ヘルシオ AX-AJ1
- コンパクトな22Lタイプのウォーターオーブン。レンジ加熱を組み合わせることなく、最初から最後まで過熱水蒸気で調理し、おいしさと健康効果を実現。
- 家にある食材を組み合わせて自由に置くだけで簡単にグリル調理ができる「おくだけグリル」を搭載。
- 「らくチン1品」なら、分量や食材、調味料などをアレンジしても仕上がりを見分けて自動調理する。左右・後ろをぴったり置けて設置場所に困らない。
![]() |
![]() |
¥33,895〜 | |
![]() |
![]() |
¥34,039〜 |
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ 57位
- スチームオーブンレンジ 32位
ヘルシオ AX-AJ1シャープ
最安価格(税込):¥33,895
[ブラック系]
(前週比:-605円↓)
発売日:2020年 9月17日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.81 | 4.34 | 8位 |
使いやすさ![]() ![]() |
2.93 | 4.11 | 68位 |
パワー![]() ![]() |
4.21 | 4.20 | 42位 |
静音性![]() ![]() |
3.24 | 3.76 | 54位 |
サイズ![]() ![]() |
4.74 | 4.07 | 3位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.68 | 4.25 | 66位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
2.73 | 4.02 | 70位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年5月9日 13:01 [1712781-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
予算の都合で型落ちを購入しましたが、カタログを見る限り必要最低限の性能は有ると思います。まだ、届いたばかりなので評価はこんなもので。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2022年2月23日 10:18 [1554119-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 1 |
購入して11ヶ月で突然電源が入らなくなりました。なお、毎日稼働していましたが、水濡れや破損、誤った使い方はしていません。SHARPの故障センターに連絡するも、修理日は平日しか選べず、しかも最短で2週間以上先の日程しかあいていないとのこと。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2022年1月29日 17:35 [1544259-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 2 |
機能・メニュー | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
普通に悪くないです
【使いやすさ】
液晶がほぼセグメントの数字だけで、いまどきの家電なのだからせめてドットマトリクス表示にしてほしかった。
数字とメニューの対応表が本体の内部の底面に印刷されている。せめて外に印刷してほしかった。内部熱くなった際に間違ってラップにくるんだものを入れて溶けて底面に張り付き、底面が茶色くなり、既に見えづらくなっている。説明書レシピブック必須。
【パワー】
普通に10年前の電子レンジよりパワフル。加熱ムラも少ない
【静音性】
ファンが結構うるさい。高音が耳につく。けど仕方ないかも。日立みたいに終了後にブザーではなく音楽や音声出力してくれた方がわかりやすい
【サイズ】
普通。
【手入れのしやすさ】
底面張り付いたものを剥がせないです。クレンザー使えるらしいがきづつくから躊躇。やはり電子レンジでも入れっぱなしでよいセラミックの下板がついている機種の方がいいかも
【機能・メニュー】
スチーム調理は普通にパンとか総菜温め直し美味しいけど、時間はかかります
【総評】
ヘルシオブランドなのででこれにしましたが、特許も切れてるだろうし、ほぼ同じようなスチーム調理できる実売でもっと安い他メーカーでもよかったかもと思ったのでー1。メーカーには、せめて外にメニュー貼るとか、使い易さをもっと精進してほしい。機能性は問題ないです。電子レンジのオートでちゃんと冷凍ラップのご飯を温められます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月30日 14:30 [1469780-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 3 |
【2021年12月再レビュー】
使用頻度はそれほど高くないですが、購入から半年で故障しました。
スタートボタンを押しても無反応となり、故障対応のためサービススタッフを呼ぶも原因不明でセンター預かり修理となりました。センターでも原因がなかなか特定できず、預かりから約2週間後に故障の原因と思われる(?)部品が判明したものの当該部品の納期に時間がかかるため、同等品の新型モデルとの交換対応となりました。
購入後1年未満で壊れたレンジは初めてです。ハズレを引いただけかもしれませんが、シャープの家電はもう買わないかもしれません。
-----------------------------------
↓購入時のレビュー
【デザイン】
前面に最低限のボタンのみ配置され、ブラックのシンプルなデザインは海外の家電のようです。
ブラックのレンジを探していたこともあり、高いデザイン性が購入動機の決め手の一つになりました。
【使いやすさ】
メニュー番号が前面に記載されていなく、庫内底面に記載されています。慣れてしまえば使いにくいとは思いません。
【パワー】
標準的です。
【静音性】
5年前の東芝製より静かに感じます。
【サイズ】
他社の同容量と比べてかなりコンパクトです。
また背面と両側面を壁にくっつけて設置できますので、限られたスペースでも収まります。
【手入れのしやすさ】
ヒーターが露出していませんので、拭き掃除がしやすいです。
【機能・メニュー】
あまり多機能ではありません。
そもそも容量も小さめですので、最低限のオーブン機能があれば十分と感じます。
【総評】
デザインとコンパクトなサイズ、手入れのしやすさが購入の決め手となりました。
もちろんヘルシオのウォーターオーブン機能も評判どおり満足しています。
参考になった10人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月30日 16:08 [1511488-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
ヘルシオグリルからの買い替え、3ヶ月使っての感想です。
初代から愛用し、このヘルシオで3代目。
これまでは台所のスペースの関係で設置に苦慮してきました。
このコンパクトなサイズで電子レンジ機能付き、しかも壁付け出来るなんて信じられない!
