SBH82D
- 耳をふさがないオープンイヤースタイルのワイヤレスイヤホン。音導管を通して鼓膜の方向にダイレクトに音を届け、音楽を聴きながら会話も楽しめる。
- NFC対応で簡単にBluetooth接続ができ、1回充電すると7.5時間の連続音楽再生が可能。本体は25.5gと軽量で長時間首にかけていても疲れない。
- 多くの耳にフィットする下掛けスタイルで、3種類のリングサポーター(S/M/L)で安定した装着性を実現。ボイスアシスタントやハンズフリー通話に対応。
![]() |
![]() |
¥10,450 | |
![]() |
![]() |
¥10,868〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 215位
- Bluetoothイヤホン 112位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.53 | 4.18 | 362位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.59 | 4.15 | 331位 |
低音の音質![]() ![]() |
2.93 | 4.13 | 372位 |
フィット感![]() ![]() |
3.92 | 4.08 | 277位 |
外音遮断性![]() ![]() |
1.18 | 3.81 | 376位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
2.81 | 3.78 | 357位 |
携帯性![]() ![]() |
3.24 | 3.82 | 332位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年12月11日 10:24 [1527689-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
落ちる。
風が吹けば落ちる。
少し激しく動けば落ちる。
下向いて作業すれば落ちる。
下から嵌めてりゃ落ちるだろ。
普通に耳の上から掛ける設計にすればいいんだよ!
最近は見た目追及で利便性がスポイルされてる製品が多い。
まあ、メーカーだけじゃなくて市場(ユーザー)にも原因はあるんだろうけどね。
音質とかはよく分からんが普通に聴ける。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月23日 12:45 [1520421-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
個人的には「これが欲しかった!」という製品です。以下の二つ以上に該当する人なら満足する可能性は高いです。
・心音、動作音、咀嚼音、嚥下音等、体内音が気になったり、圧迫感が不快だったりで、カナル型イヤホンを長時間つけられない
・比較的静かな場所で家事・デスクワークしていてちょっとしたBGMが欲しい。外音は聞こえた方がいい
・PCやタブレットでBGM流しながらスマホの着信、アラームも聞こえるようにしたい(マルチポイント対応です)
逆に言えば、騒音を音楽で上書きしたい人、家事よりキツい運動をする人(ケーブルが邪魔)、音質を求める人には何かしら不満が出ると思いまます。外の静かな場所で散歩している程度ならBGMとして機能しますが、ちょっとした雑踏ではほとんど聞こえません。
【デザイン】
こんなものでしょう。ボタンの配置、操作性はすぐ慣れます。ケーブルが邪魔ですが諦めポイントでしょう。
【音質】
そこらの喫茶店で流れてるBGMな感じ。個人的には悪くないと思います。低音がズンズン来ても困るよな、という程度のユーザーです。
【フィット感】
微妙に違和感はありつつ、1日つけても疲れません。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
この製品の評価対象ではありません。
【携帯性】
悪いと思います。バッグにそのまま突っ込んだり、雑に引っ張ったりしていればすぐに壊れるでしょうね。持ち歩くための袋は必須だと思います。気に入っているので大事に使う予定です。
【総評】
個別の評価はほどほどでも全体的に大満足です。キツめのレビューがちらほらありますが、そもそもこの製品に向いてない環境で使用しているような・・・。用途にハマれば嬉しい製品なので慎重にご検討ください。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月26日 11:48 [1436428-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 1 |
機能、音質を云々する機種ではないですね。
単に外音が同時に聞こえるという事しか取り柄はありません。
ネットで多く見る噂通り、普通に使っていて途中からポッキリ折れましたが、メーカーは全く修理に応じません。
見た目だけの判断で勝手に通常使用下での故障とはされず、慇懃無礼に押し返されました。
欲しい方のみ全リスク覚悟でどうぞ。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月27日 21:05 [1414157-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
