-
東芝
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝
- スチームオーブンレンジ > 東芝
石窯ドーム ER-TD70
- ワイド&フラットな角皿式スチームオーブンレンジ。加熱の速さがおいしさにつながる「石窯ドーム」を採用。
- 「赤外線センサー」を採用し、好みの温度であたためができ、「ノンフライ調理」で油を使わずヘルシーに仕上げられる。
- 食材と調味料を1つのボウルに入れてスタートするだけの「おつまみ1分メニュー」を搭載し、スピーディーに1品作れる。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ 193位
- スチームオーブンレンジ 69位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.05 | 4.35 | 50位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.37 | 4.14 | 59位 |
パワー![]() ![]() |
3.39 | 4.23 | 58位 |
静音性![]() ![]() |
3.38 | 3.79 | 49位 |
サイズ![]() ![]() |
4.01 | 4.06 | 38位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.78 | 4.26 | 56位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.40 | 4.06 | 53位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月26日 15:07 [1413793-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 2 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月22日 20:21 [1401364-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
すっきりしていて質感もある。
【使いやすさ】
操作ボタンがドアの下部についているので、ボタン用のスペースが別途要らず、その分庫内スペースが広くとれている。
【パワー】
不便なく十分。
【静音性】
静か
【サイズ】
庫内スペースが広い割にコンパクト
【手入れのしやすさ】
上部の電熱部のみやや拭きにくい。
【機能・メニュー】
飲み物の設定が的確で吹きこぼれが起きない。
【総評】
見た目とコスパが良く、満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2020年10月15日 18:54 [1377912-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 1 |
20年近く使っていたパナソニックのレンジの電源が入らなくなったので買い換えました。
・悪い点
オートメニューが充実しているので期待していたのですが、
根菜のオートメニューを取説通りに実行してもうまく行きません。
ポテトサラダ用にジャガイモ4-5個をふかしたいのですが、根菜オートでは全く柔らかくなりません。
マニュアル600Wで6分以上追加加熱することが必要になります。
以前使っていた機械では、こんなことはなかったのでとても残念です。
・良い点
庫内広めで回転テーブルもないので、掃除はしやすいです。
加熱パワーも十分です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2020年8月28日 20:24 [1362070-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
18Lの電子レンジを使っていましたが、故障のため購入。
26Lで探しました。
ドアが上から下に開くのでよい。これまでの横に開くものだと中途半端に開き面倒でした。
BISTROと比較しましたが、室内の横幅が大きく無駄なスペースがないので良いこと、安いことでこちらを選択しました。
温めは大きくなった分だと思いますが、時間がかかるように思います。強すぎると簡単に沸騰してしまい危険なんだろうと思います。しょうがないかな。
いろいろ機能があるのでこれからどんな料理が出てくるか楽しみです!
使いこなせるのかな?といった疑問は残ります。
高いか安いかは、使いこなせるかどうかにつきますね。
1つ注意点は、アースが必要だということ。アースがつけられるコンセントが必要でした。
たまたまついていたのでよかったです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月17日 08:35 [1358718-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 2 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 無評価 |
東芝から東芝への買い替え。
基本的にレンジとしてしか使ってませんが、旧機種よりパワーダウンした気が。
前は3分だった冷凍ご飯回答が同じモードで3分半くらいになったので。
あと大きさも少し大きくなった気がしててちょっとでかいかなと。
ただ前にカバーが外せず掃除できなかったところが改善されてたのは良かったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月30日 17:44 [1352393-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
8年使用したパナソニック製のオーブンレンジが故障して温度ムラが酷くなったため買い替え。
ヨドバシのセールで30000円+10パーセントのポイント付きで購入しました。
なぜ安いのかが届いてからわかります。
【デザイン】
無難なデザインでボタンや液晶画面はすべて下に配置されています。
身長が少しでも高い、置く場所が少しでも低い場合、反射して見づらいです。
樹脂の成型品質が低いのか、結露受けのカバーがすでに反っています。かなり気になります。
【使いやすさ】
かなり使いづらく、なぜこのようなUIにしたのか理解に苦しみます。
600w→500w→200w→100w→1000w→好みの温度まで自動温め
