RACTIVE Air EC-AR3SX
- 軽量1.5kgでサッと使えるコードレススティック掃除機。軽くて丈夫な「ドライカーボン」製パイプを採用し、ホコリの気になる高所も楽に掃除できる。
- 本体から外して充電できる着脱式バッテリーを搭載。バッテリーが2個あるので、交互に充電・使用することで効率よく長時間の掃除が可能。
- 大風量の「高圧3Dファンモーター」を採用しコードレスでも強力パワーを実現。「新シャッター構造」で壁際や隅にたまるゴミをしっかりキャッチできる。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク系] 発売日:2019年 6月13日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.39 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.47 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.18 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.62 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.74 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.46 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.62 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年12月9日 14:17 [1397038-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 5 |
使用中のダイソンDC62の調子がイマイチで悩んだ末にこの度この機種を購入しました。
使用しての感想を書かせていただきました。
1.この機種に決めた理由
(1)一年前の型落ちですがノジマ特価の上クーポン値引き付きでそこに惹かれた。
(2)ダイソンがあまりにも重く取り回しが良くないので軽量の日立かシャープで決めたかった。ダイソンのトリガースイッチには辟易していた。
(3)電池が交換式で掃除途中で電池切れになっても予備の電池に交換できる。また将来電池寿命がきても電池だけの購入で済む点。
2.数回使用してみての感想(ダイソンとの比較になりますが)
(1)第一に軽量なおかつ全長が短くさらに自走式で掃除が楽になった。
(2)はずして電池交換ができ、掃除機を使いながらもう1個の電池を充電器で充電できる点は二重丸◎。しかも充電時間はわずか80分はOK。
(3)ただ電池1個あたりの運転時間は自動運転でカタログ数値の20分より短い。我が家の床フローリング:カーペット=6:4で15分も持たなかった。
(4)「すぐとるブラシ」は他社にはない特色で非常に便利。狭い隙間のところもアタッチメントの交換は不要だ。
(5)壁の出っ張りのところに引っ掛けられるフックがあるのでスタンド台は不要。
(6)吸引力はダイソンに比べやはり弱いと思う。終わったあとのダストカップの中のゴミの溜まり具合を見るとダイソンのときより明らかに少ないので取り残しがあるのではと思う。
(7)ダストカップの掃除がダイソンに比べフィルターがある分だけ面倒だ。
(8)運転音はダイソンより静か。
(9)充電式の掃除機では毎日使用して電池寿命がせいぜい3年程度。一般に電池は消耗品で延長保証対象外でなおかつ自分で交換できずメーカー修理になるのでそれだけでも修理費1万〜1万5千円程度の出費となる。それを考えるこの機種は電池さえ購入すればいいので修理に出さなくて済む.
3.結論
以上の点から、使用しての感想は吸引力と毎日のメンテナンスがイマイチながら全般から見ると★4つといたしました。あとは今後何年持つかが気になるところです。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 毎日
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2020年10月23日 21:39 [1380343-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
取り回し | 4 |
ダイソンのコードレスからの買い替えです。
【デザイン】
小ぶりで悪くないです。
【使いやすさ】
・嬉しくなる軽さです!
・ちょい取りブラシが良き仕事をしてくれます。
・家具の下にヘッドを入れて隙間掃除をする時に(入れる時は良いけど出す時に)ラグの段差で躓いて当たってするっと出てこないのが残念です。
面倒ですが、ラグをべろっと剥がして出してます。
ダイソンのヘッドではかなり入いり辛かった隙間にスルッと入ったのには感動しました!
・バッテリー充電器のコードがもう少し長いと良かったです。プラグの本当に近くにしか置けないので。
【吸引力・パワー】
悪くないと思います。
ダイソンのパワーは凄かったけど、パーツを付け替えずに掃除を終わらせると角や家具の足回りなど細かい所の取り残しがあるし、こちらの方が隅まで掃除が出来た感があります。
【静音性】
音は結構ボリューミーかと思います。
強は特に大音量でキーンとするので、強はスポットでしか使いません。
【サイズ】
取り回しやすいサイズで、収納場所にも困らないです。
皆さんが言われている様にゴミのカップは小さめですが、1回毎に捨てれば問題ないと感じました。
【手入れのしやすさ】
まだ本格的な手入れはしていないで、ゴミカップの中身を捨てる時のお話を。
ダイソンはパカっと捨てやすかったけれど、チリが舞う感じが嫌でしたが、こちらは舞わないのが良いですね。
ただ、ワンタッチでは無いので少し面倒です。
カップを外して、シャーっと水洗いして乾かせるのは衛生的で気分が良いです。
【取り回し】
コンパクトで軽くて、本当にありがたいです。
【総評】
総じて満足です!
