品画像

拡大

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル MHNL3J/A [シルバー] iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル MHNK3J/A [スペースグレイ]
最安価格(税込):

¥162,800 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥162,800 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥162,800¥197,770 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥175,000 〜 ¥175,000 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

画面サイズ:12.9インチ 画面解像度:2732x2048 詳細OS種類:iPadOS ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:512GB メモリ容量:8GB CPU:Apple M1 iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル の後に発売された製品iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルとiPad Pro 12.9インチ 第6世代 Wi-Fi 512GB 2022年秋モデルを比較する

iPad Pro 12.9インチ 第6世代 Wi-Fi 512GB 2022年秋モデル
iPad Pro 12.9インチ 第6世代 Wi-Fi 512GB 2022年秋モデルiPad Pro 12.9インチ 第6世代 Wi-Fi 512GB 2022年秋モデル

iPad Pro 12.9インチ 第6世代 Wi-Fi 512GB 2022年秋モデル

最安価格(税込): ¥200,630 発売日:2022年10月26日

画面サイズ:12.9インチ 画面解像度:2732x2048 詳細OS種類:iPadOS ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:512GB メモリ容量:8GB CPU:Apple M2
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルの価格比較
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルの中古価格比較
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルの店頭購入
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルのスペック・仕様
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルのレビュー
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルのクチコミ
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルの画像・動画
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルのピックアップリスト
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルのオークション

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルApple

最安価格(税込):¥162,800 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 5月21日

  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルの価格比較
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルの中古価格比較
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルの店頭購入
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルのスペック・仕様
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルのレビュー
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルのクチコミ
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルの画像・動画
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルのピックアップリスト
  • iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.49
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:11人 (試用:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.60 4.07 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 4.60 3.80 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 3.03 3.91 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.31 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.91 4.25 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 4.63 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 4.15 4.01 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ケリーTさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
2件
0件
スマートフォン
1件
1件
ノートパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性3
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス5

【デザイン】
第1→3→5世代を使ってきて、色はシルバー→スペースブラック→シルバー。Smart Keyboard Folioとの相性はスペースブラックのほうがいいと思うけど、シルバーはかつて初めてiPod Classicを持ったときのような〈手元にある未来〉のわくわくがあると思う。
【処理速度】
M1プロセッサの恩恵を受けるような作業はしていない、という前提で。ふだんは趣味でイラストを描いたり、在宅勤務時にZoomを使ったりする程度で、あとはずーっと作業用にYouTubeやPrime Videoの動画を再生している。第3世代ではMedibangペイントで3000x3000px&400〜dpi&カラー画像&20枚以上レイヤーのあるデータを保存しようとすると少し時間がかかることがあった。第5世代ではやや軽減されたが、それでも10秒くらいかかる。その辺はアプリのエンジンにもよるので一概にiPadのプロセッサ依存というわけでもないだろうけど。(むしろメモリ16GBの1TB〜モデルのほうが違いを顕著に感じるかも)
【入力機能】
まったく問題なし。ちなみに今回買い替えることになった原因は、出張時にビジネスホテルの狭い風呂に浸かりながら動画を見ていたら誤って水没させてしまったため。すぐに水揚げ(?)して丸2日乾燥させて、Smart Keyboardの接続や動画再生などはふつうにできる程度に回復したけれど、Apple Pencilをペアリングできなくなってしまった。自業自得としか言いようがないけれど、欲を言えば、今後USB-C接続で無理やりApple Pencilをペアリングすることができるようになればいいとは思う。15万円超の買い物だし……。
【携帯性】
第3世代の631gから51g増えて682g、約8%の増量。人間が63kgから68kgになったら見た目にもちょっとわかるくらい。しかも全体のサイズ感はそのままなので、逆に密度が増したというか、手に持ったときのずっしり感は実際の51gよりも重く感じる。それでも同じくらいのサイズのPCを携帯することを考えれば断然機動性も堅牢性も高い(バッテリーを持ち歩く必要もないし)。結局、ネガティブな選択であってもiPad+Smart Keyboard+Apple Pencilが仕事で動き回るときには今のところいちばん楽。
【バッテリ】
買ってまだ間もないのでなんともだけど、第1&3世代をフルに使ってきて、どちらも今でも使えることを考えるとiPhoneなどよりもやはりバッテリも安定している気がする。
【画面】
第3→5世代の進化をいちばん顕著に感じたのがこれ。XDRは一見して驚くほどきれい。表面凹凸のあるペーパーライクフィルムを貼ってもまだ鮮やかで細部まで見やすい。逆に、最も大きなデメリットが「iPad Proで作成したイラストをTwitterなどに投稿すると、Apple社製品ではないガジェットで見たときに明るい色が飛んだり暗い色がつぶれて1色に見えたりする」ということ。自分が見るだけならこれ以上ないマシンだけど、人に見せるデータを作成するときは注意が必要。この辺はMacでデータ作成をしているデザイナーさんやイラストレーターの方にとっては常識なのだろうけど、iPadでも同じことが発生する。
【付属ソフト】
GarageBandとか使ったことがないアプリが多いので何とも言えないけど、不満を感じたことはないかな。
【コストパフォーマンス】
イラストを描く人間からすれば12.9"一択で、容量は1TB〜の16GBモデルもよさそうだけど値段が……ということで512GBに落ち着いた。最新の第6世代はまだ20万円くらいするけれど、第5世代は少し安くなっている。自分の作業負担からすればM1プロセッサでも十分だろうと思い、1か月くらい価格.comで値段を毎日チェックして、夏以降の底値154,000円になったタイミングで購入。処理性能で言えばAntutu総合スコアは128万超。MacBook Air,Surface Pro,ワコムのCintiqと比較しても,この描き味と処理性能で154,000円はコスパ最高だと思う。決して安くはないけど,ガチの絵も描けるし,カメラとマイク性能が高くてZoom会議もヌルサク,Smart Keyboardで大量に文字を入力するのも速い,そういうマシンは他にない。
【総評】
最近の高性能化にしたがってiPad ProはMacBookになり得るのか?みたいな議論がたびたび出てくるけど、MacBookを風呂場に持ち込んで湯に浸かりながら動画を見られるか?と言えばNoだし、やっぱりiPad ProはiPad Proが生活にがっちりハマる私のような人間にとっては他のどのマシンにも代えがたい魅力がある。今後もiPad Proがある限りは手元のものが使えなくなったら買い替えるだろう。あと、正月とか親戚が集まる場でパッと写真を撮って、メッセージやイラストを書きこんでデータを送ってあげると、親戚の子どもたちに大人気になれるのもいいところ。従兄弟の娘さんの横にプリキュアを描いてあげたら、好感と尊敬をいとも簡単に獲得できた。ハッピー。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

