HomePod mini レビュー・評価

2020年11月16日 発売

HomePod mini

  • Apple S5チップを搭載したスマートスピーカー。ソフトウェアと連係して音楽の特性を解析し、チューニングモデルを適用して音量を最適化する。
  • 独自設計のフルレンジドライバーはネオジム磁石と一対のフォースキャンセリングパッシブラジエーターを備え、深い低音域とクリアな高音域を実現。
  • アコースティックウェーブガイドを搭載。音の流れをスピーカーの底部に導き、底部から音を響かせることで、360度の臨場感あるサウンドを楽しめる。
HomePod mini 製品画像

拡大

HomePod mini MY5H2J/A [ホワイト] HomePod mini MY5G2J/A [スペースグレイ] HomePod mini MJ2C3J/A [ブルー] HomePod mini MJ2D3J/A [オレンジ]
HomePod mini MJ2E3J/A [イエロー]
最安価格(税込):

¥13,667 ブルー[ブルー]

(前週比:-103円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥13,667 ブルー[ブルー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,667¥15,535 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥13,770 〜 ¥13,770 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HomePod miniの価格比較
  • HomePod miniの店頭購入
  • HomePod miniのスペック・仕様
  • HomePod miniのレビュー
  • HomePod miniのクチコミ
  • HomePod miniの画像・動画
  • HomePod miniのピックアップリスト
  • HomePod miniのオークション

HomePod miniApple

最安価格(税込):¥13,667 [ブルー] (前週比:-103円↓) 発売日:2020年11月16日

  • HomePod miniの価格比較
  • HomePod miniの店頭購入
  • HomePod miniのスペック・仕様
  • HomePod miniのレビュー
  • HomePod miniのクチコミ
  • HomePod miniの画像・動画
  • HomePod miniのピックアップリスト
  • HomePod miniのオークション

HomePod mini のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.27
(カテゴリ平均:4.22
レビュー投稿数:46人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.42 4.41 24位
品質 作りはよいか 4.23 4.32 30位
音質 音質のよさ 3.74 4.06 34位
通信の安定性 接続のしやすさ、通信の安定性 3.94 4.24 38位
操作性 操作・設定のしやすさ 3.27 3.96 40位
サイズ・携帯性 省スペース性・コンパクトさ 4.10 4.28 26位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HomePod miniのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

say999さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
50件
Bluetoothスピーカー
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

iPhoneの音楽を聴くのに最適
特にapple musicやradiko を快適に聴くことができます
2台でステレオで使用すると音の広がりがすごくいいです

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

みっTさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
スマートフォン
2件
0件
DVDドライブ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性5

【デザイン】
丸っこくて、往年のPro Speakersを思い出させます。メッシュも綺麗に編んであるので、遠目から見ても近くで見てもインテリアとして優れています。
【品質】
黒は汚れに強いです。埃がつきやすい印象はありません。机の上から落ちても今のところちゃんと生きています。オーディオ製品群の中では非常に強いでしょう。
【音質】
ステレオペアで購入することをお勧めします。特に、黒と白は古くから発売されていて中古価格もだいぶ低くなってきたので。1台より2台の方が、音の広がりやステレオを感じられて非常に良いです。
【通信の安定性】
iPhone13miniを使っていますが、かざして音楽を転送できるのは便利です。直ぐに反応します。ただし、ステレオのもう片方がスリープから起動してステレオ再生を始めるまでに時間がかかってしまうので、そこは難点でしょうか。
【操作性】
悪くありません。上から見れば大抵の操作はできます。しかし、アラームをHomPodに設定して寝て、止める時に上を触ると音楽が再生し始まってしまうので、そこの操作は洗練されていないように感じます。
【サイズ・携帯性】
小さなデスクにもぴったり収まります
【総評】
USBCで電源供給できるのが大きいです。しかし、Macとの連携性が悪すぎて結構泣けます。そこを気にしない人なら、今でもお買い得なモデルであると言えるかもしれません。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Alleinさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:275人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
69件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
25件
イヤホン・ヘッドホン
7件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性4
操作性5
サイズ・携帯性5

