NB-DT52
- 120〜260度まで8段階の温度調節機能が付いたコンパクトオーブン。予熱の手間は不要なのでスピーディに加熱できる。
- 7200通りの温度制御をもとに、独自のコントールで薄切りでも厚切りでも、サクッとふんわりトーストを焼き上げる。
- 火加減と時間をコントロールする7つの「オートキー」を搭載。トースト、クロワッサン、ピザ、惣菜パン、焼きいも、フライ温め、パックもちに対応。

よく投稿するカテゴリ
2021年4月2日 22:15 [1439872-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 5 |
ピザが焼ける大きさ(パンで言うと4枚同時)でコンパクトという条件でいろいろ探しました。コンパクトでないなら選択肢はあるのですがコンパクト(30cm程度の幅)という限定をつけるとこの機種しかありません。それほど高機能は求めないのですが他に機種もなくこの機種も製造中止になったので処分価格になったところを見計らって購入しました。
自動プログラム設定で動作最初でオプションが設定できますが時間は選べません。いくつか試してみましたがどちらかというと焼きすぎの設定で焦げてしまうことが多いです。時間が減らせるのであれば便利だと思います。
扉が取り外しできません。以前使っていた機種は扉の取り外しができ、掃除が簡単でした。
処理時間の表示がいまいちです。30秒単位でしか表示されないので少数点以下は、表示無し=0、表示あり、5と表示=30秒なのですが、分単位の表示の横におまけのように 「.5」 がついていて中途半端感がします。こんなところをケチるか、そんなに安い機種でもないのに、なんという設計思想と感じました、実に理解しにくい仕様です。
近赤外線ランプが採用されているので加熱中は異様に明るいです。まるで照明をつけているような感じです。その分庫内がよく見えます。
高額機種のわりには、仕様も性能も中途半端、しかしコンパクトであることは特筆すべきでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 21:27 [1427703-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 4 |
調理する食品ごとにボタンがあって使いやすいです。真ん中の奥側の部分が火力が強いせいか他の部分より焦げやすいですが、問題になるレベルではないです。パンは外側がカリっと、中がしっとり美味しく焼きあがるので買ってよかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月22日 12:15 [1412274-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
NB-G120からの買い替えです。
10年以上毎日使ってきたNB-G120が、電源スイッチを切っても、コンセントをいれるとヒーターがONになる状態になり(叩くとなおった)ということが2度ほどあり、危険と判断して買い替え。
10年使ってきたが不満な点は少々はあるが十分に機能してきたので後継機として選択。
【デザイン】NB-G120と外観・機構はほとんど変わらずいいです。
【使いやすさ】冷凍とトーストの厚/薄 切換があります。最大25分のタイマーとか同じです
スイッチを押すと本体が動いてしまうのも同じです。
【焼き上がり】NB-G120と同じ
【手入れのしやすさ】機構も同じ、掃除もしやすいです。
【サイズ】 GOODです。
【総評】NB-G120よりほんの少し使い勝手がよくなった。でもそれでいいと思います。10年くらい長期で使えることを期待します。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月21日 17:16 [1401009-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
とても綺麗に焼けました。外はカリッと中はホッコリと食べるととってもおいしかったです。
デザインもよくとても気にいりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月15日 20:09 [1388199-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 5 |
新しいトースターを買おうと思って
他を見渡しても
パンを美味しく焼くことに専念したようなものしかなく
他に候補がなく
10年前に購入したものの後継機と思われる
こちらを購入しました
型番は大きく変わっていましたが
10年前に購入した時
コンピューター制御で焦げずに焼けることを感動したのを覚えていたので
その時の物より悪くなってることはないでしょうし
買う前から大満足でしたし
買ってみて
ダークなシルバーの色がおしゃれで気に入っています
何故こちらのほうが
よくわからないブランドのものより安いのか全然理解できません
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月3日 15:22 [1374029-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月21日 14:30 [1369990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ぱっと見ただけでとまどうところがないボタン配置です。
【使いやすさ】
電源入れて、お好みボタンを押すのあ基本ですので使いやすいです。
【焼き上がり】
【手入れのしやすさ】
パンくずなどは下部のトレイが引き出し式になっているので容易に清掃ができます
【サイズ】
1人暮らし向けの単機能電子レンジと高さ、奥行が同じくらいで、横幅が4/5程度に小さいといったところではないかと思います。
【総評】
もち焼き網と受け皿が付いてます。必要十分な感じでパナ製ですし買って後悔はないかと思います。
1枚パンを食パンを焼いただけで四方が熱くなりますが、個人的にはどれを買ってもこの程度かと思います。それから庫内がかなり明るいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月20日 11:15 [1339328-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
前機種を満足して、使用していましたが、後継機が、お手頃な価格で販売されていたので、買い換えました。
使い勝手は、大きな変更点は、ないので、説明書なしでも、すぐに使えます。
価格、性能とも、満足しています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月3日 20:40 [1306664-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
食べ物に応じて、自動で焼き上げてくれるところに満足しています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月12日 17:05 [1300471-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
10年程使った同機からの買換えです。
うちはトーストは殆ど食べませんが、惣菜パンや前日の揚げ物の温め、グラタン、チルドピザ、ロールパン機能でクロワッサンや菓子パンを温めていました。お弁当用になんちゃってグラタンも作るので焦げ目をつけたかったり。
他社のコンベクション トースターと悩みました。
他社のオートメニューのこんがり上火やグラタンに惹かれましたが、実際どれくらい満足できるか分からないので後続機にしました。
今の冷凍のボタンの所に前機には手作りパンボタンがあり、クロワッサンの所にはロールパンピザの所にはフランスパンがありました。
こちらの一つ前のでもドライがあるし、少し安くなっているので、そちらでもいいかなと思いましたが、ドライはオート機能ではなく手動タイマーしないといけなかったので、一歩間違えば黒焦げになりそうだなぁと思いこちらにしました。
使い方は前のと変わらないので、何の迷いもなく使えました。安定の仕上がりの良さです。
窓の所に網を掛けてあるだけなので、そこを引っ張って外せば、窓のところに落ちたパン屑も下に落とせて、本体の下にパン屑トレイがあるのでそれを引き出してクズを捨てて洗えばお手入れ完了です。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
2019年11月21日 20:12 [1277275-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 2 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
普通のトースター的です。
【使いやすさ】
操作部がスイッチで始めは使いやすいが、慣れると面倒くさい。
【焼き上がり】
専用メニューの焼き芋は、全くダメダメ
バターロールは、クロワッサンモードで中心部まで温かい
【手入れのしやすさ】
未確認
【サイズ】
普通だが、周りが熱く 空間を空ける為、実質的は大きい
【総評】
トースターでは珍しく焼き芋専用メニューがあり、チョー期待しました。
25分で出来れば、お米を炊くより早いんですよ!