korinaiさん

  • レビュー投稿数:248件
  • 累計支持数:960人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
44件
デジタル一眼カメラ
0件
41件
スマートフォン
17件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性2
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス4
   

左から、iPadPro12.9インチ、iPadAir、iPadmini

   

【デザイン】
所有欲を満足させてくれるデザインを、いつもありがとうApple

【処理速度】
とても感激します

【入力機能】
画面が大きい分、画面キーボード入力も楽です
iPad Airとか、iPad miniとかのキーボードとレイアウトが違います

【携帯性】
笑っちゃうくらい大きいですね

【バッテリ】
結構保つんじゃないでしょうか

【画面】
驚くほど綺麗です

【付属ソフト】
必要且つ充分、不要なアプリは削除したり隠しちゃったりします

【コストパフォーマンス】
良いとは言えないです
軽くPCが買えちゃう価格です
所詮はタブレットなので、いくら進化したとはいえ
PCじゃなきゃ出来ない事もあります

【総評】
以前、初代の12.9インチのiPadも所有していましたが、比べ物にならないくらい進化しています
ここのところ、iPad Airでおうち時間を過ごしていました
もう還暦も過ぎているので、長時間iPad Airをいじくりまわしていると、目がとても疲れます
iPadのあと、TVを観るとピントがなかなか合いません
しかし、このiPad Pro 12.9インチだと少しは楽になりました

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

saieeeeさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
入力機能4
携帯性3
バッテリ3
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス4

タイトルにもあるように製品自体は良かったが損保ワランティの保証が良くなかった。
後付けでアップルケアに入れることを知らずに、販売店のサービスにあった損保ワランティという保証会社の保険に入った。
何かリンゴマークなどがビジュアルに表示されておりいかにもアップル製品にも対応しているように書いてあるがそうでもない。

特に今回のアイパッドProのような一般の修理店が対応できない機種になると、結局修理がアップリに行くことになり、修理代金が保障額から足が出る形になってしまうと思う。

さらに問い合わせてもおおよその修理代金も答えられないということで実際にどのくらいの手出しになるのかもわからない状態で保障を受けることになり、保証に入っているのに、安心感が全くない。

