Fitbit Alta Lサイズ
Fitbit Alta LサイズFitbit
最安価格(税込):¥10,500
[ブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2016年 5月20日

よく投稿するカテゴリ
2017年2月21日 21:14 [1005719-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
健康診断で引っ掛かり、健康指導を受けたのがキッカケで購入。
思っていた以上に多くの製品があり、迷いましたがこの製品を選択してみました。
購入して3週間を過ぎましたが、三日坊主になりがちな私も、飽きることなく使い続けています。
体重も3kgほど落とすことができています。
・デザイン
細身のデザインで他の製品と比較してもコンパクトな部類に入ります。邪魔になりにくく、シンプルで良いデザインと思います。
サードパーティ製のバンドも豊富で、色や材質、デザインなど好みのものを揃えることもできます。
液晶表示もあり、スマホ無しでも情報を確認することができます。
時刻も表示されますので時計の代りとしても使用可能です。但し晴天の屋外では可也表示が見えにくくなります。
・装着感
純正のバンドはシッカリと固定されます。簡単に外れるようなことはありません。比較的コンパクトですので邪魔になり難いかと思います。多少厚みはあるので、服に引っ掛かる場合も多少はあります。
右手、左手、どちらにも装着可能です。アプリで利き腕と装着する手を登録します。
・機能
歩数計と睡眠計がメインの機能となりますが、アプリで水分補給や摂取カロリー、体重の管理が可能です。
食事のカロリー記録が簡単にでき、データベースも充実しているので重宝しています。
その日の消費カロリーと摂取カロリーが一目で分かりますので、ムリなダイエットをすることなく、体重を落とすことができるようになりました!
睡眠計も多少の誤差はありますが、自動で計測してくれます。ランニングや自転車などの運動も自動で認識してくれます。(してくれないときもありますが・・・)
歩数計はやや甘めで1割くらい多めにでている印象ですので、消費カロリー含め少し少なめに見積もった方が良さげです。
そのほか、バイブレーションアラームj機能があります。心拍数などは計測できません。
・バッテリー
数日間は充電しなくても使えますが、風呂に入るときなどコマメに充電をしているので、今だバッテリーが半分以下になったことがありません。
総評
高級機と比較すると機能は絞られていますが、自分にとっては必要十分でした。
今まであまり気にしていなかったカロリーやバランスのとれた食生活、適度な運動など、意識の変化も生まれ買って良かったなって思っています。今後も使い続けていきたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月25日 14:16 [979948-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 2 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
2年ほど前にtalkbandB1を購入し、以来こういう活動量計を愛用しています。その後talkbandB2に買い換えたんですが、B1のコンパクトサイズに慣れた私には大きくて使いづらく、次のB3に期待していたらB2とほぼ同じ大きさでガッカリ…それでもせっかく買ったんだから少なくとも1年は使い続けようと決心、その1年が過ぎたのでコレ買っちゃいました♪
以下、talkbandと比較しながらレビューさせていただきます。
【デザイン】
これはもうaltaの圧勝です。とくに私の場合サードパーティ製ステンレスベルトに交換していますから、オモチャみたいなデザインのtalkbandと違ってとても高級感あります。画面表示もaltaのほうが鮮明で、昼間野外でもなんとか見れます。ただ、表示画面を変更(時刻表示から歩数や移動距離数などに変更)するときはスワイプ操作のできるtalkbandのほうが遥かにスムーズです。altaは画面下部を指先でコンコンたたいて表示変更するタイプなんですが、これがけっこう難しくて、最初なかなかうまくいきませんでした。
【使いやすさ】
talkbandの操作は画面のタッチと本体横にあるボタンで行うのに比べ、altaは先述したように画面下部をコンコンたたく操作のみです。これはtalkbandに通話機能がついてるからで、多機能なぶん操作が煩雑になるのは仕方ないと思います。
【機能性】
