F-VXT90
- 「3Dフロー花粉撃退気流」で手強い花粉を抑制し、パワフルに吸引する加湿空気清浄機。空気の悩みに合わせた設定ができるプレミアムモデル。
- 「3Dフロー花粉撃退気流」を採用し、立体的な気流が部屋全体を効率よく循環、花粉集じん量が従来の1.5倍にアップしている。
- 高濃度の「ナノイー X」で日本の主要な花粉13種類を抑制。アプリを使った「わたし流運転」で汚れの度合い・加湿量・運転音を5段階で設定可能。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.80 | 4.32 | 8位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.38 | 4.40 | 21位 |
清浄能力![]() ![]() |
4.63 | 4.27 | 10位 |
脱臭能力![]() ![]() |
5.00 | 4.23 | 1位 |
静音性![]() ![]() |
4.80 | 3.93 | 3位 |
サイズ![]() ![]() |
3.80 | 3.86 | 31位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月8日 15:45 [1419682-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
パナソニックの加湿空気清浄機はこの機種と、2018年モデルのVXR、2019年モデルのVXLの3台所有しています。主に前モデルとの違いでの評価です。
【デザイン】
シンプルです。
リビングに設置していますが馴染んでいます。
【使いやすさ】
スマホアプリから遠隔操作できるので便利です。
アプリ上で室温・湿度や空気のよごれや種類を確認できるのは面白いです。
本体のボタンはいたってシンプルです。
【清浄能力】
前モデルと変わならいように感じます。
メーカーでは吸引力が向上したと宣伝してますが、体感上な分かりません。
【脱臭能力】
消臭速度があがったように感じます。いつのまにか料理の臭いも消えています。
【静音性】
ターボモードはうるさいです。
他モードは気になりませんが、前モデルとの差も感じません。
【サイズ】
大きいですが、特に気になりません。
シンプルな外観のため、家具のような感じです。
【総評】
高濃度ナノイーX採用ということで購入しました。
ナノイー、ナノイーX、高濃度ナノイーXと実際に肌に直接風をあてて比べてみましたが、潤いが強いのは高濃度ナノイーXだと感じました。
ナノイーについては懐疑的な方もいると思いますが、個人的には効果があると思います。色々な効果が宣伝されていますが、潤い効果と脱臭効果については体感しやすいかと思います。
ナノイー(OHラジカル)の効果ではなく、同時に発生するオゾンの効果と考える人もいるようですが。
それと、どのメーカーの加湿空気清浄機にも言えることかもしれませんが、加湿能力を上げて欲しいです。
我が家の暖房はエアコンを使用していますが、リビングでは2台加湿空気清浄機を稼働させないと真冬は湿度が50%を超えません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 空気清浄機
- 1件
- 0件
2020年12月14日 00:56 [1398479-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】スタイリッシュでかっこいいと思います。
【使いやすさ】本体での操作はもちろん、スマホアプリのミルエアを介しても操作できる点はGOOD
更に同社のwi-fi内蔵エアコンエオリアとも連動できるので便利かと思います。(※Fシリーズには別途別売りアダプターが必要です)
【清浄能力】20u〜25uほどならすぐに快適空間になります。
【脱臭能力】生活臭、たばこ臭等も気にならない位になります。
【静音性】標準運転でしたらさほど気になりません。
【サイズ】本体能力を考えれば妥当な大きさかと思います。壁に着けて設置したら気になりません。
【総評】適畳より大きいサイズを購入しましたが、ここ最近で一番良い買い物でした。夜間運転ではお休みモードの機能で全面LEDパネルが減灯、消灯してくれる気配りぶりです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2020年11月28日 16:40 [1392620-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 無評価 |
脱臭能力 | 無評価 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パネルを外した内部のフィルターの構造 |
本体上面 |
本体内部 |
![]() |
![]() |
![]() |
本体側面 |
加湿ユニット |
従来モデル(左)と色違いのホワイト(中)、本製品(右) |
パナソニックの加湿機能付き空気清浄機の2020年新製品フラッグシップモデル。10月に行われた、メーカー主催のセミナーでチェックした。
空気清浄機能の適用床面積は40畳まで。加湿機能は木造15畳、プレハブ24畳までで、加湿+空清の畳数は35畳までのスペック。
