KI-NS50
- 薄型スリム設計のプラズマクラスター加湿空気清浄機。「二層構造加湿フィルター」を搭載し、加湿性能が向上(従来機比50mL/hアップ)。
- 高濃度「プラズマクラスター25000」を採用し、浮遊した花粉アレル物質やウイルスの作用を抑える。
- 奥行きサイズを従来機より32mm削減し、寝室やワンルームでも使いやすい薄型スリム化を実現。加湿時の運転音を従来機比9dB低減。
![]() |
![]() |
¥22,531〜 | |
![]() |
![]() |
¥23,800〜 |

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.66 | 4.32 | 17位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.11 | 4.39 | 54位 |
清浄能力![]() ![]() |
4.18 | 4.25 | 44位 |
脱臭能力![]() ![]() |
4.04 | 4.21 | 48位 |
静音性![]() ![]() |
4.24 | 3.92 | 22位 |
サイズ![]() ![]() |
4.17 | 3.86 | 33位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年6月24日 19:24 [1593972-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
別メーカーより入れ替えです。
購入するにあたり、
1.フィルター寿命10年 (2年物はランニングコストがかかる)
2.プラズマクラスター付
3.登録日2020年以降
が絶対条件で候補としては、
・KC-50TH4(23畳プラズマクラスター7000) 15,800円
・KI-NS50(23畳プラズマクラスター25000) 22,600円
・KI-LS70(31畳プラズマクラスター25000) 26,900円
価格的にKC-50TH4は魅力ではありますが、購入したら10年は使うことから
プラズマクラスター25000物で価格的にも安価なKI-NS50となりました。
使用感ですが、
・空気清浄はまあ当たり前のようにバッチリOK。
・湿度表示も湿度計とほぼあっています。
・光は発しますが、眩しいというより綺麗なブルーとして見ています。
・プラズマクラスターの威力はすごく、魚を焼いた後の臭さは2時間くらいでなくなっています。
結果、大変満足♪
問題になっているカタカタ音?もなりました。
ただし、加湿は使用していません。(加湿は加湿器にまかせるため使用しません)
指で押さえると音がなくなるので調べると、振動によるキャスターのガタで音がなっていると判明。
キャスターのロックはやめて経過観察中です。
なんといっても、この機種22,600円くらいって安いと思います。
以前は38,000円くらいで悩んでいたと思うので、即決断できました。
みなさんのレビューを見ていてもメーカー対応は良さそうなので、長く使えたら幸いですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月21日 12:50 [1563128-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【総評】5★
10年以上使ったFU-W53CXからの買い替えです。
前期種が気に入っていたのとプラズマクラスターでシャープを選びました。
正常進化していて買った価値ありました!
【デザイン】5★
スタイリッシュでカッコよいと思います。
【使いやすさ】5★
空気清浄機能はかけっぱなしなのでどれもあまり変わらないと思いますが、清掃がフィルター貼っておけばよいのは以前の機種に比べて大分簡単です。
加湿器も以前は独立したものからコチラに変えましたがAgイオンカートリッジのおかげてお手入れもコチラの方が楽になってます。
横に動かせるキャスターも掃除と加湿器への給水にとても便利です。
【清浄能力】5★
これは正直判らないのですがプラズマクラスターの効果もあって良いはずです。
【脱臭能力】4★
異臭に対しての運転切り替えは以前の機種の方が敏感だった気がします。
【静音性】5★
自動運転ではとても静かですね。
【サイズ】5★
加湿機能までついている割には前機種より3p厚いだけで
- 設置場所
- リビング
