B&O PLAY Beoplay E8 3rd Generation
- よりコンパクトになり、パワフルで豊かなサウンドを実現した完全ワイヤレスイヤホン。安定したフィット感とすぐれた音響性能を備えている。
- 左右のイヤーピースの体積は17%小さくなり、重量も軽量化。比較的小さな耳の形状でもフィットしやすく、より快適な装着性が得られる。
- 内蔵マイクの数を従来の1つから2つ(左右で合計4つ)へ増やし、マイクの指向性を高め集音性能を向上させる「ビームフォーミング技術」を採用。
![]() |
![]() |
¥32,500〜 | |
![]() |
![]() |
¥33,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥34,091〜 | |
![]() |
![]() |
¥34,545〜 | |
![]() |
![]() |
¥37,500〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 137位
- Bluetoothイヤホン 74位
- カナル型イヤホン 77位
B&O PLAY Beoplay E8 3rd GenerationBang&Olufsen
最安価格(税込):¥32,500
[Black]
(前週比:±0 )
発売日:2020年 2月27日
B&O PLAY Beoplay E8 3rd Generation のユーザーレビュー・評価


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.96 | 4.17 | 9位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.83 | 4.15 | 26位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.64 | 4.14 | 45位 |
フィット感![]() ![]() |
4.66 | 4.08 | 36位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.26 | 3.81 | 99位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.31 | 3.77 | 95位 |
携帯性![]() ![]() |
4.53 | 3.79 | 97位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年11月3日 03:22 [1383929-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
ノイズキャンセリングがないでけに音がいい。
私の環境ではノイズキャンセリングは不要なので全く問題ない。
音質は最高に良いと思う。ファルコン、ag,sony,ルーラルの
完全ワイヤレスに比べても一番いいと思っている。
この機種を知って良かったと心から思う。
ノイズキャンセリング必要でない人は、絶対に買いだと思う。
ただ、装着感に少し不安がある。ピースを変えれば済むことかもしれない。
私に環境では接続も安定。ときおり音が出ないと思うと、手が自然にタッチして
音を消していた。それさえ分かっていれば、何の問題もない。
おすすめです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月22日 10:32 [1379846-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 1 |
音質は良いと思います。
操作性はわかりにくいですね。
バッテリーの残量を、本体、ケース含めて、わかりやすくして欲しい。アプリからのプッシュ通知など。
耐久性に難あり!
かなり高価な部類に入るBluetoothイヤホンだと思いますが、耐久性に難ありなんじゃないでしょうか。
購入して半年、突然、右側の電源が入らなくなり使用できなくなりました。
日本代理店で購入していない為、委託修理会社での対応との事らしいです。
やはり車と一緒で海外製は耐久性に難ありなんですかね…
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月12日 19:55 [1377039-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
高級感バリバリなQi対応充電ケース。 |
蓋を開けるとオーラが見える様な佇まい←チョイ大袈裟ww |
Fenderの粘着イヤピを取り付けています。 |
購入年月日:2020年7月20日
購入方法:Amazon
先に此のスポーツ版を購入して総合性能の高さに感心したワタクシ。
1ヶ月も経たないで本製品も購入してます。
何せ装着感が素晴らしく、音質も使い勝手も良いです。
でも此の値段なら正直アクティブノイキャンは入れて欲しかったです。ブランド的には音質に注力するとノイキャン不要と考えているのでしょう。
