B&O PLAY Earset
- スピーカーのハウジング部分が耳をふさがない設計で、周囲の音を聞きながらも自分だけの音楽を楽しむことができるワイヤレスイヤホン。
- イヤホンの角度、軸の高さやイヤーフックの向きを個々に調整でき、3方向への曲げ伸ばしが自在にできる。
- Bluetoothバージョン4.2に準拠、コーデックはAACに対応。約2時間の充電で、約5時間の連続再生が可能。
![]() |
![]() |
¥9,200 | |
![]() |
![]() |
¥15,980 | |
![]() |
![]() |
¥32,610 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 653位
- Bluetoothイヤホン 237位

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.65 | 4.17 | 67位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.03 | 4.15 | 244位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.77 | 4.14 | 300位 |
フィット感![]() ![]() |
4.07 | 4.08 | 233位 |
外音遮断性![]() ![]() |
1.73 | 3.81 | 385位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
2.38 | 3.77 | 379位 |
携帯性![]() ![]() |
3.17 | 3.79 | 344位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 1件
2020年8月18日 12:12 [1359069-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 3 |
A8を愛用していました。
これは白・黒で所有。
【デザイン】
好き嫌いは明確かと…。
スピーカー保持のブームが太く大きくなったのは、バッテリー・回路の収納スペース確保の為に仕方ないかと。
ココが耳に干渉する人は稀だと思いますが。
【高音の音質】
綺麗かつ透明感のある音
Bluetooth接続なので、曲に依存するが素性は悪くない。
【低音の音質】
装着次第という部分もあるが、不自然に誇張された感じはない。
最近のヘッドホン・イヤホンに多く見られる量感優先ではなく、音像バランス優先なので物足りないという人もいると思う。
上手く装着できれば十二分。やや出過ぎ感すら。
【フィット感】
調整はできるのでほとんどの人には適合すると考える。
ポン付けで良い条件となる人は少ないかも。(苦笑)
私の耳の様なセッティングに手間取る耳でも、本体のみで調整できるという事実から優秀と言えるかと…。
【外音遮断性】
ない!
【音漏れ防止】
遮断性がないから自然な感じの音になる?(苦笑)
【携帯性】
それなり。
【総評】
チャチなヘッドホンを持ち歩くよりも良い。
お出かけの際のBGMとか、
自宅でのんびり、でも電話(メール・メッセージ)待ちって時には便利。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月14日 06:28 [1357649-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
左右の耳に装着するタイプのBluetoothヘッドフォンは初めてで、しっかり装着すりのに少し手こずりました。また、ケーブルに付いているスイッチが少し操作しにくいです。
しかし、流石 B & O !サウンドは本物でした。B & O のヘッドフォンを装着して聞いているだけでもテンションが上がります!。
購入して良かったと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月5日 13:59 [1334781-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
普遍的で飽きの来ないデザインは流石 |
定価を調べてビックリして即買いしてしまいました。
元々、耳に密着するタイプのカナル型や長時間のヘッドホン(B&OのH9は持っているのですが)が
苦手でオープンエアー型のイヤホンが好きなタイプです。
初代AirPodsを長らく愛用していたのですが、充電池が充電限界を迎え
買い直すかなぁと思っていたところ、コストコにて衝撃価格と出会ってしまいました。
A8を愛用していたこともあり、元々のB&O好きと相まってAirPodsを買い直すより
半額以下なら文句ないだろうというのが導入理由です。
音漏れに関してはオープンエアー型ですが、常識的な音で聞く限り
問題ないと思います。低音などは流石にカナル型などにはかないませんが
B&Oのアプリを入れて再生すると元からの中高音の伸びは輝きを増し
低音もだいぶ強調されてかなり満足する音になりました。
今更、ワイヤーが繋がったイヤホンなど、と思う方も多いと思いますが
オープンエアー型で有る事と、ワイヤーのスレなどを気にすることが無かったこと
7680円でB&Oの美しいデザインと所有満足感を得られることを考えるなら
十二分に満足できるものだと思います。くれぐれもB&Oのアプリを通して聴くことを忘れずに。
