Surface Laptop Go Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル
- Intel Core i5プロセッサーを搭載した12.4型ノートパソコン。見やすく使いやすい3:2の縦横比で、12.4型PixelSenseタッチスクリーンを備えている。
- 内蔵型USB-CおよびUSB-Aポート、Surface Connect、ヘッドホンジャックを装備。バッテリー駆動時間は最長13時間で、高速充電機能を搭載。
- 指紋認証付き電源ボタン「Windows Hello」を採用。「Microsoft Office Home & Business 2019」が付属する。
![]() |
![]() |
¥104,044〜 | |
![]() |
![]() |
¥116,839〜 | |
![]() |
![]() |
¥117,800〜 |
- CPU/メモリ/SSD
-
- Core i5/8GB/128GB
- Core i5/8GB/256GB
- Office詳細
-
- Microsoft Office Home and Business 2019
Surface Laptop Go Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデルマイクロソフト
最安価格(税込):¥104,044
[アイス ブルー]
(前週比:+1,259円↑)
発売日:2020年10月13日
Surface Laptop Go Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.05 | 4.28 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.28 | 4.25 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.27 | 3.97 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.00 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.89 | 4.03 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.06 | 3.77 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.31 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.79 | 4.09 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.00 | 4.38 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月7日 12:27 [1579616-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
娘が大学で使用していたPCの調子が悪くなってしまい、買い換えることになり、娘の意向がタッチパネル付でOfficeも使えるPCとのことだったので安価で娘には丁度良さそうな本機を購入しました。
購入前に4年ほど前に購入し私の相棒であるLet’s note SZ6を取り敢えず貸したのですが、surfaceよりSZ6を気に入ってしまい結局私がsurfaceを使うことになってしまいましたw
【デザイン】
至ってオーソドックスなデザインです。
M1 MacBookと並べているとかなり似てると感じます。
嫌いではありませんが、似過ぎでお互いの個性を消している気がします。
アイスブルーの爽やかな色合いは好きです。
選んだのは本来使う予定であった娘ですが。
【処理速度】
4年前のSZ6より遅いです。
価格が価格だけに仕方ないですね。
スペックで高速処理に向かないことはわかっていましたし。
仕事では会社から支給されたPCを使うことになったため、プライベートでの使用のみとなり、おっそいなー…と感じながらもそれ程困ることはありません。
【グラフィック性能】
こんなもんかって感じです。
【拡張性】
エントリーモデルに拡張性を求めてはいけないかと。
色々繋げて使いたいならUSBハブは必須です。
【使いやすさ】
指紋認証とキーピッチが広いことはSZ6より使い勝手が良い部分ですね。
PCの画面に触って操作する習慣がないため、今まで一度もタッチ操作はしていません。
便利なのかもしれませんが、スマホの様には使えなさそうですし…マウスやタッチパッドに慣れてしまったせいか積極的に使う気にはなれない古い人間ですw
【持ち運びやすさ】
軽量で衝撃に強いSZ6に慣れてしまったせいか、それ程重くないsurfaceですら持ち出すのが億劫に感じますw
予備バッテリーを用意出来るSZ6の方が安心して持ち出せます。
【バッテリ】
スペックは13時間となっていますが、そこまで持つ印象はありません。
スリープ時の放電もMacBookやSZ6に較べ多い印象です。
結果的に据え置きとなることが殆どなので、個人的には問題なしです。
【画面】
MacBookの方が好みですし、SZ6と変わり映えはしないです。
綺麗なことは綺麗です。
【コストパフォーマンス】
Office付で10万を切る価格で購入出来ましたし、本機の乏しい拡張性を考えると128SSDのモデルに較べ全然良いと思います。
入門機として割り切るなら安価な128SSDでも良いかと。
【総評】
初めてPCを購入する方やライトユーザーには悪くない選択かと思います。
ただ、予算に余裕があるならlaptop4や他メーカーにしておいた方が無難かと思います。
(様々な理由により、私の選択肢に2in1はありません)
プライベートでしか使わなくなったライトユーザーの私にとって問題になるようなことはありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2021年9月19日 17:49 [1496563-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 4 |
持ち運び可能なノートとして購入しました。
スペックについてはそれほど期待してなかったですが、
エクセルについて計算式だけで13MBあるようなものを開くとき処理が重くて
場合によっては処理落ちします。
またバッテリー13時間ほどとありますが、ビデオ会議すると2時間くらいで満タンから30%くらいまで減りますので過信は禁物です。
不満としては使い始めて3か月でモニターの半分が色が薄くなって荒れたことでしょうか。
耐久力がなさすぎます・・・リュックに入れて持ち歩いても特に衝撃も与えてはいないのに・・・
また購入したのが安さについられてQ10からの良品工房でしたが、最初に付属するエクセルの
ライセンス認証が弾かれるのが不穏です。使いまわしてるのでしょうか・・・
また画面故障についても良品工房さんでは対応しておらず、かつマイクロソフトも対応してくれず実質保証なしなのでちゃんと家電量販店などから購入しましょう。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月6日 22:05 [1460970-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 2 |
本日、家族がつかうPCとして購入。
半日を掛けて前のPCからの移行を済ませたが、作業中の印象は初代VAIO NETE 505を使っている時と同じような感覚で何か懐かしく感じた事でした。
まず外観的にも、確かに今回の購入色がアイスブルーと言う事も有って、あの機種のライトパープルを見た時に近い印象がある。
それとキーボードの変則ピッチもそうですね。
実際に作業を進めた時の印象としては思っていたよりもサクサクと動く感じで、ライトユーザーであれば不満も少ない印象ですね。
モニターの発色も素直だし、ネットサーフィン(死語?)、動画鑑賞にも十分使えると思います。
ただVAIO NOTEもそうだったように、サブノート(死語?)と割り切ったスペックである事も事実で、メモリーやSSDの拡張は一切できない上に外部接続用の端子も最小限で、拡張性は期待しない方が良いでしょう。
後、一番気になったのが充電ケーブルのコネクターですね。
円柱状の独特の形状ですが、まず外れやすい上に、前向き、後ろ向きの両方に装着が可能ですが、私が購入した機体は後ろ向き(ケーブルが後ろから出る方向)では問題無いですが、前向きに装着した場合、接触不良が頻繁に発生します。
この点は要改良ですね。
ま、ターゲットは恐らくライトユーザーとヘービーユーザーのサブ機と言う位置付けだと思いますので、そう割り切れば良い出来の機種だと思います。
ただ、あまり永くは使え無さそう。
2〜3年で買い替えるユーザー向けですかね?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 2件
2021年6月5日 17:32 [1460537-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 無評価 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【総評】
良品工房で購入しました。初期不良に対し、再生品での対応しかしてもらえません。当方、一度も通電できないままで、メーカーに問い合わせをと言われ、メーカーも初期不良であっても再生品と交換でした。皆さんに同じ思いをしてほしくないので、他メーカーでの購入をおすすめします。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2021年4月9日 17:48 [1442505-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月16日 15:25 [1399253-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
価格相応 ホームページ作成専用機として追加購入 もうすぐ後期高齢者目の前でホームページ自分で作成するもネットの時代故に終活の一環として予備機として購入し息子に継承
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

Surface Laptop Go Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル
最安価格(税込):¥104,044発売日:2020年10月13日 価格.comの安さの理由は?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
