iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル
- 11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・512GB)。「A12Z Bionicチップ」を搭載し、高い処理能力が要求される作業をこなせる。
- 超広角カメラとスタジオ品質のマイク、すぐれた深度検出能力を備えた「LiDARスキャナ」を追加し、これまで以上にプロのワークフローを可能にする。
- トラックパッドに対応し、トラックパッド上のMulti-Touchジェスチャーは、手を持ち上げることなく、システム全体で素早く簡単に操作できる。
![]() |
![]() |
¥104,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥107,994〜 | iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル MXDE2J/A [スペースグレイ] |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルApple
最安価格(税込):¥104,000
[シルバー]
(前週比:-4,001円↓)
発売日:2020年 3月25日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.88 | 4.28 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.88 | 4.05 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.64 | 3.76 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.52 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.39 | 4.00 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.88 | 4.23 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
5.00 | 3.64 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月23日 00:46 [1424286-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】
ホームボタンがないとスッキリしていて良い。
【処理速度】
そんなに重い作業やゲームはしないが前機のipadmini4と比べると
色々早いです。
【入力機能】
基本はMagic Keyboardを使ってるのでノートPCとそんなに変わらない
Apple Pencilは絵を書いたり、メモを取るには便利だがタッチペンとしてはイマイチ、
ロック画面を開けるスワイプには反応しない
【携帯性】
Magic Keyboardつけてるとその辺のノートPCより重いので携帯性があるとは言えない
普通のカバーなら別に問題はないです。
【バッテリ】
Magic Keyboardをつけている時とそうでない時の減り具合がそこそこ違う
つけていると正直もたない。
【液晶】
かなり綺麗。
リフレッシュレートの違いはFPSとかはしないので正直わからない。
【付属ソフト】
正直いらないソフトは多いです。
【総評】
ネガティブな事ばかり書いた気がするがタブレットとしてもノートPCとしても使える便利なやつ
最近はzoomとかで活躍中、顔認証でログインできて便利
本体は満足しているが周辺機器はよく考えて買った方がいいと思う。
純正品はかなり高いので...
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月19日 01:56 [1404264-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 5 |
再レビューでです。
2020年12月29日に宅急便にて修繕に出して、2021年1月7日に受けとりました。
正月休みを挟みましたが、約10日で新品になって戻ってきました。
流石アップル 対応素晴らしい。
さて、本体の方ですが、期待通りの働きです。
RAW写真の編集もサクサク、メモも使いやすく、動きはなめらか・・・当然です。
しかしながら、一番素晴らしく感じたのは「音」です。
本当にスピーカーから流れてく音にはビックリしました。
これから仕事の方で使っていますが、ちょっと重いかなぁ〜
ノートパソコンとiPad proとそのケースを持ち運んでいるのですが、重みを感じます。AIRではないので仕方ないですが。贅沢な話ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まさかまさか初期不良(泣)
何時間充電しても電源入らず。
アップルサポートの対応は、素晴らしかった。初期不良で対応することに。
Padと取りにくるのだが、予定より1日遅れる。
いつ帰ってくるのか…
戻ってきましたら、再レビューします。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月22日 21:06 [1401375-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】
スペースグレイを選びました。無駄のない無骨なデザインが気に入っています。
【処理速度】
特に不満はありません。
【入力機能】
キーボードとマウスを繋いでPCのように利用しています。マウスの操作性向上に期待したいです。
【携帯性】
特に不満はありません。
【バッテリ】
以前使用していた無印iPadと比較してですが、割とバッテリー減りが早いと思います。ただ、普段使いには特に問題ありません。
【液晶】
ぬるぬるしていて綺麗です。
【総評】