大掃除でどれだけ威力を発揮してくれるかは まだ分からないですが、"日常生活のパパッと掃除"の用途としては以前使っていたダイソンより好みです。
今後もし威力不足・バッテリーの稼働時間不足を感じたら、キャニスターの掃除機を追加で迎え入れたいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月3日 23:28 [1374185-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
【デザイン】【サイズ】【使いやすさ】【取り回し】
ダイソンV10比較だとコンパクトで持ちやすく良いです。
何より軽い!最高に軽い!小柄な女性でも使いやすいです。
ヘッドも日本の会社の商品なので小さく掃除もしやすいですよ。
バッテリー2個付きで本体から外せるのもいい感じ。
【吸引力・パワー】
ダイソン比較だとここはそれなりです。
ただ普通に掃除する分には問題ありません。
よくあるテストみたいに粉とかばら撒くわけでもないし
【静音性】
ここもダイソンに比べると静かかな。
掃除機も車のエンジンと同じで音がそれぞれ違ってある意味楽しいです。
【手入れのしやすさ】
手入れ自体はしやすいですが軽さ重視のためわりとすぐカップにゴミが溜まります。
ダイソンは大容量ですがカップを開けるレバーが固くてしんどい部分はあります。
【総評】
母親に頼まれてこれを選びました。
自分自体はダイソンV10を使っています。
どちらも良いものですがやはりダイソンは重いので軽いのを探してこれにしました。
とにかく軽さを極めた商品なので軽さを求めるならおすすめです。
電気屋さんで商品を試せると思うのでぜひ軽さに驚いてください。
ダイソンは吸引力とヘッドのフェルト生地が気に入ってます。
- 頻度
- 毎日
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月12日 21:29 [1347260-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
コードレスは初めてです 軽い事重視です これは思った通りでした
あとはバッテリー2ケが決め手です 残量一切気になりません 交換はワンタッチ
バッテリーパックと離れたところでも どこでも本体をひっかけて収納できます
力もまあまあです 一階のflooring12畳 キッチン6畳 玄関フローリング 6畳程度 階段
以上で約15分を毎日で不満無し。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 毎日
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月29日 12:13 [1279141-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
以前はごく普通のキャニスター型を長く使っておりましたが、DIY用にリョービBHC-1800を購入したところなかなかのパワーが気に入り、キャニスターに比べて手軽なことで使いやすく2台購入しておりました。
ずっとカーペット中心の家でしたが、先日フローリング主体の新居に転居したのをきっかけに、家電メーカーのスティック型クリーナーの購入を考え初めました。吸引力が変わらない唯一の機種ももちろん検討しましたが、トリガーを引き続けねばならないことと、しばしばレビューに記されるメーカーの対応の不親切さが不安なのでまっさきに検討機種から外しました。
BHC-1800はヘッドがシンプルな構造なので、回転ブラシのある機種を購入すべくさんざん検討を重ねた結果、同社のEC-SX530を購入。自立することも予想外に便利で、何よりもバッテリーが内蔵ではなく外付けなので複数使え、作動時間を気にすることもなくパワーも十分。あまりにも気に入ったので(おそらく)まもなく販売終了になる前に予備機も購入。ラクティブエアーは、初代が発売された時店頭で使ってみましたが、軽くするためにあまりにも細くなったパイプの詰まりも少々気になったこともありますが、全体的にあまりにもちゃちな感じの作りの割に高額ということで、しばらく視野に入れておりませんでした。
ただ、男性である私は、BHC-1800でもEC-SX530でも、その重さはまったく気にならないのですが、パートナーが時々両手で使っているのを見て、一度ラクティブエアーを買ってみようと考えてはおりました。その後、色々と改良されたこともあり、その内に買うかと価格.COMの価格変動に注視しておりましたところ、ある日突然一万円近い下落。色々な商品を見ていると、時折こういう突然の大幅下落現象があり、その後また元に戻ることが多いので、これは縁かと思って購入してみました。最新機種のEC-SR3SXはバッテリーが大型になっていますが、本機種はEC-SX530とバッテリーが共有できることと、重さが2kg近くになり折角軽さが売り物なのにと、そのことも購入決定要因であります。
何よりも本体内蔵バッテリーではないのですから、一つ目のバッテリーがなくなってもすぐにバッテリー交換して使い続けられますから、作動時間が少々長くなることよりも軽さの方が重要だと考えています。
フローリングということもあるのでしょうけれど、吸引力は抜群ですし、こんなところに塵が溜まるのかと教えてくれるゴミセンサーのお蔭で実に効率よく掃除できます。何よりもEC-SX530より1kg近く軽くなった故の取り回しの楽さは驚くべきものですが、EC-SX530では入らなかった家具下の狭い隙間にもヘッドを横向ければ楽に掃除できるようになり、曲がるアタッチメント等に交換することもなく実に快適に使えています。
なお、レビューによっては、EC-SX530ではゴミカップの内部に回転振動式のゴミ落とし装置がありましたが、本機種ではそれがなくなり、本体に装着されている小さなお掃除ブラシを使うようになっていますが、毎回ごみ捨てのたびにその作業はしなくても、何ら問題なく作動しております。
最後に、使いやすさを☆4にしましたのは、私のパートナーは聾者なのでゴミセンサーが働いているかどうか音で判断ができません。EC-SX530は、センサーランプがあったのですが、本機種にはなく、その点だけが少し残念でした。
- 比較製品
- シャープ > FREED EC-SX530
- 掃除面積
- 80m2〜99m2
- 頻度
- 毎日
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
