HiBy R6 [32GB]
- ES9028Q2M DACチップを2基搭載し、最大120dBのANRと0.0006%のTHD+Nを提供するデジタルオーディオプレーヤー。
- 2.4/5G無線LANを搭載し、Bluetooth 4.0、apt-X対応により高音質ワイヤレス再生が可能。
- ほとんどの高解像度ロスレスフォーマットに対応しており、DSD128/256、PCM最大384Khz/32bitをネイティブサポート。
![]() |
![]() |
¥59,239〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.37 | 12位 |
携帯性![]() ![]() |
4.34 | 4.36 | 12位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.70 | 3.90 | 10位 |
音質![]() ![]() |
4.68 | 4.23 | 4位 |
操作性![]() ![]() |
4.68 | 3.77 | 1位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.05 | 3.37 | 3位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.57 | 10位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月23日 00:33 [1424284-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】切削の技術はすごいの一言
【携帯性】少し重いが所有感あるので問題ない。車移動だから気にならない。
【バッテリ】ソニーよりはもつ
【音質】バランス接続は圧巻です。中国製というのは過去の話?もう抜かれてるかも・・・音楽に対する感覚が変わりました。今まで聞こえない音が聞こえてくる感じ。
【操作性】少しもっさり感はあるがiphone12と比較してなのでサクサクなのかも。
【付属ソフト】hibymusicが定評あるので期待していたが普通。
【拡張性】この価格でバランス接続できるのは凄いし問題ないです
【総評】メルカリで新品未開封が30000円で購入してコストパフォーマンスはすごい。中野のフジヤエービックにてソニーヘッドホンMDRーAM2?をやはり15000円で新同品を購入して価格5万以下で自己満足。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月12日 23:39 [1387301-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
パイオニアXDP-300Rを使っていましたが、バッテリーが少しヘタリ始め、かつAndroid OSが古いことによる不安が増してきたため購入しました。
【デザイン】
無骨感はありますが、変に派手なデザインではないため好感は持てます。
【携帯性】
使用していたXDP-300Rより一回り小さいので、進んで持ち歩く気になりました。
【バッテリ】
長いのか短いのかよくわかりませんが、以前のDAPでは会社との往復3時間使うのが精一杯だったのと比べると倍は使えるようになったため、満足です。
【音質】
思ったより温かい音で、とんがっておらず私好みです。
【操作性】
特に悪くないと思います。タッチパネルのボリュームは私には今ひとつでした。スワイプしようとしたらボリュームが変わったり...。
【付属ソフト】
HiBy Musicはなかなか素晴らしいと思いました。暖かめの音の要因かも知れません。
PCに取り込んだ音源をWiFiで転送できる機能は気に入りました。
【拡張性】
Android OS 8.1.1が使えるので、私はあまりやりませんがGoogle Playで好きなアプリをダウンロードして使えます。
【総評】
HiByではミドルエンドに当たる製品だと思いますが、私はもう十分な機能と音質を持っていると思いました。サイズもゴツくないため持ち歩きが容易にできるところが気に入ってます。
Android OSは最新ではありませんが、まあ不満はありません。
ということで、既に生産中止品ではありますが、オススメです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月1日 16:02 [1272166-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
音質はいいとは思いますがうまく語れる自信がないので機能性の面について書きます。
まず、ストリーミング配信ですが、dヒッツとAniutaは問題なく再生できました。
他のアプリは試していませんが、dヒッツが使えるというAndroidDAPは珍しいらしいのでポイントが高いと思います。
ただ、ストリーミングのアプリで本体横にあるボタンで操作しようとすると曲が再生されなくなったりして、あのボタンで操作するのはきつく、諦めました。