期待しますよねーー!!
取説に記載されている範囲内のφ45mm の芋を調達しました。
元々美味しい、安納芋をふんぱつして買いました。
指定の25分で焼き上がりを、手で割ろうとすると 固くて、手では割れません。
包丁でも固く、ほぼ生の感覚で刃が入りました。
した方なくもう一度、専用メニューで焼く事25分、、、トータル50分!!
普通のオープンレンジで焼くのと変わらない時間で、全くガッカリで期待ハズレでした。
味は、他のオーブンで焼いたとの変わりなく美味しく、良い芋のおかげかな??
とある方から借用しましたが、ヨドバシで2万円、価格ドットコムでも1.5万円は、高すぎで購入意欲は沸きませんでした。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月18日 16:05 [1276544-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 4 |
手入れのしやすさ | 1 |
サイズ | 4 |
仕事場の共用スペースに配置して
主にトーストを焼くために使用しています。
#良いと思う点#
◯焼き上がりが早い・・・自宅で使っている象印(1300W)より明らかに早いです。
◯ボタンを押せばOK・・・マイコン制御で失敗も無く簡便です。
◯幅、奥行きとも控え目で省スペース
#イマイチに感じる点#
◯価格の割に本体の造りが安っぽい・・・象印、日立、タイガー、、それぞれの同価格帯と比べて造りは明らかにチープでペコペコです。\3,000以下で売られている様なフワッとした造りのトースターと大差ありません。
◯使用中、物凄く熱くなる・・・ココは明らかに特筆すべきレベルで、トーストを一枚焼いただけでもトップもサイドも触れないレベルで熱くなります。小さなお子さんの居る家庭では注意が必要なレベルですし、熱を無駄にしている感じもしてしまいます。
◯ドアの内側に落ちたパン屑が取りづらい・・・ガラスの四隅に切り欠きが有り、そこにパン屑が入ると取り除く事は困難です。通常の使用において、また掃除する際にも、その切り欠きの穴にゴミが入るのは避けられないと思います。コレは流石に設計者のセンスを疑います。
私の両親が昔からナショナル贔屓だった事もあり幼少よりナショナルやパナソニックには比較的良いイメージがありましたが、このトースターを使用して、イメージが良くない方向に変わりました。トースターとしては上位機種だと思いますが、値段に見合っているかどうか…当方の個人的な感覚からすると疑問があります。
参考になった53人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月14日 10:08 [1267762-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
パンの温めに力を入れる各社上位機種の中か
ら、パン以外の温めも得意そうなトースター
を探して、この機を購入しました。
使った感想は、
-厚切りパン(四つ切り)を焼く:△(ふつう)
五つ切り六つ切りと薄くなるほど表面パリ
中フワで美味しい○
フランスパンは表面カリカリで美味しい◎
若干焼きムラが出ます。奥の温度高い?X
-冷凍パンを焼く:○
無添加パンを買うため二日目に冷凍します。
ですから冷凍パンを食べる比率が半分あり、
今まではスチームオーブンで温め、再度ト
ースターで表面を焼いてました。
ですがこの機種には冷凍パンを焼く機能が
搭載されボタンひとつで焼けるので凄く手間
が減り、しかも美味しく仕上げてくれます。
家族皆簡単に美味しく冷凍パンが食べれると
とっても喜んでます。
-惣菜を温める:◎
ボタンひとつで美味しく温めてくれます。
すみません。たいして期待して無かったけど
海老フライは中フワフワジューシーで衣は
サクサクと、揚げたての感じになります。
唐揚げも竜田揚げはカリカリがてきめんに
出ます。いずれも揚げたての様な素材の湿度
感を味わえるのでびっくりしました。
これも遠近赤外線ヒーターの産物でしょうか。
-野菜を焼く:○
焼き野菜でキノコ類を焼きますが、水分で
ベチャベチャにならず、上手に焼けます。
-使い勝手:○
メニュー毎にボタンがあって操作は簡単。
我が家はクロワッサンは食べないので、他の
メニューの設定を選ぶことができたらもっと
いいのに。あと掃除しやすいです。
長文になりすみません。
結論として、普段使いに万能で何に於いても
優秀な性能を持っています。その分特徴に欠け
るのであまりメディアに見向きもされず?、情
報が乏しいので購入に躊躇しました。ですが、
自分のライフスタイルに合ってて正解でした。
機種選びの際にお役にたてると幸いです。
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
トースター
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
低価格でノンフライとトースト機能をハイレベルで両立
(トースター > TOA-28J)4
コヤマタカヒロ さん
(トースター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒
