iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
- フルサイズのSmart KeyboardとApple Pencilに対応した10.2型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。「iPadOS」採用のWi-Fiモデル(容量128GB)。
- 「iPadOS」により新しいApple Pencilの使い方、マルチタスクや書類管理をスムーズに行え、再設計されたホーム画面で多くの情報をひと目で確認できる。
- 外付けのUSBドライブとファイルサーバに対応。「A10 Fusion」チップを搭載し、「Apple Arcade」などでスムーズなゲームプレイが可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 9月30日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.59 | 4.31 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.69 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.30 | 3.82 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.47 | 3.90 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.25 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.68 | 4.26 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.87 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.75 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年7月5日 12:18 [1344478-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ZOOM専用で使っています。
iPadはカメラやマイクの性能がとても良いと思います。
相手方に確認すると、映像、音声ともに十分鮮明とのことです。
安定した動作で会議の内容に集中できますので、買って良かったと思っています。
これまではノートPCにマイクをつないでZOOMしていましたが、ノートPC付属カメラの性能に満足がいかず、一眼カメラの追加購入を検討しました。ところが、カメラやキャプチャをそろえると5万円を軽く超えてしまうことがわかり、どうせなら1台でそこそこの性能のiPadを買うことにしました。
会議システムをタブレット1台で済ませることで、設置や撤去がすごく楽になりました。
ZOOMの際は、本体を卓上アームスタンドに取り付け、カメラ位置を目線より高くしています。そうすると自然に映っていいようです。ただし位置が高くなることにより画面タッチがしずらくなるので、マウスで操作して画面に手を伸ばさなくいいようにしました。操作はとても快適です。
ZOOMを横画面で使用する場合、インカメラが中央ではなく左右いずれかの端になってしまい、カメラ目線で話すのにコツがいると思います。ZOOMでの使用に限っては長手方向の中央にインカメラがあればいいのにと思いました。
購入後の初期設定は、すでに所有している先代のiPadに近づけるだけで簡単にほとんどの設定ができました。手間がかからずとても便利です。その他の細かな設定については、特にいじらなくてもデフォルトで快適に使えてしまうところがいいようなつまらないような複雑な気持ちです。
各種アプリやOSなどは、機能の紹介等がうっとおしくお節介で恩着せがましいように感じられて時々イラっとさせられます。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月15日 17:53 [1337866-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
素材はアルミ合金で安っぽくない。
本体の質感はサラサラしておりマットな感じなので指紋等は目立ちにくい。
【処理速度】
発表されてそろそろ4年が経過するA10 Fusionですが、
いまだ現役で使えるレベルの性能があり、大抵の作業はストレスフリー。
とは言うものの、普段フラッグシップモデルばかり使っているので、
性能差を感じる場面はありますが、十分許容できるものとなっています。
動画編集や3Dゲームで描写設定を最高にして遊ぶなどのヘビーな使い方をするのであれば、もう1つ上のモデルのiPad Airか、iPad Proをお勧めします。
【入力機能】
可もなく不可もなくといったところでしょう。
長文を打つときはBluetoothキーボードなりあったら便利です。
【携帯性】
10インチなので、まぁそこそこ大きく重量も感じます。
【バッテリ】
そこそこゲームして、電子書籍読んでって使い方で2日に1回の充電と言った感じです。
【液晶】
普通に綺麗です。
【総評】
大手家電量販店にてポイントを使って実質5000円程で購入しました。
iPad mini5の64GBモデルと本機種128GBモデルで悩みましたが、
後々のストレージ増設が不可なので本機種を選択しました。
古いSoCなので処理速度に若干の不安が残りましたが、
普通にサクサク動いて、ゲームもそれなりに快適なので買って大満足です。
不満点は、急速充電に対応していない点と非接触充電に対応していないのは若干辛いかなぁとは思いますが、本体価格考えたら妥協出来ました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月23日 20:01 [1330663-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
