
よく投稿するカテゴリ
2021年1月9日 08:40 [1407881-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 3 |
【デザイン】
このサイズの冷蔵庫にデザインを求めるのは酷ですが、表面のシルバーや三菱電機のロゴに安っぽさはありません。
僕の環境では冷蔵庫のドアと部屋のドアが干渉することがあるのですが、そのせいでドアがぼこぼこになってしまいました。
【使いやすさ】
庫内の棚は比較的自由に高さを変更できるため、便利です。また、棚はガラス製のため汚れも拭き取りやすく、棚越しに収容物が見えるためいいですね。
卵ケースはないので、そこは少し惜しい所。
辛子などのチューブ類をまとめて置けるホルダーが付属してるのはいいですね。
扉の開閉はスムーズなもので、特に不安は感じません。
また、耐熱天板のため、上に電子レンジ等を置くことができます。
【静音性】
公称値22dBと非常に静かな冷蔵庫です。僕の使用環境だと扉一枚を隔てているため、動作音はほぼ聞こえません。
以前使っていた東芝の同サイズの冷蔵庫よりも、はっきりとわかる程度には静かです。
コンプレッサーはLG電子のようで、自社で作れる技術があるのに少し残念(価格的には仕方ないのでしょうが)。
【サイズ】
サイズはそのまま、一人暮らし用のサイズです。この上に電子レンジとトースターを重ねて、丁度といった感じですね。大抵のアパートに置けるサイズだと思います。
【機能】
脱臭機能がないのは少し残念です。
また、このサイズでは当たり前ですが別途製氷室がないため、冷凍庫内に作った氷がどんどん小さくなっていきます。
低音ケースなる箇所があり、加工食品等を入れて置くと良いそうです(私の使い方だと、あんまり恩恵を受けてません……)。
【総評】
とにかく静穏性は高いため、音に気を遣う必要がある場合は有力な候補だと思います。
三菱電機ブランドのため、長く安心して使えると思います(日本製ではなく、タイ製でした。この価格帯の冷蔵庫はほとんどがタイ製ですよね)。
他メーカと比べて値が張るわけでもなく(むしろP社などと比べると安い方)、必要十分な機能を備えているため、満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月12日 17:48 [1357192-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
2019年モデルのコンプレッサー |
2014年モデルのPanasonic製コンプレッサ |
静音性なら三菱とヤマダ電機で言われました。
2014年製の同じ形を所有しており、今回購入した2019年モデルも同じく最終製造国はタイ。
見たところ大きな変化はプラ製の棚からガラスになり、おまけでわさびチューブ用のスタンドがついたぐらいです。ホワイトを希望してましたが、どのメーカのホワイトも安っぽいホワイトで、すぐに剥げそうな感じでした。このシルバーも質感は上等で、安っぽさはなく若干高級感があると思います。
一方で、価格.comの口コミにもあるように、この末尾P15Eからは冷蔵庫の心臓でもある「コンプレッサー」がPanasonic製から韓国メーカーのLG製に変わったようです。
実際、設置の時に裏を見せてもらうとLGとかかれておりました。
なお、2014年製は大きくPanasonicと書いてあり、三菱の冷蔵庫でPanasonicロゴが裏にあるという、メーカーの大人の事情もあると思いますが、LGもPanasonicもどちらも中国で作ってるコンプレッサでした。
気になる動作音ですが、Panasonic製より若干低音の音がブーって鳴っているかなぐらいで、エアコン使ってれば殆ど気が付かないレベルです。もちろん、インバーター制御の三菱の高いモデルと比べちゃうと音はします。
冷えは好みだと思いますが、中から強の間がいい感じです。それでもブロッコリーが一部凍ったりしますので、中から様子を見たほうがいいかもしれません。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2020年8月8日 15:53 [1355790-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ピンぼけです。スミマセン。 |
14年使ったナショナルの135L冷蔵庫の音が少しずつ大きくなってきたのと、暑い日の庫内の冷えが若干低下してきたので、これはそろそろ逝ってしまう合図か!?と、給付金半分使って(笑)サイズも使いやすさも値段もちょうどよいコレに8月初旬買い換えました。ヤマダ電機店頭で実物確認したときは約4万円+3千円商品券キャンペーンでしたが、ウェブの方のヤマダ電機では35673円。送料2750円、リサイクル料(設置時現金)5390円でした。(ヤマダのウェブは結構価格変動があるようです。)
【デザイン】スッキリして、かつある程度ボリューム感のあるデザインです。ナショナルの冷蔵庫は当時このサイズでも日本製で、それに比べるとやや質感が落ちる気もしますが、良いと思います。
【使いやすさ】ナショナルより10L大きいだけですが、庫内に余裕ができました。ドアポケットはいっぱい入って背の高い調味料類もたくさんしまえます。その代わり庫内には背の高いものはしまいにくいかな。チューブスタンドもgoodだし、(不評の?)ボトルキーパーも自分は良いと思います。低温ケースは狭めで、長持ち効果も「?」ですが、付いてるとなんか嬉しいです。(三菱にした決め手の一つです)
【静音性】製造は2020年製で、コンプレッサーはLG製でした。ナショナルの方はいかにも冷蔵庫、の低い「ブーン」という音でしたがこちらは若干高め、同時にファンぽい音もしますが、でも音は小さくなりました。
【サイズ】このクラスのサイズはどれもほぼ同じ。背の高さが変わるだけですね。でもデザインで若干ボリューミーに見えます。
【機能】めちゃくちゃよく冷えます!昔のナショナルの方は自動温度調整でダイヤルがなく、冷えるけどすごく冷える感じではなかったのですが、こちらはガツン!と冷えます。コンプレッサーの動きによって若干の温度変化はありますが十二分。やっぱ冷蔵庫は冷えないと!電気代はau電気のアプリで確認したらどうも1日1〜8円ぐらい安くなった気がします(大まかな感想です)。