ちなみに保障内容は、物損については13200円で3年間、ただし、2年目で製品の金額の50パーセント、3年目で40パーセントの保障というもの。
修理は販売代金に達したら終了ということなので(アップルケアは年2回)せめて2年くらいは満額保障じゃないと割に合わないかな。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぞう太郎さんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性3
バッテリ5
画面4
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス5

【デザイン】Appleらしい、シンプルおしゃれ

【処理速度】初めてのipad購入なので比較はできませんが、全くストレスを感じません。

【入力機能】 自分は普通のキーボードローマ字入力が中心ですが大画面で使いやすいです。

【携帯性】12.9inchはやはりでかい。それなりの重さを感じるかもしれません。

【バッテリ】5時間くらいお絵描きソフトを使って、youtubeを1時間見て、ネットサーフィン3時間してみてバッテリー残50%といった具合です。

【画面】12.9inchなのでとても見やすいです。

【付属ソフト】 AppStoreでアプリを入手する際にエラーメッセージが出てきてしまい出鼻を挫かれましたが解決策を探したら同じような症状の記事を見つけたので何とか無事に入手することができました。 

【コストパフォーマンス】 最新のものをお手頃に買いました。Appleというブランド、性能を考えたらかなりお得に買ったと思いますが、多少値段が高くともそれだけの価値があると感じます。

【総評】 新しいノートPCとipadでどちらを購入するか悩んだ末ipadproに辿りつきましたがこっちを買って大正解。いずれキーボードをつけてもいいと思うけど12.9で大画面なので画面上のキーボードで十分使えます。多機能なので使いこなせるようにならないと買った意味がないのでこれから少しずついろんな機能も覚えようと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こた.さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
11件
デジタル一眼カメラ
3件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性4
バッテリ4
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス4

iPad → iPad Air → iPad Pro 2018 11インチと買い替え続け、やはり写真や動画、電子雑誌を大きく見たいという欲求で今回 12.9インチを購入。
大きさはこれまでより満足していますし、処理速度も問題ありません。動画編集もサクサクです。性能には特に不満はありません。
ただ、やはり大きく重たいため、テーブルから持ち上げる時の「よいしょ」感や、手に持っている時の重量感が増し(当たり前ですが)、正直これまでのiPadの気軽さは薄れました。わずかな事ですが、この差は大きいです。仕事道具としてならば許容できても、趣味のデバイスとしてはマイナス点になりえます。
電車でも、画面は見やすいですが周囲から見ると目立ちます。
バッテリーは容量が多くてもやはり大画面のため画面をつけてると減りは早い印象。
大きさ選びは究極の選択ですが、「大きいことはいいことだ」とは単純に言えませんので、自分の使用目的を考え、買う前に店頭で実際に触ってみることを強くお勧めします。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

邪魅羅さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
32件
レンズ
5件
8件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス5

iPad Pro 10.5inchからとの比較になります

1番変わったのはTouchID→Face IDだが
縦位置だと体勢によって反応しないまた横位置だと手で
反応したい時があるので少しストレス
ただスタンドに置いて通知からロック解除などは便利

実解像度が4KじゃないせいかまだネトフリなどはHD表示までが残念
ようつべは4K HDRまで対応しているので

画面は比較が4年前のiPad Proなんで言う事ないです
初めて12.9にしましたがやはり重くデカいので11inchでXDR搭載を希望

M1搭載で動画再生に期待したが、アプリの問題なのか
HEVC、422 10bitの再生ができないのは残念
XDRはコントラストは素晴らしいがもう少し解像度アップに期待

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kazuya1971さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:286人
  • ファン数:1人
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス4

【デザイン】フルスクリーンのこのタイプは無駄のないデザインでとてもいいです。Proはこのデザインを暫く続けてくれると、MagicKeyboardなどを新型でも使えるので継続してもらいたいです。

【処理速度】処理速度は全く問題ないですね。M1チップはオーバースペックすぎる程ですが、将来このM1チップを活かせるような何かをAppleには期待します。

【入力機能】Appleペンシルが使えることはやはりありがたいです。第二世代のAppleペンシルは本体へマグネットで付けれるので、使用頻度も上がると思います。
MagicKeyboardなど純正品でもKeyboardが選べるので、入力に関しては全く問題ないです。

【携帯性】単体で使用するには問題ないですが、MagicKeyboardに取り付けるともう気軽なiPadというより、MacBookAirより重くなるのには少し抵抗がありますね。
気軽にサッと取り出して使えるのがiPadの魅力でもあるので、携帯性を犠牲にすることはなるべく避けた方が利用頻度も上がると思います。