子供たちの学習用として、初めてタブレットを購入しましたが、他のタブレットにせずiPadにして本当に良かったと思います。アプリも多いですし、操作性も良いし、動作もヌルヌルだし。普段からiPhoneでiOSに慣れ切っているので、iPadも良いですね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月11日 08:11 [1327260-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 1 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
いつも通りの高級感があってかっこいいデザインです
【処理速度】
iPad mini第5世代よりやや遅いかなと思いますが、これで充分です。処理速度を求めるならiPadproが良いですね。
【入力機能】
Applepencilが使えてなかなか良いです
【携帯性】
iPadの9.7インチより大きく重いです。持ち運び前提ということもありますが、個人的には9.7インチの方がよかったです。iPad9.7インチは自分のカメラバッグにスムーズに入っていましたが、このiPad10.2インチは出し入れの時に少しつっかえる気がします。
【バッテリ】
明るさを半分以下にして、BluetoothやAirdrop、フィットネストラッキングなどを切り、できる限りバッテリーが減りにくいような設定にしてますが、それでも持たないです…YouTubeを見てると8時間くらいで残量が100%から0%になります。これならiPadminiやiPhoneの方がマシです。その上、充電には5時間以上かかります。非常に残念です。
【液晶】
液晶自体は綺麗なんですが、反射防止コーティングがされていないため、iPadminiより反射が目立ちます。
【総評】
全体的に良くできているものの、バッテリーが物足りないですし、iPad9.7インチより携帯性が悪くなりました。自分が昔に使っていたiPad第5世代は、YouTubeの連続再生で19時間くらい持っていたので、iPad第7世代なら同じくらい持つだろうと思っていましたが、結果はまさかiPadminiよりも持たなかったとは予想もしていませんでした。コストパフォーマンスは良好ですが、自分のようにバッテリーを重視する方は他の機種を検討されたほうが良いと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2020年5月1日 22:23 [1324007-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】ケースに入れるので重視してません
【処理速度】早くて快適です
【入力機能】子供が入力に手間取ってますが、大人の私には問題ありません
【携帯性】自宅使用のため重視してません
【バッテリ】自宅使用のため重視してません
【液晶】屋外使用では不明ですが、自宅では綺麗で見やすく、問題ありません
【付属ソフト】IOSに慣れれば解消可能と考えております
【総評】概ね満足しております。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2020年4月30日 21:45 [1323286-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】妻用に購入しました。本体カラ―ゴールドは高級感があり気に入っているようです。
【処理速度】早いです、IOSのサクサク感が気に入っています。
【入力機能】良いです。
【携帯性】画面が大きいのは良いですが、10.2インチは少し大きく感じます。
【バッテリ】通常使用では問題ないです。
【液晶】良いです。
【付属ソフト】10.2インチになると無料のofficeが使えないのが残念です。
【総評】IPADは2台目です。以前はandroidを使っていましたが、やはり
IPADはすべての面で素晴らしい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月28日 22:41 [1322546-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】シンプルでいい。
【処理速度】A10 Fusionチップです。かくついたことがありません。
【入力機能】画面がでかいので、QWERTYしか打てない僕でもいけます。
【携帯性】大きすぎて持ち運ぶのは大変。
【バッテリ】いい。2、3日は放置できる。
【液晶】綺麗。鮮やかで精細。
【付属ソフト】フツー。変なのはない。
【UIの操作性】ジェスチャーが多く使いやすい
【総評】最高です。もっと欲しい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月11日 09:04 [1317563-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
文句なし
【処理速度】
十分
【入力機能】
簡単
【携帯性】
家でしか使わないので…
【バッテリ】
長時間時用可能
【液晶】
きれい
雑誌を見るのにいい
【付属ソフト】
シンプル
【総評】
子どもの映像授業対応に購入しましたが、すごくいい!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月19日 20:38 [1310988-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ペンシルを使用した前提のレビューです。
文字だけでは伝えにくい、記録を残しにくいことから、PDFを紙に書く感覚で記録することが目的で購入しました。
Amazonプライムデーで安くKindle fireHD10と充電式タブレットペンを揃えましたが、書き心地はiPadには到底及びませんでした。
