
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.73 | 4.27 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.73 | 4.26 | -位 |
静寂性![]() ![]() |
4.73 | 3.87 | -位 |
洗い心地![]() ![]() |
4.46 | 4.06 | -位 |
座り心地![]() ![]() |
5.00 | 4.06 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年7月17日 16:21 [1601008-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 4 |
洗い心地 | 3 |
座り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
アプリコット4711の便座の根本が折れたので買い替えました。
【デザイン】
スッキリ感はアプリコットシリーズには劣っていますが、
タンクを持たない瞬間式なので悪くはないです。
【使いやすさ】
リモコンはシンプルで時計を持たないタイプです。
便器自動洗浄も付けると上はボタンだらけになります。
頻度はそれほとでもないけど、便座を開こうとして流してしまうこともあります。
自動開閉は一度使うと戻れない魅力があります。
【静寂性】
アプリコットシリーズとは異なる水流なので音質も異なりますがうるさくはないです。
アプリコットシリーズの方がブーン音がやや大きいです。
【洗い心地】
ここは同じ水道に繋いでいるのにアプリコットシリーズに劣っています。
とにかく水圧が下がりました。
また、ワンダーウェーブ洗浄もアプリコットシリーズと微妙に機能が違い、やはりそこも一段落ちます。
【座り心地】
普通です。悪いとは思いません。
【手入れのしやすさ】
便座の継ぎ目が無くなりました。
旧モデルの型番67は継ぎ目有りだったので
そこが同じクラスの中での新モデルの進化ポイントですね。
【総評】
すぐに使いたくて買い替えましたが、
次は高くてもアプリコットシリーズにしようと思います。
松竹梅を揃えたTOTOの策略?にまんまとはまっていますね(笑)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月5日 23:49 [1514839-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 5 |
洗い心地 | 5 |
座り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
我が家は1階と2階にトイレが有り、最初はいずれもTOTO以外の便座でした。
何年か前に1階の便座をTOTOに交換し、今回は2階の便座をこの機種に交換しました。
1階の時はいわゆるホームセンターで安価に購入した基本的な機能の便座でしたが、今回は蓋のオート階で開くこの機種にしてみました。
取説を見ながら自分で交換できるのもありがたいです。
設置して数日経ちましたが、文句は全くありません。
やはり、蓋が自動で開くところがいいです。この機能は今後標準化されるはずです。
そして、座ると汚れ防止に有効なプレミストの噴射もありがたいです。
洗浄便座は、TOTOに限ると実感していますし、取説通りにやれば自分で交換できるのも経費節約になります。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
(温水洗浄便座)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