室内でトレーニング(zwift)をしながらテレビを見る、ということができるBluetoothイヤホンを探しておりました。TVにBTトランスミッターを付けています。
ちなみにこのイヤホンを使う前に格安BTイヤホン(¥5,000以内)を使っていましたが、
全て3か月ほどしかもちませんでした(充電やら接続やら)。
条件は4つ。
・音量の調整ができる(BT完全ワイヤレスだと音量調整ができない)
・外の音が聞けながら、音楽も聴ける(仕事柄緊急連絡もあるため)
・少しくらい運動しても外れない
・少なくとも1年くらいは壊れない(笑)
結果として、一番下以外はクリアしています。
音質を最優先にする方は他の物を(オープンイヤーの時点で察し)
フィット感は○。耳の部分は外れにくいですが、ランなどをするとネックの部分が暴れるので首と服の間に挟むなどしましょう。
【ここからタイトルの部分を】
使用していて8か月くらいで明らかに右からの音量が小さくなりました。多分スイッチからイヤホンの部分が細くなっており接続が悪くなったのかな。
すぐに乾かすようにしていたので水分では無いと思います。(※防水ではありません。)
補償を使って新品に交換してもらえました。
また、外トレーニングで雪山ハイキングをするのですが、低温になると勝手に電源が落ちました。
再度電源を入れると、「ピロリロ♪」という電源音が「ピ~ロ~リ~ロ♩」というゆっくり元気のない音に(笑)その後すぐ電源が落ちました。バッテリー切れかなと思い、自宅に戻って確認したらうっすら緑ランプが。暖かくしたら「ピロリロ♪」でした。
結論【寒さに弱い】
これから買う方は・・・
激しい運動・雨の降る屋外・寒冷地でメインの使用を考える方にはあまりオススメできません。
逆に軽い運動・電車通勤・インドア(料理とか)・テレワークなどでの使用をする方に向いているのではないでしょうか。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月7日 23:33 [1407527-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ポケットから出したところ。めっちゃ絡む。耳パッドどこいった…。 |
問題の電源ボタンとLEDパイロットランプ。近すぎでしょ。 |
コンセプトは「耳近くのスピーカー」みたいだけど、寝る時に耳周りが痛くならないような作りにして欲しい。
また、操作部がデカイので地味に邪魔。加えて電源スイッチが悪い意味でボディに溶け込んでいてわかりにくい上に、電源を押すときにインディケーターのLEDパイロットランプが隠れてしまう仕様なので、ますますわかりにくい。トドメは嫌いな長押しでスイッチON仕様^_^
フツーで良い。長押しスイッチONでも良いから、とにかくフツーのボタンにしてくれ。見たら、触ったらすぐにわかるやつ。LEDパイロットランプ、かつてのように眩しくない仕様なのは評価するが、頼むから電源押しているときについてるか見えるようにしてくれ。
あと、bluetooth5.0以降を希望。4以前はスムースにつながらない欠陥品だと思ってる。最後、導波管にコードが絡むから、できるだけ絡まないようにしてくれ。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月23日 00:46 [1360318-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
このイヤホンに見た目を求める人はいないと思う。ただ、ヘンテコな形とも思わないし。
敢えて言うなら、未だに左右分からなくなる。
【高音の音質】
音質を求める人はこの製品を選ばない。ただ音質が悪いというわけではない。
【低音の音質】
同上。低音スカスカではないよ。
【フィット感】
自分は未だに慣れないので装着しづらい。
外れやすさは、自分の耳には合っているのでヘッドバッキングしても外れません。
もちろん、外したいときは手で持って外せますので外しにくいってわけでもありません。
長時間着けてても耳が痛くならないし、耳の穴大きくならないので。
【外音遮断性】
この製品はむしろ外の音が聞こえなきゃいけないので、そういう意味では外の音が普通に聞こえるのがgood
【音漏れ防止】
全く漏れないわけではないけど、そこそこ音量上げると聞こえるかなー程度。
ただ、漏れた音が耳栓型のような「シャンシャン♪」ではなく、もろに中音域も聞こえるので何聞いてるのか分かる。
【携帯性】
形が形なのもあるし、ケーブルどうまとめようか…ってなる。専用ケースとかも無いし。
【総評】
コンセプトは凄く良いと思う。耳栓式の「外界の音が聞こえない恐怖」が全くない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月20日 23:52 [1359751-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
微妙
【フィット感】
微妙
動くと落ちることが多々。
サイズは3つあるが微妙。
【音量】
小さい。
【携帯性】
良い。
【比較】
ambie wireless earcuffに比べて、音量が小さく、落ちやすい。
本体価格は安いが、装着器具部分のみの購入が本体価格の半分以上。
【総評】
まぁまぁかな
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月27日 16:58 [1322128-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 2 |
