iPhone 11 レビュー・評価

iPhone 11

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

Liquid Retina HDディスプレイを搭載した6.1型iPhone

<
>
Apple iPhone 11 製品画像
  • iPhone 11 [ブラック]
  • iPhone 11 [グリーン]
  • iPhone 11 [イエロー]
  • iPhone 11 [パープル]
  • iPhone 11 [レッド]
  • iPhone 11 [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全72件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 11 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.30
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 11の満足度ランキング
レビュー投稿数:213人 (試用:7人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.34 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.47 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.67 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.44 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.38 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.37 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ワグナーユッキさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
iPhonerらしいデザイン
【携帯性】
素晴らしい
【レスポンス】
サクサク早い
【画面表示】
まあまあ
【バッテリー】
古いので、交換したら良くなるかも
【カメラ】
カメラは、古いので何ともいえません。
【総評】
総合的には、素晴らしい。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
1件
脱毛器・女性用シェーバー
1件
0件
ヘアドライヤー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価
別機種
別機種
別機種

AndroidからiPhone13に機種変して以来、サブ機もiPhone11に中古ですが買い換えました。

13より少し大きいですが許容範囲です。

Androidは対策していても2年程度ですぐ画面が焼き付きますが、iPhoneは全く平気。

画面焼き付く、バッテリー膨張で液晶分離、これで機種変です。

Androidは5年で賞味期限なので機種変した方がいいかもしれません。(某ショップ店員の言葉そのまま)

その言葉通りにAndroidやめましたw

私にはiPhoneが合っているようです。

スマホどこに置いたかわからなくなっても、Siriに『どこ?』と話しかけると『私はここにいますよ!』って返事してくれる。

Androidじゃ『すみません、わかりません』だしなぁ…

中古だけど、iPhone11でも全然サクサク動くので満足しています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

納豆ラーメンさん

  • レビュー投稿数:174件
  • 累計支持数:1200人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
43件
70件
スピーカー
5件
73件
ゲーム機本体
7件
49件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

サブiPhoneを6sから11に中古品で機種変更しました。

ー主な用途ー
【自宅】
・Wi-Fiに接続してYouTube垂れ流す。
・メインiPhone使用時にSafariで色々調べたり。
・防水ケースに入れてお風呂で動画(万が一水没した場合メイン機だと危険なので)

【外出時】
100均の透明ケースにこれまた100均のMagSafe対応リングを貼り付けて使用。
・MagSafe対応マウントがあるのでカーナビ用途として使用。
・電車等でメイン機でスマホやSafari等を使用してコチラでYouTube等の動画視聴。
・メイン機のバッテリーが危うい時に本機で調べ物や写真撮影等をする。
※iCloudで本機で撮影した画像をメイン機で見る事も出来るし写真写りは個人的に問題無し。


【デザイン】
コレが1番ですね!
iPhoneは元々側面が平らなデザインでしたが6から11まではこのデザイン。
12以降から昔のデザインに戻りましたが個人的な感想としては角が丸いデザインが好きです。

そして中古でも妥協したくなかったのでカラーはレッド!
私はハードオフで購入しましたが、

・傷はランクB程度ですがバッテリーが劣化表記が出てるためジャンク扱い(機能は全く不具合無し)のレッド
・使用傷があるランクCの商品でApple純正バッテリー商品で電池容量が89%のパープル

値段はパープルが2.4万円程度でしたがレッドはジャンク扱いの為1.8万円
即決でレッドにしました(笑)

りんご=レッドと言うイメージですし元々赤は好きなカラーなので大変満足しています^ ^


【携帯性】
大きい大きい言われてますし確かに12以降よりは大きいですが男性の手には全く問題ありません。
ただ重量はズッシリ感を感じるので普段ベルトをしなくてもいいや!面倒だし!と言う僕からするとメイン機と本機をポケットに入れておくと歩いてるとパンツが見えそうになります(笑)


【レスポンス】
これは全く問題ございません。
スマホではゲームはやらない人間なので
Safari(Yahoo連携)、YouTube、LINE、X
全く問題なくスムーズに動きます。

またiPhone6sと比較して文字入力してる時に一瞬固まって数秒経ってから一気に文字入力反映される事も無いです。


【画面表示】
メイン機のiPhoneと同じサイズなので感動はしませんがカーナビアプリで使用するとiPhone6sの小さな画面とは段違いでとても見やすいです!


