dtab d-41A docomo
- 約10.1型の大画面とCPU「Qualcomm Snapdragon 665 mobile platform」を搭載したタブレット端末。動画やゲームが快適に楽しめる。
- IPX5/IPX8の防水性能を備え、キッチンでのレシピ検索やバスルームでのドラマ視聴などが可能。受信時最大400Mbps/送信時最大75Mbpsの高速通信に対応。
- 大きな文字とアイコンで見やすい「かんたんホーム」や、閲覧できるサイトに制限をかけられる「あんしんフィルター for docomo」など基本機能が充実。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.86 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.63 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.20 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.97 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.73 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.66 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.77 | 3.65 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
2.96 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年12月19日 19:48 [1659109-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 4 |
風呂場で使用。
◯スピーカーについて
我が家ではシャワーの近くに置いているため、スピーカーに水滴が入り込んで音がくぐもってしまう。解決するために、本体を浮かせたりスポンジでスピーカー部分をカバーしたり工夫する必要があった。
◯バッテリーについて
十分長持ちする。
充電にかかる時間は7時間くらい。
◯画面について
スクロールすると文字がチカチカする気がする。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 10:13 [1581512-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】以前使っていた機種(d-01H)からほぼ変わっていないので、無評価。
【処理速度】明らかに、d-01Hより早い。
【入力機能】付属のは、まだ、慣れない。
【携帯性】無評価
【バッテリ】明らかに違います。そんなに使わないのもありますが、購入して一週間ほど経ちますが、購入時に充電して、一度も充電していません。7日ほど経ちますが、45%残ってます。
【画面】綺麗です
【付属ソフト】無評価
【コストパフォーマンス】コスパは、個人的にはいいと思います。
【総評】以前の機種(d-01H)を、5年ほど使っていて、速度やバッテリーがかなり劣っていたので、新しく買い替えましたが、個人的には、買ってよかったと思ってます。特に、バッテリーの持ちと、処理の速さは、比べ物になりません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月10日 12:31 [1549681-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 2 |
【デザイン】普通
【処理速度】もっさり
【入力機能】慣れない
【携帯性】持ちにくい
【バッテリ】普通
【画面】普通
【付属ソフト】判断できない
【コストパフォーマンス】良くない
【総評】SONYのタブレットからの機種変更です。
micro SD交換する時の仕様とか
スクショの方法など
SONYの方が操作性良かったのになと思うし当時として完成度は高かったんだと
改めて思います。
私的にはデモ機とかで試せてたら
これは選ばなかったかもです。
とりあえず使えそうな機種出たら変えたいです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
2021年12月21日 22:38 [1530886-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 3 |
充電差し込側口に電源、音量ボタンがあるので充電中は慣れてないと使いにくいです。
充電時間は数時間やって20%などで本当に長いです。
以前使っていたcタイプの充電機はなぜか奥まで刺さらず使えませんでした。
処理機能もバッテリーを長く持たせるためでしょうかカクツク場面が多いように感じました。
画質は良い方だと思います。重量はそれなりにあり、
他社製品の物と比較してみましたがこちらの方が1・5倍位重く感じましたので
携帯には向かないと思います
充電差し込み口側に電源、音量ボタンがあること以外はそれなりに使いやすいですが
同じ価格で他のものがある場合はそちらを購入することをお勧めします
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月4日 22:16 [1469760-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 3 |