ただ単につなげただけだと、平均以下の音でしか聴けません。
後、通話品質ですが相手側からは明瞭に聞き取れると伺いました。
昨今のZOOM等のオンライン会議にも使用できると思います。
バッテリーに関しては実質3.5時間くらいかと思います。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月3日 11:42 [1306497-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
もともとバング&オルフセンはA8から入った事もあり、こちらも出た当初から注目しておりました。
E8は好評で当初から気になっていたのですが、カナル型は耳に合わず夏はインナーイヤーイヤフォンを常用しております。
せっかくの耳掛けフック式インナーイヤータイプのイヤフォンという他よりもアドバンテージがあるジャンルなのに、なぜ完全分離型にしなかったのかと思いその割に値段の高さもあり、第二世代Airpodが発売され購入を検討しておりました頃に、非常に安い値段で出ていたので、それならばと思い購入しました。
音ですが、A8に比べ明らかに低音が出ています。全体的にまとまって聞き疲れしない音となっています。これもインナーイヤーという抜けの良い開放型の恩恵かもしれません。
装着感はいいですね。コードは気にならずタッチノイズも一切しません。やや短めなのでマフラーや極端な襟は気にかける必要があるのかもしれませんが、自分にとてはジャストサイズな長さなので垂みや重さを感じずワイヤレスの素晴らしさを感じております。
リモコンは全く押しづらいです。ボタンはゴムでしょうか。爪で押すと耐久性が心配なので気を使って押します。音漏れもするので周りに気を使いましょう。
あとは充電なのですが5時間ということで充電上限回数を考えるともっと長くしてもらいたかったですね。どのようにバッテリーが入っているかわかりませんが、せっかく筐体が大きく優れたデザインになっているので8時間以上は欲しかったです。
構造上左右が繋がっているので安定した音楽が聴ける商品です。今後が新しく出るのであればしっかりチェックしたい商品でした。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月9日 01:18 [1266440-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
BT対応のイヤホンとしては非常に珍しいオープンエア型。
当然外の音はほぼ遮断せず、よく聞こえます。
反面、音の指向性がしっかりしており、常識的な音量であれば音漏れは殆どありません。
音に関しては好みもあると思いますが、性能だけで言えばB&Oのイヤホンの中でもE8 2.0等を上回り最上位と言って良いと思います。
同社の特徴とも言える豊かな中音や刺さらずに伸びる高音は健在ですが、本製品は特に低音に特徴があり、大きさからは信じられないエネルギーで出てきます。
付属のネットを被せると低音が籠もってしまうため、私はネットをせずにに使っています。
ネットをしないと構造上音が抜けていくため、ありがちなボワついた低音にならずに、豊かな低音をスピーカーのような感覚で楽しめます。
価格改定後は1万円台後半で購入出来ますが、他社のIE800等の有線ハイエンドを上回る音がこの価格で買えるというのは非常に高いコスパだと思います。
装着感は良く、ケーブルはもう少し滑りやすい素材だと良いとは思うものの、現状もそこまで邪魔ではありません。
デザインも上品で気に入っています。
弱点は明確にバッテリーで、公称5時間ですが、それほど大音量で聞かなくてもせいぜい3時間程度で干上がります。
あと構造上当たり前なので弱点と言って良いのか分かりませんが、遮音性はほぼありません。
本製品がオープンエア型である事は、そういう製品なのでそれ自体に文句を言う気は無いのですが、オープンエア型な事に加えて低音のエネルギー量が非常に高いため、結果的に高いエネルギーで音を出してすぐにバッテリーが干上がる製品になっており、バランスとしてはイヤーパッドをカナル型イヤホン等と同じ素材のものにする+低音のエネルギーを下げる等して再生時のエネルギーを下げる方のモデルもあって良いのかな、とも思いました。
ベースの音は非常に良いので、オープンエア型のため外音の遮断性が低い+バッテリーの持ちが極端に悪いという特徴を踏まえても良い音で聞きたい方は持っていても良いモデルだとは思います。
- 比較製品
- Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8 2.0
- ゼンハイザー > IE 800
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月2日 16:41 [1238099-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 1 |
B&O Earset 本日到着。
B&Oアプリは、スマホを持たないためつかえません。
Beoplay H5が故障したため購入。
充電後に聞きましたが、ドライバ径が14.2mmと大きく低音がまだ硬いながらかなり出ます。
耳穴に入れるタイプではないが、耳穴との距離で音質が変わるようです。
しっかりと押し付けて使用するのが賢明です。
コードの長さがやや短く襟付きのシャツでは襟にからみH5(ドライバ径6.4mm)に比べて使いずらい。これも慣れかな?