次はBluetoothについて、SONYのWF-1000XM3を使っているのですが、イヤホンで曲を操作しようとすると横のボタンで操作しようとしたときと同じように再生されなくなることがあります。
Bluetoothの接続に関してですがスマホのGALAXY S9の方が途切れず再生できます。
接続が多少悪いとはいえ、スマホで聞くときより音質は上がっていると思います。
コンポにUSBで接続してトランスポーターとして使ったこともあるのですが、自分の使っているストリーミングアプリでは曲が切り替わるときに結構な頻度で再生が止まってしまいます。純正アプリでは普通に使えましたが、スマホを接続して聞くより音がよかったので非常に残念でした。
音質については満足していますが、色々不満も出てくる機種でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月20日 05:38 [1192932-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
R3の音楽再生ソフトHIBy musicの使い勝手のよさなどに満足していましたが、より高音質を期待してR6を購入しました。
ちまたでとても高評価なibasso DX200と比較しましたが、音質的にはまったくひけをとらないと思いました。音楽再生ソフトは、はるかにUIとか、こちらのほうが優れています。また、音場を広げる機能がソフト上であり音質を損ねず自然に音場を調整できるのでイヤホンで聴く場合に非常に有効です。
【デザイン】画面が大きく見やすいですし、ボタン類の配置も使いやすいです。
【携帯性】ポケットに入るぎりぎりの大きさかと思います。私はバックに入れて携帯しています。
【バッテリ】96/24のFLACファイルを再生していて、8〜9時間ぐらいです。あまりもちのいい方ではありません。DX200よりはかなりいいです。
【音質】HiBy自体が今まで表にでていないメーカーなので評価の件数が少ないですが、DX200と同等ぐらいの高音質だと思っています。明瞭度が高く、かつ背景がわかるような静寂性といいましょうか音場の見通しがいいです。
また出力インピーダンスが高いとの指摘がありますが、手持ちのBA多ドラのイヤホンでインピーダンスの低めのものでアッテネーターとかを試してみましたが、なしと比較して音質に差異はありませんでした。
また出力は高めですので300Ωぐらいのヘッドホンは使えました。
【付属ソフト】アンドロイド機ですので、neutronもインストールして試してみましたが、付属のHiBy musicの方が操作性は優れています。また音質もとても良いです。
【拡張性】TidalのアプリがMQA対応となりましたので、インストールし使っています。ハイレゾが月々定額で聴き放題ですので、おすすめです。
【総評】音質、操作性、ソフトの拡張性などどれを取っても非常に満足です。また昨年末ごろから価格の改定があり、499ドルとなりました。AliExpressですと56000円ぐらいで入手できます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月12日 22:55 [1165659-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 無評価 |
これまでiBasso DX90やCayin N6など中華DAPをいくつか使ってきましたが、どれも悪くないながら何だか力ずくの音、という感がなきにしもあらずでした。その後Applemusicを使いたくてiPhone+Audioquest Dragonfly Redにしましたが、音に繊細さがあってさすが欧米のオーディオメーカーは違う、と感心したものです。
そのRedを壊してしまったので本機を購入しました。Applemusicもハイレゾ再生も対応するDAPを探す中、当初はONKYOのDP-X1Aを買うつもりでしたが本機の方がずっと上品でいい音でしたので急きょ変更。まあお値段もこちらの方が少々お高いので、結局は値段なりということかもしれませんが。いずれにしても、こういう上品で素直に伸びてゆく音が出せるようになったとは、中華DAPの進歩に感心しきりです。聞いたこともないメーカー製なのでバグなど心配でしたが特に何の問題もないですし。
なおHPはJVC FD01(バランス接続)やオーテクesw9ltdなどを使ってます。FD01で試した限り、(当然かもしれませんが)バランス接続の方がずっといい音です。
本製品、見た目はただの黒い箱なんですが、実物は質感もデザインもけっこう良いです。ただ付属のシリコンケースにいれると一気にダサくなるので、どこかがカッコいいケースを作ってくれないかと思ってます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
音質だけでなく、扱い易さも魅力
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Lotoo PAW 6000)4
野村ケンジ さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