Android 11までアップデートできていますが、通常のスマホのようにジェスチャーでの操作ができない仕様になっているようです。性能的には全く問題ないのですが、はっきり言ってドコモ仕様がうざすぎます。横になって画面の両端つかんだまま戻る操作ができるか、いったん離して一番下に持ち変える必要があるかは、操作性に大きい影響があります。Androidはキーボードフロートさせられるので、持ち替える必要があるとり利便性が落ちる。買い替え検討中。。。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月16日 01:48 [1444242-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
XperiaZ2tabletとの比較です。
【デザイン】至って普通。常時手に持って操作する訳ではないが、Z2tabletと比べかなり重たく感じる。
【処理速度】本体自体が省電力設計なのか処理能力は良くないです。各々のアプリの立ち上がりはそこまで遅くは無いですが、動画ダウンロード時など重たい処理をしていると高頻度で強制的に再起動が起こります。軽いパズルゲーム位なら固まることやアプリが落ちることはなかったです。
【入力機能】タッチ感度は不満なし。キーボードは純正を使って無いので無評価
【携帯性】鞄に入れて持ち運ぶので問題なし。
【バッテリ】結構持ちます。
【液晶】価格を考えれば動画を見るときの画質は?…
総評
XperiaZ2tabletからの買い換えです。半年くらい使用しましたがオススメはできません。
バッテリーの劣化やAndroidのバージョンが4.4でアプリのサポート外になることなどから買い換えを検討し、10インチでLTE、防水仕様が条件だったのでこちらを購入しましたが、デザリングやWi-Fiで十分な方や中華系タブレットに抵抗の無い方は値段も安く性能も悪く無いのでそちらを買われた方が満足度は高いかもしれません。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月24日 17:10 [1424057-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
F-04Hから機種変更しました。
シャープ製なので液晶は綺麗です。
F-04HにはあったBluetoothスピーカーにタッチしたらスピーカーが電源ONになる
NFCが省かれていて、
通知バーのマナーモードも無くなっている等、
随分簡略化されていてがっかりしました。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月2日 13:32 [1405190-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
電子書籍専用として契約無しの本体のみの購入。
SIMフリーで頭金1万追加の約6万円です。
LAVIE Tab E TE510/HAWからの買い替えです。
【デザイン】
普通のデザインですね。可もなく不可もなく。
【処理速度】
10インチタブレットとしては高性能より。
前のタブレットが書籍数が増えすぎてエラー落ちるのに対して問題なく使えてます。
高性能スマホと比べると明らかに劣るので、重いゲームは難しいかと思われます。
【入力機能】
電子書籍限定なので無評価。まあ、普通かと。
【携帯性】
10インチタブレットですので、こんなもんかと。普通です。
【バッテリ】
酷使していないので無評価。
【液晶】
10インチタブレットとしては標準の画質かと。
【付属ソフト】
ドコモ専用アプリが入っているぐらいでその他余分な物はあまりありません。
【総評】
前のタブレットに比べるとレスポンスが速く、性能としては問題ないです。
SIM無し版(SH-T01)の開発情報が出たのでそっちを買おうとしたら、
法人用として販売なので購入できずこっちを購入。
4万円代ならお勧めなのですが、この価格では本当に欲しい人以外は控えた方がいいかと。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2020年12月15日 20:55 [1398996-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】SONY Xperiaから乗り換え 厚い 重い
【処理速度】Xperia SOー05Gと あまり変わらないと思う
【入力機能】使いにくい
【携帯性】セカンドバックに入れて携帯は問題なし
【バッテリ】Xperiaより容量は500mAh大きい
【液晶】普通
【付属ソフト】普通
【総評】Xperiaと比較すると使いにくい
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2020年12月10日 21:49 [1397461-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2ヶ月程使っていますが、アプリ間の連携が非常に遅く困ってます。
最初はそれほど感じなかったのですが、、
chromeからpdfをみる場合や、ツイッターからwebなどです。
また文字入力やWebの表示などもカクカク動くときがあります。
tablet内部の処理の問題だとおもうのですが、、
以前はmediapadM3でその前はXperiaZ2tabと幾つかタブレット使ってますが、
初めての症状です。他にも同じ症状の人居ますか?
