Google Nest Mini レビュー・評価

2019年11月22日 発売

Google Nest Mini

  • 初代のGoogle Home Miniに比べ、低音が2倍に増強されたスマートスピーカー。パワフルで臨場感のあるサウンドを提供する。
  • 話しかけるだけで天気やニュースなどが調べられる。家族別に予定、通勤通学時間、リマインダーを確認でき、タイマーやアラームの設定も可能。
  • 3つのマイクで、声での操作がしやすくなるなど音声認識機能が向上。Googleアシスタントに話しかけるだけで家電などを操作できる。
最安価格(税込):

¥6,050 Charcoal[Charcoal]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥6,050 Charcoal[Charcoal]

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,050¥6,050 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Google Nest Miniの価格比較
  • Google Nest Miniのスペック・仕様
  • Google Nest Miniのレビュー
  • Google Nest Miniのクチコミ
  • Google Nest Miniの画像・動画
  • Google Nest Miniのピックアップリスト
  • Google Nest Miniのオークション

Google Nest MiniGoogle

最安価格(税込):¥6,050 [Chalk] (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月22日

  • Google Nest Miniの価格比較
  • Google Nest Miniのスペック・仕様
  • Google Nest Miniのレビュー
  • Google Nest Miniのクチコミ
  • Google Nest Miniの画像・動画
  • Google Nest Miniのピックアップリスト
  • Google Nest Miniのオークション

Google Nest Mini のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.98
(カテゴリ平均:4.23
レビュー投稿数:37人 (モニタ:1人 試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.42 -位
品質 作りはよいか 4.28 4.33 -位
音質 音質のよさ 3.87 4.07 -位
通信の安定性 接続のしやすさ、通信の安定性 4.06 4.26 -位
操作性 操作・設定のしやすさ 3.77 3.98 -位
サイズ・携帯性 省スペース性・コンパクトさ 4.18 4.28 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Google Nest Miniのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

えがおいっぱいさん

  • レビュー投稿数:197件
  • 累計支持数:1337人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
24件
609件
クレジットカード
11件
384件
タブレットPC
4件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質3
通信の安定性5
操作性4
サイズ・携帯性4

【デザイン】
コンパクトで場所を取らず、
洗練された良いデザインです。

【品質】
安っぽさは感じられず、
しっかりとした作りで品質の高さを感じます。

【音質】
1Wayの小型スピーカーのため、
音質に過度な期待はできませんが、
不快に感じるほどではなく、
日常使いには十分です。

【通信の安定性】
5GHzのWi-Fiに接続していますが、
通信は非常に安定しています。

【操作性】
音声操作でほとんどの操作が可能で、
使い勝手は良好です。

【サイズ・携帯性】
コンパクトなサイズですが、
充電が必要なため携帯性には欠けます。

【総評】
ややマニアックな使い方になるため、設定の詳細は割愛しますが、
Google HomeとSwitchBot プラグミニ(JP)をアカウント連携させ、
音声で電源をON/OFFできるようにしたくて購入しました。

実際の運用では、タブレットに電池残量を監視するアプリを導入し、
バッテリー残量が80%と30%になったタイミングで、
それぞれ「OK Google(以下略)」と話させることで、
スマートプラグの電源をON/OFFしています。

使用しているのは女性のGoogle純正機械音声で、
ほぼ真横に配置して認識させていますが、
これまで100%完璧に認識してくれています。

その他の用途としては、
たまに自分の声で天気予報を確認する程度ですが、
主な目的はスマートプラグによる充電制御だったため、
高額な新品を購入するのは避け、
フリマアプリで未開封新品を定価の半額程度で入手しました。

この用途においてコストを抑えたい場合、
AmazonのEcho Popならセール時に正規新品が
2,000円前後まで価格が下がることもあるため、
Echo Popを選んだ方がお得です。

ただし、レビューを見る限り、Echo Popは音声認識がやや甘く、
誤動作することがあるとのことで、
認識精度の評判が良いGoogle Nest Miniを選びました。

ややマニアックな使い方ではありますが、
想定どおりに動作しており、満足しています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sawanoboriさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:969人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
17件
プロジェクタ
7件
6件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
10件
もっと見る
満足度3
デザイン5
品質4
音質3
通信の安定性4
操作性3
サイズ・携帯性5