【バッテリー】
互換品のよくあるバッテリーの大容量タイプ(3500かな?)
即そちらに交換してバッテリー容量も100%になりましたが全く問題ありません。

ただし経験上互換バッテリーはどうしても純正には敵いません。
例え容量が大きくなる!と謳い文句があっても純正新品時の85&#12316;90%程度ですね。
純正バッテリーは高性能なコンピューターが入ってiPhone本体と情報共有してる高性能品ですが互換バッテリーは単なるバッテリーです。
なのでバッテリー交換をするとバッテリーのステータス等一部の機能が死にますが、普通に使う分には問題ありません。

評価が低めなのは以前のiPhone6s(互換品のバッテリーへ交換済み)と比較してもちは良くなりましたが12以降のiPhoneとは比較になりません。
iPhone11自体の設計の古さを感じます。
YouTube見なければ1日もちますが、YouTubeやカーナビアプリを多用したら途中で充電は必要ですね。


【カメラ】
全く問題を感じません。普通に綺麗に写ります。
ズームに関しては最新機種と違ってボヤけますが人や物を撮ったり旅行の時に電車の顔を撮影する程度では十分に満足です。


【総評】
普段電話やLINEがメインで娯楽でYouTube楽しむ程度の人なら今でもメイン機として全く問題ないと思います。

iPhoneSE2とほぼ同時期に出た機種ですが、中古で買うなら個人的には11ですね
まずデザインにそこまで古さを感じないし画面も大きく見やすく、最近はマスクはほぼしないのでタッチボタン認証じゃなくても全く問題ありません。
カーナビアプリの見やすさも段違いですし迷われる方は11を選んで下さい。

ただSE2に大きく劣るデメリットとしてはアクセサリーがほぼ壊滅です(笑)
例えば100均ですが、
iPhone11のガラスフィルムは店によって無かったりしますがXRのフィルムがあればそちらが使えます。
そしてケースは手帳型はもう廃盤ですしケースもクリアなタイプのみしか売られてません。
もうクリアケースも見かけたら10個買っても良いかもしれません。
クリアケースは100均で十分です!

iPhoneSE2に関してはガラスフィルムは6から共用ですしケースも7から共用なので種類が沢山あります!
SE2に関しては100均商品で一通り完結出来ます!

しかし私はiPhone11の方を購入する事をお勧め致します。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スマホ大好きManさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
iPhoneXRと変わらずスッキリとした外観、タピオカカメラ初搭載機でカメラに力を入れているらしい。
【携帯性】
相変わらずの横幅の大きさとベゼルの太さ
【レスポンス】
速いね、とても速い。
【画面表示】
有機ELディスプレイだから明るい!
【バッテリー】
まあまあ改善されてるイメージ!
【カメラ】
なんか良いね笑笑、かなり綺麗になったけどアプリケーションがちょっと使いづらく感じた!
【総評】
これもまた中古市場でかなり安く売られているから12と迷って5Gいらんって思ったらこれ選んでもいいと思う!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴよ実さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
1件
0件
ヒーター・ストーブ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性1
レスポンス3
画面表示2
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
凸凹がなくシンプル。どうしてもイエローが欲しくて11を選択。
【携帯性】
手が小さい女性ですが、サイズが大きすぎて後悔です。片手では支えきれず、仕方なく両手持ちに。
縦に大きすぎてひっくり返って落とす事が良くあり、スマホリングやストラップが必須。
また、女性用の服のポケットやカバンなどの内ポケット、小さめバッグには入らない、入っても長すぎて飛び出す事が多くて不便でした。
【レスポンス】
サクサクです。片手で操作をしていると端まで指が届かず…関係ないところを誤タップする事が多くイライラするぐらい画面の反応も良いです。
【画面表示】
照明を落としてから触ると明るすぎるので、もう少し暗くなれば完璧でした。
【バッテリー】
ほぼ毎日充電必須ですが、日時使いでは十分。
ナビを使ったりする外出時はモバイルバッテリーが無いと全然足りません。
【総評】
ずっとAndroidでしたが、初めてのiPhoneデビュー機です!
デザインは推しカラーのイエローでテンションが上がって最高ですが、サイズが大きすぎてかなりマイナスです。
Androidはアプリも多く入れれず、数年で買い替え必須でしたが…コチラは4年目でもまだまだ使えそうな感じで感動。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