Apple Home用に購入しましたが、想定した動きをしなかった(本製品側ではなく、Switchbot Hub2という製品側の問題)ので結局スピーカー機能しか使ってません。
レビューもスピーカー機能にフォーカスします。

【音質】
事前に他のレビューを見ていて、あまり良くないという先入観があったからかもしれませんが、想像以上に音質は良かったです。
手持ちのMacbook Pro14inch はスピーカーが6個ついているので、これには負けるのではと思って比較しました。低音に関してはスピーカーなだけあって余裕のある鳴り方で勝っている印象。
MacbookProと違って音の指向性が無いので広がりのある音がなりますし、そういう意味では部屋の中をあちこち移動しているような状況ではHomePod miniの方が適しています。また、音量を大きくしたときの破綻が少ないので、広い空間で使いたいときはHomePod miniの方が良いです。
加えて、iPhoneと比べれば明らかに音質が良いです。

一方で、中高音の解像感や明瞭さに関してはMacbookProの方が良いです。
また、私はデスクトップPC用のスピーカーとしてBose Companion2という1万円前後のスピーカーを使っていますが、そちらと比較すると中高音の解像感も低音の押し出し感もHomePod miniが負けています。音量を小さくしたときの明瞭さや低音と中高音のバランスはHomePod miniの方が好みですが。

そんなわけで、私の使い方としてはちゃんと音楽を聞くときはデスクトップPC、デスクで作業中にBGM的に流すときはMacbook、朝の支度や風呂上がりなどで動き回るときにはHomePod miniを使っています。


【通信の安定性】
・iPhoneと繋げた場合
U1チップによって、音が鳴っているロック解除状態のiPhoneを近づけるだけでスピーカーに音を飛ばせる機能があります。
この機能、Spotifyなどの音楽再生アプリに関しては正常に動作しますが、YouTubeでは音が正常に飛ばされず、スマホ内の画面だけが進む現象が頻発しました。一度再生中の動画を終了して、もう一度改めて動画を選択して再生すれば元に戻りますが、若干不便です。
U1の機能を使わずに、コントロールセンターから再生先を切り替えれば正常に音を飛ばせます。

・Macの場合
iPhoneのときは再生先を切り替えれば一瞬で切り替わりますが、Macだとワンテンポ遅れます。高いレベルの話ではありますが、動画などでその一瞬の音声を聞けないと不満がつのります。

【操作性】
天面のパネルで音量調整と曲の一時停止、スキップなどが出来ます(ear podsなどと同じ操作感なので分かりやすい)。
ただ、パネルが小さいため、一時停止をしようと思ってタップしても音量が変わってしまうことがありました。

【総評】
スピーカー音質としては、1万円は少し高い印象ですが、実は本製品の価値はそこではありません。
Apple Homeのハブ機能を果たせるのがHomePodとApple TVだけなのです。

最近のiPhoneはスピーカーの音質が良いため、HomePod miniの方が音質が良いといっても必須では無いと感じます。
むしろ、HomePod固有の価値であるApple Home用に買うのが正解なのではないでしょうか。

使用目的
音楽鑑賞

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

地盤沈下さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質5
音質3
通信の安定性3
操作性4
サイズ・携帯性4

前提としてこの製品はiPhoneユーザー向けに作られている。そしてiPhoneユーザーである私としてのレビューとして見ていただきたい。

【デザイン】
Appleらしい、ミニマルかつ近未来的なデザインはカッコ良い。インテリアとしても映える。
【品質】
筐体はしっかりしている。さすがAppleという感じ。
【音質】
これは正直そこまで良くはない。重低音と音の広がりは確かにスマホやタブレットで再生するより優れている。(当然といえば当然だが)しかし音質に関してはスカスカしており高級感は感じられない。
【通信の安定性】
AirPlayでYouTubeを再生しようと動画が止まる。しかしこれは我が家のWi-Fiが貧弱だからかもしれない。
【操作性】
上面をタッチして、音量の上げ下げ、再生停止等ができる簡単に操作できるのは良い。またHandoff機能は優秀で、iPhoneを近づけるだけで簡単に曲の受け渡し、引き継ぎができる。
【サイズ・携帯性】
サイズはとても良い。が、バッテリー稼働ではないため常に電源コードに繋いでいる必要がある。そのため携帯性は高くはない。
【総評】
iPhoneユーザーにとっては良い製品。が、現在の価格に対しての音質は見合っていないように感じる。そのため中古で9000円前後で購入することをおすすめする。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DJもちおさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
5件
0件
スマートフォン
4件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
品質無評価
音質4
通信の安定性5
操作性2
サイズ・携帯性3