量販店でiPadとペンシルを試しに使用してあの書き心地を体験したら、「買わない理由はほぼ無い!」と電撃が走り、さっそく使えるアプリや自分の用途と一致するのかなど調べました。
私には安い買い物ではないので、慎重に調べて購入に至りました。
画像・映像も資料として保存するので大容量が良かったのですが、iPad proの選択可能な容量以外は私にとってオーバースペックで高額でしたので、iPadにしました。
長々と経緯を書いてしまいました。
結果として、お陰で業務上のストレスが大きく減り自分の意図したことを簡単に伝達・記録に残すことが可能になりました。
職場のパソコンがMacなのでair dropで簡単にファイルのやり取りが出来て、程よくパソコン化してくれてて感謝してます。ジョブスはペン入力に対して否定的だったようですが。
今まではPDFの資料をプリントして、用が済んだら破棄するか、書き込んでメールでやり取りする場合はスキャンしてPDF化してました。
こういった作業のストレスが一気に減り、とても効率良く作業出来て、Appleには感謝です。
液晶保護シートを貼るだけで、あとはダイソーで買った入れ物に入れて持ち歩いてます。軽くて見た目も良くておすすめです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月11日 08:50 [1308842-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【総評】
Kindleによる読書、PUBGをはじめとするゲーム、YouTube閲覧を主な目的として購入しました。
現在使用しているスマホ(ファーウェイのP20Lite)と比較すると非常にサクサクで使いやすいです。
ただ、思っていた以上に重たいため、携帯性には優れていないく、スマホとうまく使い分けができればいいかなと思っています。
実際、PUBGはiPadにて使用することは諦めました。
【デザイン】
スマホはアンドロイドなので、初めてのアップル製品になります。
私はデザインは気にならないですが、普通じゃないですか。
【処理速度】
iPadを選んだ理由のひとつです。
ファーウェイのスマホはコスパに優れていたため、タブレット端末もiPadと比較検討しましたが、サクサク感が違いました。
目的のひとつにスマホゲームがあったわけですが、現在使用しているスマホだと固まってしまうことがあるのですが、iPadだと全然ありません。
【入力機能】
長い文章を入力する際には、パソコンと比較してスマホやタブレットは不利かと思います。
ただ、検索や簡単なワード程度であればタブレット端末内のキーボードでも、サクサク感も助けてさほどストレスになりません。
私はキーパッドを購入したので、ワードやエクセル使用時にもストレスないです。
【携帯性】
この製品のネックになりそうな部分です。
私はスマホゲームのPUBGで使用できるかと思って購入しましたが、画面が手に対して大きすぎるので使い辛いです。
また、持ち歩きには少々重いように感じます。
携帯性を重視される方は要検討です。
【バッテリ】
特に困っていません。
普通じゃないでしょうか。
【液晶】
PUBGがスマホと比較しても綺麗に映ります。
【付属ソフト】
殆どの付属ソフトは使用しないので削除しました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月3日 10:45 [1306472-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
以前、上の子用に使っていたiPadはiPad2だったようで
かなりもっさり重くなってたので下の子用に購入。
動画再生時に背景が黒色がいいなとスペースグレイにしてみました。
まず薄さと軽さの驚きから始まり
画質も信じられないくらい綺麗になっていて、動作もサクサク!
価格的にもリーズナブルでいい製品だと思います。
充電のケーブルもiPhoneと同じになってすごく便利です。
今のところ問題なく使えていて買ってよかったです(*'ω'*)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月29日 08:01 [1305147-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
以前5世代持ってたけどあまり変わらんし、気にしないので。少しデカくなったか。
【処理速度】
なんで3年以上前のSoCでここまでヌルサクなんだろうなwやっぱAppleはすごいな。
【入力機能】
ヌルサク。後述の選んだ理由の一つ。
【携帯性】
後述の選んだ理由の一つ。
【バッテリ】
使い古した5世代でも良かったのに最近買ったこれが悪いわけが無い(笑)
【液晶】
綺麗。
【付属ソフト】
ちょっとわけあってほぼ全てのアプリがGoogle製で埋め尽くされてますwAppleさんのは必須のものを除きアンインストールさせて頂きました。
【総評】
ちょっと新しい仕事始めるにあたって、Google製アプリ、サービスを大量に使うことになった。で、最初Chromebookが良いかなと思ったが、正直スペックが悪くないものだと結構な値段、あとノーパソ持ち歩くほどの鞄持ち歩きたくない、じゃあAndroid タブはどうだ?と日本で売ってる物を見ると軒並みスペックが…って感じで結局行き着いたのが、昔からお世話になってるこのiPadでした(笑)Android のタブレットよりヌルヌルサクサクGoogle製アプリが動いて快適です。(笑)しかも載ってるのが3年以上前のSoCってんだからやっぱAppleってすごいですね。
海外ならGalaxy TabとかハイスペAndroidタブレットあるけど、一気に値段が上がる。その点でコスパも最高です。このあたりGoogleはハードウェア事業に乗り出してる今、ちょっと危機感持ったほうが良いんでないでしょうか?自社アプリやサービスが他社OSかつライバル企業のハードのほうが驚くほどサクサク動くんですから。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2020年2月14日 01:46 [1300805-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
