石窯ドーム ER-SD3000 レビュー・評価

2018年 7月上旬 発売

石窯ドーム ER-SD3000

  • スタンダードな過熱水蒸気オーブンレンジ。300度の熱風2段オーブンを採用し、高火力でおいしく調理できる。
  • 奥行き39.9cmの薄型コンパクトタイプで、30Lの大容量ながら、奥行き45cmのキッチンボードから飛び出さずに設置可能。
  • 8つ目赤外線センサーと大型アンテナを採用し、加熱ムラを抑えて上手にあたためられる。「おかずあたため」「ごはんあたため」「二品あたため」なども搭載。
石窯ドーム ER-SD3000 製品画像

拡大

石窯ドーム ER-SD3000(W) [グランホワイト] 石窯ドーム ER-SD3000(R) [グランレッド]
最安価格(税込):

¥59,980 グランレッド[グランレッド]

(前週比:+6,691円↑) 価格推移グラフ

価格帯:¥59,980¥59,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 石窯ドーム ER-SD3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-SD3000 の後に発売された製品石窯ドーム ER-SD3000と石窯ドーム ER-TD3000を比較する

石窯ドーム ER-TD3000
石窯ドーム ER-TD3000石窯ドーム ER-TD3000

石窯ドーム ER-TD3000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月上旬

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃
  • 石窯ドーム ER-SD3000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-SD3000の店頭購入
  • 石窯ドーム ER-SD3000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-SD3000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-SD3000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-SD3000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-SD3000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-SD3000のオークション

石窯ドーム ER-SD3000東芝

最安価格(税込):¥59,980 [グランレッド] (前週比:+6,691円↑) 発売日:2018年 7月上旬

  • 石窯ドーム ER-SD3000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-SD3000の店頭購入
  • 石窯ドーム ER-SD3000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-SD3000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-SD3000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-SD3000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-SD3000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-SD3000のオークション

満足度:3.66
(カテゴリ平均:4.11
レビュー投稿数:30人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.40 4.34 -位
使いやすさ ボタンの配置や、出し入れのしやすさなど 4.28 4.12 -位
パワー 火力の強さ 4.14 4.20 -位
静音性 運転時の騒音 3.36 3.76 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.07 4.07 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.19 4.25 -位
機能・メニュー 付加機能や調理メニューの数は多いか 3.79 4.02 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

石窯ドーム ER-SD3000のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

男心と夏の空さん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:149人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
SDメモリーカード
4件
0件
外付けHDD・ハードディスク
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
パワー4
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ3
機能・メニュー4

【デザイン】
シンプル。

【使いやすさ】
子どもでも普通に使えてるのでレンジに関しては使いやすいと言えます。
オーブンも庫内も大きくて便利。

【パワー】
必要十分です。

【静音性】
やはりそれなりの音は出ます。
運転が終わった後に庫内を冷却する音も結構しっかりです。

【サイズ】
この容量だと標準的。

【手入れのしやすさ】
他機種と変わらないです。

【機能・メニュー】
オーブンの温度が高いのがうれしい。
お菓子も調理も十分な性能です。
この価格帯ではメニューもリッチではないでしょうか。

【総評】
4年経過しても現役で動いています。
驚いたのはオーブンで特に焼き芋は絶品です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

dorajinagoroさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
使いやすさ3
パワー3
静音性1
サイズ2
手入れのしやすさ3
機能・メニュー3

購入前の事前調査では使い勝手がいいという良い評判しか目につかずネットで購入。
2022年11月4日到着、 翌5日に空焼き、6日より本格的に使用。
年末年始に活用し慣れてきた、2023年2月26日、朝のトーストが生焼けでおかしい。
同日、昼、再度パンを焼こうとしたら、スイッチ押して数秒で「H79」のエラー。
電源入れなおしても変化なし。
「東芝 H79」で調べたら、後継機種でも頻繁に同じ故障が起こってる模様。
何回も修理した、2・3年で破棄したなどの報告もある。
価格が下がっていた旧モデルを安く購入できて喜んでいたが、
結局1ヶ月あたり1万5千かかったことになる。
地元家電量販店では東芝ではないメーカーのを勧められたが、このことを知っていたのか。
価格.comや個人のブログにもっと目を向けるべきだったと後悔している。
とにかく、東芝製品を買うのはこれを最後にする。