接続はセッティング時XPERIA1で、音楽そのものはsr25やKANNになります。
※以下、購入から約2.5ヶ月でのレビューです。
【デザイン】
半端ない高級感。
このシンプルでも存在感と所有欲を満たす造形は日本や中華のブランドでは中々難しいでしょう。
特にケースの本革加工は傷や汚れが目立ち難く、表面のシボで滑りにくいという、美しさと実用性を両立させています。
ケースはQiにも対応。充電時の煩わしさも最小限です。
今回自分は黒を購入しました。他の色では手垢が目立つかもしれません。
【高音の音質】【低音の音質】
先に購入したE8sportsに比べると僅かにフラット気味な味付け感の少ない音質に感じます。
自分は専用のアプリと低音ブースターという別アプリを併用してます。
少し暖色系側で僅かに低音域を上げると好みのな音になりますし、専用アプリは暖色系から寒色系まで、更にフラットからドンシャリまで色調整出来て非常に便利。
【フィット感】
個人的この項目が1番素晴らしいです。
昨年の今頃、外耳道を傷付けてしまい完治するのに半年以上掛かりましたから、特に装着感には拘る様にしています。
付属のイヤピはイマイチ合わなかった為、コイツにはFender粘着イヤピを取り付けています。
【外音遮断性、音漏れ防止】
最近主流になりつつあるアクティブノイキャンに対応してませんが、きちんとフィッティングすればパッシブでの遮音性も高いです。
音漏れも余程の大音量で聴かない限り漏れて周りに迷惑を掛けることもない筈。
【携帯性】
大きすぎす小さすぎない充電ケースは卵形の形状でポケットにも入れ易いです。
しかし高価なガジェットですから、自分は鞄の内側サブポケットに入れて持ち出しています。
装着時は最低でも立ち止まってから、理想はベンチ等に座って落ち着いた状態で行うと、落下からの紛失リスクは最小限になります。
【総評】
スポーツ版と併売されている高価なガジェットですが、利便性も音質も良くて中年親父の満足感は充分満たしてくれます。
ゼンハイザーのモメンタムtws2より更に5千円程高価な製品ですが、見た目も重視するなら全然アリな選択でしょう。
※年末年始辺りで再度レビュー予定です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月3日 10:08 [1373950-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2020年9月16日 23:54 [1368841-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
ソフトウェアが6.0.0にアップデートされた。
買ってすぐにバング&オルフセンアプリ落としてそこにイヤフォンを登録したらすぐにアップデートが開始される。
(されなければアプリの製品設定欄を押してソフトウェアの欄に赤丸印が有れば押してアップデート)
よくレビューにありますが
聞いてみた感じではホワイトノイズも気にならなくなっていると思う。
この機種にかかわらずよくワイヤレスイヤフォンではペアリング外れや最新の左右独立接続に対応したモデルでは片耳外れがあるがこれもまれに起こることがある。
バング&オルフセンの専門店の詳しいスタッフに改善方法聞いてきたので記載します。
以下はソフトウェアをアップデートした後に試してみて下さい。
@片耳だけ音が出ない時の左右のイヤフォン のペアリング方法
1.まずイヤフォンをケースにしまう
2.イヤフォンをケースから取り出す
(自動電源ON)
3.両耳のタッチパネルを長押し
4.30秒くらい待つと両耳のLEDインジケーターが緑になる(違う色になっても押したまま緑まで待つ)
5.確認できたらまたケースに戻す
6.ケースから取り出して白いLEDが両方つくか確認。※1
7.確認できたら両耳長押ししてLEDインジケーターがブルーで点滅したら指を離す
7.ケータイの設定でBluetoothのところにイヤフォン名が出たら選択
8.接続完了
※1上記6でLEDが両耳白にならなかったら下記Aを試す
ABluetoothが外れてなにをやっても※2
再接続できない場合のリセット方法
1.まずイヤフォンをケースにしまう
2.イヤフォン をケースから取り出す
(自動電源ON)
3.両耳のタッチパネルを2回タップ(1回目は短く2回目は長押し)
4.15秒くらい待つと両耳のLEDインジケーターが緑になる(違う色になっても押したまま緑まで待つ)
5.確認できたらまたケースに戻す
6.ケースから取り出して両耳長押ししてLEDインジケーターがブルーで点滅したら指を離す
7.ケータイの設定でBluetoothのところにイヤフォン名が出たら選択
8.再接続完了
※2なにをやってもは以下です
・ケータイを完全に電源OFFにして立ち上げ直す
↓
・Bluetooth設定画面に残っている商品名を完全に消す(iPhoneなら右側のiマークを押して「このデバイスの登録を解除」を押す)
↓
・Bluetooth機能をOFFにして新たにONにする
↓
・再ペアリング(両耳5秒長押し)する。
↓
・端末のBluetooth項目に商品名が出てくるか確認
