PUREi9 PI91-5S レビュー・評価

2018年 3月 2日 発売

PUREi9 PI91-5S

  • 高性能3Dビジョンを搭載し、部屋全体をマッピングして障害物を検知できるロボット掃除機。
  • フロントクリーニング構造を採用し、特殊な三角形構造と独立したサイドブラシで部屋の隅も掃除できる。
  • スマートフォンとの連携で、専用アプリを使って外出先からの操作も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ロボット 本体質量:2.5kg 最長運転時間/連続使用時間:通常モード:40分/ECOモード:60分 PUREi9 PI91-5Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが日本における事業の停止を発表しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PUREi9 PI91-5Sの価格比較
  • PUREi9 PI91-5Sのスペック・仕様
  • PUREi9 PI91-5Sのレビュー
  • PUREi9 PI91-5Sのクチコミ
  • PUREi9 PI91-5Sの画像・動画
  • PUREi9 PI91-5Sのピックアップリスト
  • PUREi9 PI91-5Sのオークション

PUREi9 PI91-5Sエレクトロラックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ソフトサンド] 発売日:2018年 3月 2日

  • PUREi9 PI91-5Sの価格比較
  • PUREi9 PI91-5Sのスペック・仕様
  • PUREi9 PI91-5Sのレビュー
  • PUREi9 PI91-5Sのクチコミ
  • PUREi9 PI91-5Sの画像・動画
  • PUREi9 PI91-5Sのピックアップリスト
  • PUREi9 PI91-5Sのオークション

満足度:4.13
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:18人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.26 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 3.69 4.17 -位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 4.00 4.19 -位
静音性 運転時の騒音 2.59 3.47 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.40 4.11 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.19 3.98 -位
取り回し 取り回しのしやすさ 3.65 4.09 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PUREi9 PI91-5Sのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

jp_kyotoさん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:422人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
8件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
1件
洗濯機
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5

1年ほど使って思ったことを記載します。
本体アップデートで結構挙動が変わります。
例えば、いままで乗り上げなかった段差に乗り上げるようになったり等です。
ここ数ヶ月アップデートがこないので、もうそろそろアップデートは終わりでしょうか。

不満点はアプリからラジコンのようにロボット掃除機を動かせないこと、時々充電台に戻れないこと、充電台を少し動かしただけで新しい部屋として認識してしまうことです。
それ以外は満足しています。

掃除面積
60m2〜79m2
頻度
毎日

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ろっととんさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し無評価

【デザイン】
一般的な丸型じゃないのがかっこいい
【使いやすさ】
アプリは設定する項目も少なく簡単
【吸引力・パワー】
ちゃんと掃除できています
【静音性】
フルパワーだと少しうるさい
【サイズ】
丸型よりもコンパクト
【手入れのしやすさ】
ケーブルの引っ掛かりをとる、カップともに部品を外しやすい
【取り回し】
無評価
【総評】
デザインが良く、買った当時は非常に安かったので購入しました。
障害物を避けてきちんと掃除してくれます。
掃除にかかる時間を減らせて買ってよかったです。

掃除面積
40〜59m2
頻度
毎日

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

booyonさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
2件
39件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
14件
タイヤ
0件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ3
吸引力・パワー4
静音性2
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し3

LGのVR6260LVMから買換えのため機能面は比較でのレビューとなります。

【デザイン】
高級感がありカッコいいです。三角形のため見た目がコンパクトで目障りになりません。
リビングに置いてますので常に視界に入るためデザインも選定において重要だったため非常に満足しています。
多くに方は気にならないのかもしれませんが、非常に残念なのは充電台がでかいにもかかわらず、ACアダプターが内蔵されていない事。
せっかく良いデザインでインテリアに溶け込んであるのに、壁のコンセントに目障りなデカいアダプターを付けることになるのが残念でした。
選定の際には気にせず、当然、充電台に内蔵と思っていただけにガッカリしてしまいました。

【使いやすさ】
特に問題ありません。
アプリにインストール時に半角文字が打てなくなるなどトラブルがありましたが、一度マッピングを済ませてしまい通常に掃除する限りでは、スタート、自動停止を繰り返すだけですので何も問題ないと思います。
連続運転時間が短めなので心配していましたが、2階建ての1階部分(LDK20畳+玄関+6畳間+洗面所)では途中充電無しで大丈夫でした。
平屋とかマンションなど対象の面積が広い場合は一気に掃除できないのかもしれませんがスケジュール機能などで2区画を交互にとかすれば問題ないかと思います。