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月15日 14:19 [1561383-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
どんな場所にもフィットするデザインです
【使いやすさ】
左右に動かすことができるローラーがついているため、
室内の場所移動は簡単にできます。
しかし、勢いがつきすぎると加湿用の水がこぼれるときがあります。
【清浄能力】
購入時付属していたペーパーフィルターを貼付していますが、
今のところ汚れが溜まっている様子は見られません。
【脱臭能力】
プラズマクラスターの効果を期待していますが、
今のところ著名に効果を感じたことはありません。
また、臭いを感知して自動で風量を変更してくれますが、
12畳のLDKで料理をする際でも、臭いを感知することはあまりありません。
【加湿能力】
これまで使っていた加湿器や湿度計付き時計の湿度と比べて、
10%ほど、表示される湿度が低く、加湿ONにしていても加湿が稼働することが少ない印象です。
(土地柄かもしれません)
【静音性】
空気清浄関しては、通常の生活をする上で気になることはありません。
おやすみモードにすると、ほぼ無音です。
しかし、加湿時にモーターから「カチカチカチ」と異音がしており、
シャープに問い合わせて修理を依頼して以降は、
加湿時も異音がすることはないです。
【サイズ】
邪魔にならないちょうどいい大きさと重さです。
【総評】
古くなった加湿器の代わりに購入しました。
加湿能力は以前のものと同じにも関わらず、
消費電力が少なく、空気清浄機能がついているためすごくお買い得だと思います。
モーター部の異音は、修理担当の方から聞いた話では、
特定のロットで発生しているみたいで、原因は明らかとなっていないようです。
無料でモーターの交換をおこなってくれるので、
もし異音に気づいた場合は、早めに修理を依頼することをお勧めします。
修理に関する対応はすごく良かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月27日 10:52 [1543495-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
使用環境は、1戸建てで、湿気が多い場所となっています。また、飼い犬もいるため、臭いなども気になる感じです。そのような環境であるため、常につけっぱなしにしているという状態です。他メーカーのものを使っていましたが、使用期間も長くなったため、今回、入れ替えで購入しました。使っていて、音もまあまあ静かで、脱臭能力や、洗浄効果も高いのではないかと思われます。サイズ的にも、色合いも部屋にマッチして、使いやすさデザインも気に入っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月27日 23:23 [1522106-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 20:09 [1426701-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
清浄能力 | 3 |
脱臭能力 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
シャープのKC-D50というのを使ってましたが、壊れて常時全開になったので買い替え。
店舗で買ったのですが…全然在庫がないですね。
これと、シャープのKC-N50とKI-NS70(だったかな?)、Dイキンの1機種しかありませんでした。
空気清浄機でウイルスが除去できるとは思えないのですが…
KC-N50と悩んで、こちらに。
【デザイン】
おおむねいいですが、KC-D50には付いていた吹き出し口のフタがないです。
停止時にゴミが入らなくて良かったのですが…。
段ボールを切ってフタを作成。
【使いやすさ】
相変わらず、というか前よりタンクが大きくなったのでさらにタンクが持ちにくい。
タンク満タンで2.7Lは2.7kg、タンクの重さを入れると3kgくらい。
2Lのペットボトルなんかを参考に持つところを付けて欲しい。
【清浄能力】
フィルターに結構ほこりが付くので吸ってるんでしょう。
【脱臭能力】
料理臭も取れるみたいに書いてありますが、取れます?