↓
・出なければAへ
以下は普通にレビューします。
【デザイン】
さすがのデンマークデザイン。
過度な装飾はなくミニマルデザイン。
本物の素材しか使わないブランドのポリシーが
伝わります。レザーとアルミニウムの組み合わせで他のブランドにはないデザイン力。
【高音の音質】
刺さる音ではないがかなり中高域が綺麗になる
音で上品な感じです。
【低音の音質】
フラットな状態だとあまり低域は出ていないがバング&オルフセンらしい大人なサウンド。
若者がイヤホンを探す時に「低音が出ているかどうか」でしか音を判断できない人にとっては物足りないかもしれない。
バング&オルフセンのアプリでわかりやすいイコライジングが出来るので低音が出るところに持っていけばしっかり鳴る。
【フィット感】
ワイヤレスイヤホンは無くしそうと思っていたけどそんなことなく
つけた時に2.0からさらにコンパクトになっているらしくジャストフィットでした。
鏡で見たときもBOSEやゼンハイザーのようにごつくなくシンプルでスタイリッシュだったのでフィット感と見た目も決め手です。
【外音遮断性】
普通に遮音性は十分。
【音漏れ防止】
カナル型で密着度が高いので聞こえにくいと思う。
【携帯性】
レザーのケースはめちゃくちゃコンパクトなのでバックに入れているがちょうどいい。
財布もケータイケースもレザーなので相性もいい。
【総評】
音やフィット感はその人それぞれ感じ方が違うだろうが、クリアーな中にも低域もバランス良くなるので派手な暴れた音を求める人には向いていない。バランスがいいので飽きのこない長く聴いてられるサウンドで好きです。
このイヤフォンは感度高い人やオシャレに気を使うセンスのいい人が使うイメージ。
有名人がこっそり使っているのをSNSで見かけるのでファッションの一部の部分も選んだポイントです。
100年近い歴史を持ったブランドで、イヤフォンを買った後お店でスピーカーを体感しましたが凄かった。感動するレベルでした。
(500万のスピーカーで高くて手が出ませんが‥
)すべてのもの作りがこだわりの詰まったものばかりで本当にこのブランドのイヤフォンを選んでよかったと思います。オススメします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 6件
- 0件
2020年8月13日 20:59 [1357539-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
ウェブサイトを見て想像していたサイズよりケースがコンパクト。ケースに使用している牛革の質感(シボの整い方)も良く、そしてイヤホン本体のエッジのある部分と丸みのあるスムーズな部分のバランスが最高。
【高音の音質】
これは評判通り良く出ています。当方、主にコンテンポラリーカントリーの女性ボーカルを聞いていますが、アコギやバイオリンも刺さることなくボーカルと調和されていて、とにかく気持ちが良い。
【低音の音質】
上品な音質と聞いていたので、ここが一番心配でしたが杞憂でした。てっきり低音は弱いが全体的に上品と勝手に解釈をしてしまった様です。試しにブレイクビーツ等を聞きましたが、驚く程に低音の輪郭が分かる位に明瞭に聞こえ良く出ています。
【フィット感】
イヤーループ(イヤーウィング)が無いモデルは耳の穴にしっかりと押し込み、気持ち回してフィットさせることが当たり前の様になっていましたが、こちらは本体側面のロゴが上になる様に差し込めばスッとフィットしました。購入して、しばらくはイヤーピースを交換しないという自身の拘りがありますが、こちらは交換の必要は無さそうです。
【外音遮断性】
デザインの所で触れたイヤホンの丸みのあるスムーズな部分が私の耳にはピタッとはまり、音楽を再生している際はほとんど外音は聞こえません。
外音取込機能も優秀で左側のタッチセンサーでワンタップというのも簡単です。アプリを活用すれば、シーンによって(その場所に行く前に)設定しておけば、3段階の調整というのも不便さは感じません。
【音漏れ防止】
【携帯性】
思いの外、外箱が小さかったのですが、開封するまではこんなにケースがコンパクトであるとは思いませんでした。軽量でサイズが小さいながらも、しっかりと高級感を感じさせるのは流石だと思います。主に自宅寝室で使用しているので、バッグに入れて持ち歩くということはありませんが、いずれ持ち出すことがあった際はキャリングケースを用意してケースを保護する使い方をすると思います。大事に使いたくなるケース、イヤホンです。
【総評】
今までは2万円以下のTWSを愛用していましたが、新調するにあたりノイキャン搭載機にするか悩み、会社の同僚に相談していました。その頃、同僚がテクニクスを購入したことで私も初めて3万円超えにチェレンジするきっかけとなりました。用途が深夜の自宅寝室でのリスニングであったことから、今回はノイキャンには拘らず、こちらのサイトも参考にさせて頂き当機の購入へと至りました。
価格=音質・完成度では無いと思いますが、正直、TWSを初めて購入する方にもお薦めしたいモデルです。