【吸引力・パワー】
たまに取り損ねたごみがある(これはどの機種でもあることと思っています)程度で、隅の方もきちんととってくれています。

【静音性】
ちょっとうるさいかと思いました。同じフロアで夜間に動かすと気になるかもしれませんが2階で寝ていて1回で動くている分には全く気になりません。

【サイズ】
小さめです。設置して邪魔になりません。

【手入れのしやすさ】
ダストボックスの水洗いが良いと思いました。

【総評】
バリューショッピングPLUS Kaago店で5年保証込み28500円で購入しました。
マッピングする・センサーで壁や障害物をよけるタイプが条件で、これらを満たすと上の方の機種になります。上位機種がこの金額で購入できれば多くは望まないつもりで購入しましたが、良い方向に裏切られ大満足です。
ACアダプターが壁付になるのを除けば、他、大きな不満もなくデザイン良し、掃除も普通にされている、アプリで操作可能など、現在考えられる上級機種に標準的なものはすべて満たしており非常に満足です。

購入額によりますが、内容的には普通は頑張って探しても5万切るくらいのものかと思いますので、3万以下で手に入るのであれば超お買い得、買って損はないかと思います。

頻度
週1〜2回

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

元写真部幽霊部員さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し5

【デザイン】
北欧的なデザインで良いですね
【使いやすさ】
スマホアプリ触れるなら簡単です
【吸引力・パワー】
充分です。なので排気が結構ありますが。
【静音性】
普通の掃除機よりは静かですが、フルパワーだとそこそこうるさいです。
【サイズ】
うちのソファーの下に入れる丁度よいサイズでした。
【手入れのしやすさ】
フィルターの掃除は少し手間です。
【取り回し】
実用性を突き詰められた形とサイズで隅まで掃除してくれ、取り回し良いと思います
【総評】
コスパ的に大満足で感動するレベルです。アップデート継続し成長続けており、数万円でこれに対抗するのはかなり難しいかと。

掃除面積
20〜39m2
頻度
毎日

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そよそよさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
29件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
0件
4件
自動車(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ3
吸引力・パワー4
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し4

【デザイン】コンパクトで無駄がなく、理にかなった逆三角形を評価
【使いやすさ】主にアプリを使用した操作感で評価
【吸引力・パワー】エコモードでも充分な点を評価
【静音性】吸引音よりも小さな段差を乗り越える時のガコンといった音が気になります
【サイズ】ロボット掃除機の中ではコンパクトな点を評価
【手入れのしやすさ】本体以外は全て水洗いできる点を評価
【取り回し】メンテ時の扱いやすさで評価
【総評】
Purei9を購入し、二年近く経っての再レビューです。

私は以下の点を重視してPurei9を選びました。

・掃除機自体のコンパクトなサイズ
・ダストカップの容量が大きいこと
・家具や壁にぶつからない
・マッピングによる効率的な掃除

量販モデルのカラー(ソフトサンド)は値下がりしていましたが、安っぽく感じて我慢できなかったので、楽天直営店で限定色(シェールグレー)モデルを購入しました。

7560円で2週間レンタルして決め、135000円-7560円でポイント10倍のタイミング時に購入。ソフトサンドの相場は9万円程度でしたのでかなり割高ですね。カラーを人質にされたみたいで残念です。

現在は新モデルも発売され、この旧モデルは5万円前後で販売されています。新モデルはバッテリー効率、充電時間が改善されていますが、お掃除の基本性能に変わりがないようなので、かなりお買い得になった、この旧モデルの選択はアリだと思います。

二年近く経って、バッテリーも交換せずそのままですが、エコモードで50分稼働しています。私の住まいでは60平米、途中一回の充電を挟めば全てをまかなえます。

マンションで室内犬を一頭飼っていますが、Purei9を動作させるとギャンギャン吠えまくるので、彼を散歩に連れ出す1.5時間程度に稼働させています。

今日はLDKと洗面所、翌日は玄関と寝室、ウォークインクローゼットを掃除、といったように、日を分けゾーンを指定して掃除をすれば充電時間も気になりません。

エコモードで使用していますが、床がコルクタイルなので充分です。犬の毛の生え変わり時期にはダストカップに大量の毛が溜まっていて、二日に一度捨てています。容量の小さな他メーカーの製品だと対応しきれなかったかもしれません。

ダストカップは簡単にバラせて、全て水洗いできます。他のブラシなどのパーツも簡単に外せて洗えます。

消耗パーツで劣化を感じるのはサイドブラシぐらいで、回転ブラシ、フィルターもまだまだ使えそうです。

当初、残念に感じていたスマートフォン用アプリの動作は、こまめにバージョンアップされ、トラブルもなくなりました。掃除機本体のファームウェアも何度かアップデートがありました。