【総評】このサイズの冷蔵庫は機能的にも長年それほど変わりはないとは思いますが、家電が少しずつ高くなっている今、この値段で十分満足です。本体タイ製、コンプレッサー韓国の会社の中国製のニクイね・三菱に頑張ってもらって(笑)10年は長持ちしてくれるのを願うばかりです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月3日 20:46 [1354282-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パナソニックの5万程度の物か東芝の物を検討していましたがあまり評価が無く価格コムでランキング3位のこの商品にしました。ネガティブな評価も少ないようなので三菱の冷蔵庫ってどうなのかとはおもいましたが思い切って購入しました。ノジマオンラインでクーポン4000円分付いたので32,000円弱で購入出来ました。配送も特にオプション等付けませんでしたが問題なく届きました。性能はダイヤル中でもかなり冷えます。コンプレッサー作動時少し音はしますが隣の部屋くらいなら気にならないと思います。ドアポケットの謎の仕切りが邪魔と言うレビューを見かけましたが150ml程の瓶のドリンク(キレートレモン等)が3本くらい入ります。10年くらい頑張ってくれれば充分に元は取れると思います。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月25日 13:43 [1351049-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 無評価 |
【デザイン】シルバーにしましたが、自分好みです。
【使いやすさ】扉への収納がたくさんできます。小物は入れるところがないですが、100均で適当に用意すれば十分です。
【静音性】いろんな口コミでうるさいとの評判でしたが、許せるレベルで問題ないです。ただ、夏だから扇風機の音の方が大きくて気にならないかもしれません。扇風機の音がしても平気で寝ますから冷蔵庫の音はかわいいもんです。
【サイズ】前機種(シャープ)と容量は変わりませんが、冷凍室は小さく冷蔵室は大きく感じます。
【機能】変わった機能はないですが、特に求めていないので必要ないです。
【総評】冷蔵庫が壊れて、悩みに悩んでこの機種を選びました。シャープのドアを左右変えるところが魅力だったのですが、今回は三菱に決めました。シャープが13年の寿命だったので、できることなら10年以上使えるとうれしいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月30日 22:41 [1342795-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
【デザイン】スッキリしていて良い。
【使いやすさ】冷凍室は引き出し式で使いやすい。
【静音性】個体差があるのでしょうか?ちょっと、うるさいと思います。
【サイズ】大きすぎずちょうど良い。冷蔵室のドアポケットが広く350缶・500ペットが2列で収納できます。
【機能】自動霜取りがついています。3万円台で購入出来る冷蔵庫で、この機能がついているものは少ないと思います。
【総評】全体的には気に入ってます。長く使って行ければ良いと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2020年6月16日 03:25 [1332797-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
機能 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
※しばらく使用してみたので、再レビューを投稿します。静音性★1→3に変更です。
【静音性】
インバータの音はそれなりにますが、AQUAのものより静音性があり、ワンルームですが、音が気にならなくなりました。(元がうるさすぎだったかったかもしれません)
「窓越しのエアコンの室外機の音」と同じくらいではないかと思います。
【耐久性での不安点】
背面の左側の作りがあまりにも安っぽく、設計上の欠陥があるのか、配送中の問題かよくわかりませんが、壊れやすそうです。届いて設置しようとしたらすでに壊れていました。
配送中に少し倒したり、落としたくらいで写真のように致命的に壊れるようでは、日常生活で使ったらボロボロになり、使い物にならないと思います。
設計上、背面の左側に金属の支えを一本入れる必要があると思います。金属板を折り曲げただけの構造のため、潰れやすくなっているのかと推察してます。気になった方は家電量販店で確認してみてください。
【機能性】
いい点として、庫中の作りがとても細かいです。1-2人暮らし向けに設計されており、使いやすさを考えた設計になっています。満足度は高いです。
ただ、氷入れはあまり入らないかもしれません。お酒好きな人は要注意ですね。
参考になった19人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月15日 16:00 [1283599-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 3 |
使い始めたばかりの冷蔵庫です。一人暮らし向けの冷蔵庫なので
小さめ、2ドアのシンプルな冷蔵庫になっています。色は黒とシルバーがありますが、シルバーにしました。
上段が冷蔵室、下段が冷凍室で、右開き構造です。
冷蔵室のサイドポケットは、思った以上に広々していて、下のサイドポケット
には2Lのペットボトルも余裕で置けますし、上のサイドポケット500mLのペット
ボトルも置けます。からしやワサビなどのチューブスタンドもついて便利です。
メインの方は、ガラス棚で3段使用できます。ガラスなので
手入れも簡単ですし、頑丈なので多少重いものを置いても大丈夫です。
一番下は、低温ケースになっており、生もの系とかバターとかハムなどの保存に最適です。
庫内はLEDで明るて見やすいのがうれしいです。
冷凍庫は引き出し式で、上段と下段に分かれています。46Lあるのでたくさん冷凍ものを詰め込めます。
運転音も静かなので快適です
参考になった52人
このレビューは参考になりましたか?
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