talkbandにあってaltaにないものの代表は通話機能でしょう。電話がかかってくると小さな画面に発信者名が表示され、同時にバイブが振動します。ここまではaltaと同じなんですが、talkbandはベルトから本体を取り外して耳に装着すればそのまま会話できちゃうんです。たしかに便利なんですが、実際に1年余り使った感想として、正直いって使いづらかったです。理由は、耳にかけづらい・音が不鮮明・人前で使うのがちょっぴり恥ずかしい、など。結局通話機能を使ったのは最初のうちだけで、途中からスマホばかり使うようになりました。だったら着信をバイブで知らせてくれる機能さえあれば十分かな〜、と…
防水性能もaltaのほうが上です。talkbandは通話機能のため本体がベルトから取り外せるようになってますから、水の浸入はどうしても避けられませんが(なのにHUAWEIのホムペを見ると防水って書かれてあった)、altaは本体が独立していて密閉性が高いので、シャワー程度ならまったく問題なく使えます。
【携帯性】
これはもう一目瞭然。altaのほうがずっとコンパクトです。このサイズで着信通知機能のついた活動量計はsonyなど他にいくつか販売されていますが、どれもオモチャみたいでフォーマルな場ではとても使えないシロモノばかりです。JAWBONEなどおしゃれなデザインのものもありますが、着信通知機能がなかったり防水じゃなかったりで、どれも私のニーズに合致しません。
【バッテリ】
使い方によりますが、talkbandB2はフル充電で2〜3日程度、altaは4〜5日持ちます。
【総評】
心拍数や気圧の測定、GPSまでついてる製品も出ていますが、私にはそこまで必要ないっていうか、あってもどうせ使わない(使えない?)と思うし、ザックリ自分の活動量や睡眠状態がわかれば十分です。これに着信通知があれば何も言うことなしって感じ?
最後に…
歩数のカウントなんですが、talkbandはけっこうシビアで実際の歩数より5〜10%少なく表示されますが、altaはその逆で実際より10〜20%多くカウントされます。これはもう、そんなもんだと思って割り切って使うべきなんでしょうね。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールデジモノ誌やウェブで活動するフリーライター。
デジカメ、テレビ、レコーダーなどデジタル機器を中心に
白物家電やPCまで執筆対象を拡げている。
また、ゲームやアニメ、ホビー、トイなど、サブカルチャーも扱う。
近著に『INGRESSを…続きを読む
2016年6月30日 02:03 [941121-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
時計はこんな感じで表示されます。 |
Fitbit Altaの全体像。 |
充電はクリップで挟みこんで行う |
![]() |
![]() |
|
専用アプリで、記録したデータを確認できます。 |
同じ日に睡眠が2回記録されており、2度寝や昼寝にも対応しているのがわかります |
メーカーからお借りして1か月以上使いました。
【デザイン】
シンプルなデザインで
細身の活動量計の中でもスッキリしていい感じです。
【使いやすさ】
画面をタップするごとに
時間、歩数計、消費カロリー、運動時間などがわかります。
ディスプレイは普段は電源がオフになっています
腕をひねって時計をみる動作をするだけで
時計機能が表示されます。
片手操作ができるので便利です。
【機能性】
基本的には歩数計と睡眠計と時計機能(アラーム)ですが
スマホと連動しており、メールや電話の着信なども
知らせてくれます。
電話の着信は登録した名前や電話番号、
メールの受信ではメールアドレスなどが表示されます。
睡眠に関しては一日に何度もはかってくれるので
2度寝や昼寝なども計測し、
一日で寝た合計数も確認できます。
【携帯性】
細いシンプルタイプの活動量計なので
ブレスレットやバングル程度のつけ心地で
携帯している感じはありません。
【バッテリ】
約5日間と、細身の活動量計としては
ちょっと短めですが
ほとんどの細身の活動量計は
ディスプレイが非搭載だったりすので
それを考慮するとかなり保つ方だと思います。
【総評】
心拍数計がついてないので
活動量計としては物足りなさを感じる人もいると思いますが
とりあえず、歩数計と睡眠計があれば十分と言う人にはオススメです。
スマートウォッチの様に電話やメールの着信・受信を知らせてくれるうえ
相手先の名前や番号、メールアドレスまでわかるのも便利です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
高精度で実用的な血圧測定機能!
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計 [グラファイトブラック])4
鴻池賢三 さん
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