【デザイン】
ソフトボールサイズで、高級ソフトボールにしか見えない。
店舗に飾ってあるのを見るとスタイリッシュに見えるのはどういう技術なのか。
【品質】
評価しようがない。
【音質】
酷評されているほど悪くはない。
ただ、そのままどこかに置くよりも、少し高いところに置くほうが音がクリアになってよく聞こえるように感じる。
【通信の安定性】
さすがはapple製品。途切れることがない。
【操作性】
ipadの音声を繋ぐやり方しか使ってない。
【サイズ・携帯性】
ソフトボールサイズなので小さい。けど、外に持ち出す気が起きない重さ。
【総評】
スマートスピーカーのない生活に耐えられずにこれを購入。
結果はスマートスピーカーとしてはほぼ機能せず、単に外付けの高いスピーカーを買っただけになった。
実はiphoneかipadがないと接続すらできないというトンデモ商品でもあるが、ipad proを除き、スピーカーが論外のレベルにあるので、この2つのどちらかを持っている人間にとってはあってもいいもの。万人には到底おすすめできない代物でもある。

接続対象
タブレット
使用目的
音楽鑑賞

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

クライムテトランさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
12件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
2件
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性3
操作性3
サイズ・携帯性5

最初に1台購入してサイズ感の割には個人的には音質が良いと思ったのでもう1台購入してペアリングさせて主にiPhoneからストレージ内にある音楽を再生するのに利用してます
使用感としてはハードの造りや音質は満足してますが
ソフト面の造り込みがまだまだ発展途上と言った印象を受けます
特にiPhoneが近くに来ると通知が来て接続できる機能は一見便利そうに見えて一回拒否しても何度も通知が来て非常に目障りで私は機能オフにしました
またBluetooth接続ではなくWi-Fi接続なのでiPhoneからHomePod miniに切り替えた際ラグがあるのも気になります
またiPhoneと接続していても何も再生されていなといつのまにか勝手に接続が解除されておりその都度接続し直さなければならないのも非常に不便に感じます
Bluetoothも搭載されているので普通にBluetoothスピーカーとしても利用できたらいいのになとも思います
私はSiriを利用して家電の操作にも利用してるいるのでHomePod miniを使用している意義はまだありますが
音楽鑑賞のみで使用するなら同じ金額でもっと高音質で使用感の良いBluetoothスピーカーでも買った方が賢明ですね

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おじ2さん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:972人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
83件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
72件
プリンタ
2件
36件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

キッチンで使用してきたGoogle Homeの代替候補として購入しました。

Google HomeはCDリッピング音源をクラウドサーバーにアップロードして音声操作で無料で再生できた頃は大変重宝したのですが、数年前にその無料サービスが終了したため、それ以降家内がキッチンで音楽を聴く時はiPhone内の曲をGoogle HomeにBluetoothで飛ばしていました。

今回、どうせ飛ばすならWi-Fi経由のAirPlay2の方が楽で少しは音もマシかなという程度の軽い気持ちでHomePod miniを試してみることにしました。購入してから知りましたがApple Musicの6ヶ月無料お試し権が付いていたので、現在は主に口頭でSiriに曲名を指示して聴いています。

音質についてはちょっとは良くなったかなあ?と言った程度で、正直よく判りません。家内は台所仕事のBGMなので音質には拘らないそうで、それよりも新しい曲を好きなだけ聴けるようになったことを喜んでいます。
元々新しい曲にあまり興味がなくて馴染みの古い曲ばかり聴いている初期高齢者の自分にとっては、逆にいちいち曲名を思い出して口頭で指示するのが一苦労なので、主にiPhoneのミュージックappで曲やプレイリストを選んで再生しています。