以前、本品を試しに買って短期間使って、すぐ手放しました。
それより前から今もなお使っているのは、本品と似た見た目のecho第3世代です。居間に1台、台所に1台あります。

本品を試しに買った理由は3つ
1.家の中にGoogleTV搭載が増えたのでなんかできないかな
2.Googleサービスに浸かっているのでなんかできないかな
3.単純にechoと比べてどうなのかな

1について
なんにもできなかった。(厳密にはどうか知らんけど)GoogleTV搭載プロジェクターのオンオフさえままならなかったので、論外。存在価値0。

2について
とくにGmailとGoogle検索の恩恵がなにかあったらと期待したが、恩恵はゼロだった。gmailとのからみはゼロ。回答性能は、不満を感じていたアレクサと同等かむしろ劣っていた。

3について
(スペック上の数値とか知らんが使ってみて)スピーカー性能はechoの勝ち、マイク性能はechoの勝ち、言語認識は同じ或いはGoogleのほうがややストレスあり。回答性能も同じ或いはGoogleのほうがややストレスあり。
そしてやっぱりウェイクワード。わかっちゃいるけど、アレクサ、のほうが速い。ノーストレス。小さな違いが、最大最強の違いだと確信した。

おまけに中古相場はアレクサのほうが安いから、
本品の存在価値はゼロだと思う。私には見つけられなかった。

あとecho第3世代は、次世代AIのAlexa+ が対応するとかしないとか噂もあって、対応してくれたらラッキーぐらいの気持ちで、ちょっと期待している。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

okonaoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性3
操作性5
サイズ・携帯性4

【デザイン】
かわいい
【品質】
ずっと触っていたい 素晴らしい。
【音質】
初めて音楽を流した時、びっくりしました。音の広がりが良いです 重低音はさすがに100%良いわけではないけど、頑張ってる ステレオペアにしたら広がりが凄まじいですよ でもあまり期待するもでもない気がします。
【通信の安定性】
スマホとかなら今のところ問題なし
Switchには繋ぐな遅延すごい
【操作性】
OK Googleを適当に言っても意外と反応する YouTubeの音声で反応することも
【サイズ・携帯性】
マクドのハンバーガー

接続対象
オーディオプレイヤー
使用目的
音楽鑑賞

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

う゛ぁるでら〜うまさん

  • レビュー投稿数:141件
  • 累計支持数:343人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
34件
スマートフォン
5件
12件
イヤホン・ヘッドホン
10件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質4
音質2
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性3

【デザイン】

【品質】見た目はいい感じ、経年劣化で加水分解しそうだけど・・・

【音質】この大きさのスピーカーに音質は求めること自体酷でしょ

【通信の安定性】

【操作性】子供が、OKグルグルと発音しても反応してくれる(笑)

【サイズ・携帯性】大きい必要がなかったからちょうどいい大きさ、持ち運ばないし

【総評】パネル操作でコントロールしなくてもよくなったのは◎

接続対象
その他
使用目的
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オスカーオセロットさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
品質3
音質1
通信の安定性3
操作性1
サイズ・携帯性無評価

Googletv買ったんでAlexaから切り替えましたが、テレビの操作も出来ないし、なんもできません。
音声認識もAlexaと比べてあまりにも稚拙で腹が立ちます。イライラして怒鳴りつける日々です。
特に音楽鳴らすと全く音声認識できなくなるのでだめすぎて、Alexaに戻しました。

接続対象
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ポッピンキャンディさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:189人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
3件
充電池・充電器
4件
0件
ノートパソコン
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
品質4
音質5
通信の安定性2
操作性2
サイズ・携帯性2

スマートスピーカーですが、Chromecast with Google\ TV に接続するBluetoothのオーディオとして購入しました。常時使いたいのでバッテリー内蔵方式のものではなく、電源駆動方式のこれを選びました。

【デザイン】★★★★★
ただただ可愛らしいです。

【品質】★★★★☆
裏面はラバー素材のような触り心地で滑り止めになってしっかり固定できます。高級感はありませんが、そこまで安っぽくもないです。一度汚れがつくと取りにくいのが残念です。

