iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル
- 11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・256GB)。「A12Z Bionicチップ」を搭載し、高い処理能力が要求される作業をこなせる。
- 超広角カメラとスタジオ品質のマイク、すぐれた深度検出能力を備えた「LiDARスキャナ」を追加し、これまで以上にプロのワークフローを可能にする。
- トラックパッドに対応し、トラックパッド上のMulti-Touchジェスチャーは、手を持ち上げることなく、システム全体で素早く簡単に操作できる。
![]() |
![]() |
¥94,366〜 | iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル MXDC2J/A [スペースグレイ] |
![]() |
![]() |
¥99,800〜 |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデルApple
最安価格(税込):¥94,366
[スペースグレイ]
(前週比:-5,221円↓)
発売日:2020年 3月25日

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.82 | 4.28 | 4位 |
処理速度![]() ![]() |
4.91 | 4.05 | 2位 |
入力機能![]() ![]() |
4.14 | 3.76 | 8位 |
携帯性![]() ![]() |
4.45 | 3.92 | 6位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.25 | 4.00 | 8位 |
液晶![]() ![]() |
4.82 | 4.23 | 4位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.21 | 3.64 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月13日 20:49 [1421340-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
自分で利用するにはちょうどいいサイズでした。
使用感もよく処理速度もバッテリーのもちも良かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 07:01 [1415958-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
第6世代iPadからの買い替えです。
1ヶ月ほど使ったのでレビューしてみます。
【デザイン】
ホームボタンがなくなりました。
結果としてコンパクトかつスッキリとしたデザインになっています。
デザイン的には現行のタブレットの中では一番かっこいいのではないでしょうか。
【処理速度】
動画編集や画像編集のようなそれほど重い処理はしていないので第6世代iPadと比べて性能の向上はよくわかりません。
しかしながら何かをする際にもたつくようなことは全くなく不満は今の所一切ありません。
【入力機能】
第6世代iPadとともに購入したapple pencilはあんまり使わなかったので今回は購入していません。
タッチ機能などで動きが悪いなどということはなくこれも不満は今の所ありません。
【携帯性】
コロナで外出も少なくなったので持ち歩くようなこともありませんが流石に画面が大きくなった分少し重くかさばるように思います。外でいじるなら第6世代を持っていくかも。
【バッテリ】
休日に1日いじって残り30%くらいといった感じです。
usb充電は高速ですぐに充電されるという印象があります。
【液晶】
お値段考えると当然と言えば当然ですが素晴らしく綺麗です。
滲みやドット欠けなんてものは全く見当たりません。
11インチのサイズは大きすぎず小さすぎず使いやすいと思います。
この辺りは期待通りでした。
【総評】
お値段的には現在最高クラスのタブレットな訳ですがその価値は十分あるように感じています。
非常に使いやすいタブレットです。
あとスピーカーの音質が大変よろしい。
ipadでは無線スピーカー着けて音楽を聞いたりしてましたがこちらを買ってからはタブレットで聞くことが増えました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月30日 17:58 [1414965-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
ipadPro10.5から買い換えました
本体の大きさ重さは変わらずな感じですが
少しだけ画面が大きくなり満足です
発色はとても綺麗になっていました
丸みを帯びたデザインから角張った型になり
これぞアップルという感じです
カメラも画質が上がったのでしょうか
かなり綺麗になりました
処理速度はよく分かりませんが
反応はとても早くwifi通信も6対応なので早くなりました
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2021年1月17日 00:04 [1410526-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 5 |
数年前のモデルからの買い替えでした。軽いのに画面は大きく見やすいです。
このサイズなら、ちょっと持っていこうかなという気になります。
カメラの品質は4Kということで期待していましたが、動画撮影してみると期待よりは悪かったです。iphone8で設定よくしているもののほうがなんだかきれいに感じました。