Mac歴、iPhone歴は長いですが、Apple Musicは「CDからリッピングした曲が丸ごと消えた!」というトラブル話をネットで度々目にしたのでこれまでは敬遠していました。
今回HomePod mini購入を機にApple Musicの仕組みやこうしたトラブルが起きる原因について今更ながら情報収集した結果、下記を遵守すれば無料お試し期間終了後にサブスクを解約したとしても元の環境に戻せるだろうと判断しました(間違っているかも知れませんのでお試しはあくまでも自己責任で)。

(1)念のためにMacのライブラリ音源ファイルを事前にバックアップする
(2)Macのライブラリをクラウドにアップロードした後もMac内のリッピング曲を削除しない

上記(1)については既にTime Machineで実施済みでしたが、念のために別SSDにも二重でバックアップしました。

上記(2)についてはMac内のリッピング曲を削除してApple MusicからダウンロードしたDRM付き音源に置き換えるとApple Music解約後に再生出来なくなるという理屈は単純なのですが、曲を選択して「ダウンロードしたものを削除」を選ぶとMac内に元々あったリッピング音源が消去されてしまうという点が誤解を招き易くトラブルの元になっているように思います。

Mac内にある音源はCDからリッピングしたものだろうがApple Musicからダウンロードしたものだろうが、一律に「(Macに)ダウンロードしたもの」と呼ぶという、要するにメニュー表記のワーディングの問題だと思いますが長年修正されていないようですので、CDからせっせとリッピングしてMac内に音源ライブラリを構築していた自分のような古い世代が若いストリーミング世代によって淘汰されるまでの過渡期的マイナートラブルとAppleは割り切っているのかもしれません。

いちいち曲の情報を開いて確認するのも面倒なので、6ヶ月の無料お試し期間中はMac内の曲は一切削除しないことにしました。そうすれば解約後もMac内の元々の音源はそのまま残る筈ですし、万一の場合には(1)のバックアップで丸ごと置き換えれば済む筈ですので。

只、家内はApple Musicが気に入っている様子なので、お試し終了後にこのまま有料サブスクに移行する可能性もありそうです。その場合は元々のリッピング音源を捨て去ってストリーミング再生に宗旨替えすることも選択肢となりますが、先々やはり解約したり他社サービスに乗り換えたりする場合に備えるのであれば、一旦自分名義のお試しは終了して家内のApple IDで新規に有料加入し直すのも手かなあと思案中です。そうすれば自分のライブラリは元に戻せますので。

以上、音楽再生についてはGoogle HomeからHomePod miniに移行しましたが、下記の理由でまだGoogle Homeを完全に代替するには至りません。

(イ)Google Homeでは音声操作だけでJ-WAVEを聴くことが出来ますが、HomePod miniではiPhoneのradiko.appで選曲・再生してAirPlayで飛ばす操作が必要です。家内は毎朝起きるとまずJ-WAVEを掛けて朝食の準備に取りかかるのでこの手間の違いは結構重要だそうです。

(ロ)Google HomeとTP-Linkのスマートコンセントで自宅各部屋のテーブルランプやサーキュレーターを操作しています。AppleのHomeKitはこのTP-Link製品に非対応ですし、近々AppleとTP-Linkが対応するという新標準規格Matterについてもおそらく旧製品は対象外で利用にはスマートコンセントの買い替えが必要になると思いますので、当面は今まで通りGoogle Homeに働いて貰います。

接続対象
その他
使用目的
音楽鑑賞

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yakkn_hさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
0件
CPU
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性3
操作性5
サイズ・携帯性5

【デザイン】2年前から欲しかったpodをようやく購入しました。小さくて丸くて、じゅうぶんすぎる音。見た目は最高です。

【品質】ケーブルが抜けないので断線注意。

【音質】applestoreで体験した時も、音圧十分で、
家でも十分すぎる音量。良い音です。

【通信の安定性】Wi-Fi接続なので、blue toothより音切れが少なく感じます

【操作性】最初、電源のコンセントを横着してハブから取って、初期設定しようと思いましたが、全然podが携帯を認識せず、故障かとうろたえました。
化粧箱から純正のプラグを取り出し、電源を入れ直せば、すぐにiPhoneを認識して設定完了。