【音質】★★★★★
重低音がしっかり響いてるように思います。音質に過度なこだわりを持つ人以外なら納得できると思います。ライブ配信を見ていますが、音が立体的でまるで人がそこで喋っているかのように感じます。

【通信の安定性】★★☆☆☆
悪いです。Chromecast with Google TV の問題かもしれませんが、頻繁にBluetoothが切断されます。これのせいであまり良い印象を感じないです。スマホからキャストする使い方では問題ないです。

【操作性】★★☆☆☆
声だけで操作するので、使い勝手は良くないです。ディスプレイがあるNest Hubを使い始めてからは特にそれを感じます。音量調節は楽です。

【サイズ・携帯性】★★☆☆☆
本体は少し大きいですが、コンパクトな部類です。壁に釘をさして吊るすこともできるので机などに置くよりそっちのほうが場所を取らなくていいです。利便性を語る上で非常に残念なのが、電源が大きく電源タップを占領してしまうことです。

【総評】★★★☆☆
3000円ぐらいで買えるときがあるので、スマート機能搭載のBluetoothスピーカーと考えたらコスパはいいです。ただ接続の不安定さが残念です。またスマートスピーカーとして購入するならNest Hubのほうが操作しやすいのでそちらをオススメします。

接続対象
その他
使用目的
映像視聴

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カメラトーシローさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:379人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
10件
0件
CPU
6件
0件
メモリー
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性5

 

 

じゃんぱらさんで一個1480円で売っていたので2個買いました。
合計2960円というお安さで買えました。新品です。

買った動機は、ノートパソコン用のブルートゥーススピーカーを
ステレオ運用したいという一点です。
なので、オッケーグーグルは試しに使った程度です。

基本、スマートデバイスはEcho Show 5第2世代を利用しています。
と言っても、カップラーメンのタイマーとか目覚ましとかラジコとか
予定の確認とかそんな程度ですが。

【デザイン】
とっっってもいいです。
絶賛、ブラックフライデー実施中のアマゾンですが、その中で
Echo Popが1980円で販売中ですが僕の用途では、大きすぎてだめでした。
パソコンモニターの下に置きたかったのですが、Echo Popだと大きすぎて
置けない。
また、Google Nest Mini のほうが基本的なデザインが好きでした。
将来的には用途によっては、壁掛けも考えられるので
フック用の穴もあるのでそこも良いと思います。

チョークという色?柄?なのですが、さすがグーグル謹製というべきか
デザインとして見たときに激安品やその他のバッタ品
と比べるべくもなく良いものです。質が良いというのは一見してわかります。
普段、激安品ばかりを買う激安ソムリエの僕が言うのだから
間違いないです・・・多分。

【品質】
一級品です。さすが、グーグル謹製です。激安のスピーカーとはわけが違います。
とにかく、品質は間違いありません。質感もデザインも良いものです。
数多の激安品を触ってくるとわかるのですが、とにかく有名メーカーの
商品というのは、仮にその商品がそのメーカーとしては安物だったとしても
基本的な質という点においては、悪いものは早々ありません。
使いづらいとかデザインなどの問題があったりしますが、しかし、
品質という点においては、悪いものということはほぼ無いと思います。

【音質】
スピーカーはフルレンジ?の40mmドライバー搭載ということですが、
音イイですよ。音量もすごい出るし。
メインのゲーム用パソコンにはDENONのDHT-310という本格?5.1chの
ホームシアターを使っていてそれと比べたりすれば流石に低音の物足りなさ
(サブウーハーが無いからね)を感じたりもするのですが、
ただし、ノートパソコンに搭載のスピーカーなんかに比べれば雲泥の差です。
もちろん、ノートパソコンにも高級スピーカーを搭載した商品もあるのかも
しれませんが、多分それでもGoogle Nest Mini には敵わないと思います。
大きさの制約がついて回りますからね。
僕は、Google Nest Mini を2つ使ってステレオで運用しているので
それも大きな違いかもしれません。
ノートパソコンのブルートゥーススピーカーとして運用するときは、どうせなら
2個買ってステレオ運用で使うと幸せになれると思います。
っていうか、ノートパソコンも外部スピーカーって必須ですよね。