【総評】
Windowsでは基本的に使えないと思ったほうがいい(音楽・動画音声再生は可能)
総合評価が星1なのは製品の問題ではなく、私の使用用途では使えなかったからです。
使用用途としてはWeb会議などでヘッドセットする場合に周りの音を完全に遮断してしまうと不都合があったためこの製品の購入を決めました。
スマートフォンとペアリングした段階では非常に満足していたのですが、本名のノートPC(Windows10 BT4.2対応のレシーバー内蔵)とペアリングしたところ音楽再生は問題なく聴こえるものの、チャットアプリの着信音や相手音声が全く聞こえずサポートのQAに従い本体リセットや再ペアリングを試したが音が聞こえなかった。
ノートPCの問題も疑って別メーカーのチップを搭載したデスクトップPCでも試したが状況は変わらず。
メーカーのサポートチャットに泣きついたところ結論としてはスマートフォン用のなので、PCでの使用は保証しかねる。とバッサリ。
どこにもスマートフォン専用とは書いていないが、私の確認不足だったのだろう。
安くはない勉強代だった。
製品は悪くないだけに残念。同様の仕様でPCに対応した製品が登場するのを待ちます。
【デザイン】
細部含めて値段の割にチープ。
またイヤフォン部と本体部とのコードが細すぎて切れそうで不安。
【フィット感】
フィット感はすごくいい。重さも気にならないし、カナル型が苦手な私には最高のつけ心地。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月8日 19:02 [1308089-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】まあかっこよくはない
【高音の音質】ふつう
【低音の音質】ふつう
【フィット感】これが意外とよくて長時間つけても全く気にならない
【外音遮断性】周りの音が聞こえてよいです
【音漏れ防止】意外ともれてない
【携帯性】まあまあ。ただ形状が曲がりくねってるので鞄から勢いよく取り出したりすると折れそう。
【総評】街のBGMや家でテレビ見るときくらいの音量で聞く感じが好きな人にはよいと思います。駅の案内等で聞こえなかったりはむしろよいのですが、そういうときに30秒だけワンタッチで戻ったりするといいなとは思います。電話等や聞き逃したくないときは軽く耳を手でふさぐとよいです。家族と一緒の時や家でも使えます。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月6日 09:20 [1298802-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
シンプルでよい
【高音の音質】
こんなもんでしょう
【低音の音質】
特にない
【フィット感】
いい感じ
【携帯性】
専用ケースがないので持ち運びに注意が必要
【総評】
品物は 良いですが 持ち運びの際にハードケースなど本体に損傷をしないように工夫をしないといけない
半年使いましたが かばんの中でプラスチック部分が破損してしまい 修理に出しましたが 買うのと同じくらい修理費用がかかるとの返答があり諦めました
気に入ってたものだったので買い直すかは 微妙です
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月31日 05:00 [1271680-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】迷った結果ブルーを選択しましたが綺麗な色で満足しています。
【高音の音質】耳が良いわけではないので低音とまとめて書きますが音質はやはり良くはないです。
しかし外音と同時に聴くことが主旨の商品のため問題を感じません。
音質が良すぎると没入してしまうと思います。そうなると普通のイヤホンでいいです。
【低音の音質】上に同じ
【フィット感】人によると思いますが自分は痛みもなくフィットしました。(サイズS,M,LとありMがちょうどよかったです)
また付けるのも簡単だった反面、落ちることもまずないと思います。
しかしネックバンドが短いからなのか軽いからなのか、身体が動くとズレてきます。
これが結構ストレスに感じる人も多いと思います。
しかしこれはTシャツ一枚の夏の話で、上にシャツを着たり上着を羽織ると壁になってネックバンドがズレるのを防げるかと思います。
【外音遮断性】無評価 としますが車が通ったり近くで大きい音があると当然かき消されます。
人通りの多い場所は、特にラジオなどを聴くのは向いていないと思います。
逆に人通りの少ない夜道は安全の意味でもこういったオープンイヤー型が向いてると思います。
【音漏れ防止】音を大きくすればすぐ近くにいる人には聴こえます。小さくすれば聴こえないでしょう。
ガヤガヤうるさい場所では大きくしないと聴こえませんが、
そのぐらいの場所ではこちらの音も周囲に聴こえないと思います。
【携帯性】STH40Dは簡単に折れたという人もいたので取り扱いには気を付けていますが、
そういう意味では裸でバッグに入れるのは危険だと思います。
しかし今のところは首にかけたまま出かけているので、どこかに収納したことはありません。
【総評】玉に瑕としてはやはりネックバンドのズレ。しかし夏限定ですかね?