【サイズ・携帯性】サイズは大きくなく小さくなくちょうどいい。据え置きなので携帯性は評価せず。

【総評】見た目の印象で、バッテリー駆動と思い込み今日まで購入に踏み切れませんでした。
2台目購入してステレオ化も悩みます。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴちうらさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
品質5
音質2
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性5

音質はこもった感じになるので音楽再生ガジェットとしてはおすすめ出来ません。2台目以降の他部屋用インターコム、操作用端末として割り切るなら良し。スピーカーとしての音質は微妙に納得行かないモヤモヤした気持ちになる製品です。
2023/2/3に第二世代ホームポッド(デカいやつ)が自宅に届き音楽を再生したところ『さすがアップル製品!』な素敵な納得出来る音質でした。
ホームポッド(大&高価)しか売ってなかった時代にアマゾンやGoogleから安価なホームスピーカー兼アシスタントが売り出され、アップルが無理矢理安いの作って頑張ったのがホームポッドミニだと私は考えております。
見た目はオシャレでかわいくて部屋にも馴染みますが肝心の音質は…納得出来ません。

接続対象
スマートフォン
使用目的
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にょろにょろ♪さん

  • レビュー投稿数:300件
  • 累計支持数:2979人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
69件
タブレットPC
29件
22件
プリメインアンプ
10件
27件
もっと見る
満足度3
デザイン5
品質5
音質3
通信の安定性4
操作性5
サイズ・携帯性5

AirPlay用スピーカーとして試してみました。

サイズやデザインは申し分ないのですが、音は価格相応。私にはよい音に聴こえませんでした。Amazon ECHO Plusの方が良かったです。

HomePodも廃版になっていますが、高音質なスピーカー出してくれないかなぁ。空間オーディオ必須で。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ソープ@udon.kuitaiさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:211人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
1件
14件
タブレットPC
5件
8件
スマートフォン
6件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質4
音質4
通信の安定性4
操作性5
サイズ・携帯性5
   

恥ずかしいので・・・ボケ画像アップしました

   

おくらばせながら購入。
10畳ほどのリビングでiPod7と繋げようとしての購入。
画像参照のように、ぐちゃぐちゃのテレビ台(テレビは一応10年以上選手の52型)の上に鎮座させてみました。
黒系にはオレンジが似合うと思います。
オレンジちゃんの右隣にはかつての栄光を放った初期の頃の四角いiPod(8G)が鎮座してます。
これ・・・中身満タンでまだ現役(笑。
iPod7(128G)を使用して中身垂れ流しで音楽聴きたくて購入したものの、ほぼつねに起動している我が家の母艦のマックノートプロ(去年のモデル)とAaiPlayさせていた方がめんどくさくないので購入後はほとんどマックノートと仲良くしています。

マックノートプロもそこそこ音はいいのですが(以下マックノートプロ14インチとの比較)
音の広がり、目前で音が流れるのとは違う聴き心地、ボリューム感、など音がまろやかに耳に入ってくる感じ。
そして一番びっくりしたことは画像の位置に置いてあるオレンジちゃんですがTVで音声が普通に出ているのに「へいSiri」、認識してくれる。
そして・・・主人の声でも、私の声でも反応してくれる!
なんででしょうね??(笑。
Siriちゃんに尋ねるのはほとんど「天気・外気温」のこと。
なぜか返答のイントネーションも他のマック製品に比べるとスムーズ。
まだまだ使い始めたばかりですが意外とリビングに導入してよかったと思っているところです。



接続対象
Mac ノート
使用目的
音楽鑑賞

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ALPS7さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:151人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
品質2
音質2
通信の安定性2
操作性3
サイズ・携帯性無評価

【総評】
私の部屋にはすでにGoogleNest君がいるので、homepodにはapple musicのbgm担当となってもらった。そう考えると非常に高い気がするけど、applemusicで音楽をよく聞く人や、決まったアーティストではなくいろいろな曲を聴きたい自分には良い品だった。
iphoneで音楽を聴きながら帰宅し、そのままコイツにかざして転送したり、siriに○○な曲をかけてーというと曲名をいうわけでもなく突然再生し始めて面白い(再生中の曲はiphoneで見ることができる)