主な用途
料理
お菓子作り

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミミズ野郎さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

【総評】
購入4年半でエラーH69が出ました。
RDタイプが最後の石窯ドームシリーズの日本製という事でパン焼きが趣味の妻に即されて
駆け込みで購入したが口コミ見てると3年程度の耐久性のようなので日本製だと1.5倍の耐久性の様です。
オーブンレンジでパナのビストロは10年以上壊れなかったのにね。
ダメだこりゃ

評価項目に設置環境と耐久性を入れるべき

使用人数
2人
主な用途
料理

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mac未体験。さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
デジタルカメラ
1件
4件
インパクトドライバー・レンチ
1件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン3
使いやすさ3
パワー4
静音性2
サイズ1
手入れのしやすさ4
機能・メニュー3

※購入3年でH69なるエラーが出ました。
(このアルファベット数字はいったい・・・どういうセンスだ、東芝さん。。。)
他にも短命な寿命を嘆いくレビューがあり、納得です。

【デザイン】
ややごついですが、いたって一般的です。

【使いやすさ】
電子レンジを使うだけならワット数を選んでダイヤルで時間を指定し、スタートするだけです。

【パワー】
けっこうパワーはありますが、実際はそんなに使うことなく可もなく不可もなく。

【静音性】
音は少しうるさいです。しかし、パワーがある分致し方ないのかも。

【サイズ】
大きいし、重い。しっかりとラックのサイズを考えて買うべきです。オーブン使用時は熱も持ちますので壁にぴったりつけないように。

【手入れのしやすさ】
ちょこっとしたでっばりはあるが、フラットで手入れはしやすいです。

【機能・メニュー】
多機能で、すべては使いこなすことはできませんでした。
ただ、スチームを使用する際にはタンクの手入れも必要になりますで手間がかかります。
一度に2枚のプレートを使ってクッキーやピザが焼けるのは便利でした。

【総評】
購入3年でエラー(H69)が出ました。

至って一般的で普通に使える電子レンジですが、寿命3年はどうかと。
これの前に使っていた東芝さんは10年持って、さらにまだまだ使える状態でした。
リニューアルしなければよかったと後悔。。。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こがろにあさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
使いやすさ無評価
パワー無評価
静音性無評価
サイズ無評価
手入れのしやすさ無評価
機能・メニュー無評価

たった3年でH73エラーで故障。
ヤマダ電機経由で連絡となったが、東芝からは発信専用ダイヤルでかかってくる。
折返しは不可
しかもワンギリで出れないと次にかかってきたのは4日後
電話とるのに結局一週間かかり、やっとのことでオペレーターに修理について聞くと日程調整のための人員なので私に聞かれてもわかりませんとのこと。
最終的にわかったのが修理が混み合っていて3週間後、しかも持ち帰りになるかも
いったい修理までどれだけまてばいいんだ!

他の方も3年で故障という報告があるように製品として欠陥があるとしか思えません。
更に保証が何年あろうが東芝のアフターが最悪なので壊れたら買い換えるしかないです。
二度と東芝製品は購入しません。

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

くりこ92さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
使いやすさ4
パワー4
静音性3
サイズ3
手入れのしやすさ1
機能・メニュー4