インターネット経由の接続に関わる問題がありましたが、Electroluxのクラウドサーバ側の問題もあったようで、現在は解消されています。

なにより、ゾーン指定によるカスタムクリーニング機能が、無料のバージョンアップで実装されたのは嬉しいところです。

現在、他社からもいくつかの新機種が登場していますが、Purei9を選んで非常に満足しています。

掃除面積
60m2〜79m2
頻度
週3〜4回

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Kayne Eastさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:334人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
1件
自動車(本体)
2件
3件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー5
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し無評価

ルンバ691との比較です。

ざっくりいうと、「カメラが付いているせいで回避しすぎることがある」です。ルンバ691はランダムにぐるぐる掃除し続けますが、さすがカメラが付いているだけあって半分くらいの時間で無駄なく掃除をしてくれます。また、回数を重ねるごとに走行パターンが定まってくるのがわかります。

また、売り機能である障害物回避は優秀です。本当にほとんどぶつかりません。もちろん完全にぶつらないわけでは無いですが、ルンバの突進とは全然違うので、かなりソフトです。また、コードなども避けて掃除してくれます。ただし、障害物回避が優秀すぎて、ラグに登らなかったり、スロープを登らなかったりします。ここはあるパワープレイで押し通すルンバのほうが結果的に掃除してくれる範囲が広かったりします。

ラグは薄手のものに変えましたが、未だに登らなかったり、登っても完全に掃除しなかったりします。また、部屋と廊下の段差が5cmほどある箇所があり、ルンバ用にスロープを自作していましたが、そのスロープでは登らず。かなり試行錯誤してようやく登ってくれるようになりました。

このあたりはかなり人間側(というか部屋側)の調整が必要です。

【デザイン】
コンパクトでオシャレです。フラッグシップ機として出ていたものなので、見るからに品質が良さそうな見た目をしています。

【使いやすさ】
基本ボタンを押して掃除するか、スマホからのスケジュールに任せっきりなので、簡単です。というか、ルンバのアプリとほとんど変わりません。

【吸引力・パワー】
きちんと細かいゴミも吸ってくれているようなので満足です。

【静音性】
吸引力がいいだけあって通常モードだと普通にうるさいです。あとラグに乗り上げたときはブーストがかかるようですが、かなりの騒音です。エコモードなら、夜間に動かしてもまあ許容できるかな?という感じです。

【サイズ】
ルンバより一回り小さいので気に入っています。

【手入れのしやすさ】
ダストボックスの容量が大きく、先の通り障害物回避も優秀で変な絡まり方をしたりしないので、良いほうだと思います。

【総評】
ルンバ(カメラなしモデル、現行だとe5とか)はかなりパワープレイするので、家具にガンガン当たりますし、結構当たりも強いです。ただしパワープレイで押し通せるのでラグや段差はルンバのほうが強いです。この辺を重視するならルンバのほうが良いです。

Pure i9はとにかく無理しない感じなので、安心できます。また、カメラがあるので約半分の時間で掃除を終えています。ランダムにずっとぐるぐるしているのが嫌だとか、外出中に掃除機が物を引っ掛けてないか、とかそういう心配があるならPure i9のほうが良いです。ただし、障害物判定が結構シビアなので、先の通り家具の配置など、人間側が合わせてあげる必要が多いのはPure i9です。あとカメラが付いているとはいえ、たまに「なんでその角度で入るの?」という動きをするので、進入角度のせいで掃除できない、みたいなこともたまにあります。

これが10万とかなら絶対にルンバを勧めていますが、今なら色によって4万円前半から5万円程度で買えます。なので同価格帯のルンバ e5とPure i9を比較する方が多いと思います。この条件なら、やはりマッピングや回避性能で考えてPure i9を選びます。もしルンバのカメラ付き旧型980とかが5万円台に突入したら、おそらく自分ならルンバにすると思います。

頻度
毎日

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぼんれすんさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
1件
1件
マザーボード
0件
2件
洗濯機
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー無評価
静音性2
サイズ4
手入れのしやすさ3
取り回し3

使用2日目の感想です

【デザイン】
一辺が直線で黒が欲しかった。三角はルーロもしくはD型のネイトと最後まで迷ってたが、
三角で黒である理想形が4.2万でこれが出てて即買い。たぶんルーロと同じくらいの大きさでネイトやルンバより小さいと思う。
グレイとあるが、思った以上に黒です。

