![]() |
![]() |
¥3,465〜 | |
![]() |
![]() |
¥3,465〜 | |
![]() |
![]() |
¥3,465〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 959位
- カナル型イヤホン 482位

- 5 0%
- 4 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
2.50 | 4.17 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
1.50 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
2.00 | 4.14 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
2.50 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.50 | 3.81 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.50 | 3.77 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.50 | 3.79 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年8月13日 01:43 [1357297-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
私は,音茶楽の初号機? Flat-4 Sui のユーザーでもあります。
以前から「トルネードイコライザー」に興味があったので,
山岸さん(音茶楽)の「マニアの方も是非ご試聴を!」とのPRを読んで試しに購入。
たまっていたヨドバシのポイントのポイントを利用 :-)
【デザイン】
外観はコンパクトですっきりとした美しい形にまとまっています。
ただし,コードが付く方の樹脂の材質感がチープ。
まぁ,値段相応ということで。
私は黒を買いましたが,他の色の方がいいかもしれない。
コードは左右が色で区別が出来ます。(右側が銅色。左側が銀色。)
【音質】
音質は独特のクセがあります。
「トルネードイコライザー」の効果のためか,ボーカルでいわゆる「子音のササリ」
は抑制されています。コレは長所。
ところが,中高域(3khzあたり)に強調された音域があり,これには利点と欠点があります。
まず利点。ボーカルが明るい音色で楽しめ,かつ,音像が近い(この点は後述)。
次に欠点。弦楽合奏はうるさくで聞けません(⇒録音にも左右されますが)。
また,ボーカルの「子音」はささりませんが,「母音」がささってしまうケースがあります。
低音は,この値段なので 50hz 以下は諦めていましたが,
残念なことに,Mid Bass (50-125hz), Upper Bass(125-250hz)ともに弱い。
このため,例えばオーケストラを聴いたときに内声部の絡みが楽しめない。
もちろん,カナル型ですので,低音はイヤピースと「耳」の相性問題があります。
イヤピースは付属の Final Type-E (L)を使用。
試しに Flat-4 Sui で使っている Comply T-200 (M)を装着してみましたが,
これは中高域が減衰しすぎて相性悪し。T-200 だと長すぎるのかもしれない。
ソニーのハイブリッド・イヤピースも手元にあったので試してみましたが,
Final Type-E の方が中高音の響きが比較的きれいでした。
【音場】
左右の広がり感は,Flat-4 Sui (⇒開放型オーバーイヤ型並みに広い)と比べると,
カナル型としてごく普通のレベル。
前方方向は,奥行き・高さとも広がりが感じられます。
さてここで問題なのが,上述の「中高音の張り出し」です。
上ではボーカルの音像が近いと書きましたが,「遠目に録音されているボーカル」
でも「近め」で響いてしまう場合があるのです。
一つ実例を挙げると,田村麻子(ソプラノ)さんの「アヴェ・マリア」(J.S.バッハ/グノー)がそうでした。なお,この曲では「さび」の部分で中高域の母音が刺さってきます。:-)
【フィット感】
これはイヤピース次第ですが,耳への収まり感はいい方です。
脱着のしやすさと抜け落ちにくさのバランスがいい。
【外音遮断性】
イヤピース依存です。
【携帯性】
ケースが付属していません。コードが柔らかいので,コンパクトなケースに収納可能。
【総評】
「トルネードイコライザー」の実力を試してみたくて購入しましたが,ちょっと期待を裏切られた感じです。もちろん,Flat-4 Sui とは価格帯が異なるのですが,敢えてこの2者を比べると,
・ボーカルの「子音」のささりが抑制されている点は共通。
・Flat-4 Sui のもつ自然な音場の広がり感(とくに左右方向)は, Co-Donguri 雫 s2にはない。
・Flat-4 Sui の「深低音」もCo-Donguri 雫 s2 では感じられない。
・中高音では,地味な Flat-4 Sui に対して,Co-Donguri 雫 s2 かなり派手に響く。
・Flat-4 Suiは,マイクロダイナミクス(⇒ピアノシモの美しさ,音像の周囲にただよう空気感など)の再現性において非常に優れていますが,Co-Donguri 雫 s2 ではこれは再現できない。
まとめると,「ボーカルを明るい音色で,子音ささりなく,近い音像で楽しみたい」方にはお勧めです。逆にオーケストラなど,弦楽合奏の再生には向いていません。
以上です。
- 比較製品
- 音茶楽 > Flat4-粋(SUI)
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2020年7月29日 18:20 [1352065-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
最悪です。
2回連続でホワイトノイズだらけの筐体を引き当てました。
おそらく初期ロットはかなりの確率で不良品です。
秋までは絶対に買わないようにしてください。
「音質」
低音がブーミーすぎてボーカルの声が聞こえにくい。
よって高音も目立たず、ただただ微妙。
「フィット感」
筐体で耳を塞ぐ感じで、圧迫感がすごい。
また、付属するイヤーピースのサイズが3種類なので、合わないと地獄。
Final E3000と違って筐体を耳道に挿入するのが難しいので、イヤーピースが合わないと詰む。
「デザイン」
外からは樹脂の部分しか見えないので、格好よさは全く感じられない。
【総評】
絶対に買わないほうがいいです。今の所は。本当に最悪。
メーカーは不良品対応してくれません。
本当に買わなければ良かった。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
aptX対応と安心感がお手軽で!
(イヤホン・ヘッドホン > M-SOUNDS MS-TW11BK [ブラックパール])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