それから、USB-Cというのも私は使いづらいのですが、今はこれが標準なんですかね。
でも256GBもあるとmacbokairの代わりにとかいろいろな使い方もできそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月10日 20:17 [1356586-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 3 |
音質が非常に良い。オプション製品が少なく、純正を購入するしかないです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月9日 19:50 [1356223-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 5 |
今まで多くのiPad を購入しました。
proは初めてでした。期待して購入しました。
価格も安く買えました。
お気に入りの一台になりそうです。
液晶もきれかったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月2日 19:40 [1353949-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
ipad mini 初代64GBからの買い換えです。iOSのバージョンアップもできず、それでも使っていました。同僚が使っている様に興味を持って購入しました。なので比較は上記imad miniとの比較です。
重量はさすがに重くなりました。思ったより画面が大きいので取り回しに未だ慣れません。
ですが、大きくてきれいな画面なので、Goodreaderで2ページ表示しても読むことができます。
apple pencilも同時購入しましたが、書き込みなどに便利に使用できています。
DVDの視聴もこれならば比較的容易にできそうです。
これまでは仕事はwindowsのデスクトップ、講義などはノートパソコン、資料の参照にipadという使い方でしたが、ノートパソコンの代わりになるようにいろいろアプリを試していきたいと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月26日 11:34 [1341198-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】
シンプルでクール
【処理速度】
普段遣いには十二分
【入力機能】
家にいる仕事なのでIMACで普段は仕事。一応ワイヤレスキーボードを買いました。
ペンシルも購入したけどあまり使わないような。
【携帯性】
外には持って行かないので12.9サイズと最後まで悩みましたが11サイズで正解でした。
【バッテリ】
使い方でしょうけど普通でしょうか。
【液晶】
これは文句なし、無印iPadでも綺麗と思いますから。
【付属ソフト】
使用していません。
【総評】
無印iPad (第6世代) 64GBからの買替え、今は嫁の韓国ドラマ専用端末。
MacBook Pro13、iPad Air、無印iPadとどちらを買うか迷いました。
タッチ操作、無線で全て使えるのでこちらを購入。
当分買い替えない様にとりあえず最高のモデルを選びました。
2020/06/22時点でキャッシュレス消費者還元事業が終わるため定価販売ですね。
21日に購入し3年保証分(10.000円分)がサービスになりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月15日 23:39 [1328528-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 3 |
無印iPad (第6世代) 128GBからの買替えで、その比較メインになります。一部不適切かもしれませんが、Magic Keyboard対応であることを加味して評価している部分が有ります。
【デザイン】ホームボタンが無くなった分、ベゼルレスになり非常に満足している。薄さや形状、サイズ感も大満足。
【処理速度】無印iPad (A10チップ) から大きく改善。ブックアプリや動画アプリの起動と使用がとても快適。ネットサーフィンもサクサクになった。
【入力機能】本機単体では決して優れているとは言えず不適切かもしれないが、Magic Keyboard対応であることを加味して評価4とさせて頂いた。長きに渡りMacbook 12-inchの購入を迷っていたのだが、私の使い方であれば本機iPad Pro + Magic Keyboardで代替可能と判断しMacbookを見送ったが正しい判断であった。
<入力機能補足>Apple Pencilについても少し触れさせて頂くが、左下からのスライドによるスクショはとても便利。手書きメモなどを多く使う方にとっては非常に有用であると推測する。私は手書きメモや描画をあまり行わない。
【携帯性】本項目はiPad Pro単体での評価とさせて頂くのだが、500gを切っており非常に軽量。とはいえ本レビュー執筆時点(2020年5月) ではコロナ影響も有り外出はほとんど出来ていない。主に家庭内での持ち運びによる評価となる。
<携帯性補足> Magic Keyboardとのセットになるとやはり重さが際立つ。多くのYoutuberは大袈裟に表現しているのかと思っていたのだが、誇張ではなく本当にずっしりと重い。
【バッテリ】私の使い方では1~2日に1回の充電で済む。満足。
【液晶】無印iPadと比較して驚きを与えるレベルでもないが、アンチグレア性の向上が見易さに寄与している。
【付属ソフト】使わないソフトが多く入っている (Numbers/Keynoote/Pages/Podcast/GarageBand/ブック)。これらに対してお金を払っていると考えると少し勿体無い気もしたため、個人事業収支管理のエクセルをNumbersへ移行させてみた。乗換えは非常に簡単で10分もかからなかった。これでiPhone, Mac, 本機全てから編集可能となり、むしろ当初からエクセルを使う必要はなかったと過去の自分を反省。