y_tecさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

その-1 からの続きです。
※文字数の都合で宜しくお願いします。

【音関係】
11のオーディオコーデック:
Cirrus Logic 338S00509 オーディオコーデックのセット

・スピーカー音:ソースに忠実な再生音、LR分離もソースに忠実。※人の話したセリフ等も聞き取りやすい。
・ヘッドホンで聴く音:スピーカーと同じくソースに忠実な音。専用CDプレイヤーとアンプで聴いているような正確な再生音です。※人の話したセリフ等も聞き取りやすい。

マイク音:周波数特性はフラット、尚且つ高級な音です。

※11より新しいiPhone、例えば13のスピーカー音は、"パッと聴き"では、11より派手で迫力がある音。
最大音量は、11(≒12)と比較して、13の方が若干(1dBA)大きくなっている。
しかし、良く聴いてみると、13のLRの分離は、11に
比べで中央寄りの処理になっており、また、最初から複数のエフェクト処理が掛かったような音になっている。
※13の音関係は、ソースに全く忠実では無く、加工されたような音になっています。←ヘッドホンで聴く音も同じ傾向。
マイク音声の比較は未検証。

14以降の音の傾向は13シリーズと同じ。
使用しているディオコーデックセットも同じ。
決して悪い音ではないです、派手ですが。

13、14、15シリーズ、13、14、15pro maxのオーディオコーデック:
Cirrus Logic "338s00739"オーディオコーデックのセット、338s00537、cs35l27a、

(情報)
海外メディアiClarifiedの評価レポートから、
iPhone13 Pro、iPhone14 Proの音量は、ともに103.0dBAで同一。
※(参考)スマホのカメラ,ディスプレイ,オーディオ等の総合的な評価で知られるDxOMarkの評価レポート等は丸呑みせず、自身で確認する事をお勧めします。

【総評】
11再購入のきっかけはバッテリーの最大容量100%のを見つけたからですが、

前述の通り、カメラ性能も含めて完成形のiPhone11は、Apple生え抜きのiPhone設計メンバーが"無理のない良識ある設計"を担当した最後の機種ということで、11を現在所有している方は手放さずに、また、未所有の方は、例えば、程度の良い11の中古を見つけたら、購入しておいても後悔しない機種だと思います。(=持っておいた方が良い機種)

何度も言いますが、11のカメラ映像,マイク音声は、歴代iPhoneの中では1番高級と言って良いと考えます。
※尚、11のOSメジャーアッデート対応は2025年10月まで、セキュリティ関連のマイナーアップデートは2029年頃まで継続。
Appleが公式に行うハードウェアの修理等は2027年頃まで対応予定。(街のスマホ修理店では、部品が有る限りは期限無しで修理可能←あまりお勧めしませんが)

※色がきれいな写真、動画が撮れるカメラを求める方に1番のお勧めはiPhone11ですが、次点で13シリーズまでのiPhoneを勧めします。
14以降のiPhoneのカメラは、13以前のカメラとは全く別物なのでお勧めしません。
映像の色が地味で暗いです。(多くのレポート有り)
Androidで使用しているカメラセットを流用したような感じというか。(ハード,ソフト共)

新しいiPhoneの買い時は、
・11のカメラのような、綺麗で明るい写真,動画が簡単に撮れるカメラが搭載されたiPhoneが発売された時。
→はたして実現するのか?いつになるのか?全く分かりませんが(^^)
・ディスプレイが、高精細で明るく、画面焼き付き皆無のマイクロLED画面、を搭載したiPhoneが発売された時。
→これは間も無く実現するかも?