【使いやすさ】
wifi繋いで無くても、ボタン一つで即掃除してくれる。何も考えなくていい

ただし、スケジュール機能やマッピングで掃除範囲等設定したければwifi接続が必須ですが
wifi繋ぎたかったら、スマホ経由です。しかもバージョンが5.0以上
スマホのメイン機が4.3だったのでAPKで旧バージョンを探したが無い。諦めてサブ機ipadで繋げた
アプリですが、スケジュール機能が使え、マッピングを見て掃除履歴が見れます。
掃除範囲がおかしい時があるのは謎ですがその掃除履歴から、
掃除してくれてないと思ったら、外出先からでも遠隔操作で即掃除が開始できます。

マッピングが貧弱と言われますが、掃除範囲が分かるのでこれでも十分です
測量させてるわけではないのでw

また、設定時のwifiは5G接続はできません。スマホ側の設定で5Gを自動接続してる方は設定でほぼ失敗します。
まずは、5G接続の自動接続を解除し、2.4G接続を自動接続に切り替えてから設定してみてください。
wifiがルーターと掃除機側双方から十分電波が届くところで設定した方が安定するかも
(他のwifi接続機器で同様の事を経験したので)

【吸引力・パワー】
他のロボット掃除機を試したことが無いので良いのか分かりませんが、自分の長い髪の毛や猫の毛がたくさん入っていたし
自分で掃除する労力がなくなったので十分です

【静音性】
普通の掃除機と同じくらいですが、高音域が多いのでやかましいと感じるかもしれません。
従って、夜中の作動は避けた方が良いかもしれません。

【サイズ】
三角形なのでその分ルンバやネイトより小さいかなと
TV台の下は10cm程度とあまり低いところは無いのですが、すんなり入って行ってました。

【手入れのしやすさ】
ダストボックスだけですが、フィルターまで分解出来て丸洗い可能なので気を使わなくていい
フィルターは紙製で洗えるぽいが、目安は5回と説明書にありました。
洗ったら乾燥させなきゃならないです。
フィルターは2個入り3000円でした(’20/1/13現在)
ちょっと高いかも

また、
フィルターは見た目2重ですが1つ目のフィルターはあくまでも紙フィルターの押さえで網戸みたいな目の大きさなので、
猫の毛は簡単に通り抜けてしまいます。紙フィルターにびっちりでした。
従って、毎回ではないものの紙フィルターの掃除が必須かなと思う。
歯ブラシでは簡単に取れなかったので本末転倒ですが掃除機で吸い取って水洗いして乾燥させるしかないかなと
この辺が面倒だなと予測します。


【取り回し】
取り回しというか、ロボット掃除機全般で言える事ですが、居室境を開き戸で仕切っていて扉を開いたらその後ろが壁の場合。
洗面所とかキッチンまで掃除させようとするとドアを開けますよね。
当然ですがそのドアの後ろは掃除出来ないので
そこに溜まっている埃は吸い取ってもらえません。
自分は一旦その辺の埃をパパっと手帚で出して吸わせましたw

部屋の小物の配置が変わるとちょっとしか掃除してくれない時があります。
自分の場合、本機がすぐに戻ってきた際、再度掃除させたら今度はちゃんと掃除してくれました
エラーが出てたら話は別かもしれませんが・・・

コードとかその辺に転がってましたが避けて掃除してた
TV台の下に入ってもちゃんと戻ってきた
夜電気を消しても掃除して最後ドックに戻ってた
途中で充電が切れても一旦戻って充電したら再開してた

色に関係するのか分かりませんが、謎な行動
同素材の足ふきマットで
黒いマットは乗り上げてくれず、避けられた
淡い色のマットは乗り上げて掃除した


【総評】
ずっと欲しかったロボット掃除機。費用対効果が自分にしっくりくるものがなかったので
やっと許容範囲に来たのがこれです。
カメラとレーザーによる検知
コードとか転がってても良い
大きすぎないかつ吸い取り面が直線
丸洗いできるダストカップ、かつ大容量

本当は自動ゴミ回収機能付きのルンバが欲しかったけど15万は高過ぎ&形と大きさがネックだったんで・・・

使用2日目なので今の所全体的に満足です。

掃除面積
40〜59m2
頻度
毎日

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダギイルスさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
0件
炊飯器
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー5
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し4

