LAVIE A27 A2797/BA 2021年春モデル
- 第10世代インテルCore i7-10510Uプロセッサー搭載デスクトップパソコン。27型ワイドスーパーシャインビューLED IPS液晶を採用。
- TVチューナー(地上デジタル・BS・110度CSデジタル放送)、Blu-rayディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)を搭載。
- Wi-Fi 6(2.4Gbps)に対応。「Microsoft Office Home & Business 2019」が付属する。
LAVIE A27 A2797/BA 2021年春モデルNEC
最安価格(税込):¥260,821
[ファインホワイト]
(前週比:±0 )
発売日:2021年 1月28日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.75 | 4.23 | 6位 |
処理速度![]() ![]() |
5.00 | 4.45 | 15位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.00 | 4.13 | 29位 |
拡張性![]() ![]() |
3.00 | 3.82 | 41位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.25 | 4.18 | 26位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.41 | 4.21 | 21位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.66 | 3.77 | 21位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.73 | 4.49 | 39位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年9月7日 21:44 [1619430-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月15日 19:42 [1539749-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 2 |
【デザイン】
デザインは全面にモニターがある形でとてもスタイリッシュできれいです。
カメラは上部を押すとばねのように出てきます。
ディスプレイのフチがなくとても現代っぽいデザインです。
一体型PCの中でかなりきれいな部類に入るくらい美しいデザイン。
【処理速度】
Core i7 の第10世代なのでとても速いです。しかしクリエイティブな作業(ゲーム制作等)をする方にとっては少し遅く感じる場合があります。
【グラフィック性能】
『無評価』(ゲームをしないため)
【拡張性】
・一般家庭なら丁度よいくらいの数です
USBポートx2(Type A,シャットダウン時でも充電できる機能がある)
HDMI INポートx1
イヤホンジャックx1
SDカード挿入口x1
【使いやすさ】
・起動とシャットダウンはとても速いです(起動:約10秒,シャットダウン:約7秒)
・音量ボタンなどがキーボードにあり、とても使いやすいです。
・さらにHDMI INがついているので外部のゲーム機の映像を映せます。
【静音性・発熱】
・Windows Update をしたときは少しだけ音が出ますが、あとは静かです。
【付属ソフト】
個人的にはかなり多いと思います。中にはURLだけのものもあります。
しかし初心者には必要なソフトがあります。さらに子供向けのアプリも豊富です。
(Microsoft)
・Microsoft Office Home and Business(デスクトップ版,プリインストール)
・楽しもうOffice(ストアアプリ)
(Trend micro)
・ウイルスバスター試用版90日!!(90日を過ぎたら購入か削除)
(富士ソフト)
・筆ぐるめ28(筆ぐるめ Dependency Library)(はがき作成ソフト)
(NEC Corporation,その他)
・Kidsmenu 設定 utility(アプリ,キッズメニューというサイトを使う人にとってはで必要なアプリ)
・ファイナルパソコンデータ引っ越し for NEC(デスクトップ版)(パソコンのデータを引っ越すソフト)
・USB Mouse Wheel Driver Utility(デスクトップ版,自動起動)(マウスの設定に関するアプリ)
・インフォボード(ストアアプリ,自動起動)(天気などの情報をまとめたボードアプリ,Windows11のウィジェット機能と同じ)
・再セットアップメディア作成ツール2.2(ストアアプリ)(再セットアップのデータを作るソフト)
・Lavie Wiz(LAvie Wiz Dependency Library)(旧名:LAVIE アップデート)(ストアアプリ,自動起動)(ドライバやNECソフトのアップデートを管理するソフト)
・sMedio True BD for NEC(ストアアプリ)(Blue-rayを再生できるソフト。Windows10,11では標準で再生できるソフトがないので便利)