それまでは、現在所有のiPhoneを使い倒すのが賢いと思います。特にiPhone 11,12,13を所有の方は。
※ちなみに安く買える8もまだまだ現役で使えるので人気あります。

参考になった16人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

y_tecさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

一度は手放した11でしたが、
狙っていたバッテリーの最大容量100%の11 128GBを見つけたので、今更ですが、再度11を入手しました。(2台持ち)
※Appleケアを使った新品交換品と思われます。

【デザイン】
至って普通

【携帯性】
特に問題なし。
※重量に関しては、11以降の機種に比べて20グラムから30グラムほど重いですが何も問題なし。

【レスポンス】
問題なし。
スマホゲームの荒野行動、 PUBG が問題なく動作する、と言えば分かりやすいと思います。

また、特筆する事として、11は、長時間、ゲーム等の連続した重たい処理をさせても本体が熱くなりにくいです。(同じ事を多くの方が言ってます)
CPUの処理動作に余裕を持たせているとか、基板と部品を格納している筐体サイズに余裕があるという事でしょうか。

※ちなみに12以降の機種は、世界中で、ヤケドするくらい熱くなった、という報告が沢山あります。
特に、12は爆熱、14も爆熱という報告が世界中で沢山有りました。

動作のパフォーマンスについてですが、
11とそれ以降の機種のパフォーマンスは、例えば、ゲーム等の起動時間に少しだけ差は感じますか、起動後のパフォーマンスに差を感じた事は殆ど有りません。=体感的には殆ど変わっていない≒同じと言ってもいいと思います。

【画面表示】
11は、今となっては貴重な、色鮮やかな大画面液晶を搭載しています。(視野角の広いIPS方式の液晶ディスプレイを使用 - TOSHIBA製 or LG製)
液晶画面の11は、他の有機EL画面のiPhoneと比べると、画面の焼き付きの心配も無く、また、外で見ても画面が明るくて見易いです。
※映画等の暗いシーンの暗さの違い等は、有機EL画面のスマホのほうが、より分かり易いです。

画面の寿命については、液晶の寿命が12年だとしたら、有機ELの寿命は液晶の1/2(6年)と言われています。

【バッテリー】
バッテリー容量は3,110 mAh。
使い方にもよりますが、普通に使用して2日くらいは持ちますので問題ないと思います。

【カメラ】
長い間、iPhone他機種との比較,検証をした結果、
iPhone11 シリーズのカメラ F1.8(1200万画素)は、歴代iPhoneのカメラの中では完成形で、最も自然で色鮮やかな明るい写真,動画が簡単に撮れるカメラだと思います。
ナイトモードの映像も美しいです。
(11 シリーズは、Apple生え抜きのiPhone設計メンバーが"無理のない良識ある設計"を担当した最後の機種だと思います。その中心メンバーの多くは2019年にAppleを退職しています。)

※他機種、例えば、14シリーズ以降のiPhoneのカメラで撮る写真,動画は、色は地味(変とも言う)になり、そして映像は暗めになりました。
その理由は、iPhone11以降で特に問題になっていた、プラスチック製のレンズ内で発生する光の乱反射に依るゴースト,フレアーの軽減、また、魚眼レンズ的にカメラのF値が明るくなった事で起こる画像の歪み等の補正等を行う為?に画像のコンピューティング(画像加工,処理)をし過ぎた結果かな、と考えます。(=余分な画像処理が増加)
※プロのカメラマンの検証記事もあります。

近距離撮影についてですが、
iPhone11のメイン(広角)カメラの最短撮影距離は10cmですので、ブログ等に載せる料理写真、また、例えば免許証,名刺等の撮影、加えて、QRコードの読み取り等を快適に行う事が出来ます。
※ +情報)11は、メインカメラで免許証等を撮った場合、11本体の影が映り込まないような画像処理を行う為、全体的にとても明るい写真を簡単に撮る事が出来ます。
一方、11より新しいiPhoneでは、最短撮影距離が長くなった影響で近距離でのピント合わせが難しくなり、また、iPhone本体の影の写り込みが原因で、暗い画面の写真になり易いです。(←世界中で同じ経験をしている方多数)

例)13Pro,14,14 Pro,15,15 Pro (16シリーズも同等)では、11と比べて最短撮影距離が長くなっており、被写体との撮影距離が18cm&#12316;20cm以下では、メインの広角カメラのフォーカスが合わなくなっている(ピントが合わない)為、メインの広角カメラを使用した、近距離で尚且つ高画質の写真、例えば、近距離での料理写真等の高画質撮影は難しくなっています。