我が家にとっては『夢の調理器具』です
ヘルシオのメインの仕事はケンタッキーオリジナルチキンの温め直し。
お店で食べるよりヘルシオで再加熱した方がうんと美味しく、しかもヘルシーに食べられるのでやめられません。
その分多めに食べてしまえるので、本当にヘルシーかどうかには疑問は残りますが…
驚いたのは電子レンジ機能が優れていること。
1000Wは短時間で調理出来るので、作業効率がとても良くなりました。
1000・600・500・200Wと簡単に選べるので、これまで通りの使い方もOK
加水の電子レンジ加熱では、豚まんも更に美味しく出来ます。
中はフラットで、ダイヤル式タイマー、正しく盛れば温めムラは感じません
作業比率は、ヘルシオ1割、電子レンジ9割程度です。
評価で星1つ少ない理由は、ヘルシオの予熱時間と低価格ゆえの付加機能の割愛です。
世代が進み予熱時間は減っていますが、もっと短くなって欲しいです。
付加機能より安価で小型の方が良いと感じているので満足しています。
今までの電子レンジとヘルシオグリルの2台から、コンパクトな一台となり台所もスッキリ。
動作音は今まで使っていたターンテーブルの物より格段に静かです。
たて開きの扉はとても使いやすく、色もデザインも秀逸。
単機能の高級電子レンジを探している方にもお勧めしたい商品です。
『電子レンジ』を選ぶならやっぱり元祖のシャープが一番
おやじの考えかな(笑)
そして是非「ケンタのヘルシオ焼き」も体験してみて下さい。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 17:41 [1485468-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
【総評】
たぶんほんもののヘルシオ(30lのフルサイズ)は自動メニューが充実していてこんなものではないのだろう。 でも、470mm幅にすっぽり入れて設置してもよいという消防法「組込型」基準適合の小型のウォーターオーブンを販売してくれているだけでありがたい。
SHARPウェブサイトなどで公開されているメニューのうち当製品向けのモノはとても少ないので、かえって自分で研究する料理上級者向きのヘルシオになっている。
【デザイン】
前面から見ると真っ黒でメニュー番号など生活感のある表示もなく、液晶表示も暗転しているのでとても「すたいりっしゅ」。 白い棚に置くので白を選んだがほとんど白色は見えない。が、やはり白い棚にはピッタリ。
すっきりしたデザインの大きな取っ手は開け閉めしやすいし、うっかり熱い箇所に触ることもない。
【使いやすさ】
前面蓋を開けた中の底面にメニュー番号が書かれているのは良い設計です。 が、老眼で暗がりの文字が読めず、残念ながら近くの机に取説を出しっぱなしにすることになってしまっています。 番号をダイヤル回して選んでスタートボタンと言うのは分かりやすい操作設計。
「あたため」(電子レンジ)はボタン一発なので便利。
ヘルシオなのでウォーターオーブンを使用した後、毎日水抜き・乾燥運転をしなければならず、ちょっとめんどくさい。
【パワー】
30l フルサイズと違ってウォーターオーブンが250℃までで300℃設定ができないが、私には問題ない。
ウォーターオーブンメニューは10分20分と概して時間がかかるが、当機のヘルシオエンジンが非力と言うことではないようだ。(ウォーターオーブンは省エネにはまったく反しているのではないか?)