と何度もボタンを押さなければならず、使い勝手は最悪です。
温度は初期設定が70度で固定されており、毎度変更しなければならず不便です。
パナソニックは各機能が分かれていて説明書不要でもすぐ使えましたが、本機は説明書必須です。
【パワー】
強力な割に雑な制御でジップロックなどは溶けます。
レビューで容器が溶けるとあって、そんな馬鹿なと思っていたのですが事実です。
ごはん用ジップロック、総菜用ジップロックとすでに3個溶けました。
【静音性】
静音性はそこまで高くありません。
少しでも温度が上がるとファンが回ります。テレビの音などを邪魔するほどの大きさではないですが、以前使っていたパナソニック製より煩いです。
【サイズ】
かなりワイドでピザを作るときに楽だろうなと購入したのですが、角皿の設計が最悪で大きめのピザは入りません。
なぜあのような小さなくぼみにしたのか理解に苦しみます。
【手入れのしやすさ】
すべてがフラットのため清掃は楽です。
ただフラット庫内の電子レンジはすべて楽なのでこの機種特有の良さではないです。
【機能・メニュー】
赤外線センサのみで自動温めは使いものにならないです。
【総評】
なんで東芝なんて買ったのか後悔しています。
新機種なので使い勝手も性能も上がっているだろうと思ったら大間違いでした。
8年前のパナソニック製電子レンジよりも満足度は低いです。
この機種を検討されている方、他社や他シリーズよりも安価なのは理由があるからです。
購入は見送ることを強くお勧めします。
私はすでに買い替えを検討しています。
- 比較製品
- パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A265-CK [コモンブラック]
参考になった28人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月15日 08:22 [1347887-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 3 |
【デザイン】 良い
【使いやすさ】 使いやすい
【パワー】 普通
【静音性】 普通
【サイズ】 普通
【手入れのしやすさ】 上のヒーター以外は、手入れしやすい。蓋開けた状態でキッシュのアパレイユを蓋の内側にドバっとこぼしたけど、拭き取り楽ちんで直ぐにキレイになった。
【機能・メニュー】 基本、レンジの温めとオーブンでキッシュしか使わないので、十分です。
【総評】 安いので、こんなもんで満足ですね。レンジ600Wからボタンを押してくのですが、初期が1000Wなら尚よしです。ワンタッチボタンでレンジのワットと調理時間の記憶ができれば更に良いですが、それなら値段の高いレンジを買えって話ですわな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月2日 08:53 [1343610-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 1 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
毎朝、ラップでくるんだ冷凍ご飯を解凍するのですが、1回の温めでは完全に解凍させることができません。上半分は凍ったままです。9年前のシャープでは当たり前に熱々に解凍できていただけに、生活が不便になりました。繰り返しの解凍作業は地味にストレスがたまります。他の人からも同様のレビューがありましたので個体の問題でもなさそうです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月7日 22:56 [1335654-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
自動のあたため機能は、全く使えない。
「自動あたため」機能は、全然止まらなく尋常じゃない熱さになります。
自動で止まるまで待つと、プラ製のタッパー等は溶けます。
自動では、丁度良い温度では止まらないので
頃合いをみて手動で止めなくてはいけない。
10年前のパナ製の方が、自動の温度性能が良いです。
自動あたため機能以外は、不満はありません。
ワット数と分数を手動で設定すれば、レンジも問題ありません。
オーブン機能でケーキを4回焼きましたが
問題なく使えました。
レンジの自動あたためを重視するならオススメしません。
高機能は求めず、オーブンとレンジ、両方使える安い物を検討しているなら、これでいいかと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月6日 13:43 [1335098-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 2 |
機能・メニュー | 3 |
前機種と比べ石窯ドームの天井面にヒーターが出っ張っているのがジャマ。どの写真をみてもそのことがわからず、届いた時に見てびっくりした。その後1ヶ月ほど使用しているが特には問題がなく使えている。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月11日 20:13 [1327445-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
パワー | 3 |
静音性 | 1 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 1 |
【デザイン】は良いと思います。
【使いやすさ】使いにくいです。
【パワー】1000wは3分だけです。ウルトラマンかいっ!
【静音性】歴代レンジのなかでダントツうるさいです。
【サイズ】お値段の割に広くて良いです。
【手入れのしやすさ】たぶん、普通。
【機能・メニュー】いまいち、残念の一言につきます。
【総評】
上面に石英管が剝き出しでありますので、付属のトレーを使用すれば、オーブントースターのように使用できると思います。トレーの外周には水を貯める溝があるので、上手に使えば美味しくトーストできるかもしれません。
造りというか、雑です。コロコロと壊れる直前のような音と蒸気がドア上部から漏れていたので交換しましたが、今度は側面のパネルに隙間があってペコペコしてます。
前機種は14年使用しましたが、何年持つやら・・・安物買いの銭失いにならないといいな。
- 主な用途
- 温め
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
