ディスティンタ・ペルラ EOI408J
- オーブンの本格機能とトースターの手軽さを備えたオーブン&トースター。M字型シーズヒーター搭載でパンを同時に4枚、ムラなく焼き上げる。
- 8.5Lのコンパクトサイズながら細かな温度設定やコントロールが可能。トーストのほか、じっくり火を通す本格オーブン料理やお菓子作りにも最適。
- オーブン・グリル・保温の3つの調理機能、220度までの温度設定、45分のタイマーを搭載。また、庫内を約60〜70度に保てるため、料理の保温も可能。
最安価格(税込):¥14,877
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2021年 4月15日

2023年8月18日 18:02 [1748730-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
焼き上がり | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 4 |
デロンギ(DeLonghi)の主張の強いデザインで存在感があります。友人はそれだけで購入したようですが、コンパクトながら機能的には4枚のトーストがギリ焼けて、市販のピザも焼けて見た目だけではありません。
が、使ってみるとメインのトーストではパンの表面は綺麗に焼けますが裏面は同じ様には焼けず、裏返すかワイヤーラックは下段に設置するかが必要です。これは個体差なのか?その場合温度にもよりますが1枚焼きで6〜8分位掛かったりします。ただ食べてみたら意外にも美味しく焼けていました???
機能的には温度設定、45分タイマーだけであとは上下段で調整する仕組みなのでやっぱり慣れは必要です。それに扉を開けても中の網が出てこなかったりでやっぱり一般的に使い勝手がいいとは言えませんが、オーブン機能、デザインに見出す点がある方にはそれでも魅力的でしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月18日 22:02 [1727266-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
パナソニック ビストロ NT-D700はドア部と本体の間に隙間があるそうですが、こちらにはありませんでした。隙間がある時点でドア部を二重ガラスなどにして熱が逃げないようにする意味があるのかと思ってしまいます。その点ではこちらの方が優れています。したのコイルヒーターはM字ですが上はM字ではありませんでした。上の方が熱がこもるからでしょうか。パンやピザを焼くのに使用していますが、コイルの熱が強くて表面が焼きあがる製品と違うようで、室内を高温にして中まで焼くような感じです。食パンも焦げ目を付けようとすると5分くらいかかりますが、中までサクッと焼けて美味しいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月18日 20:29 [1704516-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
購入して約2ヶ月たちました。
【デザイン】
レトロなデザインがいいですね。
【使いやすさ】
前面ドアを開けた時にワイヤーラックが自動で手前に出てこないのと、タイマーを20分以下に設定する場合は最大(45分)まで回してから戻さないといけないのは若干不便を感じます。
【焼き上がり】
くず受けを間違いなく下ヒータの下に取り付けて使い始めた2月中旬以降、パンの下面はほとんど焼けていなかったのです。ところが約2ヶ月経った4月中旬からは、設定を変えていないのになぜか下面も上面と同じぐらい焼けるようになりました。不思議です。
【手入れのしやすさ】
特に問題ないです。
【サイズ】
横長で高くないので、元のトースターがあったボックスに入りました。
【総評】
シーズヒータなので焼くのに少し時間がかかりますが困るほどではないです。デザインが良く、総合的には満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月11日 13:54 [1471690-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
そもそもがこの微妙にレトロなデザインに惹かれて購入しました。フロントウインドウも大きくとても満足です。ただ、ツマミのメッキ加工は少々チープに感じますが、全体のデザインとしては良いと思います。
【使いやすさ】
ワイヤーラックが扉の開閉と連動せず、手動での引き出しは今回のモデルから取り出し用グリップが付属とはいえ若干不便も感じますが、元々食パン4枚焼サイズなので下手にリベット等での吊り構造より逆に安心でもあります。慣れれば気になりません。
【焼き上がり】
申し分ないです。前モデルでも裏面焼けない等レビューがあったので若干不安もありましたが、全く問題なしです。例えばトーストなどはむしろこれまで使用していた赤外線仕様のものより硬くもならず程よい焼き上がりです。
ただ、最近流行りの水蒸気タイプではないのでふんわりふっくらという感じではないですが。
【手入れのしやすさ】
手入れはしやすいと思います。
前フタとワイヤートレイが連動していない分、また独立して取り出しできる分、本体内および全面ガラスが完全にフリーとなるのでお手入れはかなり楽ですね。
【サイズ】
操作部がトレイ下部ではなく横にあるので、他社同4枚焼モデルと比較すると若干横長ですが、逆に高さはないので、自分としては想定範囲です。
【総評】
数週間使用してみて総合的には満足です。確かに電熱線タイプなので赤外線タイプと比較すると若干焼きに時間はかかる様には思いますが,悲観するほどのことではないかと。
ちなみに、よくあるした面が焼けない等々はやはり皆さんおっしゃる様に下受けトレイの付け方間違いかモード選択の間違い…使用方のミスによるものかと思います。その内容は口コミ等でご確認いたたければ。
個人的にはデザイン、機能で満足な製品でした。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月27日 20:21 [1447294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
本格的なオーブントースターです、その分、値段もちょっと高いですが、納得です。
トースターはもちろんですが、もっと手の込んだ料理なども、オーブン機能が
本格的なので、ばっちり調理できます。
食パンは、一度に4枚焼けるのがとても便利です。一気に高熱になるので、
表はこんがりサクサク、中はふわふわで、おいしくトーストが出来上がります。
オーブン機能としては、時間だけでなく、温度を細かく設定できるので、
本格的なオーブン調理が可能です。温度、時間ともにダイヤル式なので操作も
簡単で、温度は、120,140,160,180,200,220度で設定が可能となっています。
時間の方も、5分ごとに最大45分まで設定可能です。温度と時間を組み合わせることで、
いろんなオーブン料理に対応できます。
また、保温機能もあり、庫内を60〜70度くらいで設定できるのも便利です。
トレイや、プレートなど、付属品も充実しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
トースター
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
(トースター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