ただ、Google Nest Mini をステレオ設定で使うと時々、片方との通信が詰まる?
のか、片方からしか音が出ずすぐに復帰はするのですが、それはちょっと残念。
まぁ、音が途切れるわけではないのであまり気にしてはいませんし、
ノートパソコンでの運用はユーチューブの視聴とかで音の重要度が低いせいも
あるからというのもありますが。

【通信の安定性】
パソコンとのブルートゥース通信やアンドロイドスマホでの
グーグルホームとのやり取りでは特に問題はないのですが、
上記のとおり時々片方からしか音が出ない問題はあります。

【操作性】
Google Nest Mini そのものの操作性は特に難しいことはありません。
ステレオ設定にすると、右のスピーカーでも左のスピーカーでも
どちらを触っても、スピーカーの音量が同期していて操作できます。
ただ、ステレオ設定するのがちょっと迷った。グーグルホームから設定
するわけですが、グーグルは基本的には一個運用として考えているのか
同梱のクイックスタートガイドには一切の記載がなく・・・というか
このガイドはあまりに簡単な記載しか無いので、一個運用の設定ですら
ほぼ記載がない感じですが、仕方がないのでグーグルバードさんに
質問するが、よくわからず、グーグルのホームページから調べるが
あまり良くわからず、個人のホームページでステレオ設定した方法の
記載でやっとわかるという始末。
このあたりは、どうにかならないものかと思った。
グーグルホームもあまり見やすい感じはしない。むしろ、アマゾンアレクサ
のほうがずっとわかりやすい。まぁ、昔から使っていて慣れている性もあろうが。

【総評】
ほぼ、オッケーグーグルという本来の使い方には触れていませんが、これは
僕の使っているEcho Show 5第2世代に全く敵いません。僕の使い方では。
また、音声認識においてはEcho Show 5圧勝です。
また、すぐに質問に返答するのもEcho Show 5が圧勝。
また、「今日はなんの日」と質問すると
アレクサ「11月23日は勤労感謝の日です。もともとは新嘗祭の・・・」
オッケーグーグル「誰かに教えたくなる雑学。11月23日は
バンダイからたまごっちが発売された日です。」
・・・いや、普通祭日知りたいでしょ。
また、Echo Show 5はすぐに答えるのに、Google Nest Miniはいつも
ちょっと考えるというかラグがあるんですよね。
Echo Show 5に慣れていると、「あれ?聞き取れていなかったかな?」と不安になる。
いろいろな返答の適合性もアレクサ圧勝って感じです。
まぁ、でもノートパソコンのブルートゥーススピーカーとしてあるいは
ちょっとした質問やタイマー・時刻の確認などではとても便利なので
とっても良いものだと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モッティ307さん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:131人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
0件
掃除機
5件
0件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
品質3
音質3
通信の安定性4
操作性2
サイズ・携帯性5

小学生の子供が自宅で学習する際、分からないことを質問・回答してもらおうと購入しましたが、役に立ちませんでした。
何故かといえば、回答内容が大人でないと理解できない用語を連発するからです。
今ではすっかり、妻の音楽用に使われています。
ChatGPTを内蔵し、子供にも理解できるよう説明する機能を搭載してほしいです。

接続対象
ノートPC
使用目的
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

0C4さん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:543人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
9件
5件
スマートフォン
12件
0件
自動車(本体)
6件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン3
品質3
音質3
通信の安定性3
操作性3
サイズ・携帯性3

下の子供のアラーム用に使っているgoogle home miniが
「よくわかりません」を繰り返し、家族内でイライラするのと
ほかのアシスタントとアラームを使い分けたいのもあり、
GoogleNestMiniに買い換えてみました。

GoogleHomeMiniに比べたら「よくわかりません」は減っている感じです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クイックルハンドワイパーさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:443人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
51件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
39件
デスクトップパソコン
0件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質5
音質3
通信の安定性5
操作性4
サイズ・携帯性5