丁寧に扱っているので今のところ折れたりする気配もないです。
イヤホンで耳穴が塞がれるのが気になり、たまたま試聴できたウェアラブルスピーカーも重くて合いませんでした。
ところがこちらは軽いですし、音量の調整で音が漏れることもない。
このリスニングスタイルが革新的で、期待通りの商品でした。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月19日 09:36 [1260420-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 3 |
ジムでのトレーニングやジョギング時、密閉型イヤホンだと耳穴が蒸せて汗でべっとりしてたり熱が籠って熱中症になりかけたりしましたが、耳穴を塞がないので蒸れる事も熱が籠る事もありませんでした。
音質はWI-SP600Nと比べると良質とは言えませんが、3000円で売ってる様な安物に比べたら大分良いです。ただし、騒音が激しい場所で使用すると聴こえにくくなります。
また、WI-SP600Nだと充電用端子部はカバー付きでUSB-TypeBすが,SBH82DはカバーなしのUSB-TypeCです。
- 比較製品
- SONY > WI-SP600N (B) [ブラック]
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
2019年8月28日 16:35 [1254511-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
特に特筆すべき点はないです。これは好みの範疇でしょう。
【高音の音質】
これまでのイヤホンとはコンセプトが違うので無評価しかつけられてません。
イヤホンの構造上音質云々を語るものではないですから。
【低音の音質】
こちらも無評価とさせていただきます。
低音は量感も無くスカスカ。
こちらもこれまでのイヤホンとはコンセプトが違うため音質云々を語るものではありません。
【フィット感】
一度きちんと装着出来れば問題ないのですが、装着するのに大変難儀でした。
耳を塞がない構造上仕方のない事ですが慣れるまでは結構大変です。
【外音遮断性】
こちらも無評価とせざるを得ないです。
外音遮断性どころか外音を積極的に取り込む構造にしてありますので。
このイヤホンの一番魅力的な部分です。
【音漏れ防止】
こちらも無評価です。
使い方によるでしょう。このイヤホンを満員電車の中で使用する方はいないと思われます。
【携帯性】
平均点です。
【総評】
これまでのイヤホンのコンセプトを逆手に取ったまさに革新的なイヤホンです。
周囲の音を積極的に取り込む、という新しいコンセプトはイヤホンの新たな可能性を見出した革命的なものです。
音楽に没頭するイヤホンでは無く、普段の生活にBGMが流れるような感じですね。
よって音質は非常に良くないです、ごく一般的なイヤホンと比べるならば。
音楽を聴きながら支障無く会話ができてしまいます。
耳にも非常に良いでしょうね、このイヤホンで難聴になることはないでしょう。
完全ワイヤレスのXperia Ear Duoの時から同コンセプトのイヤホンには目をつけていました。
有線で同コンセプトのイヤホンもありましたがワイヤレスでないとその真価が発揮できませんので今回の新製品は価格も安く非常にお勧めです。
Xperia Ear Duoを購入しようと検討しましたが、悩んだ末見送りました。
その時の心の葛藤を記載します。
購入に前向きな自分(+Mと表記)、冷静なな判断をする自分(-Mと表記)
+M>これは全く新しいコンセプトのイヤホンだなあ、面白そうだ、買ってみよう!