・Smart Vision(Smart Vision desktop service, Smart vision TV Driver, ホームネットワークサーバー powerd by DIXIM,ホームネットワークサーバー desktop service)(ストアアプリ)(PCでTVを見れる神ソフト)
・パソコンのいろは(ストアアプリ)(パソコンの基本的なことがわかるソフト)
・LAVIE かんたん設定(ストアアプリ)(ワンタッチスタートボタンの設定や音の設定ができるソフト)
・LAVIE アプリナビ(アプリナビ Library)(ストアアプリ)(間違えてアプリを削除してしまってもここから再ダウンロードできる)
・彩の設定(彩の設定 Library)(ストアアプリ)(windows media playerとsmart visionの映像の質を高めるソフト)
・LAVIEストレージ容量チェックツール(ストアアプリ)(容量が少なくなると容量を増やすヒントをくれるソフト)
・LAVIE AI エージェント(LAVIE AI エージェント設定Utility)(ストアアプリ)(LAVIEの売り、声でPC操作のアプリ)
・ワンタッチスタートボタンUtility(NEC MFKB Driver)(デスクトップ版)(キーボード上の360゜,ソフト,ECOのボタンを機能させるアプリ)
・LAVIE Analytics(デスクトップ版)(インターネット関連のアプリ,詳細は不明)
・リモコンユーティリティ(デスクトップ版,自動起動)(リモコンを操作するのに必要なアプリ)
・はじめの設定(初めの設定 Utility)(NECおすすめのはじめの設定を設定するアプリ,設定後は不要)
(Roxio)
・お手軽バックアップ(デスクトップ版)(バックアップをするソフト)
(Corel)
・Corel(R) Video Studio(デスクトップ版)(動画編集アプリ)
(Intel)
・インテルマナジメントエンジン(Intel チップセット,Processor Graphics)(デスクトップ版)(低消費電力、盗難防止機能 Intelより)
『インターネットショートカット』(リンクのみ)
・ペンペン
・120本以上のPCソフト使い放題
・Amazon
・DMM GAMES
・LAVIE AI ご利用ガイド
・LAVIE AI 設定ユーティリティ ヘルプ
・LAVIE スゴ楽ノート使い方ガイド
・LAVIE マニュアル
・LAVIE動画ナビ
・U-NEXT
・キッズ〜安心設定ガイド
・キッズ〜スクラッチでプログラミングをはじめよう
・キッズメニュー
・プログラミング学習ゲーム「codemonkey」
・らびぽ | お得にたまるポイントサイト
・詐欺ウォール
・年賀状を作ろう
・無料でホームネットワークを診断
【コストパフォーマンス】
コストパフォーマンスは少し低いと感じます。Core i7の Uで、20万円はかなり高いです。
しかし、ほかの観点からみるとちょうどよいくらいに感じます。
【総評】
全体的に良いところだらけでした。買って損はありません。普通に一般家庭が使うなら丁度よいくらいです。
このパソコンの良いところ:
・とても速い(起動,ソフト起動等)
・デザインがきれい
・機能が充実
・初心者でも使いやすい
・サポートが厚い
・スペックは全体的に「上の下」(そこそこ高スペック)
・Windows11 アップグレード対応
・音ありえないくらい綺麗に聞こえる
・マウスやキーボードも使いやすい
このパソコンの悪いところ:
・コスパが悪い
・一世代前の第10世代CPU
・初期搭載アプリが多い
・GPUが弱く、ゲーマーには向いていない
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月10日 00:30 [1424963-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
NECがカフェボードデザインと称する他に例を見ない極めて斬新なスタイル。
モニタの後ろに比較的大柄な筐体があるという体系で、パソコン好きから初心者までも魅了する美。
【処理速度】
瞬発力に秀でており、ネットサーフィンや文書作成などの実作業で気になりがちな遅延も感じられません。
アプリケーションの起動時に動作がいっぱいいっぱいになる事もなく、余裕を持った作業が出来ます。
このパソコンに求められる用途を踏まえると、現在最速のパソコンといって差支え有りません。
☆小ネタ
スーパーπ104万桁が7秒台と、エンスージアスト向けCPUのCore i9やRYZEN 9に肩を並べるスコアを叩き出しました。
軽計算の瞬発力はNECの非常に得意とするところで、下位CPUでも回路の遅延を極限まで減らし、電源供給を安定させる事で軽処理性能を大幅に底上げしているもの。もっと評価されるべき。
無論上記CPUとはコア数が3倍も違いますから並列作業や重演算の出来るCPUではありませんが、それはこうしたパソコンで行う作業ではありませんから実際は問題になる事はありません。
【グラフィック性能】
テレビ画質はハイビジョンとして十分。
Shadeの3DCAD/CGやVEGASの4K編集も個人用途なら十分こなせます。3Dゲームも設定を下げれば問題ありません。
【拡張性】
総じて無駄がなく、実用に絞った拡張性。
本体右側には取回しやすいUSBポートとSD、ブルーレイドライブを搭載。
背面にUSBが3ポート、LANポート、テレビ系、HDMI外部入力が集約されていて、ケーブルカバーで覆う事が出来るようになっています。