電子レンジ1000W(最大2分)モードはついているが使うことはない。
【静音性】
冷却ファンの音が大きい。 停止後の冷却運転が3分(?)ほど続くのでなおさらうるさく感じる。
ただの電子レンジ運転でも冷却ファンが回るのでうるさい調理家電になっている。
【サイズ】
30l フルサイズの490mm幅だと左右スペース90mmを加えて最低580mmが必要になるので、左右スペースなしで470mm幅にすっぽり収めても良いというのは全然違う。(側面にポッチが出ていて側面が壁に張り付くわけではなく隙間ができるように設計されている。)
【手入れのしやすさ】
内部ヒーターの出っ張りがないので拭き掃除がしやすい。というかちゃんと拭き掃除ができる。
底面のガラスに直接置くように取説に書かれているが、汚れたら面倒だと思っていつも皿に載せて調理しているから、ガラスに汚れがこびりつきやすいかどうかは不明。
ネット上にガラスが割れたという報告があったが、その気配はない。
【機能・メニュー】
ウォーターオーブン機能があって500mm幅に収まるというだけでこのヘルシオを選んだ。 ので、機能不足は許すしかない。
「おくだけグリル」で何でもかんでもならべてチンの調理ができるのは便利。フルサイズ機種の「まかせて調理」のように具材の分量・温度で自動調整というような賢さはないけど、なければないで許せる。
解凍メニューは良く出来ているように思う。(上手にできる。)
リレー加熱機能(レンジ→オーブンとかレンジ600W→レンジ200W)がないのは前機('91年製 日立マイコンオーブンレンジ)に劣っていてとても不便。
取説とレシピブックとウェブサイト(Cocoro Kitchen)の当機種メニューがとても貧弱なので、自力で時間設定やオーブンの温度設定を編み出さなければならない。 (水を使わないオーブンとかグリルのメニューはゼロ。 炊飯とかおかゆくらいあってもいいと思う。)
22l の新型AX-UA20のスマホ連携はありがたいとは思えないのだが、、、、。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月30日 08:08 [1467165-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
シンプルで気に入っています
【使いやすさ】
こんなものかな?
【パワー】
こんなものかな?
【静音性】
使用後、庫内を冷ますファンの音がうるさいです
【サイズ】
よい
【手入れのしやすさ】
拭き掃除しやすいです
【機能・メニュー】
種類は多いけど、それぞれに目立った違いがあるかは疑問
【総評】
ヘルシオ(ウォーターオーブン)を始めて買いました。
デザインやサイズ感は気に入っています。
機能のバリエーションはたくさんあるのですが、それぞれが「そんなに違う?」と感じてます。
特にレンジ機能はイマイチどころか、これで良く販売に踏み切ったな…と感じるレベル。
加熱ムラはあるし、温まらないし…。
あと、調理中も調理後も、稼働音がうるさいです。
最近は、みんな、こんなもんなの?
25年使ったオーブンレンジに戻したいくらいです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月20日 22:00 [1464600-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
機能・メニュー | 1 |
18Lの一番小さなヘルシオを10年以上使ってきて、スイッチ周りが調子悪くなってきたので今回買い替えました。
低温スチーム調理がついていないのは知っていましたが、まさか普通にスチームする機能がないとは思いませんでした。
届いて設置して、空焼きしている時に確認して「あれ?スチーム、青菜茹でがないぞ? え、ラップで包んでレンジ?!」というのが気づいた時の流れです。
これ、もっとちゃんと書いておいた方がいいんじゃないかなと思いますね。
青菜茹では2日に1回は使うぐらいの重要機能でして、妥協はできませんでした。結果、48000円で購入して、届いた当日にメルカリで35000円(手数料と送料を引くと30000円弱)で売りました。
ウォーターグリルだけできたら良い人におすすめです。
庫内は広くなって、本体は以前よりコンパクトですし。
以上、同じ失敗をする人が出ないように投稿しました。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月7日 21:31 [1451705-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
ウォーターオーブン ヘルシオです。
レンジ機能もオーブン機能、ともにかしこくて
おいしく調理できるようになっています。
解凍は、スチーム解凍で行われるので、味を損ねることなく
適切に解凍してくれます。冷凍食品のあたためは、
センサーが自動的にワット数や時間を調整してくれて、
ちょうど良い仕上がりに仕上げてくれます。
オーブン機能も、とても高機能です。ウォーターオーブンと
いう名前の通り、100℃以上の過熱水蒸気で焼く方式です。
パンなどを焼くと、焼きたてのように焼きあがりますし、
惣菜なども、出来立てのような感じに仕上がります。
メンテナンスも、蒸気を利用して汚れを浮かせてくれるので
とても楽です。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
ある意味古い!?? その分、力の抜けた良さを感じる
(電子レンジ・オーブンレンジ > 石窯ドーム ER-XD90(K) [ブラック])4
多賀一晃 さん
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