-M>使い方が限定されるイヤホンではないか?もう少し落ち着いて考えなさい。
+M>周囲の音も聞こえるから良いシチュエーションでその場の雰囲気を感じながら音楽を聴いてみたいんだよ。
-M>そういうコンセプトではないと思うぞ、メーカーサイドは。
+M>メーカーサイドのコンセプトとは違うかもしれないが一度夜の公園で雰囲気を感じながら音楽を聴いてみたいと思っていたんだ。
-M>それだったら価格の圧倒的に安い有線タイプがあるではないか?
+M>有線型だとこのイヤホンの真価が発揮できないじゃないか?
-M>その真価の発揮できる状況下での使用予定はあるのか?
+M>今のところ、それは無いけど、どうせ買うなら利便性の高いものがいいと思うし。
-M>利便性も考慮するなら連続再生時間を見たか?4時間しかバッテリー持たないぞ。
+M>え?4時間か?それはちょっと短いかもしれないなあ。
-M>そうだろう?イヤホンヘビーユーザーのお前が使用するには十分なスペックではないんだ、ここは冷静に。
+M>そうだなあ、この連続再生時間がネックだなあ、再考する必要があるかもしれない。ここは一旦帰宅しよう。
この様な葛藤がありました、笑
連続再生時間も8時間と必要充分。完全ワイヤレス仕様では無いですが価格も半額以上安くなっていますので、お買い得となっています。
ながら聴きイヤホンを体験されて無い方は一度試聴してみて下さい。
エポックメーキングな革新的イヤホンです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2019年8月24日 16:49 [1253534-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
製品全体 |
構造と質感のご参考に |
充電はTypeC。キャップは無し。 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
iPhoneXと組み合わせ、主に配信音楽で試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感は樹脂素材そのもので高級感こそありませんが、本機の特殊性や価格を考えると不満のないレベルです。
【高音の音質】
通常のイヤホンと近い印象で、クリアに聞こえます。本機の特殊な構造を考えると、不思議なほど自然で、いろいろ工夫されているのだと思います。
一点、音量を大きくするとキンキンと耳障りになります。
音漏れもしますので、大音量派には適しません。
【低音の音質】
耳穴を塞がないので、量感は限定的です。
しかしながら、インパクトの強さで「低音感」を感じさせるのか、スカスカというほどでもなく、音楽を自然な雰囲気で楽しむことができます。スマートフォンに内蔵のスピーカーで音を聞くのに近い雰囲気かもしれません。
【フィット感】
独特の構造で、はじめての方は試着で確認されるのが良いと思います。
当方の場合、うまくフィットし、カナル型のように耳穴に違和感を覚えないのは良いと思いました。
「Xperia Duo」は、長時間装着すると少し痛みを覚えましたが、本機は軽量で、同様の経験のある方のご参考になれば幸いです。
【外音遮断性】
耳穴を塞がないので、遮音性はありません。
【音漏れ防止】
カナル型に比べると音が漏れる構造ですが、外の音が聞こえる割には「あまり漏れない」印象です。管で音を導く構造ですが、高域は直進性が高く、管から耳穴に向けて放出しているからかもしれません。
とは言え、音漏れが気になる用途では、カナル型の利用をお勧めします。
【携帯性】
小型軽量で携帯性は良好です。
【総評】
音は特殊ではなく、通常のイヤホンに近い感覚で、音楽も充分に楽しめます。
耳を塞いでしまいたくない用途には、本当に良い製品だと思います。
また、音楽を聴く際も、風景と合わせ、周囲の音と音楽が融合するのは新鮮な体験です。例えば海辺で波の音を聞きながらなど、特に自然と音楽のミックスは新しい楽しみになるでしょう。
ソニーならではのユニークな製品で音質も満足。用途が合えばお勧めしたい好製品です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
まとまりの良い正統派サウンド。高機能でコスパも良好!
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-D01q2-BL [ラピスブルー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