また、代用でマクロかn倍ズームを使用した場合、11のメインカメラ画像と比較して、画質が落ちた、暗めの画像になります。

手ぶれ補正性能(特に動画)についてですが、
11の光学式手ぶれ補正性能は、歴代iPhoneの中では1番優れていると思います。(人が歩くリズムに合った手ぶれ補正チューニング)
※11より新しい、iPhone12 Pro以降の機種は、"センサーシフト"光学式手ぶれ補正を採用していますが、例えば、12 Proの手ぶれ補正性能は目がグルグル回るような論外の性能、13シリーズの手ぶれ補正性能は良◯、
14以降の機種の"センサーシフト"光学式手ぶれ補正の性能は、たとえ、ジンバルを使用したとしても、振動によるブレを補正しきれません。(映像のカクカクを取りきれない)※実機検証多数

(追加情報)
昨今、スマホを使用したライブ動画配信を、誰でも簡単に出来るようになりましたが、11を使用したライブ動画配信映像では、11以外の全てのiPhone、Android機と比べて、
まさに、ダントツに綺麗で高級な映像、と言う表現が当てはまる、"圧倒的に素晴しい、凄い映像"を見ることが出来ます。(11を使用したライブ動画配信を見た方は全員、これは凄い映像だ、という事で配信しているスマホの機種名を確認していました)
これは、11に搭載された"F1.8のカメラ"映像のクオリティが非常に高い為だと考えますが、自分の場合は、この圧倒的に素晴しい映像を見たが為に、今更ですがiPhone11を再入手した次第です。
※11は、テレビ局のサブカメラとしても、未だに使用され続けています。(テレ東,etc)

参考になった15人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぱすたらんちさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
21件
ノートパソコン
1件
15件
デスクトップパソコン
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
iPhoneらしいデザイン。ホワイトを選んだが発色もよくて気に入ってる。

【携帯性】
XRからの乗り換えでちょっと大きくなったが、胸ポケットに入るサイズなので問題はない。片手で操作もできる。

【レスポンス】
iOS17.6.1まで上げたがもっさりすることはない。この辺はさすがだと思う。
iOS18でどうなるかだけど、そもそも18まで上げられることを評価するべきかもしれない。

【画面表示】
Face IDにしてるのでポケットの中で勝手に起動することもない。
フィルム貼って落としても割れないので、ここの不満はない。

【バッテリー】
さすがにそろそろ交換するべき時が来ている。
が、新品だと二日充電忘れてても動いてたので、元々優秀なんだと思う。

【カメラ】
適当なアプリで撮影してもきれいに撮れるので、性能自体に不満はない。
もし月の表面を撮影したいとか、夜間撮影でバリバリ撮りたいというなら別かもしれないが、普段使いならこういうのでいい。

【総評】
XRが突然使えなくなった時に機種変したのがこれ。現在は16が発売されてるが、バッテリーさえ新品ならまだ現役といえる。
5Gに対応しない、Magsafe使えないなどあるけど4Gで困らないし、スマホケースに貼るMagsafe対応シールなどで代替できるのであまり問題にならないかも。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

西田佳宏さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シェーバー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

西田佳宏(アパちゃん)と言います。

2019年の発売日から使っています。
主な用途はSNS、動画視聴、電話等です。
また、PC使用時のテザリングなどもよく使います。

11のオススメポイントは比較的買いやすい価格と使い勝手の良さが両立している点です。
現在のラインナップでいうと比較的安価な部類に入るので最近の不景気で年収が不安定な方も買いやすいかと!
営業代行のお店ではなく、AppleStoreでSIMフリーモデルを買うのがオススメです!
相当なヘビーユーザでない限り使っていて機能的に物足りないということはありません。
カメラのナイトモードもきれいに写ります。
ガラスコーティングして使っていますが、ケースなど使わなくても丈夫で傷はつきにくいです。

個人的にはパープルの色は意外ときれいでオススメです。
オーダースーツなどおしゃれ着にもバッチリ合います!