音もまぁ〜それなりで、正直mediapadの方が良いと思います。
キャリアーのタブレットなのでしょうがなく選んだのですが、、、
ちょっと残念と言う感じです。10inchだとほぼ選択肢無いのがなんともですかね
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月2日 00:40 [1394216-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】野暮ったいです
XPERIAZ3compactから乗り換えました
だいぶ劣ります
【処理速度】
新しい分早いです
【入力機能】
問題ないです
【携帯性】
でかいので家に置きっぱなし
【バッテリ】
一日半しか持ちません
【液晶】
動画を見るときは?です
【付属ソフト】
純正アプリが沢山入っているのですが
邪魔なのでほとんど消しました
【総評】
使いたい動画アプリが見れるので購入しました
他のタブレットが選択できれば購入はしていませんでした。
バッテリーの持ち以外は普通のタブレットです。
値段が高いので特にオススメはしません
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月25日 10:11 [1371094-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
至って普通のタブレット
【処理速度】
4年前のASUSタブから比べたらとても快適
【入力機能】
タッチ操作は普通ですが物理ボタンの位置が横画面にしたときに右手にあるため充電しながら縦画面にしたときアプリによっては右回転(ボタンや充電ケーブルが下の位置)のみしか対応していない場合もあるのでそういった状況の時操作性は良くは無いので物理ボタンは上面(横画面状態で)にあれば尚良し
【携帯性】
重さは普通
【バッテリ】
まだ酷使していないので正確な評価は出来ませんがそれなりです。
【液晶】
手の油がつきやすいので保護フィルムは推奨です。
【付属ソフト】
docomoソフトは必要なもの以外はすぐアンインストールか無効化する事をオススメします。
【総評】
docomoから出ているので端末分割も出来るしメインスマホがギガホプランで契約していたら月+1000円でこのタブレットにdocomoの4G回線で持てるので今までsimフリーのタブレットをメインスマホからテザリングして使用していた私にとっては快適な環境になりました。
YouTube等動画再生等での全画面との切り替えも早くとても快適です。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月13日 04:15 [1367398-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
無垢なデザインで良いかと思います。
【処理速度】
スナドラ665なので、ハイエンドではなく、ミドルSOCです。
ですが、思った以上にサクサク動きます。
ゲームは、ガルパ、デレステ、スクフェスとリズムゲーム大半ですが、問題なく動作します。ある程度の3Dゲームなら問題ないのかも?
【入力機能】
GoogleIME使っているので純正は不明です。
最初少しだけ使いましたが特に違和感ありませんでした。
【携帯性】
タブレットなので、当たり前ですが、少々大きいです。
バッグ等に入れて持ち出す分には問題ないかと思います。
【バッテリ】
使い方にもよりますが、持ちは良いと思います。
ゲームや動画見てても、ガンガン減ることは無いです。
まだ新しいからってのもあるかもしれませんが、、、
【液晶】
綺麗です。
色が偏ってるとかそういったのも無いです。
全体的にバランス取れていると思います。
【付属ソフト】
純正アプリはdocomoサービスのがメインなので、メーカー独自アプリ類、元から入っているソフトは今までに比べると少なくなったので、その分、容量が逼迫することは無くなったのかなって感じです。
【総評】
Xperia Z3 tablet compactからの買い換えでした。
かなり使い古していたので、バッテリー膨張により画面浮き発生、またAndroid6なので、アプリもサポート外になることを懸念、Xperiaタブレットはもう出なそうな雰囲気だったので、この機種を購入しました。
実際買い換えて満足でした。
全体的に動作も良好ですし、ROM4GB、RAM64GBなので、しっかりデータも保存出来ます。
そして何よりSHARP製タブレットなので、OSアップデートが最大2階保証されていることが大きい、SHARPにしかないメリットですね。
大切に長く使いたい端末ですね!
