Arctis 3 2019 Edition
- PC、PlayStation、Xbox One、Nintendo Switch、VR、モバイルなどで使えるゲーミングヘッドセット。着脱可能な3.5mmケーブルを採用している。
- ノイズキャンセレーション機能を持つ「Arctis ClearCastマイクロフォン」を搭載。独自のサウンドスケープで細部までクリアに聞こえるように調整している。
- 軽量構造、サスペンションデザイン、アスリート向けの素材が採用され、長いゲームセッションでも快適な使い心地が持続する。
![]() |
![]() |
¥8,370〜 | |
![]() |
![]() |
¥9,388〜 |
-
- ヘッドセット -位
- ゲーミングヘッドセット -位
Arctis 3 2019 Editionsteelseries
最安価格(税込):¥8,370
[ホワイト]
(前週比:±0 )
発売日:2018年 9月28日

よく投稿するカテゴリ
2023年2月23日 22:42 [1685336-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 3 |
マイク性能 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月9日 15:45 [1386263-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 4 |
【フィット感】
頭は大きい方ですがフィットします。
内側のゴムで調整出来ます。
イヤーパッドのサラサラしたメッシュのつけ心地は抜群に良いです。
【音質】
とてもナチュラルで、かつメリハリがあります。
FPSの音の聞き分け、定位も良いです。
【マイク性能】
普通です。
収納式のマイクはまぁまぁ便利です。
【総評】
LogicoolのG331、ASTROのA10を使っていましたが、商品としてはこちらの方が良いです。
3.5mm接続の場合のArctis 5、Arctis 7、Arctis 9との音質はドライバーが一緒な為、変わりません。
重量も軽く長時間プレイも快適です。
セールで6000円台で購入したのでコスパは抜群に良いです。
日本では使用している人が少ないですが、STEELSERIESは海外ゲーマーにとても人気のブランドです。
- 使用目的
- ゲーム
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月9日 10:13 [1223994-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
Arctis 7を子供にとられたので、こちらを購入しました。
【フィット感】
Arctis 7とかわりません。
が、本体に差し込んでいる有線端子の位置(左側下・収納マイクの後ろ)が悪いです。
背もたれによくあたります。
【音質】
PS4で使用しているのでSteelSeries Engine (専用ソフトウェア)も不要です。
Astro MixAmp Pro TRがあれば最強になります。
低〜高音まで安定した音です。
すべてにおいて、平均的な納得がいく音です。
逆に特徴がありません。
【マイク性能】
USB接続ではないけが、雑音はほとんどありません。
【総評】
PS4で使用する場合は、音に立体感があるのでこちらの方が合っていると思います。
ゼンハイザーもいいんですが・・・
どっちにしろ、接続はAstro MixAmp Pro TR経由でミニプラグです。
またスマホでアニメや音楽を見たり聴いたりしながらPC作業できます。
ひとことで言うと万能型ヘッドセットですね。
- 使用目的
- ゲーム
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
完璧フィット!快適・安定・高音質!
(ヘッドセット > G FITS GHS-FITSBK [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