総評を言うと買おうと思っている人の中でも7割の人は別のものを買ったほうが良いレベルで期待値を下回る製品だと思う。ただお部屋のDJとして買うかApple製品をとにかく買いたい人は満足のいく一品かと思います。

【デザイン】
まるい、今思うとアレクサとキャラ被りしているけどカラフルなバリエーションはアップルらしいどれも魅力的な色をしていると思う。天盤が光るのもおしゃれ(ほぼ触ることはないが)
メルカリ見るとわかるけど白色は経年劣化で汚れが目立っていくので、売ることを考えると濃い目の色がよい。

【品質】
ファブリックのさわり心地がよい。購入時の箱や梱包はわくわくするいつものアップル。
アシスタントはアホが搭載されている。鬼高いフィリップスの電球を買ってhomepodに合わせたスマートホームを目指すより、GoogleNestかEcho買ってNatueremoでスマートホーム化したほうが数万円安いです。

【音質】
普通に良い。そしてAirpods同様チューニングが万人受けするので好きな人が多いと思う。
ただぶっちゃけるとこの値段なんだから別にコスパがよいかといわれると微妙

【通信の安定性】
Appleデバイスの動画を見ているときとかで遠隔再生すると途切れることはなかった。
ただ私の環境が無線で800mbps出る室内なので、これで安定してなかったらもうおしまい。

【操作性】
声はわりと騒音でも拾ってくれる。マイクセンサーはよいのかもしれない(ただ別に他社も良い)
唯一用意された音量ボタンは見やすくて良い。


接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

flasksrwさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
スキャナ
2件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
品質4
音質3
通信の安定性2
操作性2
サイズ・携帯性4

いわゆるスマートスピーカー。HomePod自体には表示パネルがなく母艦となるiPhone(iPad)からホームアプリで操作する。アップル製品にしては作りが甘くトラブルが多いので覚悟して購入した方がいい。

ワイヤレススピーカーとしての音は可もなく不可もなく。本体は一個だけなので左右は分かれていない。

BluetoothではなくWi-Fi接続なのでネットワーク環境によっては音飛びが発生する。特に2.4GHzは使い物にならないほど遅延する。HomePodはWi-Fi 4(802.11n)なのでWi-Fi 5(802.11ac)対応製品が同じSSIDに沢山接続していると5GHzでも遅延が発生しやすい。もしバッファローのWi-Fiルータを使用しているなら「802.11n プロテクション」を有効にすることで改善するかも。

音楽を停止して部屋を離れると自然に接続が切れる。Bluetoothスピーカーにありがちな、ペアリングしたままなのを忘れて音楽再生したら別の部屋で鳴り出した何てことは起こらない。

音声で選曲できるのはApple Musicのみ。アップル以外の音楽配信サービスは音声で選曲できない。PodcastをHomePodで再生するとiPhone側は再生済にならない。

ネットワークに関する暗黙の制限が多い。HomePodとiPhoneは同じSSIDのWi-Fiに接続していないとアプリから再起動ができないし、Siriのショートカット呼び出しもできない。HomePodの接続先はセットアップ時にiPhoneが接続していたSSIDが使われ、一度接続先が決まるとアプリから変更できない。変更するにはiPhone側の接続先を変更した上でHomePodを再セットアップする必要がある。

Wi-Fiルータは初期設定で2.4GHzと5GHzが両方有効になっていることが多く、iPhoneが両方に繋がるようになっているとたまたまHomePodと違うSSIDに繋がったときに上記のようなトラブルが発生する。HomePod側だけでなくWi-Fiルータ側の設定変更が必要になる場合もあるので、Wi-Fiルータの設定変更ができる位の知識がないとこの製品を使いこなすのは難しい。

HomePodはHomeKitサーバでもあるので、家の外からHomeKit対応製品を操作できるようになる。ただ、現時点で対応製品は多くないためできることは少ない。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねむれむさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:151人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
37件
82件
Bluetoothスピーカー
7件
30件
タブレットPC
3件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン4
品質5
音質5
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性5

