iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル
- 「M1チップ」を採用し高速化した、11型Liquid Retinaディスプレイ搭載「iPad Pro」(Wi-Fiモデル・512GB)。
- 「A12Z Bionic」と比較してCPUパフォーマンスが最大50%、GPUパフォーマンスが最大40%高速になっている。Thunderbolt/USB 4ポートを装備。
- 12MPの超広角フロントカメラを搭載し、ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変える「センターフレーム」が利用可能。
![]() |
![]() |
¥117,999〜 | |
![]() |
![]() |
¥126,000〜 | iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル MHQW3J/A [スペースグレイ] |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルApple
最安価格(税込):¥117,999
[シルバー]
(前週比:+369円↑)
発売日:2021年 5月21日

- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
5.00 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
5.00 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.09 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.09 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
5.00 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
5.00 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.73 | 4.01 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年10月13日 19:56 [1632538-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】シンプルで良いです
【処理速度】普通に使っても何も問題ないです
【入力機能】思った所にタッチできます
【携帯性】嵩張ります
【バッテリ】意外と持ちません
【画面】綺麗の一言です
【付属ソフト】DLするので無評価です
【コストパフォーマンス】今は割高に感じます。容量が必要なので仕方がないですね
【総評】
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月28日 12:57 [1625731-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
macbookを愛用していて、仕事の検証用に購入しました。
未だにあまり使いこなせていないのですが、
iPhoneに比べて驚異の電池持ちです!
画面が綺麗で、操作方法に慣れればとてもいい相棒になりそう。
私的に期待外れだったのは、重さです。
カバーを兼ねたMagicKeyboard+SwitchEasyを付けているせいかもしれませんが、感覚的にmacbookproより持ち運びにくく、机以外で気楽に触れません。
また、iPad単品の構造ではペンを失くしそうです。
かといって、SwitchEasyを付けるとペンの居場所が出来ても取り出しにくくなり、音量ボタンが極めて押しづらくなります。難しいですね…
MagicKeyboardとの接続は快適で、白さがとても気に入っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月12日 23:51 [1560587-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
Air3の容量が不足してきたため購入しました。イヤホン端子がなくヘッドホンを直差しできない分Air3よりも不便に感じることもあります。自宅のみでの使用のためFace IDをフルに利用できています。マスクをつけなくてよい環境だと確かに指紋認証よりも便利です。プロモーションについて、Proのリフレッシュレート慣れてからはAir3でのブラウザ閲覧は違和感を感じるようになりました。なめらかさが断然違います。チップの処理速度についてはAir3の性能にも今のところ不満がないため差を感じませんでした。今後使って行くうちにAir3では遅く感じる時がくるのだろうと考えています。バッテリーについてはAir3よりもやや減りが早い気がします。内蔵スピーカー性能についてはProの方が断然良いです。周りに音が聞こえることを気にしなければヘッドホンをしなくても、外部スピーカーを使用しなくても十分にいい音で楽しむことができます。
同じチップのAir5よりもやや高いですがプロモーションやFace IDが搭載されている分長い目で見た時はこちらの方が満足度が高くなると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