参考になった23人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mitchey.さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
12件
タブレットPC
5件
0件
携帯電話アクセサリ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
iPhoneらしい、シンプルでシャレたデザイン。「デザインのためだけにiPhoneを買う」といったユーザーが現れるのも、頷ける話である。
iPhone13シリーズ以降のカメラレンズが斜めに並ぶデザインよりも、本製品とiPhone12の真っ直ぐなデザインの方が均一感あって美しいと思うのは私だけだろうか。
側面はやや丸みを帯びている握りやすい形状。この特徴はiPhone7から始まり、本モデルたるiPhone11で終わっている。iPhone12からはカクついたシャープなデザインになっているが、本モデルまでの丸みを帯びたやわらかなデザインを好むものも少なからず存在するはずだ。

【携帯性】
6.1インチ。Pro(5.8インチ)よりも若干大きいのは意外だった。iPhone全般に言えることだが、グレード別で若干サイズを大きくしたり小さくしたりしてケースの選択性を阻害するのはいかがなものか。
携帯性は悪くなく、大きくも小さくもない適切なサイズ感。しまう場所にもそれほど困らず、かといって文字が小さくて困るということもない。

【レスポンス】
圧巻の一言。まさか2019年の端末で激重3Dゲームがまだサクサク動かせるとは思わなかった。
A13 Bionicのそもそものスペックと、iOSの安定性が組み合わさり2024年現在でも間違いなく問題なくほぼ全てのアプリが動作するだろう。
1~2年落ちのハイスペックAndroid端末とも存分にやり合える性能である。

【画面表示】
ここだけは少し痛い点がある。
せっかくXシリーズで採用した有機ELディスプレイを11で再び捨てたのはよく分からないやり方である。
有機ELを搭載するProシリーズとの差別化だろうか。
ならiPhone12シリーズ以降でもそうしてくれよとしか思わないが、エンドユーザーにはもはや理解できない世界だ。
しかしそれほど酷い発色なわけではなく、通常の液晶としては十分及第点な映りであるとは思う。
この端末の直前に所持していたのがGalaxy S10+であったため、どうしてもそちらと比較してしまうと地味な発色にはなる。また、画素数も割合少なめである。

【バッテリー】
及第点。健康度85%でも使い方によっては余裕で一日持った。目安として、100%YouTubeやTwitterを連続して8時間程度視聴するとバッテリーが底尽きるかどうかといった感じであった。

【カメラ】
iPhoneシリーズ全体に言えることだが、素直で自然な色合いの実直な写真映りといった印象。GalaxyやHuaweiなどの中韓スマホのようなパキッとしたハイコントラスト・高彩度な写真は撮って出しは出来ない。しかしカメラそのものの性能は圧倒的に高く、価格に見合ったものであると言える。

【総評】
はるか昔にiPhone SE(第2世代)を新品で購入し、iPhoneの使いづらさに後悔してから時間が経ってのiPhone再挑戦であったが、iOSのUIも慣れれば使いやすく、また直前に触っていたのがある程度近似性のあるGalaxyということもあって、昔ほどAndroidからの乗り換えの難易度も高くないのだなと実感した。
2024年現在においては、最新のOSサポートによる安心感、かつある程度大きな画面を持つiPhoneが安価で欲しいなら、このiPhone11を選ぶに限るだろう。
ただ、iPhoneXS/XRのiOS17サポート除外を見るに、次回のiOS18以降で本製品は足切りを食らう可能性も十分に予想しうる。
どうしても最新OSでないとダメだというなら、一考する必要がある。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takafumi1983さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:220人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
7件
119件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
28件
スマートフォン
5件
12件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】
やっぱりiPhoneはデザイン最高だね
【携帯性】
大きさよかった。
【レスポンス】
Androidより上です。
【画面表示】
有機EL検討したのですが、iPhoneなら液晶でも十分だとおもう。
【バッテリー】
バッテリー減りは速いと考えます
【カメラ】
安定感あり
そのほかスマホ電波アンテナが圏内な圏外になります
これ結構問題点です。
不安定になります
そこは大幅失敗しております
アナウンスないのは残念です

【総評】
今回購入はApple StoreでキャリアのSIMロックフリーで購入すると安く買えました。
キャンペーンで数千円値引きしておりましんた
アップルが値引きが珍しいのでお得です。

参考になった22人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いなほ&#127806;さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ4
当機種広角カメラで撮った写真
当機種超広角カメラで撮った写真
当機種低照度撮影(広角カメラ、ナイトモード使用)

広角カメラで撮った写真

超広角カメラで撮った写真

低照度撮影(広角カメラ、ナイトモード使用)

当機種低照度撮影(超広角カメラ)
   

低照度撮影(超広角カメラ)

   