所有している他4機種と同じ曲で聞き比べましたが、ボーカルが前に出てきて、楽器の音もハッキリと聞こえ、それが全体的にまとまって聞こえるという、これこそが上品な音質であるのだと気付かされました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月9日 08:09 [1356028-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】ファッション性のある素晴らしいデザイン
【高音の音質】特に中高音の解像度が優れています。高音は特に透明感があり、透き通るように頭の中を突き抜けていきます。
【低音の音質】一つ一つの楽器の響きを感じます。潰れた低域ではなくてはっきりとした明確な音の響きです。
【フィット感】男性、女性、どちらも間違いなくフィットするでしょう。ただし自分に合うイヤーチップを選択する必要があります。
【外音遮断性】アンビエントモードを搭載しているので、外音取り込み、遮断、どちらも安定しています。
【音漏れ防止】大きな音で聞いても音漏れは特にしません。
【携帯性】これは最高です。このケースのファッション性は素晴らしいです。
【総評】まずは、B&O の音響機器は全てにおいて自然との調和を意識しています。それは約100年の歴史を人々が引き継いでいます。
音の繊細な分離感を感じることができます。作り込まれた音ではなく、自然の生の音源を忠実に表現しています。低音のスネアの響きの余韻、中域のギター、ビアノの細かな表現、高域のトランペットの透き通る音、またはボーカルの息づかい、声の抜け感、どれもが粒の立った繊細で聞いていて包み込まれるような感覚を受けます。この機種は音のバランスを保って素晴らしい臨場感を与えてくれるでしょう。ソフトウェアアップデートがありホワイトノイズが少し気になっていましたが、アップデート後にはその心配も解消しました。所有感を満たしてくれる機種になると思います。この機種の繊細な音源にアタック感と良い低音をプラスしたのが.E8 Sport です。私はこの機種の後に発売された E8 Sport On Edition も購入しました。
参考になった91人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月8日 23:35 [1355925-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
YAMAHAのE7Aを心待ちにしてたのですが、たまたま寄ったBang&Olufsenの直営店にて試聴して、一発で惚れてしまいました。正直2020年8月現在で海のものとも山のものともつかないE7Aを待つよりは気に入ったものとの出会いを大切にしようと思い、即決しました。
【デザイン】
<ケース>
高いお値段だけあって、牛革のケースはしっとりとした手触りで、置いてあるだけでもインテリアに馴染みます。デザインとは違いますが、qi充電に対応しているのが高評価。
<イヤホン>
写真をすでにご覧になっていると思いますが、他社と比べても割と本体は小さいです。ヨーロッパ的なすっきりと割り切ったデザインで機能的かつ美しいです。
【高音の音質】
クラシックなどの音楽では中高音の伸び、解像度が素晴らしくそれぞれの楽器が粒だって聞こえます。
バラードでは優しい歌声がふんわりと包み込むように広がります。
テクノ的な音楽も意外に綺麗な調和で再現され、ガチャガチャしていません。
ハードロック、メタルなどは、少し相性が悪いのか、シンバルなどの音が刺さり気味になりました。クラシックではない感じでしたので、もしかすると音源のほうが悪いのかもしれません。イコライザ調整で何とかなるレベルと思います。
【低音の音質】
よく本機は低音が薄いというか圧が足りない的なレビューをしている方もいますが、少なくとも私はそうは思いませんでした。
上記のような色んなジャンルを聞いてみましたが、しっかりと明瞭に出すところはずしッと出ていました。
恐らくイコライザ調整していないのではないかと思います。デフォルトでは確かに低音は低めになっているようです。
【フィット感】
耳の形は個人差があるので一概に言えませんが、小さく軽い分ガッチリとはまってるっという感覚は薄いかもしれません。ですが動いて外れる気配もないですし、痛くもなりません。
なおE8 Sport のほうが少し大きくはまってる感は高かったです。店員の方曰く、その分女性には大きくてつけずらいという声があるそうです。
【外音遮断性】
ノイキャンは搭載してませんが、密閉度があるので物理的遮音性は高いです。
【音漏れ防止】
外音と同じく密閉度のおかげであまり漏れません。爆音で聞く方はまぁ漏れると思いますが。
【携帯性】
ケースが小さく、丸っこいこともあって持ち運びはしやすいです。
【総評】
私としては初めてのB&O製品になりましたが、試聴したときの感動、購入後イコライザをいじってさらに自分好みの音質になった時の再びの感動。今まで色々なイヤホンを使いましたが、大体がまぁこんなものかな、で終わってましたが、今回は本当に満足度が高いです。