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月10日 14:36 [1366537-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでカクカクしています。丸みがある箇所はありません。
落下試験などはしていないでしょうが、落下しましたら角が欠けるでしょうね。
10.1インチですがベゼルが大きく、全体の大きさはもっと小さく出来たのではないでしょうか。
【ディスプレイ】
何故シャープの新製品なのに十八番のIGZOディスプレイにしなかったのでしょう
か・・・なぞ
あと液晶表面のガラスを軽く指で押すと凹みます。
GORILLAガラス使った方がいいのにと考えます。
マメ情報程度ですが、ガラスフィルムを貼らないと水滴などで誤動作します。
誤動作防止のために1000円程度のガラスフィルムを付けたら改善されました。
【処理速度】
レビュー書いている今現在価格が約5万円と高額にしては、
CPUがスナドラの665とミドルレンジです。上の700番台または800番台でもおかしく
はない価格だと思います。
なのでゲームには向かないです。
ブラウジングや動画サイト閲覧程度でしたらもっさり感もなく、問題なく使用できています。
【音質】
非常に悪いです。安っぽい音です。また音が小さいです。
参考にNetflixは最大音量にして使用しています。
自分で保存した動画はプレーヤーのイコライザーを使い少しでも重低音になるよう
にしています。
【入力機能】
私はGoogleIMEを入れていますのでデフォルトのIMEは使っておりません。
参考にならなくてすみません。
【携帯性】
ベゼルが大きいのでそれなりの大きさはあります。
私は家でのみ使用していますのでそれほど気になりませんが
持ち運ぶとなると角が引っ掛かるでしょうね。携帯するならケースなどをおすすめ
します。
【バッテリー】
バッテリーを長持ちさせる機能(インテリジェントチャージ)が入っているらしい
ですが、充電時間が長いことから
電流を抑えて安定させているのではないでしょうか、かなり充電時間がかかります。
どっちを取るかだと思います。他機種で3A急速充電などを見かけて便利だとは思い
ますが急速充電を1年もすればバッテリー交換になりますしね。
【SIM/MicroSDスロットル】
1トレーを2分割してナノSIMとMicroSDが入るのですが、どちらか入れるとどちらか
が浮く=入らない
といった状態になりストレスを感じます。
三次元測定機などでトレーの寸法を測り
直したほうがいいですね。
確実にジャストフィットしないです。
【価格】
使用して4日目の感想としては34800円くらいで発売されていれば納得します。
【総評】
これは私個人として3年前に富士通(アローズ)にお風呂対応した防水タブレットの
開発提案を送りました。
丁寧な返信がありましたが、結果作られませんでした。
日本は湯船につかる文化(長風呂)があるため必ず売れると思うのですが、今現在
風呂に対応しているのは
ほぼこの製品一択でしょうね。それだけに期待値も大きくなります。次回作に期待
しております。
シャープさん
この製品はキャリアから発売されておりますが、SIMフリー版を出して下さい。
キャリアの様々なアプリも入れなくて良いので価格も抑えられるはずです。
以上
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?
2020年9月1日 07:10 [1363370-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
10.1インチで防水、ただそれだけのタブレット。
もう、本当にそれ以上でも以下でもなく、売りが「10.1」というだけです。
防水も今までの一般的なdタブと同じIP65/8の標準的な防水。
【デザイン】
ほんと真四角、といった感じでサイドも真四角。
面白みもなければ飽きが来ないとも言える。
【処理速度】
SD665なので可もなく不可もなく、重いゲームには向かない出来。
【入力機能】
ごくごく標準のくせのない入力。
それがいやなら別なものを入れればいいだけ。
【携帯性】
10.1に枠が大きいのでそれなりの大きさ。
厚みもd-01Kと比べて若干増えてるレベル、大差ない。
【液晶】
これも、なんの癖もないです。
感動もない。
【総評】
SIMが入れられて5万円弱、をどう考えるかですね。
それと、キャリア以外で販売しているタブレットは防水モデルがほぼないです。
なので、「アンドロイド」「SIM入れられる」「防水」「10.1インチ」
この4つの要素を満たすモデルは現状これくらいかなと思います。
逆にこの要素がなければ他モデルも出てくると思います(特に防水)。
尚、現時点で本体はオンラインショップでも予約状態で、
リアル店舗でも在庫がない店舗だと予約してしばらく待たされるようです。
非iOSで10.1のモデルが最近は少なかったからその反動でしょうか。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