加湿機能は気化式で、加湿量は最大870mL/h(ターボ時)、運転音は最大54dB(ターボ時)。最小は静音モードの25dBだが、加湿量は300mL/hとなる。タンク容量は約4Lで連続運転時間は約4.6時間。加湿時の電気代は、1時間あたり約0.3円〜1.8円。
空清運転での運転音は最大55dB(ターボ時)、最小は静音モードの18dB。電気代は1時間あたり約0.2〜2.4円。フィルターの交換目安は、集じん、脱臭、加湿用ともに約10年。
新製品として特筆すべき変更点としては、ルーバー形状の見直し。従来機種では、吹き出し口から左右2方向に気流を生み出す「ダブルフロー花粉撃退気流」であったのに対して、3方向に立体的な気流を吹き出す「3Dフロー花粉撃退気流」となっている。これにより、中央付近の吸引スピードは2倍以上にアップして、花粉の集じん量は約1.5倍にまで増加。高濃度の「ナノイー X」を新たに搭載することで、花粉を99%以上抑制するまでの時間を、従来の1/2に短縮している。
また、部屋の空気の状態や稼働ログの確認、メンテナンスサポートが行えるアプリ「ミルエア」(Android 6.0以上、iOS 11.1.0以上のスマートフォンに対応)が進化し、「わたし流運転」において花粉、ハウスダスト、PM2.5、ニオイ、湿度のほか、運転音の気になる度合いを入力することで、使用者の悩みに合った運転モードの設定が可能となった。
見た目のデザインも大幅に変わっている。最も特徴的かつ機能面にも関係しているのが、前面のパネル部分。前面吸引が特徴でもあるパナソニックの空気清浄機だが、空気の吸い込みはフラットで目立たないスリット状の吸込み口で行い、インテリア性とうまく両立させている。
Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンとも連携。専用のアプリによって遠隔操作をしたり、空気のモニタリングを行える他、花粉やハウスダスト、PM2.5、ニオイ、湿度、運転音となどの気になる度合いを選択して運転モードをカスタマイズできる「わたし流運転」機能が新たに追加されている。パナソニックの「Eolia Xシリーズ」の最新の最上位モデルと連動し、湿度などに応じて自動を制御を行う機能にも対応する。
本体サイズは幅約39.8×奥行約28.7×高さ約64センチ、重さ約11.7キロと、リビング向けの製品としては大きすぎもせず、小さくもないサイズ感だが、デザインが直線的でスッキリとなったことから、空間に溶け込みやすく、洗練されて変に目立つというのがなくなったのが好印象。現時点では、従来モデルとの価格差は1万円ちょっと。その程度であれば、個人的には迷わず新製品を選ぶ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 空気清浄機
- 1件
- 0件
2020年11月15日 14:15 [1388089-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
空気清浄機の中ではトップクラスではないでしょうか。今回からキューブ型となり木目調なこともあって部屋に溶け込みます。
【使いやすさ】
ミルエアアプリがとても使いやすいです。離れなところからも設定できるのは面倒くさがりやな自分には良しです。
【清浄能力】
ミルエアアプリで空気状態確認出来るのは良いですね。PM2.5やハウスダスト等取り除いてくれた結果が目に見えて分かるのは良いです。
【脱臭能力】
自分のオナラにはしっかり反応してくれました笑 今のところ部屋の脱臭に不満点はありません。
【静音性】
設定にもよりますが、通常状態で気になることはありません。
【サイズ】
大きいです!笑 その分パワーがありますし、デザインでカバーできていると思います。
【総評】
木目家具で揃えている自分の部屋にばっちり溶け込んでいます。大きいので存在感がありますが、見た目がスッキリしているので気になりません。
加湿や空気清浄に関しても文句無し。快適なインドア環境にしてくれて、引きこもりが加速しますね笑 アプリも分かりやすいので奮発して買っても良い商品だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月3日 06:57 [1383946-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
サイズは大きめてますが、部屋に溶け込みます。
【使いやすさ】
ミルエアアプリによる、わたし流運転が秀逸です。
11月中旬から使えるようになる、うるおい暖房機能にも、期待しています。
【清浄能力】
文句がないです。
【脱臭能力】
強いと思います。
【静音性】
わたし流運転で、音は標準にしてますが、気になりません。
【サイズ】
大きめですが、デザインが良く気になりません。
【総評】
ミルエアアプリによる、わたし流運転。
エオリアとの連携による、、うるおい暖房 機能に期待しての購入ですが、決断して良かったです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
空気清浄機界のオシャレさん、Blue3410
(空気清浄機 > Blue 3000 Series 3410 105533)5
小寺信良 さん
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
