PUREi9 PI91-5Sエレクトロラックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ソフトサンド] 発売日:2018年 3月 2日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.69 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.59 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.40 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.19 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.65 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2018年6月17日 08:54 [1135852-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
ルンバを使っていましたが、家具にキズが付いてしまうので買い替えすることにしました。
動作やメンテナンスについてはルンバより性能が、いいと感じました。
最新機種なのでアプリはもう少し機能充実させて欲しいです。バージョンアップに期待します。
部屋の状態問わず使用できるのは買い替えた価値ありでした。
小さい子供などがいて部屋に物が多い方には多少高くても買う価値ありと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月8日 16:45 [1133750-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
なぜか、アマゾンには評価が書けない(書こうとすると拒否されます)ので、こちらに書きます。
購入後2ヶ月ほどです。
ものに当たらないところは良いです。家具が傷つきません。
部屋を整理しているせいか、迷わず復帰します。
音量はやや多いですが、初めてのロボット掃除機なので、比較はできません。
一部屋だけしか使っていません。
絨毯はありません。
気になるのは、掃除し残しが結構あることです。掃除終わった後で、猫砂が残っているのを見ると、ほんとにがっかりします。
あくまで、通常の掃除機との比較ですが、満足度は2です。ないよりはマシという程度。時間がない時はそのままですが、時間がある時は、ダイソンでもう一度掃除してます。
エレクトロラックスが悪いというより、ロボット掃除機がまだまだ発展途上で、性能が足りていないんだろうと思います。もしかしたら、土足で室内を歩く海外なら、これで問題ないのかなという気もします。日本では通用しない器械だと思います。
購入を検討されている方は、3,4年待ったほうが良いと思います。他社製なら、良いとは思えません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2018年3月20日 20:39 [1113801-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
他の製品は家では使ったことがありません。
ルンバやルーロ等の実機の動作やごみ取り等をヨド◯シやビッ◯カメラで確認して、この機器をビッ◯の実店舗で購入しました。なので比較対照はあくまでカタログや店舗での動きです。
使った1週間余りの感想。
【デザイン】
埃が溜まりやすく気になるのは隅部分で、◯より△の方が隅部分の掃除が行き届くので。
居間に置いておいてもそれほど目立たないので。
【使いやすさ】
本体の再生/一時停止ボタンを押すか、アプリで起動すれば動きます。ルンバやルーロと同じです。
本体が動いた範囲をマップにして直近8回分が見られます。
ただし、ルンバやルーロの最上位機種にはある『ゴミたくさん落ちてたよマーク?』は出ません。
また、ゴミが多い場所を何度もかけたり、パワーを変えたりもないようです。
地図も3/13時点ではアプリに無く、途中のバージョンアップで出てきたようなので、今後のアプリバージョンアップに期待しています。
【パワー】
だいたい吸ってくれますが、上記のようにゴミが多い場所を何度もかけたりしないので、取りこぼしはあります。
なので時間があれば2回かけてます。
【静音性】
これはロボット掃除機全体が要向上です。
ルンバ、ルーロ、そしてこのPUREi9も動作音が大きい。
吸い込み音orエンジン音が大きく、敷居を跨ぐときや段差を跨ぐとき『ガタガタ』と大きな音がします。動かしながら同じ部屋でTVを見ようとすると大音量にしないと聞こえません。
販売員さんは『暗くても使えます』と言ってましたが、マンションでは夜間に使うと近所迷惑なので止めました。早朝の、人が動く前に埃を吸ってほしかったのですが…。
ルンバやルーロより優れている点として壁や家具に激突しないので、その音はないのでマシです。
【サイズ】
もっと小さければもっと隙間の掃除ができるのでしょうが、置いといて邪魔になるほどの大きさではないので。
【手入れのしやすさ】
よいと思います。
ゴミケースがルンバより大きく、水洗いができるのもこれを選んだ理由です。子どもの食べかす等を吸い込んだら洗いたくなるので…。ルンバはバッテリーがゴミケースについているため水で洗えません。
ゴミが溜まるとマークが点滅し、起動できなくなります。
吸い込み口のブラシも、脇の外に出てる回転ブラシも洗えます。どちらのブラシも取り外ししやすく、掃除しやすいです。脇のブラシはもう1つ、付属品でついてきました。
【取り回し】
特に困ったことはないです。
1つの部屋だけを掃除したいとき、両手で持てば普通に持ち歩けます。
椅子の脚に当たらず周囲を回転しながら掃いてくれ、脚底のフェルトの埃が綺麗になりました(笑)。
家具には本当に当たらないのですが、障害物があればあるほど時間がかかり、掃除できないゾーン(食卓中央等)ができ、全部掃除終わる前に充電で戻ることもあり、結果私がかけることになる(汗)ので、椅子を肘つきに変更予定です。
【総評】
これを選んだのは、ルンバが実演販売の壁に思いっきりぶつかってゴム部分にキズが激しくついていたこと、ルーロもルンバ程ではないにせよ側面のキズが激しかったからです。一方、PUREi9はほぼ当たらなかったので、これに決めました。
家で使ってもぶつからないので、この機器を買ったことを後悔はしてませんが
・掃除マップに『ゴミたくさん落ちてたよマーク?』を出してほしい
・ゴミが多いところを自分で判断して多目に動いてほしい
・深夜早朝に使えるよう、モーター音やタイヤ音のが静音されればなぁ
とぼやくことはあります(苦笑)。
水回り部分は人力で掃除機をかけてますが、それでも掃除時間は減ったので、子どもと遊ぶ時間が増えました。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
