LAVIE Note Standard NS850/NA 2019年夏モデル
17.3型ノートPC(2019年夏モデル)
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
LAVIE Note Standard NS850/NA 2019年夏モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [カームブラック] 発売日:2019年 7月11日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.50 | 4.27 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.00 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.03 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.50 | 3.78 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.00 | 3.75 | -位 |
画面![]() ![]() |
5.00 | 4.10 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.37 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年9月24日 13:27 [1360804-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
他社2台の製品との比較になります。
良い点 キーボードが打ちやすい。代々NECを使っているがあくまで個人的感想だが、キータッチがやさしく指に負担をかけない点ではダントツ。Lenovoと似ているボードだが。
画像がきれい。この解像度は他社でも同じだけど使っていて気持ち良い。光沢画面なのに大画面で文字を大きく見れるので眼の疲れが大幅軽減した。
悪い点 非常に煩わしいのは「Lavie のアップデートしてください」と本当にしょっちゅう通知が来る。それを自動アップデートできないとオペレーターに言われた。これってほっとけば閉じる時再起動を選べば自動でしてくれるとわかった。サポートさん、しっかりしてよという感じ。
内蔵カメラの色は他機種と比べて悪い。私のPCだけだと良いが。Zoom や Skype を使うこのご時世にカメラは大事。
バッテリーが4,5時間くらい。裏で動いているアプリの消費であっという間に充電必要。
カームシルバーはお勧めできない。汚れがビックリ目立ちすぎる! 角度により墨を流したようにたった1, 2日でも拭かなきゃ不愉快になるほど汚くなる。ほっとけば刷り込まれて目立たなくなる(笑)。Lenovoはシルバーでも光沢がなく汚れ目立たず、これはNECの誤算だと思う。
サポートは、少し前に買ったMo○○○Computer の安心サポートは専用電話でほどなく出るしリモート接続も瞬時の許可で済み優れていると思った。NECさんは旧態依然のやり方か。M Computer はキーボードが固くてNEC の対極だが、データ引っ越しソフトが入っていて立ち上げたら既に全部引っ越し済んでいて超ラク。カメラにも既に補正アプリが入っていてバッチリだった。
そのような観点から、私のようなNEC派でもスペックが同じなら他社でも同じかもと。ただでさえWin7よりWin10は使いづらい面があるのだから、それ以外の面で会社独自に購入者にいかに手間取り少なくストレスなくすぐ使い始められるかという視点が、NEC にあるのだろうか。キビシイ意見ですがそんな感想持ちました。可愛がって使いやすくしていくつもりですが。
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月2日 23:12 [1315191-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
昨年デスクトップを買うか迷ったのですが、モニター画面が十分大きいので
こちらのLAVIEにしました。17.3インチが決め手でした、デスクトップだと
どうしても場所を取りますし、場所も固定化されてしまいますが、ノートだと
家の中の好きなところで使えますし、その上、17.3インチもあるので、私にとっては
最高の条件でした。画面が大きいので、文字も見やすいですし、動画などを
見る際にも迫力があって、気に入っています。
ブルーレイディスクドライブ (DVDスーパーマルチドライブ機能付き)も
ついているのでDVDもブルーレイも楽しめます。
オフィスも付属しているので、仕事でワードやエクセルが必要になっても大丈夫です。
ワイヤレスマウスが標準で付属されていて、コード無しで使えるので、
パソコン周りもスッキリで快適です。CPUとメモリーも並みか並み以上のスペックで、
1TBのHDDと256GBのSSDなので、快適なパソコンワークです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
Nintendo SwitchライクなサブのモバイルゲーミングPC
(ノートパソコン > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト])4
コヤマタカヒロ さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