但し、近年話題のThunderboltは頑なに非搭載、映像出力はないなど、物足りなさを感じる面もありました。
☆小ネタ
流石に周回遅れが厳しい。今時Thunderbolt無しには語れないものですが、チップセットが古くThunderboltは非搭載。恐らく増設も無理。モニタ増設も困難。
映像入力はあるものの、SmartVisionでのキャプチャは出来ません。
一方、キャビネット内の拡張性は高く、Optane H10対応のM.2、Wi-FiのM.2、SmartVisionのMPCIEが実装され、内蔵固定ディスクは3.5インチと、パワーアップは容易。
【使いやすさ】
「LAVIE 起きて」の呼びかけで起動するボイス起動や、ワンタッチスタートボタンのあるキーボード等、一見初心者も視野に入れた機種に思う所がありますが、実際に使ってみると初期設定や細かな問題解決の面で説明書とインターネットを行き来する必要があり、パソコン上級者でも中々難しいと感じる面も。一部での低評価の理由でしょう。
上級者が理解して使用するのには最適でありますが、初心者が一人でセットアップするのは六箇しい機種では無いかと思いました。是非、詳しい方と一緒にセットアップをなさって下さい。
☆小ネタ
この六箇しさの根源は、マイクロソフトとNECの異なった方針に起因していると感じました。NECはパソコンの大元祖であり、独自機能を引っ提げて今日に至っています。対するマイクロソフトもインターネット時代のシェア死守を理由に新機能を付加したがるきらいがあり、この複雑化したWindows10にNECの独創性を込めた結果、ちょっとした事で均衡が崩れてしまう過敏なシステムが出来てしまいました。
マイクロソフトはあくまで基本ソフトの提供に徹し、付加機能は各社に任せるという体制を取るべき。
【静音性】
背面には強制冷却ファンを装備していますが、ほとんど環境音以下の騒音しか発しておらず、静粛性の高いパソコンであります。
【付属ソフト】
一見、スタートメニューにたくさん有るように見えますが、一部はインターネットへのショートカットでそこまでバンドルソフトに富んでいるわけではありません。
しかし少数精鋭のソフト群なので、ここに列挙しましょう。
・ヤマハ ハイグランドミュージックプレーヤ
本機限定の高品位音楽プレーヤ。FLAC等の高音質再生も出来てホームオーディオとしてもGood。大変優れたソフト。
・スマートビジョン
テレビ視聴ソフト。予約録画やブルーレイ書出しも可能。パソコンでテレビを見るならこれしかないといわれる名作ソフト。
・インフォボード
画面常駐型のガジェットソフト。カレンダーやメモを表示したり、ニュースやインターネットにアクセスしたり出来ます。
・LaVie AIエージェント
「ねぇ、LAVIE」と話しかけるボイスコマンドでパソコンの操作を行えるソフト。あまり操作出来る項目がないのが残念。
・LAVIE wiz
NECアップデート。アップデートが色々と降ってきますが、問題が起っていないなら触らぬが吉。
・LAVIE アプリナビ
アプリケーションを探せるランチャ。バンドルソフトをここから用途別に探せます。また、説明書もここから開けます。
・筆ぐるめ27
ハガキ作成ソフト。年賀状の印刷などに使っている方も多いと思います。
・サイバーリンク製ソフト群
・フォトミラージュ
いずれもAV編集系。
【総評】
今買うべきか、とても迷った末の購入でありましたが、買って良かったと心から満足しています。昨年のモデルから進化がなかったのは残念でありましたが、それでもなお現時点で最高の機種だと言切れるNECらしい仕上りであります。
周囲からのウケもかなり良く、ボイス起動や大画面、テレビ機能などパソコンを楽しく使えるという魅力もあります。
一体型デスクトップはオススメしないという意見もありますが、高速化した半導体の親密な連携には小型化が不可欠であり、速度面で見ても時代は一体型であります。
一方で、この機種を避けるべきユーザは次の通であります。
・3Dゲームを行いたい一般ゲーマ
本機の3D性能は周回遅れで、まるで3Dゲームは無理でありましょう。改造して3Dアクセラレータを装着すれば大丈夫でありますが、一般のゲーマにお奨め出来るものではありません。
・パソコンに詳しい人が周囲に居ない初心者
初心者には手に余る上級機種であります。設定を上手く行えない恐れがあります。にもかかわらず買って低評価を付けたりしない事。
参考になった32人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




5位LEVEL-R779-LC137KF-UL2X Core i7 13700KF/32GBメモリ/1TB NVMe M.2 SSD/RTX 4070Ti/Windows 10 Home/800W

満足度5


新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
オフィスにもリビングにも。スタイリッシュな24インチ一体型PC
(デスクトップパソコン > Inspiron 24 オールインワン Core i7 1355U・16GBメモリ・512GB SSD・タッチパネル搭載・トライアングルスタンドモデル [パールホワイト])5
鈴木啓一 さん
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
