SJ-PD31E
- 大容量冷凍室「メガフリーザー」でたっぷり収納できる片開きタイプの冷蔵庫。4段の「引き出し式ボックス」で食材の整理・収納がしやすい。
- プラズマクラスターイオンで除菌されたクリーンな冷気が庫内を循環。「シャキット野菜室」を搭載し、高湿度シールド構造で野菜が長持ちする。
- ドリップを抑えて一気に冷凍する「おいそぎ冷凍」機能を搭載。人工知能が冷蔵庫の使用状況を判断し、かしこく節電する「節電モード」も選択可能。

よく投稿するカテゴリ
2020年4月6日 17:55 [1316309-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
10年ほど使用した三菱製370L冷蔵庫から散発的に水が漏れて?床に水たまりができるようになったためこの機種を購入。
良い点:月の電気代が1,000円以上安くなった(両冷蔵庫の計測方法が違うため参考程度ですが新旧冷蔵庫で年間消費電力580Kwhから337Kwhと大幅に下がった)。
広い冷凍庫は冷凍食品の買いだめや業務スーパーやコストコ等での大容量の物も安心して買える。
プラズマクラスターのせいか野菜の鮮度が以前の冷蔵庫より良い。脱臭の効果はよくわかりません。
設置場所の都合で、容量は300ℓ以上で一般的な幅60pの冷蔵庫では両側の隙間が狭すぎて隙間が足りないためこの製品の56pは助かります。
悪い点:私は部屋とキッチンが分かれており気になりませんが音は比較的大きく、時折高周波のような音がある、ワンルーム等ではストレスになる可能性あり。
冷凍庫はヒンジドアタイプで、開いた後スライドケースを引き出す作りのためドアをきっちり開かないと引き出せないのが難と言えば難です。
チルドと野菜ルームがちょっと狭い。
総評:個人的には満足しておりますが、音が気になる方はよく考えて購入したほうが良いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月19日 01:14 [1260382-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
消費税に関係なく、冷蔵庫の冷えが急に悪くなってアイスクリームが溶けるようになり、慌てて購入。
Amazonで即納だったので助かった。
--
引き出し式冷凍庫は面倒くさいかなと危惧していたが想像以上に使いやすかった。
冷気の逃げを最小限に抑えられるのもいい。省エネにもなると思う。
引き出し式なので、当然ながらドアを90度以上開けないとだめ。
コンパクトながら清掃のためトレイを引き出す際にはさらに大きく開く必要があるので、吊り手側に十分なオープンスペースが設置重要条件。
1/2カットのキャベツをそのまま入れておいたら、乾かないがしなしなになってしまった。「シャキット野菜室」ってなんなんだろう。
--
以下は買い換えた15年前に購入した東芝の同クラスと比べての感想。
静音とはいえないが、暗騒音が高い我が家では十分許容範囲。静寂なワンルームでベッドやデスクがすぐ脇だと気になる人は気になるだろう。
それよりドアの開閉が、省エネ上しっかり閉じるためだろうが、かなりきつい。
非力な高齢者にはこの点のみ問題かと思う。
最近の冷蔵庫はみなこんなものなのだろうか。
東芝のは両手が塞がっていても、肘でポンと押すだけでも開けられた。
庫内温度は別途温度計を購入しないとチェックできない。
強弱の設定ボタンは冷蔵室内の奥の壁にあるので、手前に物があると届かない。東芝のは設定ボタンも庫内温度表示もドアの表にあった。
自動製氷式ではない。むしろタンクや通水管の面倒な清掃が不要なだけ、滅多に自家製氷を使わないずぼらな我が家には向いている。
カチッとしたスタイルは、幅がやや狭く背が少し高いスタイルによく合い、所帯じみていなく好感度。
伴侶の希望で白を選択したが、このスタイルなら茶系のも悪くないと思う。
狭い野菜室は覚悟していたが、夫婦二人には全く不自由しない容積。
3ドアの中段が野菜室だった頃より、この2ドアの方がずっと使い勝手がよくなり、買い出し&炊事担当のこの冷蔵庫で私は大いに助かっている。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