【バッテリ】普通に利用するには全く問題ないです。

【画面】こちらも流石iPadといった感じです。ただ、Appleペンシルを利用する際にペーパーライクフィルムを貼ると画面の鮮やかさが犠牲になりますので、注意が必要です。
Appleペンシルの書き心地を取るか、レティナディスプレイの鮮やかさを取るか、永遠の課題かもしれません。

【付属ソフト】全く問題ないです。メモリ不足で落ちることもこれから先もないと思います。
また、スローモーションビデオ撮影で野球のバッティングフォームのチェックなどするにも、iPadPro を利用して確認する等、個人のスキルアップにも利用可能です。
何回も何時間もフォームチェックで撮影するにはストレージ容量が最低でも512GBはあった方がいいと思いますので、iPad Pro が Air よりは適していると思います。
ブログでもこれに関して紹介しました。参考にしてみてください。
https://kazublo.net/?p=6007

【コストパフォーマンス】ここは☆一つ減らしました。コストパフォーマンスが悪いといった意味ではなく、他のiPadと比べると、例えば無印iPadはコスパが良すぎる為にどうしても価格をみるとProはコスパが☆5つとは...。
ただ、iPadは一度購入すると長く利用する方が多いので、使用年数で割ると以外とコスパが悪いとは言えないのも事実です。
iPadのコスパに関してはブログで記事にもしてありますので、是非ご覧ください。
https://kazublo.net/?p=4876

【総評】頻繁に4K動画編集をする人、頻繁にRAW現像する人、頻繁にイラストを描く人などクリエーター向けのPro機と言っていいiPadだと思います。
また、個人のスキルアップの為にスローモーションビデオ撮影でフォームチェックなどするには、ストレージ容量が多い方が安心ですので、これもPro の魅力でもあります。
長く利用するなら思い切って購入する価値はあるiPadです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジョー23さん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:280人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
12件
79件
スマートフォン
5件
49件
ゲーム機本体
12件
30件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
入力機能5
携帯性3
バッテリ4
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス4

【デザイン】
前モデルと変わりなく。ベゼル幅をもう少し減らすなど多少のデザイン変更はして欲しかった。

【処理速度】
M1チップでサクサク。現時点で最強のタブレットでしょう。

【入力機能】
12インチなのでソフトウェアキーボードが大きくて良いです。

【携帯性】
持ち運びは十分に可。でも、Magic Keyboardなどアクセサリーを装着するとMacBook並みになってしまいます。

【バッテリ】
1日充分に使えます。

【画面】
Liquid Retina XDRディスプレイはミニLEDも相まって超綺麗です。黒がしっかりとしています。

【付属ソフト】
可もなく不可もなく。

【コストパフォーマンス】
価格はちょっと高いですが、M1チップとミニLEDのディスプレイを考えたら妥当かなと。

【総評】
前モデルを持ってる方は無理して買え買えなくてもいいかも。
ペンや純正キーボードなど周辺機器も使えるのは同じものなので。
それ以前のモデル、または12.9インチの大きなiPadが欲しい方にはオススメです。
写真・動画などがとても綺麗に見れます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

唐丸さん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:324人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
7件
スマートフォン
7件
1件
空気清浄機
4件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性3
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス3

第4世代からの買換えです。私見ですが何が良くなったのか凡人の私にはわかりません(笑)しいて言えばM1なのでアプリの動きが悪いのがあり迷惑です。早くアプデしてくれないとね。その他、何も実感ありません。第四世代で満足してたので変わらず満足なのは変わりありません。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kockysさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:2355人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
2791件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1260件
ホームシアター スピーカー
1件
1155件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度3
入力機能3
携帯性2
バッテリ3
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス5

【デザイン】
単なる板です。
【処理速度】
 IPad Pro 12.9 インチ 2018からの乗り換えです。
 速度の差は感じません。
 (用途:WEBブラウジング、Kindle本用、Youtube再生)
【入力機能】
 前モデルと変わりません。
【携帯性】
2018モデルから重くなった事が持った瞬間に分かります。
【バッテリ】
常時電源接続して使用しています。特に不満はありません
【画面】
2018比で一見して画質がアップが分かります。
写真の鮮度が1ランクアップします。
【コストパフォーマンス】
毎度の価格設定です。2018モデルよりはお得になったと感じます。
【総評】
第三世代:2018比でCPU、ディスプレイ性能がアップした事が購入理由です。
第四世代は小改良で買い換える価値を感じませんでしたが今回は買い時と判断しました。
定期的にハードウェアを買い換えている方で画質に拘りがある方は買い換えの価値があると思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

