PLENUE D2 PD2-64G [64GB]
- 「PLENUE D」の後継モデルで、小型デザインを継承しつつバランス端子搭載やDSDネイティブ再生も可能なポータブルプレーヤー。
- CIRRUS LOGICの「CS43131」デュアルDACを搭載し、2.5mmバランス出力を採用。DSD128までPCM変換なしでのネイティブ再生ができる。
- 低電力オーディオDACと高性能バッテリーを組み合わせることで、一度の充電でMP3を45時間、ハイレゾ音源を30時間まで楽しめる。
最安価格(税込):¥40,000
[Silver Black]
(前週比:±0 )
発売日:2019年 7月13日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.37 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
5.00 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
5.00 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.33 | 4.23 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.67 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.50 | 3.37 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.00 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年10月15日 08:59 [1268003-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
まずデザインですが文句なしです。私の好みです。
以前からDが欲しかったのですが、悪すぎる操作性と、そもそもの必要性がなかったことから、購入にはいたれませんでした。
【携帯性】
この製品のサイズ感で携帯性が悪いなんてことは無いでしょう。手のひらにコンパクトに収まるサイズ。かと言って操作しづらいなんてことはなく。素晴らしいサイズ感だと思います。
【バッテリ】
バッテリを使い切ったことはありませんが、前機(今後は据え置きプレイヤーとして使用)の同社P1の7時間ほどの可動時間に比べれば、30時間オーバーは十分すぎます。
【音質】
プレイヤーの音の評価は難しいのですが、可もなく不可もなくって感じです。普通ですかねぇ。
バランス出力で音楽を聞ける環境がなかったのが、購入の決め手だったので、その点には満足しております。低音がよりしっかりなるようになり、また伝統のエフェクト効果も満載ですので、そちらで弄って遊びたい方にももってこいです。
【操作性】
一番気にしていた部分であり、やっぱり駄目な部分です。現状曲の方は内臓にフルで入ってますが、関係なしに、もっさりとした動作をします。
ですが、以前のDに比べれば多少はキビキビ動くようになったと思います。
また、私がPで慣れているからかもしれませんが、UI等も使いやすく、非常にシンプルにできておりまして、初めて使う方でも使いやすいのでは?と感じます。
【付属ソフト】
特になしです。
【拡張性】
MicroSDでの容量の拡張は128GBまでなので、内臓64GBと合わせて200GB弱です。また、アンバランスかバランスかの出力のみなので、P1のように光アウトはできません。できてたらもっと早く買ってましたし、評価も高かったですね。
【総評】
自宅での据え置き用にはP1で光アウト。本機は完全にポータブルプレイヤーとして使っていく予定ですが、なにしろバランス出力の音を満足の行くレベルで聞くことができているので満足です。
しかしながら、もっさりとした操作性に、数世代前のスマホのような苛立ちを感じる人もいるかと思います。
そのへんに関しては、気になる方は是非店頭でのチェックを十分に行ってから購入することをおすすめします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月9日 23:07 [1249759-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
正直小さな筐体のため、スペックの字面を追ったとしても音質についてはあまり期待はしていませんでした。
最初の購入の動機は携帯性でした。
イーイヤホンで試し聞きをしたときに、以外とパワフルに音を出すので良い意味でとても驚きました。
多ドラのイヤホンでも十分鳴らせるのではないでしょうか。
小さな筐体で、ここまで鳴らせるのならばポタアンはいらないかもしれません。
是非是非試し聞きをして見てください。
山椒は小粒でピリリと辛いとはよくいったものですよ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月27日 13:31 [1246022-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
COWONというメーカーはあまり日本に馴染みが薄いかもしれないが、堅実でよい製品を生み出す。最近のAKは高額商法に味をしめて、実際の価値の倍の価格で売り出すやり方に終始している。中華製DAPも最近は良くなり、日本はこのジャンルで出遅れというか参入する気がないのか、日本のポータブルオーディオは全くダメである。
PLENUEシリーズはPLENUE Rを所有しているが、少し高いが音もよくお買い得だと思う。他のDAPと比較すると、PLENUEはノイズが少なく、音の純度が高い。イヤホンで聞くと、特によくわかる。最近のDAPは性能が上がり、バランス接続は電圧が高いため、イヤホンだとボリュームが上げられない。高級イヤホンだとそうでもないが、TFZのイヤホンで聞くとボリュームを1にしないとうるさく感じる。
このPLENUE D2はボーカルの表現が素晴らしく、距離感がちょうどいい。本体は小さく軽いため、持ち運びも便利でこれこそポータブルである。64Gのメモリーで4万円って、Fiioはもう少し頑張ってください。
- ジャンル
- R&B
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
