最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Red] 登録日:2015年11月12日

よく投稿するカテゴリ
2021年3月8日 09:14 [1430502-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
手入れのしやすさ | 2 |
サイズ | 4 |
ホットサンドが作りたいので購入しました。
約6ヶ月使ってのレビューです。
なお、現在は後継製品に変わったようで、こちらは旧製品になります。
【良いところ】
・なんと言ってもホットサンドが楽しめること。
・本体のカラーが多く選ぶ楽しさがある。
・レシピ本が付いてくること。この手の製品ってレシピ本が無いと、最初は面白くて作るけど、結局は同じ食材ばかりの繰り返しになって飽きて利用頻度が下がっちゃうってケースが多いので非常にGood。
・使い方はコンセントに挿すだけとシンプル。
・パンの種類の対応幅が広い。
【気になるところ】
・我が家では6枚切りを使っているが、ただプレスだとまずパンがちょっと手前にはみ出てしまいサンドに失敗する。菜箸とかトングの類いで少し押さえながらプレスするなど、最初の頃はコツを掴む必要があると思う。
場合によってはパンの奥と手前の二箇所の耳を切っておくのもありかも。
・タイマーなどは無いので別途キッチンタイマーがあった方が便利。例えば我が家の焼き加減の好みだと3分焼くとか。
【悪いところ】
・内部の取り外し丸洗いはできないこと。ブラシでこすったり布で拭く必要がある。材料内容によってははこぼれると片付けに手間が掛かる場合もあると思う。なので我が家では万一の片付けが大変そうなレシピは避けてる。
【総評】
お家で喫茶店のようなホットサンドが作れてうれしいです。ちょっとコツが必要だったりお手入れに手間が掛かるが満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月15日 18:57 [1410023-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 5 |
ほぼ満足なのですが少し厚いパンや厚めの挟み物を使用するとヒンジ近くのものが挟みきれず手前に押し出されてしまうので手で押さえながらプレスレバーを引かないとなりません。大した手間では無いのでそのまま使用しておりますが一部の自動車のトランクに採用されているような機構が有れば便利だと思います。そうです、蝶番で挟むというより、上から押さえる動作が有ると非常に良いと思います。あと水洗いが出来ない事が少し気になるかな・・・・。テフロン加工もしてあるので贅沢は言いませんが挟んだものが零れ落ちた時の掃除が少しだけ手間です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月12日 13:38 [1134776-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
焼き上がり | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 5 |
使っていたホットサンドメーカー古くなり買い替え一年経ちます。
購入した店には赤と白しかなかったんですが、ピンクもあったんですね。
デザインは文句なしに良い、さすがレコルトです。
昔使ってたものより軽く収納も幅を取らないのも良い点です。
少々辛口評価しますが、サンドイッチ用のパンでないと挟めないです。
8枚切りトーストの耳を切り落としても厳しかったかも。
コンセントを入れるといきなり作動するので要注意!中身を全て入れてから使わないと大変な事になります。
できればスイッチつけるなりして改善して欲しい点ですね。
出来上がりはキルト模様がついてオシャレなんですが、一枚目は焼き上がりが薄いことが多いです。
ランプ点灯が消えたら出来上がりのサインですが、時々うまくいかないです(ランプ点灯してるからまだ出来てないと思ったら焦げてたり、逆に消えてるから出来ていると思ったらまだだったり…)
一番困った点は、連続で作れないこと。
しばらく置かないとランプ点灯でのサインがわからないです。
やはりこれはスイッチでなく直接コンセントなのが原因ではないかと思います。
仕事で業務用プレスサンドメーカーを使ったことがあるのでついつい比較してしまいますが、
以前のもこんな感じだったので家庭用はこんなものなのかもしれません。
一番良かった点はレシピがついていたこと。
参考になりますね。
全くダメではないものの、機能改善して欲しいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月8日 02:51 [1052330-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 4 |
一年ほど前に赤を購入。
使用頻度は月に2〜3回ですが、故障や破損などは無く普通に使えてます。
不満な点:
1.6枚切りの食パンでもホットサンドは焼けますが、パンの耳を切らないと蓋を閉
める(プレスする)のに苦労します。
もう一回り大きければ使い易いのにと思い残念です。
2.シンプル構造を目指した設計なのか?電源スイッチもタイマー機能も無いので
常に時計とニラメッコしながら使うのが面倒臭い。
温度が低めなのか少々時間を過ぎてもパンが炭化しちゃう事は無い様ですが
中に入れたチーズなどは外に漏れ出ます。
3.欲張って多くの具材を入れちゃうと確実に漏れてしまいますが、プレートの取外
しが出来ないので具材が漏れた時の掃除が大変です。
特にヒンジ部分の掃除が面倒臭いので、我が家では使い捨ての歯ブラシを使
って掃除しています。
満足な点:
1.使用後は電顕ケーブルを足に巻いておくとコンパクトで邪魔になりません。
2.シンプルな構造なので、小学生低学年でも使用可能です。
3.デザインや色は好きです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月28日 22:22 [1040948-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
焼き上がり | 無評価 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
ホットサンドの写真を見ていたら、とても美味しそうにみえ、購入しました。
色で迷いましたが、赤を購入しました。
間違いなしの可愛さでした。 食パンを下にセットして、スキな具をたっぷりのせます。チーズとハムとスクランブルエッグをのせました。具の上にまたパンをのせ、焼きました。
3〜4分ほっとくだけで、ホットサンドの出来上がりです。
フレンチトーストもできます。
ホットサンドメーカーが洗えないのが残念です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2017年5月25日 09:34 [1031424-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
焼き上がり例(軽め) |
サイズ感のご参考に |
脚はデザイン性に加え、ケーブルを巻き付けられる! |
購入しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感はお値段以上!