初めてロボット掃除機を購入してみました。

ルンバのシリーズかパナソニックで悩んでいましたが、
ビックカメラでピュアアイ9を勧められ購入しました。

購入を決めた理由は全て丸洗いができるところです
ルンバが洗えないのは予想外でした。
フィルター交換はめんどいので今回は諦めました。

使ってみた結果大満足でした、掃除機を日頃からかけているのですが
こんなに細かい埃が沢山入るのには感動すら覚えました。

音はそれなりにはします

初めてロボットを使いましたが大満足でした。




掃除面積
60m2〜79m2
頻度
週3〜4回

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

お気楽趣味人さん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:400人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
1070件
レンズ
9件
260件
デジタルカメラ
4件
231件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ3
吸引力・パワー4
静音性2
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し3

3D画像によるSLAMという、ちょっと前なら研究テーマになっていた技術が目の前で動く楽しさがあります。
作成されるフロアマップも、縦横の比率が不自然だったりしますが、うんうん、SLAMで作ったんだなあ、って感じ。歪んでるけど、よく見れば、実際の部屋と構造は同じだとみてとれます。
実用面では、3D画像センサらしく、モノをよけて掃除します。ただ、黒くて細いものは、見えないようで、ぶつかります。また、今日は、廊下は掃除してくれない、ってなこともある、お茶目さんです。
初期状態で、英語を話し、さりげなく、ヨーロッパ製であることをアピールしています。設定変更にはスマートフォンとWi-Fiでつながないといけないのですが、これが、つながりません。あきらめかけたところ、中華スマホで試したら、つながりました。もしかしたら、Wi-Fiも海外仕様なのかもしれません。
面白いもの、新しいものを、その欠点も含めて楽しむ気持ちを持つ人にお勧めします。
もちろん、自分は大満足です。

掃除面積
40〜59m2
頻度
週1〜2回

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kazu1129さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
8件
自動車(本体)
0件
2件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
使いやすさ1
吸引力・パワー3
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ3
取り回し3

長らくルンバを愛用していましたがお疲れ気味なので、今回はビックカメラの店員さんのオススメもあってPUREi9を購入してみました。

結論から言うと、使い物にならない欠陥商品ですね、これは・・・

口コミにも書いてありましたが、掃除を開始しても、すぐにホームに戻ってきてしまう現象が多発し、またE42というエラーコードが表示され、止まっていたことも何度もありました(ファームウェアは最新にアップデート済み)

E42というエラーコードをググると本国サイトのコミュニティに情報があり、情報では内部エラーで、Windowsで言うとブルースクリーンのようなエラーということでした。

たまに気が向いたようにキチンと掃除してくれることもあり、動きを見ていると賢いなって思うこともありましたが、キチンと掃除するという基本的な動作がダメダメなので残念ですね。

エレクトロラックス社は、もう少しフィールド試験をしっかりやって、品質の高い商品をリリースして欲しいです。

結局、PUREi9は返品し、ルンバ960に交換しましたが、さすが王者ルンバ、当たり前ですが、毎回きっちり掃除してくれます。

やはりロボット掃除機は、当分iRobot社1強の時代が続くんでしょうね。

掃除面積
40〜59m2
頻度
毎日

参考になった31人(再レビュー後:31人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tomojitoさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
48件
バイク(本体)
0件
28件
腕時計
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5

12年使用したキャニスター掃除機が壊れたため、充電式のハンディークリーナーを求めて電気屋さんへと行きました。
妻がほぼ使用するので妻の意見が最優先。ダイソンがいいかと思ってましたが、重い、長いのがNGとなり却下。国内で吸引力がありを探していると中々のお値段・・ふと見るとロボット掃除機も近いお値段。^ ^
店員さんの説明を聞いているうちにハンディークリーナーとロボット掃除機の併用に踏み切る判断をしました。
自宅に帰りセットアップした後の動きに感動。
カメラの機能が良いのか障害物を避け、カウンターキッチンタイプのロボットが認識しづらいリビングを最初から結構掃除してくれました。更に使って行くたびに動きのロスがなくなって行く感じがはっきりとわかります。今ではリビングを飛び出し玄関までの長めの廊下を掃除してホームに帰るまでに成長。たった6回程度の掃除で学習しております。
驚いたのはこの小さな体で吸引力が凄い。
ハンディー掃除機で掃除をした後に、ロボットを動かしたのですが、こんなに吸い残しが?というほど埃と小さなゴミを吸ってくれてました。
毎日決まった時間に掃除してくれる事を考えたら非常に助かると妻も感動。久々に夫婦で意見が合う物でした。おススメです^ ^

掃除面積
40〜59m2
頻度
毎日

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mjm587さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5