最初はAmazonのEcho Dot 4(時計付きモデル)を購入したのですが、「アレクサ」の呼びかけに反応しないことが非常に多くイライラしていました。
そこで家電量販店にてセール価格で販売されていたNest Miniを購入したところ、10回中4〜6回はウェイクワードを聞き逃すアレクサとは違い「オーケーグーグル」の呼びかけに9割以上の確率で反応してくれます。
また、聞き間違いも少ないし多少言い方を変えてもちゃんと指示を理解してくれます。このあたりは流石検索エンジン最大手のGoogleといったところです。
家電操作のレパートリー等出来ることは正直アレクサより少ないですが、指示を何回も聞き逃されて「アレクサ!〇〇して!」と語気を強める生活から開放され、本当の意味でハンズフリーのスマートな生活が実現したので個人的には買って良かったです。
先代のEcho Dotと比べてイマイチなのは時計表示付きのモデルが無いことと指示を受けてからアクションを実行するまでにアレクサよりもラグがあることですね。
後者はファームウェアやアプリのアップデートで改善されることを期待します。
あと、アプリ上でアレクサのように不要なデバイスを無効化・削除出来るようにして欲しいです。これもアプリのアップデートで可能だと思うので期待しています。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

BlueAirさん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:175人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
3件
18件
ゲーム機本体
1件
12件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質4
音質5
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性4

Google Home スタートガイド
https://support.google.com/googlenest/topic/7029677

2階の個室用に追加購入しました。
(1階ダイニングには初代GoogleHomeがいます)

【デザイン】
「おまんじゅう」のような形でかわいい。

【品質】
作りはしっかりしていると思います。

【音質】
Google Homeより良い気がします。

【通信の安定性】
2階から1階のアクセスポイント(直線だとおそらく4m程度で遮蔽物は床のみ)に接続していますが応答しなかったり音楽再生が途切れたりした事は1度もありません。

【操作性】
アカウントに保存してある音楽を再生しようとした時に、寝起きなどで声質が登録時と異なるとVoice Matchに弾かれてしまいYoutubeから似た名前の音楽が再生されるのでちょっとイラっとします。
(セキュリティ的に正解な動作なのですが、何度も弾かれると…w)
(寝起きに再度追加ボイスマッチをすればいいのかな?)

【サイズ・携帯性】
サイズ:直径98mm厚さ42mmのお饅頭

壁掛け時計のように背面(底面)に「壁掛け穴」があるのでネジ1本で壁に掛ける事ができます。
Google Nest Mini を壁に取り付ける
https://support.google.com/googlenest/answer/7563520?hl=ja

ただ、壁掛けにすると電源ケーブルがだらしなく垂れるのが嫌だったので、以下の壁掛けホルダを購入してコンセントに固定しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B081Q22FLC

【総評】
初代Google Homeよりかわいく、音質も良く満足しています。

使用目的
音楽鑑賞
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rmt0865さん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:458人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
11件
0件
スマートフォン
6件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
品質無評価
音質4
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性5

【デザイン】
前作のホームミニよりはちょっと質感が上がってる気がします...対して変わらないのかもしれませんが...
【音質】
ホームミニとは比べ物にならないくらい良くなってます。まあ低音はあまりならないですけどね。Googleさん頑張ったと思います。
【通信の安定性】
途切れたことはありません。
【操作性】
声で操作以外に音量はスピーカーの横を叩くと変えられます。ホームミニと違ってランプがつくのでわかりやすくなったかな?
【サイズ・携帯性】
ホームミニと同じで小さくていい感じです
現行のEcho dotよりだいぶ小さいです。
【総評】
ホームミニから相当進化しましたね。
個人的にソーダの色がとても気に入っています。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jijichopさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
28件
データ通信端末
1件
11件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
品質3
音質3
通信の安定性4
操作性2
サイズ・携帯性4

【デザイン】
シンプルでどこに置いても悪目立ちしない。

【品質】
裏面はプラスチック感があるが表しか見えないので問題なし。

【音質】
スマートスピーカー単品としてはこんなもの、というか頑張っている方。
個人的には音楽は重要視してないので不満はない。

【通信の安定性】
たまに接続が切れている時があるがコンセント抜き差しの再起動ですぐ直る。
それより呼びかけに対し「うまく聞き取れませんでした」からの再度の命令でエラーを吐くのは改善してほしい。