SECTOR-3さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:1248人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
15件
135件
タブレットPC
13件
45件
スマートフォン
9件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性3
バッテリ4
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス3
   

どちらも最大輝度の設定で部分日食です。

   

第3世代から買い増しですので比較は第3世代です。通常ハダカ使用です。

【デザイン】
デザインに大きな差はないのですが、0.5mm厚くなったのはよくわかります。そして重くなりました、第3世代 から51gも重くなり比較するとすぐわかります。
第1世代よりは軽いが、第2世代より5g重いです、第1、2、3、5世代と使ってきて、ちょっとガッカリしました。
重いのもすぐ慣れるので気にしないようにしていますが、たまに第3世代を使うと差が良くわかりますね。
ケースに入れて使っている人には関係ないかもしれませんね。 

【処理速度】
第3世代に比較して確かに速くはなりましたが、その差はSafariを使っているとわずかです。全体的に速くなったのは体感出来ますが、その差はわずかです。
確実に速くなったのは起動時間です、すぐわかります。12秒対17秒
動画の編集なども少し早くなりましたが、期待したほど早くないのでちょっとガッカリでした。いかにA12Xチップが速かったのか、逆にintel Macが遅かったのかと言うことですね。
intelを捨てて正解だと思います。
WiFi6は第3世代(WiFi5)で600Mbpsだったのが700Mbpsになったぐらいです、もう少し速かったら嬉しかったのですが、700Mbpsで安定しているわけではないので、微妙ですね。

【入力機能】
第 1 世代の Magic Keyboard (A1998) が第 5 世代でも問題なく使えるのは良かったです、液晶フィルムやガラスを貼り付けていないのがよいのでしょう。

【携帯性】
携帯する場合には第3世代が良いですね。

【バッテリ】
第3世代とほとんど変わらないように思います、わずかに良いだけです、M1 Macのように期待していたのですがはずれました、逆にintel Macがバッテリーを食い過ぎと言うことですね。intelを捨てて正解だと思います。

【液晶】
黒がきちんと黒を表示してくれます、白は眩しいぐらいの白を表現できていますね、この差は大きいです。日食の写真を比べてみるとすぐわかります。黒以外でも階調表現も豊かですね、第3世代で潰れていた表現がきちんと表示されます。
ただし、比べないとほぼ分からないと思います。
動画だと停止して見比べないと気が付かないと思います。
ブルーミング(光漏れ)は全くわかりません、あったとしても気にならないレベルだと思います。

【音】
広がりのある音、深みがある音になりました、細かい音も綺麗に聞こえるようになっています、聴き比べるとすぐにわかるレベルです。特に高音がわかりやすいですね、低音はちょっとだけ出るようにはなっていますが、僅かな違いです。
音自体が大きくなっているようです。

【付属ソフト】
センターフレーム(ステージ)機能はビックリするぐらい良く出来ています。カメラマンが撮ってくれているように思えますね、FaceTimeで使用出来ますが、その他純正以外のカメラアプリでも使えるとのことです。
iPhoneやMacBookProと連携できるのはやはり良いですね。それだけでもAPPLEにして正解です。

【総評】
第3と4世代を使っている人で、色に強いこだわりのない人であれば、買い替える必要はないと思います。iPad Pro 12.9 第3と4世代は、MacBookProの2018年モデルぐらいの性能を持っている感じですね、第5世代で、MacBookProの2019年モデルぐらいな感じ。
軽さとWiFi6も使える第4世代はなにげに最強のように思えますね(MacBookProの2019年モデルにはWiFi6はないですからね)
私は、写真編集や動画編集を行い、色にはこだわるので購入して良かったと思います。
発売日から10日ほど使ってやはり、第3世代より全体的にサクサク感が良くなっているのでうれしいですね。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル
Apple

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル

最安価格(税込):¥162,800発売日:2021年 5月21日 価格.comの安さの理由は?

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タブレットPC)

ご注意

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルの評価対象製品を選択してください。(全2件)

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル MHNL3J/A [シルバー] シルバー

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル MHNL3J/A [シルバー]

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル MHNL3J/A [シルバー]のレビューを書く
iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル MHNK3J/A [スペースグレイ] スペースグレイ

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル MHNK3J/A [スペースグレイ]

iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル MHNK3J/A [スペースグレイ]のレビューを書く

閉じる