デザイン、機能性と申し分ありません。無印iPad6世代からの乗り換えですがその進歩には感動しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月26日 13:29 [1381160-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
処理速度、画像、使い勝手、全てに満足です。iphoneにある画像や動画をそのまま移しても充分なメモリーがあります。新ipad airと迷いましたが、airの最大容量と値段、現行pro512gと比べて購入しました。家の中でも持ち運び出来る大きさで、良い買い物をしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月4日 14:43 [1364592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
これまではiPad 2を使用していましたので、その差は歴然としています。
処理速度の速さや画面の美しさは素晴らしいものがありますが、価格とApple Pencilの高さが玉に瑕といったところでしょうか。
スマホよりも長く使うので、スマホと比較すれば高くないといえないこともありませんが、キャリアの割引などもないので、やはり高い買い物には違いありませんね。
半額程度になってくれれば、言うことはありませんが.....。
コストパフォーマンスに関しては、Andoroidの方が高いことは言うまでもありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月28日 11:28 [1322353-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
ipadは初代から、2、New、air、air2、Pro10.5と使っており、
miniもmini2、mini4、mini5と使っています。
pro10.5 256GBを3年近く使いましたがバッテリーのヘタり、
ストレージの不足により、次のipadのうわさが早々に出る中で、
コロナの影響により当分出ないと踏んだこと、また値下がりが鈍いため
購入しました。
【デザイン】
前回から大幅変更になり、金属感は薄れましたね。
一方でホームボタンが無くなり持ちやすくなった印象です。
【処理速度】
何も不満はありません。Lightroomアプリの現像スピードは
MacbookPro2018を凌駕しています。アプリの特性上、
1枚ずつ現像する形にはなりますが。
【入力機能】
キーボードやマウスが使えますと言いますが、そもそもPCとして使う気は無いこと、
タブレット端末としての良さを消してしまうため使っていません。
【携帯性】
カバー系を付けるとそれなりに重くなります。
社外品のSmartカバーチックなものにつけるか、普段は背面フィルム、
前面ガラスフィルムのみで使おうと思います。それであれば非常に軽いです。
【バッテリ】
3年近く使ったpro10.5とは雲泥の差ですが、これは経年劣化が原因でしょう。
【液晶】
相変わらずの美麗さです。
SONYのα7R4の6000万画素写真を実サイズで見ても不満無しです。
【総評】
やりたかったことは全て出来ている為満足です。
FaceIDはスマホではともかくタブレットには不向きかとも思っていましたが、
いざ使ってみれば何の問題も無し(iphone11proも使っていますが
精度は同程度)。
やはりホームボタンがなくなることでのベゼル極小化の方が恩恵が大きいです。
CPUもやはりパワフルですね。ChromecastUltraに実サイズで
取り込んだ6000万画素の写真をスライドショーしつつ、Lightroomで
ガリガリ写真現像しつつ、各種アプリなどを開いてても余裕で動きます。
この辺りは「PCを凌駕する」という所以なのでしょう。
惜しむらくは、何故か入力装置や入力方法をPCに寄せようとしていることかな。
タブレットの良さを相殺すると何故気づかないのか。
無理にスタンド付けてキーボード付けてフルセットで15万だったら
MacbookProが普通に買えるし、そちらを勧めます。
これはあくまでもタブレット端末です。
そして、お手軽なタブレット端末として考えたらこの使い心地やパワーは最高です。
mini5も持ち出しには最高ですが、自宅で使うにはやはり最低このサイズは欲しい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月7日 22:13 [1316709-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 5 |
初代のAirを使っていましたが、最近バッテリーが40%から一気に使用不能に
2018proを買おうかと思っていましたが、2020まで待ちました
5G対応してないので、Wi-Fi で容量を512を買いました
4/5(日)の夕方届いて、Airの設定のコピーして使えるようにしました
【デザイン】 アップルのセンスが出てる?
Airと比べるとスッキリしいる
【処理速度】 さすがに早い、Airと比べるべきではかないか?
【入力機能】 マウスとキーボードをつなげ入力してみました
マウスでスワイプはできない?
Magic Keyboardのトラックパッドならできる
【携帯性】 11インチなので鞄にいれて出かけられる
【バッテリ】 まだ、40以下にしていないのでわかりません
【液晶】 反射も少なく、屋内でなら問題ないかと
【総評】 満足できる性能ですね 値段もそれなりですが
4年ぐらい使えるかな
usbケーブルがC - Cが同梱でしたのでWin pcに繋ぐには C - A が必要でしが
持っていた C-Aケーブルでは認識しませんでした(mate 9の付属ケーブル)
A - micro-B をアダプターでCにして接続できましたので
i-tunesでデータをコピーした今使っています
ケーブルの相性があるのでしょうか?
Magic Keyboardは安い Chromebookが買える価格ですので・・・
お店で試してみてから買います たぶん・・・
でも買ったら合計で20万弱になってしまうぅぅ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