【操作性】
競合機種中で一番聞き取ってくれるとの評価だが、それでもよく聞きそこないや聞き間違いがある。
無音空間でアナウンサーのような活舌を要求してるのかもしれないが、生活の中であれこれ命令をするのが前提なのでそこは機器の方で頑張ってほしい。

【サイズ・携帯性】
このサイズならどこにでも置けるのでいい。

【総評】
声でいろいろ操作できるのは手が離せない日常生活で非常に便利な部分もある。
特にandroidスマホを使っているならその親和性はMAX、ショッピングリストやスケジュールに重宝している。
あとはファームアップの方で聞き取り能力の改善を続ければ生活から切り離せないレベルになるだろう。

余談だがウェイクワードの"OK,Google"はどうにかならなかったのだろうか。
例えばライバルのEchoシリーズの”アレクサ”と比べ発音数は倍、しかも企業名が入ってるので会話の中の誤発動が多発する。
毎回必要なものなら極力短く、かつ他と混同しない単語がベストなのに。
スマートスピーカーに限った事ではないが、Googleはこういう独りよがりの自己顕示をやめてユーザーの使い勝手を第一に考えてほしい。

接続対象
その他
使用目的
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

akatsuki314さん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

炭酸飲料・エナジードリンク
7件
0件
Nintendo Switch ソフト
6件
0件
Wii U ソフト
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

【メリット】
・コンパクトで置き場に困らない
・iPhoneでもAndroidでも設定が可能
・IoTの機器があれば家電を連動させることが出来る
・YouTubeMusicなどの音楽再生も可能
・Bluetoothスピーカーとしての使用もできる
・天気やニュースなどもしっかり応えてくれる
・「○○➕××は?」という感じで計算も可能
・機能が豊富
【デメリット】
・色によっては色が変色する恐れがあるのでブラックが一番オススメ

画面付きや大きいやつの方がいいのではと思うかもしれませんが、小さい方がコスパは良いです!

接続対象
スマートフォン
使用目的
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ススキノ・フレディさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
1件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性3
サイズ・携帯性4

【デザイン】シンプルでコンパクトで良いです。軽すぎず電源ケーブルに負けることはありません。設置しやすいです。

【品質】高品質と思われます。唯一の電源スイッチは、ほとんど操作必要ないので、故障とも無縁でしょう。

【音質】直径8cmくらいのスピーカーとしては、驚異の音楽再生能力を発揮します。ステレオのペアとして2個使用していますが、通常使用としては音質に不満ありません。Google Home か、アプリのイコライザーで調整すれば十分でしょう。

【通信の安定性】一度設定してしまえば問題なく使用できると思います。安定しないということは自分の環境ではありません。多分、Google の訴訟の関係かと…

【操作性】Google Home で設定、操作が可能です。本体での操作は、音声、タッチでの簡単な操作のみです。使いこなすポイントは、Google Home での設定ですが… 使いこなせてません。どんどん進化していくのでしょう、期待します。

【総評】Pixel 6 を購入したボーナスポイントで、試しに2個購入しましたが、新技術の良い体験になっています。スマホ、コンセントと併用して、帰宅した自動的にルームライトを点灯させたり、出かけるときは電源を切らせたり、大活躍です。また、夜中に目覚めたとき、音声でルームライトを点灯させるのは、超便利です!

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Google Nest Miniのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Google Nest Mini
Google

Google Nest Mini

最安価格(税込):¥6,050発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Google Nest Miniをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー)

ご注意

Google Nest Miniの評価対象製品を選択してください。(全4件)

Google Nest Mini [Chalk] Chalk

Google Nest Mini [Chalk]

Google Nest Mini [Chalk]のレビューを書く
Google Nest Mini [Charcoal] Charcoal

Google Nest Mini [Charcoal]

Google Nest Mini [Charcoal]のレビューを書く
Google Nest Mini [Coral] Coral

Google Nest Mini [Coral]

Google Nest Mini [Coral]のレビューを書く
Google Nest Mini [Sky] Sky

Google Nest Mini [Sky]

Google Nest Mini [Sky]のレビューを書く

閉じる