メーカー(T芝)や販売業者(Y電)の対応は最悪です。購入してからちょうど3年あたりにH73というインバータ系の故障が発生しました。今日日ずっと置きっぱなしの電子レンジが普通に使ってて3年で壊れますか?中国製でももう少し耐えるわ。こんなことあることが信じられませんがまぁ運悪く数パーセントでうまれる不良品を掴まされてしまったんでしょうね。メーカーや販売業者に電話したらメーカー保証内(1年)でないため出張費と部品費はお客様負担だとの一点張り。「はぁ?」って感じですよ。お前ら作った責任、販売した責任しっかり持てよ。1年保証、3年保証たしかにそう書いてある。けどな、3年目に元値4、5万円のレンジが壊れてなんで総額2万なんぼも購入者が払わなかんねん。そんな対応だから日本の産業が衰退するんだわ。努力を見せろよ、誠意を見せろよ。不良品を掴ませて購入者を騙すような商売をするT芝の製品はもう2度と買いません。たぶんどのレンジ、他の電化製品買っても同じ対応だと思うと買う気が失せます。みなさんも不良品製造、不良品販売業者にはくれぐれも気をつけてください。

使用人数
2人
主な用途
温め
解凍
料理
お菓子作り

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くろぶたくんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
使いやすさ1
パワー3
静音性1
サイズ2
手入れのしやすさ1
機能・メニュー1

星0にしたいくらい酷い。2年半使用したが、オーブン使用でだんだん中に炭がつき、手入れしてもとれなくなった。中のパンチ部分が溶けて連結してしまい、電子レンジ使用時に赤く光るのでヤマダの長期保証内だったのでヤマダのナビダイヤルに連絡すると、東芝の業者をこちらに遣わすとのこと。来た業者は有償になるの一言。有償なら幾らかかるか尋ねたら今店で売っている値段と変わらないという。こちらの落ち度(手入れ)の一点張りで取説をよく読めとまで言われた。修理にかかる見積もりは伝えるが、こちらが修理キャンセルでも3800円出張費は取ると言われた。
手入れしようにも高温のオーブン機能を多用していたら炭が取れにくいのだから、内部に汚れが付着するのは不可避だろうに。自社の製品の欠陥をこちらに全転嫁する態度に東芝にはがっかり。皆さん、東芝のこの機種は高温なオーブン機能多用するともれなく中が焦げ付きますよー。おすすめしません

使用人数
2人
主な用途
温め
解凍
料理
お菓子作り

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Robin.G.Fさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:263人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
2件
2件
掃除機
4件
0件
スマートフォン
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

8年前に購入の石窯ドーム ER-LD8からの買い替えです。

新しい機種の選択として、25L以上、二品同時温めの条件で、我が家の食器棚に納まるサイズのオーブンレンジは、以下の3シリーズのみでした。
・三菱:石窯ドーム ER-※D-※000シリーズ
・日立:ヘルシーシェフ MRO-S8※シリーズ
・ビストロ NE-BS90※シリーズ
この内、更に予算的には5万円以下と考えて、またホワイトの在庫があるのは
・三菱:石窯ドーム ER-SD3000(本機)
・日立:ヘルシーシェフ MRO-S8Z
の2機種のみでした(驚くほどに選択肢が少ない!)。

この2機種を比較すれば明らかに石窯ドームの方が高スペック(オーブン機能について2段オーブン、300℃、ダイヤル操作)。娘がお菓子作りやパン焼きによく使うことを考えると結果として本機種一択となりました。また日立は内部底面トレイがイマイチに思いました。

石窯ドーム ER-SD3000は2018年発売の少し前の機種ですが、後継機種では二品温め機能が消滅しています。取り扱い店舗は限られますが、そのうちアマゾンの新春セールで安くなったところで購入しました。

さて使ってみて、
・選択ダイヤルと決定ボタンを兼ねた操作ダイヤルの使い勝手がとてもよい。
・オートメニューからの強弱選択など諸々のオペレーションが使いやすくよく考えられている。
・蒸気用の水タンクの取り扱いと蒸気使用後後処理が楽で蒸気機能が気軽に使える。
・オーブンは期待通りでお菓子やパン作りに活躍
・ハイブリッド調理機能などオーブンレンジの機能を駆使したメニューでおいしい料理が気軽で簡単
総じて、高機能・ハイパワーを気軽に使いこなせる良い製品だと思います。