あと、スマホアプリと連携するとファームアップデートやイコライザ調整ができますが、この調整が素人でもとてもやりやすい。他社は大抵波形をいじる形ですが、本機はレーダーチャートの位置を指定する形なので、この辺かな? この辺かな? とあたりをつけやすくてとてもいいです。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2020年7月24日 13:30 [1350728-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPhoneXとサイズ比較 |
デザインと質感のご参考に |
充電器兼用ケースに収めた状態 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
iPhoneXと組み合わせ、主に配信音楽で試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
ケースは本革で覆われ、蓋を開いて見えるベース部分がアルミ素材で角にダイヤカット。価格に見合う高級感を備えています。
【高音の音質】
音が出た瞬間、しなやかさを備えた繊細な高域音に驚き、一般的な価格帯(1万円前後)の製品との格の違いを感じます。
子音がやや刺さる感がありますが、歪によるものではなさそうで、数十時間使用すると落ち着いてくると思います。
気になるようであれば、アプリ「Bang & Olufsen」で少し高域を落とす方向で調整すると良いでしょう。
【低音の音質】
E8 2.0では、エネルギー感が乏しい印象を受けましたが、本機は立ち上がりが鋭くパンチ力が感じられ、その勢いを持続しての重厚感も好印象。また、何でもかんでも強調して重低音サウンドにしてしまわないのも流石で、ジャンルを選ばず音楽性豊かに楽しむことができます。
【フィット感】
E8 2.0は少し大柄な印象でしたが、本機はイヤホン本体の体積が17%小さくなったとのことです。まだ少し大き目の印象は否めませんが、フィット感は向上した印象。小耳の方にも合いそうです。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型として遮音性は一般的なレベルです。
本機は、イヤホン左側を1回タップすると「透過」(周囲の音をマイクで拾って聞くことができる)が可能。聞こえ方は非常にナチュラルで、良く作り込まれている印象です。
【携帯性】
ケースは手の平の半分程度とコンパクトで、携帯性は良好です。
【総評】
E8 2.0はaptX非対応でしたが、本機はaptXに対抗しました。E8 2.0で特長だったNFMI接続は本機では明示されていませんが、イヤホン片方だけを10m程度離しても音を聴き続けることができ、ほか、aptX対応やバッテリ持続最大7時間などと併せ、Qualcommの最新SoCが使われているのだと思います。
E8 2.0が入手可能で、E8 2.0と本機のどちらを購入するか迷われている場合、予算が許せば、接続性、音質、使い勝手、全ての面で進化した本機をお勧めします!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月15日 01:38 [1347850-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【 デ ザ イ ン 】SENNHEISER
シンプルな見た目が良い感じです!
【 ケ ー ス 】 B&O
見た目はSENNHEISERの方が
シンプルで良さげだったのですが
ケースの材質がSENNHEISERは
布?の様な物に対し
E8 3rdが皮。
ケースは防水がついていない為
手垢等がつき1度汚れると洗えなくなり
タオル等では取れなさそうなのと
できるだけ長く使いたい為
ココはB&Oに軍配が上がります。
【 機 能 】B&O
周りの音が聞こえなくなる
ノイズキャンセルよりも
外音取込みの良さに驚きました。
SENNHEISERもかなり良いのですが
B&Oはイヤホンつけているのを
忘れるかもしれないくらい良かったです!!
【 フ ィ ッ ト 感 】同点
フルワイヤレスを買うにあたり
私が最重要視する点です。
フィット感的には正直どちらも
同じような感じで同点です!
B&Oの方がコンプライという
低反発イヤーピースが元から付属している為
汗等で滑り落ちにくいイメージがありますが…
SENNHEISERも後から買えば良い話なので
同点とします。
【 音 】B&O
低音SENNHEISER>B&O
中高音SENNHEISER<B&Oでしたが
イヤーピースを変えたら激変。
物足りなかった低音が補正され
低音SENNHEISER=B&Oになりました!
イヤーピースは視聴の際に使っていた
付属されている低反発の
コンプライ(M)を使っていましたが
私には大きく感じ、試しにサイズを変えたら
耳の奥までハマるようになり音が豹変しました!
正直、買ったあとに
『もう少し低音さえあれば最高なんだけどな〜』
と思い、何回何回もB&Oアプリの
イコライザーをいじくっていたのですが
イヤーピースのサイズを小さくしたら
願いが叶いました!!