高校時代に故障したSE2に代わってメインで8ヶ月ほど使用していました。
今は下取りに出したので手元にありません。

【デザイン】
淡い色調の紫色が特徴です。
カメラは今ほどの主張はありません。

【携帯性】
液晶だからってのもありますが、6.1インチのスマホとしては重めです。

【レスポンス】
使用していた当時は全く不満はありませんでしたが、妙に電波の掴みが悪かったのは気になりました。今では重いゲームは少し厳しいと思いますが、通常使用ではまだまだ使えると思います。
発熱は少ないです。

【画面表示】
XRと同じく有機ELではなく液晶なので、演色性は劣ります。
直射日光下では少し見にくかった印象です。
ドットはやや粗いです。

【バッテリー】
かなり持ってくれた印象です。
Googleマップを使ってても減りは緩やかでした。

【カメラ】
以前使っていたSE2やXよりかなり綺麗に撮れました。ナイトモードを搭載しているので夜でも問題なく撮れます。星空撮影ができるかは試していないので分かりません。
センサーサイズの関係か超広角にするとかなりざらつくのと、超広角だけナイトモード非対応なのは気になりました。

【総評】
コストカットの影響か、このモデルだけ液晶なのは気になりましたが、バッテリー持ちも良く、カメラも綺麗だったので個人的には良機種だと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こ☆う☆じさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
2件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ5

【デザイン】
シンプルで気に入ってます

【携帯性】
以前のAndroidと比較し、重くなったのが少しマイナスポイントですが、慣れれば問題なくなってきました

【レスポンス】
同年発売のAndroid(OPPO AX7)とは比較にならないレスポンスの良さ

【画面表示】
明るいところでも綺麗でみやすいです

【バッテリー】
サードパーティのバッテリーに交換した為無評価にしましたが、壊れてる??と思うくらいバッテリーの持ちがいい!
【カメラ】
めちゃキレイです

【総評】
娘のおさがりでいまさらの使用ですが、かなり良いスマホで大満足
使用用途も特に難しいことをしないのでオジサンには最新機種はいらないと確信しました 笑

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アニヤマ2さん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:305人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
16件
53件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
6件
45件
ノートパソコン
4件
11件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

2023年時点での再生品iPhone11の評価。以前、Amazonで再生品のiPhone XRを業務用端末として購入し、良好だったので
自分用の端末として購入。自分用の携帯としてはガラホからの乗り換え、現在、UQモバイルのe-simを音声通話、BIGLOBEのsimをデータ通信としてDSDSとして使用、スマートウオッチ(Amazefit GTS4)を接続して使用。

【デザイン】
 液晶画面のiPhoneとして考えると無難なデザイン。液晶も現在の標準的なサイズで持ちやすい。
【携帯性】
 重量が200g近くあり結構、重く感じる。液晶画面が大きいので持ち歩きにくい
【レスポンス】
 一般的な操作ではストレス無く動くが、アプリでのモバイルオーダーの決済の時に上手く通信できず、決済終了の画面が表示されない事がある。DSDSのせいなのかこの端末独自の症状かは不明。
【画面表示】
 直射日光下でも問題なく見る事ができて満足している。
【バッテリー】
 一般的な評価ではバッテリー持ちはいい機種だが、DSDSの2つの回線で使っている事とスマートウオッチを接続しているのでネット閲覧などをしていくとモリモリ減っていく。
【カメラ】
 広角撮影も可能になり、満足。
【総評】
 無難に使える機種であるが1年半程使って重量が気になった。又、最近、相手からの通話が繋がらない事も多くなってきた。通信をUQからAUに戻しても治らなかったので諦めて新品に買い替えた。再生品にはリスクもある事が分かった。

参考になった11人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

聖639さん

  • レビュー投稿数:129件
  • 累計支持数:288人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
7件
179件
デスクトップパソコン
1件
169件
ノートパソコン
1件
138件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

2回線分MNPをして中古で購入。
iPhone11とiPad mini4で128GBモデルで購入

※しっかり見ていなかったので、iPhone11に関しては、MNPで21780円も使う羽目に…。

今まではminiモデルしか使っていなかったこともあり、11の6.1は少し大きく感じる。

とりあえず、iPhone11とiPad mini4は並行で使用する予定。

画面は大きいのでサブスマホですが良い感じです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意