【静音性】
自動運転していれば、そんなにうるさくはないです。
【サイズ】
KC-D50の置き換えなので、同じくらいの寸法が良かったのでおおむね満足。
【総評】
プラズマクラスターの効果がナゾなのでKC-N50でもよかったかな〜、と。
それと、加湿性能があがっているとのことで、タンクの水がえらくはやく減ります。
まあ一晩はもちますけど。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月24日 21:01 [1424962-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】スリムでとても気に入っています
【使いやすさ】普通
【清浄能力】気持ちよい空気になります
【脱臭能力】まずまず
【静音性】自動で静かです
【サイズ】能力の割にコンパクト
【総評】10畳くらいの部屋なのでコンパクトさを重要視してh選びましたまだ1日目なので能力はよくわかりませんが 吸い込み口が後ろにあり吹き出し口は本体上部からやや斜め後ろに浄化された空気が出るようになっています。部屋の隅に置く予定でしたが、壁際から吸い込みそのまま壁際上方に吐き出されるので これで部屋全体綺麗になるのだろうかと思ってしまいました。
仕様ではプラズマクラスター13畳、空気清浄23畳となっていますし
設置は壁から3p離す、左右を空ける 程度でいいみたいなのでシャープさんを信じて使ってみます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 空気清浄機
- 1件
- 0件
2021年1月12日 20:45 [1409193-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
シンプルで良いです。
【使いやすさ】
給水、パネル操作簡単です。
【清浄能力】
◎
【脱臭能力】
電子タバコでも少しこもる匂いが一掃されます。
【静音性】
超静か。
【サイズ】
大きいですね。表示通り。
【総評】
とても満足です。こんなに加湿威力があるとは、感動です。リビング、隣の部屋を開け放しており、キッチン含め22畳くらいあるのですが、全体的に加湿されております。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月6日 17:05 [1406935-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
上品な見た目で気に入ってます
【使いやすさ】
ほとんど電源ボタンのみしか触らず自動運転で機械にお任せです
エアコン使用で乾燥するせいか半日で水タンクが空になるので
1日1回は給水が必要です
【清浄能力】
妻の咳や私のくしゃみの回数が減ってるので効果ありと思います
【脱臭能力】
あまり効果が分かりません
料理臭には期待できないのかな
【静音性】
テレビの小さい声に集中したいときは少し気になりますが、それ以外は
気にならない程度です
【サイズ】
大型機種が多いですが、これは奥行スリムなので許容範囲かと思います
【総評】
機械前面にいると寒く感じるので少し横に向けて使用してます
機種交代の時期に現物を見ず注文したので
・スマホアプリ機能→なくなった
・5つのセンサー→3つに の前機種からの変更は知りませんでした
ただ一日使用してればそのうち清浄・消臭してくれるだろう程度に考えてるので
個人的には気になりません(強がりに聞こえます?)
給水タイムが早いように思いますが、反面 タンク内が新しい水に変わり清潔さを保てると良い方に受け止めてます(トレーの水も給水何回かに一度ついでに捨ててます)
加湿空気清浄機にどの程度求めるかにもよりますが、総じて必要十分だと思います
プラズマクラスター2500さん 頑張って下さい
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2020年12月30日 15:51 [1403819-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体正面 |
本体側面から |
本体上面の操作部 |
![]() |
![]() |
|
ろ過された空気は本体上面の後方から放出される |
新採用の「二層構造加湿フィルタ−」 |
シャープの加湿空気清浄機2020年スタンダードモデル。11月中旬に開催された発表会でチェックした。
適用床面積は、空気清浄運転時が23畳まで、加湿空気清浄運転時が16畳まで。本体サイズは幅38.4×高さ61.9×奥行23センチと、10〜14畳程度のリビングに適している。
パーツの配置の見直しなどにより、構造を最適化し、前機種よりも奥行が3.2センチスリムになった。
最大加湿量も550mL/hから600mL/hにアップしながらも、加湿時最大風量での運転音を43dBと9dB抑えた。
性能アップの主な要因は、「二層構造加湿フィルタ−」の採用。2枚構成の加湿フィルターで、水を含んだフィルターに空気を2回通すことで、より多くの水分を含んだ空気を放出できる。
集塵用は大きなホコリを捕集するプレフィルターを通り、0.3μmの粒子を99.97%以上キャッチする「静電HEPAフィルター」でろ過される。脱臭用には、活性炭に化学吸着剤を加えた「ダブル消臭フィルター」を採用している。
奥行がスリムになりながらも、水タンクの容量は2.7Lとなり、従来よりも0.2Lアップ。最大加湿量が強化されたぶんを補う。
外観上のデザインも大きく変わり、よりスタイリッシュに。春に発売された除加湿空清のデザインを踏襲し、空間になじみやすく、コンパクト化を図りつつも性能をアップしている点を評価したい。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
真面目な日本の中堅メーカーが作った空気清浄機。IoTにも対応。
(空気清浄機 > AirEat YF-AC01)4
多賀一晃 さん
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