【デザイン】
・ルンバなどと比較すると小型な印象です。
・三角形状であるため椅子の下や部屋の隅をうまく掃除してくれます。

【使いやすさ】
・初期設定はアプリインストール後は指示に従うだけで簡単です。
・掃除を行う曜日と時間を指定でき、非常に便利です。
・掃除した領域のマップを毎回作成してくれます。
・特定領域を指定して掃除する機能が実装されると嬉しいです。
・あまり書かれていないですが、複数部屋ある場合も問題なしです。

【パワー】
・髪の毛、埃程度の掃除を想定しているため、特に不満はありません。
・毛の長いカーペットは掃除できないようです。

【静音性】
・カーペット掃除時の音がややうるさい程度です。
・通常動作時の音は普通の掃除機より静かです。
・基本外出中に動かしているため、問題なしです。
【手入れのしやすさ】
・水洗いでき、手入れも簡単です。

【総評】
・現状特に不満に感じる点はありません。
・初回動作時のみ、5分近くを掃除して終了という怪動作がありましたが、以降は
 (部屋の大きさにもよるかと思いますが)1日40分ほど、しっかり掃除してくれています。

掃除面積
40〜59m2
頻度
週3〜4回

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ReviewerQさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
0件
2件
掃除機
2件
0件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー3
静音性2
サイズ4
手入れのしやすさ4
取り回し4

【デザイン】
カラーに関して不満がある方が多いようですが、ウチはフロアがかなり薄い茶色の木目なので、つや消しのゴールドと馴染んでいると思います。操作や設定をアプリで済ませられるので、本体にボタンがごちゃごちゃと付いていないのが良いですね。

【使いやすさ】
お掃除ロボットが初めての私にとっては、スケジュール機能の便利さが驚きでした。私がいなくても時間が来れば掃除を始めてくれるので、家事の助っ人として重宝しています。

アプリの設定に難ありです。引っ越し直後に購入したので、最初の数日はポケットwifi経由で使用しており、光の開通に合わせてポケットwifiを切ったところ、アプリからの操作ができなくなりました。ポケットwifiの電波がある状態でアプリを操作して、「新しい機種を追加」を選んでから光の方のwifiを選択し、設定を済ますと再び使えるようになりました。次の引っ越しの時はどうすればいいのでしょう。退居前にポケットwifiを借りて、登録し直して、また新しい家で光のwifiにバトンタッチ?めんどくさそう。初期化の仕方が説明書にありません。

選択されたwifiが変わったり、アプリがアップグレードされるとこれまでのお掃除記録は見れなくなります。たぶん、消えるのでしょう。

【パワー】
以前の家ではエレクトロラックスのコードレススタンド式掃除機を使っていて、1年で充電が出来なくなったので、この会社のバッテリー性能をやや疑っています。

現在の家でも、リビング、廊下、寝室2部屋を終わらすまでに必ず1度休憩(充電)に入ります。アプリを見ると、毎回45分の掃除時間がかかっていて、その間に1回充電をしているようです。30分→充電→15分という感じでしょうか。やはりバッテリーは弱いですね。

【静音性】
サイズは小さいですが、音は一人前です。

【サイズ】
10センチ以上の家具のしたならスイスイ入ります。机や椅子の足が込み入ったところは通れず、諦めることが多いです。一旦諦めて他の場所に行きますが、未完了区域として認識しているのか、充電後にまた戻ってきて健気に頑張ってくれています。

【手入れのしやすさ】
しやすいです。ゴミもパッと捨てられます。

【取り回し】
高さが10cmあれば下に潜り込めます。
段差は、2cmほどまでなら勢いをつけてジャンプで乗り越えます。
ラグの上も乗っかって掃除して来れます。
途中で充電が入った場合は、前回充電が切れたところから再開します。
障害物の多い狭いところまで入っていこうとしません。
障害物が無い場所であれば、端のゴミまでしっかりと掻きだしながら掃除します。
ときどき行き倒れになっていることがあります。再開ボタンを押すと、家に帰って行きます。
稼働中に来客などがあって静かにさせたい時は、ホームボタンを押すと自力で帰宅します。
毎回ではありませんが、家具の足にブラシを当ててぐるっと一周回って掃除することがあります。これはすごい。

【総評】
掃除の手間がなくなりました。普段の居住スペースはほぼお掃除ロボットに頼っています。家事が減って非常に満足です。

とはいえ、予備として日立のコードレス掃除機も持っています。スポットで必要なことがありますので。

機能に合う家合わない家があるのも事実です。足つき家具が多いワンフロアの家で、比較的家具が少ない場所でこそ本領を発揮すると思います。母もこの商品に非常に興味を持ったのですが、実家は2階建てかつ部屋の広さに対して家具が多いので、やり直しなど二度手間が多くなるのではと思い勧めませんでした。