E8(ドライバ径5.7mm)は完全ワイヤレスなので耳から落とすのを気を付ければ一番扱いが良い。
Earsetの音はE8とH5の中間といったところかなと思いますが、初日の音では何とも言えないが、エイジング後には
もっといい音が出そうだ。
着後10分ほど聞いたが、どうも自分の好きな音ではないと使わなったが、本日ウォーキングに持ち出したが、
高音は出ず、中音張り出し低音はチープに出る。 最悪!
低価格の昔のラジカセのような音で、二度と聞くことはないでしょう。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 2件
2018年9月22日 22:54 [1160284-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
画像右はb&o h4 |
【デザイン】
とても素晴らしいと思います。
他の製品とは一線を画したデザインですね。
【高音の音質】
よく出ますが、刺さりません。
開放型らしくよく伸びます。
(ただ、アプリである程度調節できるので、あまり鵜呑みにはしないほうがいいと思います。)
【低音の音質】
台頭はしていませんが、鳴るべきところでは鳴らしてくれます。(同上)
【フィット感】
私はとても合いましたが、
正直に言って合わない人もいると思います。
こればかりは試着を強くお勧めします。
【外音遮断性】
ないです。というかそれを狙った製品であるのでそうあるべきですね。
つけながら会話も可能です。
AirPods よりも外音が聞こえます。
【音漏れ防止】
思っていたより漏れません。あくまで開放型の中で、という話ですが。
【携帯性】
私は耳に掛けっぱなしで外さないのでよく分かりません。
【総評】
他の皆様の仰る通り、万人に勧められる製品ではありません。価格も安くはないですし、かといってこれといった機能もないので。
ただ、合う人には他では代用きかないくらい良い製品であると思います。
私は満足していますが、一つ苦言を呈するならば、
バッテリーの持ちです。5時間というのは思っていたより短かったです。屋外でbgmとして流しているとすぐに充電が必要になります。
メーカーは屋外で使わせたいのか、屋内で使わせたいのか、よくわかりません。
次期型のバッテリーの改善に期待します。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月17日 21:02 [1136033-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
外は車が走り人々の話し声やアナウンスなど様々な騒音であふれています。
その騒音を抑えるためにイヤホンを耳栓型にしたりノイズキャンセリングを載せたりして皆んなどうにか騒音を抑えようと必死ですし
僕自身も必死で騒音対策に励み様々なノイズキャンセリングイヤホンやカナル型のイヤホンを試してきました。
そしてようやく多少の騒音を抑えて、まだ感に触る騒音ですが音楽を聞けば気にならない程度になっていたのに
今度はなんだか耳栓をして必死に騒音から逃げている自分が情けなくなって
それが逆にストレスになってしまって反対方向へ走り出してしまった。
外に出れば騒音だらけで音楽どころではない。
車に敵意を向けて、話している人に敵意を向けて、鳥や流れる川に敵意を向けて音楽もほとんど耳まで届いてくれない
それでも解放されたいと言う思いで意地になってこのイヤホンを使っています。
A8よりもフックのラインがなだらかになり耳に当たっても痛くない。
耳に収まる部分も三角柱から楕円形になり耳に当たる部分が広くなり、当たる部分の圧が分散してあまり痛くならない。
音は開放型だけあって分析的な細かな音の変化を楽しむと言うよりか
長時間聞いていても疲れない大らかな音。
音が丸いと言いますか艶がある感じでB&Oらしい硬質で冷たい印象はない。
だからと言って明るい感じでもなく素直な感じで様々なジャンルに合いそうな感じ。
ジャズなんかはB&Oは冷たい音で聞けたものではなかったが、このイヤホンだと様々な楽器の表情の一部が感じ取れて聞いていて楽しい。
それでいて分析的ではないので長時間聞いていても疲れない。
一日中のんびり聞いていられそうなそんなイヤホンです。
バッテリーは5時間持たないぐらいなので、長時間の外出先での利用は正直厳しい。
接続の設定は簡単にできる。
このご時世、何でこのイヤホンを使うのかと自分でも疑問に思うのだが
騒音もストレスになるが耳を塞いでいる事にもストレスを感じる。
より自然な形で自然な感じの音を聞くという事に逆に新鮮さを感じてしまい、感銘を受けてしまった。
後デザインはB&O唯一無二といった感じで所有欲も満たしてくれ、装着感もA8からかなり改善されている。
そして何よりB&Oは何時も僕らをワクワクさせて楽しませてくれる。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月4日 00:37 [1132630-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
Earset 3iの無線化です |
【デザイン】
有線モデルのB&O PLAY Earset 3iのBluetoothバージョンだと一目で解るデザインですが、ちょっとbeatsのPowerBeats wirelessに似て見えちゃうのは仕方ないのかな?
