Inspiron 15 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 15 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル [プラチナシルバー] |
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 15 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル [ミストブルー] |
- CPU/メモリ/SSD
-
- Ryzen 5/8GB/256GB
- Ryzen 7/8GB/512GB
- Ryzen 7/16GB/512GB
- Office詳細
-
- Microsoft Office Personal 2019
- Office無し
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

Inspiron 15 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル の後に発売された製品



Inspiron 15 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載・Office Personal 2019付モデル
最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月14日
―位
―
―件
Inspiron 15 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルDell
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [プラチナシルバー] 発売日:2021年 4月14日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.65 | 4.28 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.65 | 4.25 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.48 | 3.97 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.32 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.65 | 4.03 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.32 | 3.77 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
5.00 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.65 | 4.09 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 4.38 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年7月29日 15:15 [1476367-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
参考 |
参考 |
実家の父用のノート(別途デスクトップ機あり)として購入しました。
(古い Inspiron 14R (5437) からの入れ換えです。 )
Web閲覧やオフィスソフトを使う程度なので大したスペックは必要ありませんが、CPUがあまりにショボいと、頻度も増え年々重くなるWindows Update等にパワーを奪われ実用に堪えなくなってくるので、Core i5/Ryzen5クラスが長い目でみるとコスパ高いと思います。
なお、Intel仕様の5510とは、CPU以外にもUSB-CとHDMIの仕様、メモリの構成等が若干異なるようなので、この2台で悩んでいる方はその点もチェックしておかれるといいですね。
本機についてはネット上にも色々と情報があるので、基本的なレビューはそちらにお任せしますが、
拡張性やディスプレイの性能等も含めて、一般使用には十分でバランスが取れたコスパの高いモデルです。
本体も高級感がある訳でもないですが、チープな感じもしません。
毎日持ち歩くような用途としては重いですが、大きさはそんなにかさばらず、薄いのでカバンへの収納も悪くないと思います。
購入したのは即納モデルで、指紋認証も付いていました。高齢の父にはこういうのは役立ちます。
キーボードについては、最近の15.6インチモデルはテンキー付きである一方、十字キーが窮屈なのが一般的ですが、本機も同様です。ENTERキーはちょっと癖があるかも。
また、256GBのSSDは標準的ですが、ローカルでもある程度写真のデータを保存しておいて、父に好きな時に(電波状況に関係なく)写真を観てもらえるように、1TBのSSDを増設しました。
ネット上の情報にあるように、M.2スロットに空きがあったので、標準の2230を移設し、2280を増設。
このあたりは購入されるモデルで仕様が異なることがあるかもしれないので、実際に購入されてから試されることをお勧めしますが、問題ありませんでした。
メモリもデュアルにするため、8GBを増設。
もっとも、上記の用途では体感できるほどの差はないですし、8GBあれば十分なので、自己満足です。(^^;
SSDとメモリ増設にパーツ代で2万円弱かかってしまいましたが、1.25TBのSSDと16GBのメモリ搭載機にしても9万円以下で済むので、コスパ重視の方にはお勧めです。
(※もちろん増設等は自己責任でお願いします。)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月18日 11:23 [1472973-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
再レビュー 追加です。
前機種で認識せず使えなかった、WD Blue SN550
NVMe WDS500G2B0C は使えるようになっていました。スロット1に取り付けて
データ用として使えば問題なく使えます。何らかの対策がされたのでしょうか。
NVMeとの相性を気にしなくてよさそうです。
以上
Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500Uからの買い換えです。
基本構造は同じなので、この機種と比較しました。
キーボードは少し見やすくなっていいです。後述以外は、機能や使い方に不満はありません。
1.前機種は、重い作業をするとCPUは100度以上にやSSDも70度以上に
温度が上がりました。
今回の構造を見るとCPUのヒートシンクが2本になり、背面の空気穴(?)も
大きくなって、熱対策をしたと思われます。
そのためにスペースがなくなったのか、スロット2は2230しか使えないように
なりました。
2230は2280と比べ温度上昇が大きく、入手もしにくいので、ここは改善希望です。
2.温度上昇はHwmonitorで計ると、前機種よりもCPUで20度以上、SSDで10度以上
下がっていますので、十分とは言えないですが、対策効果はあるようです。
前機種は熱対策の検証が不十分だったのではないかと疑っています。
3.改造箇所
3−1.メモリーを8GB増設して16GBにしました。
3−2.SSDを増設しました。前述のようにスロット2は2230しか搭載できないので、OSを
入れてある2230をスロット2に移すと、スロット1にSSDの増設ができます。
3−3.メルカリで2230が入手できたので、それに前機種のOSをクローンして
それをスロット2に入れ、プロダクトキーを変更すると、追加したソフトの再インストール
を省略できます。Windows10はOSの使いまわしができるので便利と言えば便利です。
もちろん、有料ソフトでPC限定のものは新しく購入が必要です。
4.納期
6/27に手配して7/14に配達されました。当初の回答納期は8/25だったので
ずいぶん早くなりましたが、オーダーサポートでは、7/6に出荷されたのに
納期は当初の8/25から変わっていないため、ちょっと不安になりました。
7/6に出荷したのにカードの引き落としが7/2になっていたのが、微妙です(笑)
以上
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月9日 00:07 [1452102-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
7年前のDynabookからの買い替え。まだ到着して間もない状況でのレビュー
良い点:シンプルなつくり。
まずまず軽く、サクサク動きます(自分はゲームしません)
悪い点:
ACアダプタの接続部分の形(コードの方)
ヘッドホンジャックの接続しても認識しない事がある
音はそこまで良くない(標準程度)
注文してからデリバリーまでは3週間(2021.4月中旬〜5月初)
BTOは初で、Ryzenが欲しかったので、最初は同業他社のH社で注文しましたが、
1か月経っても全くオーダーの進捗なくキャンセル。
マウス、Dell、Lenovoで迷いましたが、コスト面でこっちに決めました。
H社と異なりちゃんと注文の進捗が確認でき、GWの真ん中で受取
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

Inspiron 15 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月14日

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
