WH-CH710N
- 「デュアルノイズキャンセリング機能」を搭載したワイヤレスヘッドホン。周囲の音を聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を装備。
- 最大35時間連続再生可能なロングバッテリーを搭載し、10分の充電で約60分再生可能。約223gの軽量モデルで、手軽に持ち運べる。
- ハンズフリー通話に対応。8台までの機器とペアリングでき、よく使う機器と一度ペアリングしておけば2回目からのBluetooth接続が簡単。
![]() |
![]() |
¥13,800 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 415位
- ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン 56位
- オーバーヘッドヘッドホン 135位

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.80 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.58 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.36 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.72 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.73 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.04 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.03 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:映画」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年4月28日 13:05 [1838511-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
さすがSONY。と言いたくなるデザインです。
【高音の音質】
下位モデル500系と同じ30mmユニットを使用しているようで、ノイキャンを切ってしまうと「それなりの音」です。
h.earONシリーズのような高級感・繊細さを期待してはいけません。
ノイキャン機能とは相性抜群で、それを想定した音質設計と思われます。
【低音の音質】
悪くはないですが、そこまでキレの良い低音・・でもないし、映画館ばりの重低音でもありません。
【フィット感】
圧迫感もなく、これはいいです。が、パッドが薄いので耳が直接ユニット部にふれてしまいます。
【外音遮断性】
ノイキャンが電源オン(通知は日本語)で自動的に入ります。オンだと聞きやすいですが、勝手にONになるので、こだわって使い分けたいタイプには向かないかも・・
【音漏れ防止】
アラウンドタイプなので、これも良好です
【携帯性】
アラウンドタイプなので流石にここは無理があります。500系と同じでユニット部分が水平に並んで収納する形です。
同じSONYのh.earONシリーズのようにアームに巻き込むスタイルと違い、コンパクトに収納は出来ません。
【総評】
下位機種500系にノイキャンをつけるためアラウンドタイプにしました、という印象です。(逆に言うと500系はノイキャンを外して安くしました。という感じです)
ノイキャンについては創世記以来30年ぶりくらいに使いましたが、なかなか良いです。外の音を遮断するのではなく、イコライザ併用で「気にならない」音に変える感覚でこれは面白いと思います。昔と違い無音時のホワイトノイズも気になりません。
雨の中の電車で使っていると、窓を叩く雨音がアナログレコードの雑音(パチパチ)みたいに聞こえてレトロな気分になります。
デザインは良いのですが、500系と同じ質なので見た目と違いプラ感が強くとにかく安っぽいです。パッドも安っぽく耳に張り付く感じで、長時間の利用は難しいかもしれません。
旧型なので値下がりしていますが、1万円を超えていたらまだ割高感があります。
上位機種との差別化が必要なのでしょうが、敢えて高級感はないモデルとなっています。悪くはないものの、「買ってトクした」感は微妙です。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