掃除面積
40〜59m2
頻度
週3〜4回

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おでんくん☆☆さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
使いやすさ1
吸引力・パワー1
静音性1
サイズ1
手入れのしやすさ1
取り回し1

当初、ルンバを購入する目的で家電量販店へ足を運びました。
会計の直前で、このモデルを大幅値引きすると提案されました。

スタッフの方曰く、高機能のモデルであり最先端の家電を使いたい方にはピッタリとのことでした。
ルンバとの比較についても、三角形なので角も残さず掃除できるのでこちらがオススメと説明を受けました。

ところが、家に帰って使ってみてびっくりです。
スタートボタンを押しても、ベースから半径2mあたりしか掃除せず3分くらいで終了を繰り返します。
流石にこれでは困るということで、購入先に問い合わせたところ初期不良の疑いということで新品交換となりました。

しかしながら、交換後も症状は改善されません。
自宅のレイアウトの問題かもと疑い、iRobot社よりルンバ980をレンタルしたところ、こちらはしっかり掃除をしてくれます。

お寺の境内のような、何も家具がないだだっぴろい真四角の家にお住いの方には良いのかもしれませんが、
普通の家庭でははっきり言って使い物にならないと思います。
サポートセンターも平日の日中しか営業しておらず、こちらも使い物になりません・・・。

ロボット掃除機はルンバ一強の時代がまだまだ続きそうですね。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あたらしもんずき!さん

  • レビュー投稿数:199件
  • 累計支持数:2472人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

猫砂
60件
1件
掃除機
17件
20件
キャットフード
25件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
使いやすさ4
吸引力・パワー4
静音性2
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し3

ルーロとの大きさ比較

ダストボックスは大きく使いやすい

ブラシカバー。この形を変更か別売で色々な形状を発売してくれれば

   

これで完了。ん〜部屋の形はこんな形ではないんだけどね

   