(写真1)iPad と Kindle Fire HD 雑誌表示 |
(写真2)iPad と Kindle Fire HD 動画表示 |
【初めに】
今回、iPad(7世代)128GB ゴールドを購入しました。
音楽アプリを使う目的で、要するに音楽機材として使う為に購入しました。
キッカケは、iPhone 6s Plus 16GBを所有していました。
iPhoneで音楽アプリを使ってみると、高性能な機材アプリが非常に低価格で使えるということで色々購入しました。
しかし、たかだか16GBではすぐに満杯になり、OSアップデートさえも支障が出てきました。
それに機材として使うには多少大きめの6s Plusのディスプレイでさえ小さ過ぎました。
そこでiPhoneで購入したアプリもそのまま使え、メモリー容量、ディスプレイサイズの問題を解消するために思い切ってiPadを購入することにしました。
【選択】
CPUパワーはiPhone 6s Plusでも十分あったのでエントリークラスの普通のiPad 10.2インチ 7世代にしました。
1世代前のでしょうか、iPad 9.7も販売していましたが割安感が無く、最新のモデルにしました。
今後しばらく買い換えないと思うので、メモリーが多い128GB版に決めました。
カラーはiPhoneがゴールドで高級感があったので同じ色を選びました。
【デザイン】
「中の上」くらいでしょうか。
デザイン的には普通ですが、質感やカラーは高級感があります。
【処理速度】
iPad中のエントリーモデルですが体感は文句なく高速です。
低価格Androidスマホ、低価格Androidタブレット、Kindle Fire HD など複数のAndroid系を持っていますが、それらと比べて別次元の速さです。
まぁ価格や世代が違うので、比べるのはこれらAndroidが可哀想ですが。
【入力機能】
これもiPhone/iPadは凄いと思います。
微妙なタッチのタイミングのゲームがあるのですが、iPhone/iPadは全く遅れを感じず遊べます。
手持ちの安価なAndroidの場合は反応がコンマ何秒か遅れて全くゲームができません。
このリアルタイム性は凄いです。
私は外部にオーディオI/Fを接続して楽器としてエフェクトのリアルタイム処理を行うのですが、強力なパソコンでさえこの辺は微妙なところなのですが、iPadは何の問題も無く処理してくれます。
このへんはiOS(iPadOS)は凄いなと思います。
【携帯性】
あまり持ち運びたいとは思いません、若干重いですし。
【バッテリ】
重量が若干重いのと引き換えにバッテリーの持続時間は余裕有るように思えます。
しかし、今後アプリのインストールにより、常駐プログラムが増えれば短くなってくるかもしれませんが、今は判断できません。
【液晶】
ディスプレイは解像度は高く、発色も良いのですが、私にとって一番良いと思えるのは画面比率です。
アマゾン Kindle Fire HD の10インチも持っているのですが、同じ10インチでも縦横の画面比率が異なります。
iPadにキンドルアプリをインストールして使ったいるのですが、雑誌のような固定レイアウトの書籍は本家のKindle Fire HD よりもずっと見やすいのです。
それはiPadの画面比率が雑誌と同じ比率なので画面一杯に表示できるからです。
対して、Kindle Fire HDの場合は縦長なので雑誌の上下に非表示のエリアが出来てしまいます。
(写真1参照)
動画の場合は横向き表示ですが、逆にKindle Fireの方が画面一杯に表示できて見やすいです。
対して、iPadは昔のテレビに地デジを映す様なもので上下に非表示のエリアが出来てしまいます。
(写真2参照)
私は雑誌を読む機会の方が多いのでiPadの画面比率の方が好みです。
【付属ソフト】
これはいくらでも、無料、低価格なアプリが利用できるので問題ないでしょう。
まだ使っていないのですが、ガレージバンドという大型アプリがプリインストールされているのは好きな人にとっては特筆すべきでしょうか。
【総評】
主に楽器機材として使う為に買ったのですが、流石タブレットとしても一級品です。
エントリーモデルとは思えません。
メモリーが64GBで使えるならば64GBモデルが最高にコストパフォーマンスが高いと思います。
それにしてもどうしてAppleはSDカードに対応してくれないのでしょうか。
SDカードに対応してもらえれば最強で、アンドロイドのアドバンテージがなくなります。
それだけが惜しい所ですが、それを割り引いても素晴らしい製品です。
(電子問屋で購入しました)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月30日 15:23 [1296615-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】iPad自体がデザインとして成立しているので、特にありません。ただ画面の大きさは見やすいですね。
【処理速度】CPUはiPhone7と同じと聞きますが、個人的にはかなり速く処理してくれています。OSの進化の賜物でしょうか。
【入力機能】iPadは1番キータッチしやすいタブレットと個人的には思っています。横画面での入力は他の追随を許しませんね。
【携帯性】iPad miniには劣りますが、重たいノートpcを持ち歩いてた10年前と比べたら手帳のような軽さです。
【バッテリ】初期型に比べたら、だいぶ持つようになった気がします。ゲームしていると減りは尋常じゃなく早いですが…
【液晶】10.2インチはやっぱりデカいですね。映画見るにしても、このサイズは最高です。
【付属ソフト】特になし。
【総評】この値段でこの性能は、やっぱりiPadこそタブレットの王者だということを再認識させられます。コスパ良し、性能良し、大満足です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