【使いやすさ】
通電後、天面のランプが消灯したら予熱完了。
パンを挟んで3分待つだけと簡単です。どなたも迷わずに使いこなせるでしょう。
一点、当方の使用するパンは耳が変形(耳の1辺がM型)で、ピタッと収まりません。上部(フタ)で軽くプレスしながら、ハミ出て来る耳を押し込んでなんとか収まる感じです。
金型がもう一回り大きいと、より扱い易いように思います。(あるいは、適したパンを選ぶ)
【焼き上がり】
写真を掲載しています。予熱を行いましたが、若干ムラがでます。
焼き加減はプレス時間の長さで調整できます。
【手入れのしやすさ】
シンプルな構造でパンくずが残っても簡単に除去できます。お手入れは簡単です。
【サイズ】
食パンサイズ+α程度でコンパクトです。
収納時、脚は電源ケーブルが巻き付けられ、縦置きも可能など、場所を取らないよう工夫されています。
【総評】
当方、ガスコンロで炙るタイプのホットサンドメーカーを使ってきましたが、それに対してカリカリ度は及びません。温度の違いでしょう。
一方、本機は取り扱いが簡単で失敗が無いという点では、ガスコンロ用より遙かに便利です。
卓上で手間無く、あるいはお子さんといっしょになど、手軽にホットサンドを楽しみたい方に好適な製品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月29日 11:00 [1024256-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 5 |
コンビニでおにぎりやパンを買って職場で朝食を摂っていたのですが、
安く済ませられないかと思いホットサンドメーカーの購入を検討。
耳を取らずに6枚切りをそのまま焼けるとのことで本機を購入。
一か月ほど使用しています。
【デザイン】
ワッフルの焼き目の模様がお洒落です。
通販限定のマットネイビーというカラーを購入。
黒色のキッチン家電達に溶け込んでいます。
【使いやすさ】
工程としては、
電源を入れる(予熱開始)
→ランプ消灯(予熱完了)
→準備したパンを挟む
→数分後パンを取り出し電源を切る
だけですのでとても使いやすいと思います。
ハム二枚、スライスチーズ一枚、バター、ケチャップ、粒マスタードのシンプルなホットサンドで、上記の工程で5分もかからないと思います。
焼き時間を2分半〜3分で使っていますが、特に焦げることはなく中のチーズも上手くとろけています。
なので電源のオンオフしか用いない、という意味では使いやすいと思います。
また具材の厚みに合わせて、本機の挟む厚さを調整できる点も便利です。
ただ、電源スイッチとタイマー機能が付いてないことには注意です。
コンセントを差すといきなり予熱が始まります。
【焼き上がり】
挟んだパンの上面と下面で特別焼き加減に差が見受けられませんので、均等に焼かれていると思います。
パンの耳を取らずに焼くと、1,2cm鉄板からはみ出ますので、流石にそこは焼けません。
【手入れのしやすさ】
鉄板部分を取り外して水洗いはできません。
エアブローでパンのカスを飛ばしたり、温度が下がってからキッチンペーパーで拭き取ったりしています。
また、パンの耳を取らずに焼くと、一部鉄板からはみ出ます。
はみ出た部分が持ち手側の面に挟まれますので、鉄板以外にそこも拭き取らないといけません。
毎回きちんとキレイにしたい人は気になると思います。
【サイズ】
6枚切り対応で、半分に折れば一度に二つ焼けるとのこと(説明書)なので、
機能の割には小さく収まっていると思います。
【総評】
一人暮らしの人が朝食で使う分には十分かと思います。
スイッチ付きの延長ケーブルとキッチンタイマーを併用すれば特に問題なく使用できますが、
多少値段が上がっても良いので、元々の機能として備えていて欲しかったです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月28日 21:14 [899355-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
テレビでこのサンドメーカーを最初に見たとき、わー簡単にできて、パンの色付きも、とてもおいしそう、購入したいなと思っていました。あるサイトで、ポイントが3000ポイントちょっとたまり、現金1000円ちょっとととてもお買い得に購入できました。また、色も赤を選びました。台所にも、ちょっと立てておくことができ、置き場所に困りません。パンも、6枚切りを使用しましたが、短時間に美味しく焼きあがりました。また、パンの耳もカリッと焼きあがり、美味しいです。電源にオンオフのスイッチがないので、必ず、コードを抜くことを忘れないようにしないといけません。また、本体を水で洗うこともできないので、汚さないように気をつけないといけません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
トースター
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
スチーム不使用!W赤外線ヒーターでサックリが得意なトースター
(トースター > ビストロ NT-D700)4
神野恵美 さん
(トースター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