比較する機種は今回レンタルで借りたPUREi9、自宅で使用中のRULO MC-RS800(以下RULO)、そしてルンバ980(以下ルンバ)での比較です。
3機種ともマッピング機能搭載ですね。
そして最上位機種。発売当初はいずれの機種も12万円オーバーでした。
【使いやすさ】
PUREi9、ルーロ、ルンバ共に本体上部はシンプルにしてある。
ルーロ、ルンバは上部にはボタンひとつで更に分かりやすい。
PUREi9はタッチパネルになっていて絵や文字で書いてある所を押す感じ。
使いやすさで言えばルーロ、ルンバの方がより使いやすい。
【パワー】
明らかに差があるのはルーロ(一番パワーがないと感じる)
その次にルンバ、一番パワーがあるのはPUREi9になると思います。
【静音性】
一番静かなのはルーロ
そしてルンバ、少しの差でlPUREi9
ルーロが一番静か差では抜きに出ています。
ただボディの軽さと言うかボディから出る音がルーロには少しあると思います。ボディの剛性をあげればもっと静かになると思う。
音の質で言えばルンバは音の質は高音が強い、PUREi9は一番大きな音で質はどちらかと言えば低音の強い音(強いて言えばドラム洗濯機の脱水時の音に近いかな)2社の間がルーロって感じ。
【サイズ】
ルンバはもう一回りは小さい方が日本向けには良いと思う。
PUREi9、ルーロは限界なのかな?これ以上小さくすると何かを犠牲にしなくてはいけなくなる様な気もする。
【手入れのしやすさ】
PUREi9、ルーロはダストカップ、ブラシ、フィルターを水洗い出来る。ルンバは水洗い不可
この辺りはPUREi9、ルーロは良く考えられていると思います。
ゴミ捨てだけを見ればPUREi9が一番良く出来ている。ダストカップの上部が大きく開くのでゴミが捨てやすい。
【取り回し】
3機種ともあちこち持ち歩く訳ではないのでこんなものだと思います。
【AIの賢さ】
3機種ともセンサーなど駆使しながらAIで最適の掃除を。。。と謳っています。
ルーロ、ルンバは基本的に最初に部屋の縁をトレースして形状や広さを確認して塗りつぶして行く様な掃除の仕方です。
独特なのはPUREi9。恐らくイキナリ3Dビジョンセンサーで部屋を読み取って行くやり方なのかな。前方にあるカメラで部屋から床まで読み込み広さとゴミ、障害物などを見て各種センサーで補完してる感じ。縁取りなしで独特の動きで掃除をしていく。
ルーロ、ルンバのマッピングに慣れてたから最初。「えっ」ってびっくり。ある意味動きだけみればランダム機かな?って思ってしまう。
【各機種の問題点】
PUREi9:この機種は一番後発なので研究されて出てきている感もあるけども。一番の問題はバッテリーの持ちより裏面にあるブラシカバー。このカバーがあるのである程度大きいゴミは通常走行して掃除している限りはなかなか吸い取れません。私は家に猫を飼っているので猫砂が良く散らばっているんですが。これがなかなか吸い取れない。ずっとカバーで砂を押して行く感じになる。これは明らかにブラシカバーからブラシまでのカバーの角度が問題。もっとなだらかな角度にしないとダメ。部屋の段差の力を借りてやっとの事で吸い取る。試しにカバーを外して作動させてみたら嘘の様に吸い取って行く。ただカバーなしだと簡単にブラシが外れる。まぁ。普通の日本家屋に多いゴミならあまり問題にはならないと思う。こればっかりは使い手がどの様なゴミが多いかで感じ方が大きく変わると思う。次にバッテリー容量、そしてアプリ(これはもっと作り込みが必要、掃除の仕方などもっと使いやすく。停止とホームボタンを別々に作る必要あるのかなぁ。あと掃除した所は分かるんだけど部屋の全体像がわからないのも如何なものかと)
ルーロ:各種センサーの精度。確かに壁や障害物には何とか対応しているが。。。例えば2センチ位の椅子の脚とかルーロより若干低い所に底板がある低いセンターテーブルなどは凄く苦手。恐らくルーロには識別出来ていないのかも。あとゴミセンサーこれは凄く疑問。マッピングを最初に行ったあとは決められたプログラムの動きをして部屋を掃除しているだけだと思う。あまりゴミがあるからと言っていきなり方向を変えたり、そのゴミを取りに行くって事はない。
ルンバ:やはり家具などへの当たり。それから排気は3機種の中で一番強い。因みに排気が一番弱いのはルーロ。二番目にPUREi9。ルンバは出口が細くなっているのかな。あとブラシのもち。他の2機種と違いローラー型のブラシ。ローラーにはエンボスが二つありこのローラーが回転してゴミをかきあげている。このエンボスがすり減って来るとゴミの取り具合に影響を与える。この辺りは他の2機種と違い少しランニングコスト面で差が出るかも。
【総評】
色々、上記では書きましたが実際購入するならどれが良いのかですが現時点では普通の一般のお家で排気が気にならないのでしたらルンバだと思います。バーチャルウォールなどの気の利いた物もあるし。やはり日本で長年売り続け研究している分強いかな。しかし私の様に猫や犬など風で巻き上げやすいゴミが多い家庭にはルーロが一番良いと思います。排気の出を評価したい。犬限定だとPUREi9はオススメ。犬と猫の差であるのが砂。PUREi9は砂を上手く吸い上げられない(実際は吸い上げるんだけど本体に何らかのショックがないとなかなか吸い取れない)と言うのもブラシカバーが最大の原因ブラシまでの角度がきついので砂を押して行く。本体に例えば段差などでショックが加わるとタイヤの上下などでようやくカバーを通過して吸い込むってな具合の繰り返しという点。これは猫のいる家庭ではどうなのかなぁと思います。

最後に。ロボット掃除機の分野はかなり良くはなってきているけれどまだまだサブ機。色々な方も言われている通り取り残しもあるし価格面と一致はしていない。PUREi9発売でコードの巻き込みに対してかなり軽減出来る様になってきたのは今後他社がどう対応して来るかにも期待。※多分読み返してみて修正は入るかも知れませんが取り敢えずアップします。

比較製品
パナソニック > RULO MC-RS800
iRobot > ルンバ980 R980060
掃除面積
20〜39m2
頻度
週1〜2回

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PUREi9 PI91-5Sのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PUREi9 PI91-5S
エレクトロラックス

PUREi9 PI91-5S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 2日

PUREi9 PI91-5Sをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意

PUREi9 PI91-5Sの評価対象製品を選択してください。(全2件)

PUREi9 PI91-5SSM ソフトサンド

PUREi9 PI91-5SSM

PUREi9 PI91-5SSMのレビューを書く
PUREi9 PI91-5SGM [シェールグレイ] シェールグレイ

PUREi9 PI91-5SGM [シェールグレイ]

PUREi9 PI91-5SGM [シェールグレイ]のレビューを書く

閉じる