仕上げはさすがにB&Oだけあって手抜きの感じられない上質さが感じられます。
その分、価格も高いですが。。。
個人的には好きです。
【高音の音質】
自然に伸びますが刺さる感じはありません。
開放型なのである程度キツいエッジ部分は抜けてくれますし、響きも自然です。
【中音の音質】
ボーカル域も奥まらず聴きやすいのでボーカルメインの曲も楽しめます。
楽器類の音も不自然さを感じにくい気持ちのいい音です。
【低音の音質】
低音の散りやすい開放型ですが低音に物足りなさは感じません。
量感もそれなりに在りますし、ボワつきの少ない締まった低音のアタック感も気持ちいいです。
【フィット感】
ハウジングは大きめですが、調整幅の広いイヤーハンガーのお陰でちょうど良い位置に固定できます。
装着感もキツさを感じさせず長時間の使用もOKです。
【外音遮断性】
開放型なので外音遮断性などありません。
電車やバスの中での使用はオススメできません。
【音漏れ防止】
開放型ですが、爆音で聴かなければ音漏れは意外と少なめです。
ちょっとの騒音にも気を遣うようなシチュエーションじゃ無ければ使えると思います。
【携帯性】
イヤーハンガーのあるイヤホンなので少し嵩張ります。
付属の巾着袋は意外と出し入れしにくいので私はVanNuysのデジカメ用ポーチに入れています。
バッグの中にポンッと放り込んでおける
SONY Cyber-shot RX100M3/RX100M2/RX100HX50V/HX30V/HX9V用
ふわふわケース(開口部ストッパー付き)
定価¥1,800+消費税
http://www.vannuys.co.jp/n_fuwafuwa_case_feature/cyber_shot_rx100_etc/index.html
【総評】
正直に言って、TrueWirelessStereoイヤホンがBTイヤホンの話題の中心になっている現状で、左右が繋がったBluetoothイヤホンでバッテリーが5時間しか持たない上に3万円オーバーというオススメしにくい製品です。
しかもiPhoneなどのApple製品とは相性良いけどAndroidスマホなどとは相性がイマイチで接続が不安定だったりもします。
私はiPod touch 6thで使っているので接続は安定していますし、もともと有線モデルのB&O PLAY Earset 3iの音が好きなので、この音がwirelessで楽しめるだけで満足度が高いですが、他人に薦められるか?と考えると難しいでしょうね。
音はかなり良いです。
それこそ開放型Bluetoothイヤホンの中では最高じゃないかと思います。
閉塞感とは無縁の広い音場感と音のリアリティ。
有線モデルのEarset 3iやA8が好きな人にはその音が無線化で損なわれていないことに驚きと感動があるでしょう。
とにかく聴いていて気持ちいい。
半端なヘッドホンよりコレで聴きたくなるレベルです。
デザインや仕上げも上質なので所有欲も満たしてくれます。
これらの要素から32,900円(税込)という価格を高いと感じない人には良い製品です。
単純なスペックでは語れない気持ち良さが魅力の、ちょっと贅沢なイヤホンです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
豊かな低音が魅力!落ちない完全ワイヤレスとしてもお勧め!
(イヤホン・ヘッドホン > Soundcore Spirit X2 A3918011)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