どの部屋にも合うデザインだと思います。ケーブルが取り外せないので断線しないか少し気になります。スマート機能についてはともかく、音についてなぜこんなに低評価が多いのか全くわかりません。StanmoreUとIA-BT7、acustica loungeも持っています。比べると流石に差を感じますが利便性を考えれば十分だと思います。単純なBluetoothの製品と比べると音切れが起きたときの対応はやや面倒に感じますが、それでも基本的にはこちらの方が利便性も上だと思います。毎回電源をオンオフしなくて良いことが地味に便利です。スピーカーで音楽を聞く時間が増えました。

初めは1個だけ買ったのですが気に入ったので追加でもう1個導入しました。体感でですが2個最大音量で鳴らすとStanmoreUの7割くらいの音量になります。音質面では特に低域に差がありますが、交互に比べなければ不満は感じないと思います。今になって低域には定評のあった無印のHome Podも買っておけばよかったと後悔しています。好みにもよると思いますが私はあえてステレオペア化しないで鳴らしています。ステレオペア化すると、音像が狭くなり窮屈でつまらない鳴りに聞こえました。もう一個導入してさらに音が広がるようにしようと考えています。ネット上だと信者向けと書かれていることもあり、購入を躊躇っていましたがもっと早く買っておけばよかったです。AirPods MaxもHomePod miniも普通に便利で音も楽しいです。LSR308やSoundTouch 30を所有したこともありましたが完全に回り道でした。開発の噂がある大型のモデルの第二世代も楽しみです。

6個買い足し8個 4ペア体制で使用。Apple TV 4Kの動画視聴時のスピーカーとして設定できるのはいずれか1ペアですが音楽の再生については全てのスピーカーから同時に鳴らすことができるためかなり迫力のある環境になりました。設置しやすいこととオンオフしなくて良い利便性が魅力だと思います。

接続対象
タブレット
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロイヤルノートンさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

太陽光発電 購入相談
0件
7件
キーボード
6件
0件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性3
サイズ・携帯性4

【デザイン】
違和感なく部屋に溶け込んでくれています。サイズ感もデザインも不満ありません。
【音質】
筐体が小さいので低音がズンドコすることはさすがにありませんが、上から下まで自然に響いて、聴き疲れしない良い音のように感じます。日常的に使うにはこれくらいで丁度良いかな。
【通信の安定性】
特に問題ありません。
【操作性】
大きな問題はありません。スマートスピーカーとしては、本製品というよりアップルのシステムについていけない自分の話ですが、家の中に複数のiPhoneとAppleTVがあるので、何がどう繋がっていてどこから音が出るのか、たまに混乱する時があります。また、ヘイシリと話しかけた時に本製品とiPhoneとどちらが反応するかは時の運だったりします。
【総評】
良い製品だと思います。1階と2階に置いてインターフォン的に使えるという話を聞いてそのうち試してみたいと思っていたら、今月からいきなり値上げになりましたね、、、

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HomePod miniのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HomePod mini
Apple

HomePod mini

最安価格(税込):¥13,667発売日:2020年11月16日 価格.comの安さの理由は?

HomePod miniをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(Bluetoothスピーカー)

ご注意

HomePod miniの評価対象製品を選択してください。(全5件)

HomePod mini MJ2C3J/A [ブルー] ブルー

HomePod mini MJ2C3J/A [ブルー]

HomePod mini MJ2C3J/A [ブルー]のレビューを書く
HomePod mini MJ2D3J/A [オレンジ] オレンジ

HomePod mini MJ2D3J/A [オレンジ]

HomePod mini MJ2D3J/A [オレンジ]のレビューを書く
HomePod mini MJ2E3J/A [イエロー] イエロー

HomePod mini MJ2E3J/A [イエロー]

HomePod mini MJ2E3J/A [イエロー]のレビューを書く
HomePod mini MY5H2J/A [ホワイト] ホワイト

HomePod mini MY5H2J/A [ホワイト]

HomePod mini MY5H2J/A [ホワイト]のレビューを書く
HomePod mini MY5G2J/A [スペースグレイ] スペースグレイ

HomePod mini MY5G2J/A [スペースグレイ]

HomePod mini MY5G2J/A [スペースグレイ]のレビューを書く

閉じる