
よく投稿するカテゴリ
- ヘッドセット
- 1件
- 1件
2021年3月24日 11:10 [1346487-3]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
★2021年3月に追加レビュー記事にしています。
https://www.ifrv.net/blog/11620/
------
先行予約注文後、2ヶ月半たち・・・
もうキャンセルしようかなと思った6月末に出荷の知らせが!
7月1週目に入手しました。
●まず購入前にモデル選択が必要です。
・Teams特化モデルか、UCモデルか
・Bluetooth アダプターはTypeAかTypeCか
・充電スタンドは必要か、不要か
●実機レビューでの感想:全体としては星5つ
個々にコメントします。
・マイク性能→テンマイクテクノロジーで10個のマイクにより
おそらく業界最高性能でノイズレスでクリアな音声を届けられます。
・ノイズキャンセリング性能→
アクティブノイズキャンセリング(ANC)、ヒアスルーモードなど
昨今のノイズキャンセリングヘッドフォンが持つべき機能はあり
概ね必要にして十分な性能かと思います。
SONYのWH-1000XM3同等くらいかな。。。
厳密にはSONYのほうが少し強力かもしれません。
・デザイン→
さすがにデンマーク、北欧の香りがします。
シンプルにして上品、高級感に溢れます。
・2台同時接続→
やはり便利です。PCとスマホにつけています。
PC側ではBluetoothアダプターをつけており30メートルまでOK
・バッテリーの持ち→
37時間ということなので全く問題ありません。
1日8時間フルに使っても、週の途中に一回充電くらいでOK
おそらく国内でまだ出回ってませんので
国内最初の実機レビューになるかと思います。
こちらにも長々と二つ記事を書いてます。
●Jabra EVOLVE2 85│SONYやBOSEではなく辿り着いたノイキャンヘッドセットのワケ~注文から到着まで
https://www.ifrv.net/blog/11339/
●Jabra EVOLVE2 85│SONYやBOSEではなく辿り着いたノイキャンヘッドセットのワケ〜実機レビュー編
https://www.ifrv.net/blog/11384/
参考になった8人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
Bluetoothドングルセットで接続がより簡単!
(ヘッドセット > OpenComm UC SKZ-EP-000011)5
鴻池賢三 さん
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