【総評】iPadを手にしたら人生が変わった、などという安っぽい言葉は使わないが、本機購入後私の生活様式は確実に一変した。無印iPadでは性能観点で躊躇していた作業が、本機であればサクサクこなしてくれるという安心感が何よりも大きく、iPhad Proから自身への情報インプットが格段に増えた。電子書籍や動画も多く持ち歩くため、前機無印iPadの128GBから本機256GBに拡張されたことも非常に助かっている。1年後、2年後に自身がどのように変わっているかが非常に楽しみだ。(鈍化していないことを願う...)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月28日 22:54 [1313266-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 5 |
購入理由
・iPhone やmacとの連携強化(パスワードや情報のやり取りなど)
・macbook air11インチ2014の代替や切り替えとして
・どこでも外に持っていけるモバイル端末として
・Huawei MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルとの役割住み分け
Huawei MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル → 防水テレビ、
ipad pro2020 →ビジネスシーンでの利用、風呂以外のテレビ用途、簡単な動画編集、イラスト作成、旅行用タブレット、仕事での文章や簡易プレゼン資料の作成
[デザイン] 形がすっきりしていてかっこいいです。アップルはこれが最高
[処理速度]18年モデルよりスペックアップが微々たるところですが、RAM6GB搭載という恩恵とGPU強化は嬉しいところ。動画編集はまだやっていませんが、ウェブ検索やその他アプリ起動にもたつくことはありません。きになる点は次項目でも話しますが文字入力のキーボードです。
[入力機能]基本Simejiをiphoneでも愛用しているので入れました。また標準のキーボードにも言えることですが、キーボードの高さを調整できないのが微妙。画面を横長にしキーボード入力しようとすると画面占有率40%位使います。。。自身がキーボードの高さを調整できないだけだと思い色々調整しましたが、できない。。。(androidタブレットできるっていう悲しさ)さらに代替案としてキーボードをフローティングでき、iphoneでいう片手操作レベルに小さくでき、ブラウジング時にも画面占有率がほとんどない状態にできることを知り試しました。これはこれでいいんですが、バグなのか何のなのかWebページによってはキーボードの入力文字が真っ白で何も表示しなくなりリロードが必要となる事象が度々発生していた点で星が-2 正直iphoneやandroidタブレットの方が優秀じゃんと思ってしまう・・・
[携帯性]PCよりも圧倒的に軽いので便利
[バッテリ]買ったばかりであまり評価できず無評価
[液晶]これは非常に綺麗で満足
[付属ソフト]特にiphone同等問題なし
[ここからはそのほかきになる点] ※参考比較Huawei MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
・ホーム画面に戻りにくい:apple pencil2をシャーペンのような形にして芯をノックする物理ボタンかタッチすることでホームボタンに戻れるようなアップデートをしてほしいと切に願う
・端末に問題ないがアプリの作り?相性?がイマイチで不満な点
@ピクセラの「Station TV」のアプリ編
自身はテレビ放送を同アプリをつかってPCやタブレットを通して見ることが多い。media padやmac、iphoneでは画面を最大表示でききわきわまで画面いっぱいに放送を見ることができるのだが、ipad proではなぜか最大表示ができず、いらない画面ズーム機能がある。しかも11インチのipad proの実有効画面サイズは10.1インチのmedia padよりかなり小さいという現実。え???ってなる
AyahooメールとOfficeの連携編
・11インチだとofficeは有料だということ:mediapadは無料でエクセルアプリが使える(機能は制限されるものの)ipadプロは画面の大きさより有料で使えないこと
・有料ソフトoffic365の2016入れたけど連携が・・・:ヤフーメールで添付ファイルを読み取ろうとするとエラー発生が多発する。でもmacのoffice2016やmedia padでは余裕で開けるという現実。。。対処法はないのか・・。
[結論]
今回よりPCに近づいているipadを魅力として購入したが、うーんイマイチ。さらに27000円くらいで買ったmediapad が優秀すぎて少し泣けます。端末がいいのにサードパーティのアプリがipad OSに順応できていないのか、微妙なのか。。。ちょっと様子みますが現時点では少し残念な満足度2点とさせていただきました。(だったらmac book air 2020買った方がましかもとかおもったり) アップデートに期待します。また、レビューの記載事項の中で打開策を知っている人はぜひ口コミ欄で教えてください!!!
- 比較製品
- HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
特徴がないのが特徴? 欠点もないのでお薦めのWi-Fiタブレット
(タブレットPC > TCL TAB 10s)4
鈴木啓一 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