B&O購入後ですが
友人が使用しているSENNHEISERを借り
同じイヤーピースをつけ、アプリもダウンロードし
音も調整して視聴したのですが
どうイコライザーをイジっても
B&Oにある、有線に匹敵する様な
耳にしみ渡る中高音の伸びが感じらません。
SENNHEISERは新宿東口改札にて
Bluetoothの途切れが頻発し
かなり厳しい印象でした。
(双方共にバージョンアップ済みです。)
【 総 評 】
友人がSENNHEISERを予約購入し
ほぼ8割方SENNHEISERを買うつもりでしたが
家電屋で視聴したら考えが変わりました。
最近SPORTSが発売され
めちゃくちゃ気になっています。
装着感が向上するのであれば
弟に譲って新たにSPORTSを購入しようかと
検討中です!
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2020年6月9日 23:57 [1336270-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
B&O PLAY Beoplay E8の初代モデルを使っており、音質とデザインが気に入っていたため、新しい3rd genも購入しました。
完全ワイヤレスの中ではかなり完成度が高く、他のレビューにもあるように素晴らしい製品だと思います。
ただ、初代が完璧だったので、今回の第3世代については残念に思うところがいくつかあります。
1. ホワイトノイズがうるさい
初代にはなかった「さーーっ」というようなホワイトノイズがかなり目立ちます。特に静かな場所で静かな曲を聞くとかなり耳障りです。サポートに問い合わせ、修理センターへ送ったところ、「E8 (1st) と比較した際のホワイトノイズは確認することができましたので、開発部門宛に報告させて頂きます。」とそのまま返送されたので、個体差ではなく製品レベルの問題だと思われます。
2. マイク接続時のコイル鳴り
マイクをつなげた際に、「キィーン」というコイル鳴りのような音が生じます。これも初代にはなかった現象です。話している間はならず、接続時だけ鳴るので大きな支障にはならないですが、これも初代と比べると気になってしまいます。
他が完璧なだけに、ホワイトノイズさえ無ければ...と思うとすごく残念です。
次のバージョンでは改善を願いたいものです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2020年6月9日 18:41 [1336171-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
すでにサポートと連絡して、このホワイトノイズが個体依存の不具合ではなく製品レベルの仕様であることを確認しております。
色々な人がすでに書いてますが、音質自体はワイアレスイヤホンであるという点を抜きにしても非常に良いです。しかしホワイトノイズの酷さが全てを台無しにしています。
2万円程度のイヤホンであればまだ妥協しても良かったですが、税込みで4万円近くする上に「音質のためにノイズキャンセル機能をあえて搭載しなかった」というような謳い文句(言い訳?)で宣伝している商品の品質がこれなのはとても受け入れられません。
全体的に音圧の高いポップスなどであれば音楽再生中は気にならないですが、私はジャズやクラシックも好んで聴きます。そういった曲だと全体的に音量が下がる部分でホワイトノイズが気になってしまい、なんとも台無しです。
偏見かもしれませんが「完全ワイアレスイヤホンにも音質を求めて高いお金を出す層」の人はポップス以外にも色々なジャンルを聴くものだとおもいます。
そういったタイプの方には全く持っておすすめできないイヤホンです。
正直、こういったレビューを書いてしまうと中古で売り払うにも支障が出そうな気がして嫌なのですが(笑)あまりに腹が立ったので投稿してしまいました。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月3日 08:56 [1316981-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
音質、デザイン、携帯性は満足ですが、
一部プレイヤーとの間で不具合があるためこの評価とさせて頂いています。
不具合の内容としては
タッチ操作による再生が行われない場合がある点です。
自分はZX300で現象を確認しました。
クチコミでは他にもWM50、ZX507、WM1A等でこのような現象があると挙げられています。
FWアップデートでご対応頂ければ☆5ですが、それまでは☆1です。
便利と思い購入したのですが、毎日ストレスにさらされています。
2020/5/3 追記
update5.8.0の更新がございましたが、タッチ操作の不具合は修正されていませんでした。
アップデート内容について記載がないことや、アップデートについて通知がないことなどB&Oには不満しか出てこないです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月16日 23:36 [1318939-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
値段が張る事以外は大満足です。
実際に手にすると所有欲を満たしてくれます。
車好きでハーマンカードンやBOSEと併せて知っていまして、他も含めて一切視聴もせず買ってしまいましたが、後悔は微塵もありません。
ちなみにこれを購入するまでは、ずっとiPhone付属のイヤホンを使っていまして、線がブラブラして邪魔な事以外は何も不満はありませんでしたが、もう戻れないと思います。
音楽に疎い私が言うのも恐縮ですが、音のクリアな感じとメリハリに心が踊ります。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る

イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
豊かな低音が魅力!落ちない完全ワイヤレスとしてもお勧め!
(イヤホン・ヘッドホン > Soundcore Spirit X2 A3918011)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