またこのスペックがコンパクトな筐体に収められていることは、食器棚に収納したいユーザーにはうれしいポイントです。
またデザインも癖なくすっきりとしていてリビングダイニングに映えます。

総じてとても満足できる商品でした。

使用人数
4人
主な用途
温め
解凍
料理
お菓子作り

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つたらはさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
使いやすさ無評価
パワー無評価
静音性無評価
サイズ無評価
手入れのしやすさ無評価
機能・メニュー無評価

2019年購入。
2020年自動メニュー特に解凍ができず修理へ、不具合確認できずとそのまま返却される。
2021年にマグネトロン交換、その4ヶ月後マイクロスイッチ交換。
購入店保証で既に3度修理に出していますが、また故障中。
 メーカーの対応も悪く、最悪です。
石窯ドームを買った事、後悔します。東芝製品本当に最悪です。

他にも同じような事を書かれている方がいますが、メーカーは、当方の使用方法が悪いと言い切りました。

使用人数
4人
主な用途
温め
解凍

参考になった32

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mayu777さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
8件
スマートフォン
0件
5件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
使いやすさ無評価
パワー無評価
静音性無評価
サイズ無評価
手入れのしやすさ無評価
機能・メニュー無評価

2019年3月購入
2021年9月、H73のエラ表示

調べるとインバーター基板の故障で
一緒に、マグネトロンもダメの可能性が。

保証期間1年をすぎており
マグネトロンは2年ですがそれも少しすぎており
修理は高額のようなので諦めました。

ほぼレンジ機能しか使っていませんでした。
スチーム機能は使用回数ゼロ。
オーブン機能は数か月に1回程度です。

まさか2年半で壊れるとは・・・。

購入を検討されている方は
H73のエラーで検索をかけてからをお勧めします。

他社の製品に買い換えました。

使用人数
4人
主な用途
温め

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

まさなおwmさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:170人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
16件
ドライブレコーダー
1件
6件
スマートフォン
4件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン5
使いやすさ4
パワー2
静音性2
サイズ4
手入れのしやすさ5
機能・メニュー4

自動で温めをスタートするとすぐ止まる。もちろん全然温まってない。
一回開けて再スタート、またすぐ止まる。
何回かやると今度はずっと温め続ける。やり過ぎじゃない?と思って止めると、激熱になってる。
調度良い温度には出来ないのでしょうか?
冷凍ご飯でも飲み物でも同じような感じです。
結局、自分でマニュアルで時間設定してやるのが一番調度良いという。
温度感知センサーは仕事してないの?って感じ。
友達が数年前の東芝の電子レンジを使ってるが、聞いたら「うちもそうだよ」と普通に言われた。東芝のセンサー技術にはガッカリだわ。

使用人数
4人
主な用途
温め
解凍
料理
お菓子作り

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hatiuesさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スタッドレスタイヤ
1件
10件
クレジットカード
0件
8件
洗濯機
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ2
パワー4
静音性2
サイズ4
手入れのしやすさ3
機能・メニュー4

2年使用しての感想
オーブンは使いやすく、菓子やパンを作るときに重宝しています。
水蒸気調理は一度も使用したことがないのでわかりません。
レンジ機能はまあまあといったところ。
設定はすべてボタンなので、サッとスタートできないのが面倒です。

丁度3年目に入ったところで故障しました。
調理中に突然操作画面が点滅しだし、電源がオフにできない状態になりました。
その後完全に電源が落ち再起不能に。
実際に見ていた家族は結構怖かったそうです。
修理に出しましたが、基盤、電磁気発生部などほぼ中身は全交換したそうです。
メーカーも原因不明のようで、続けて2度修理を実施、ほぼ1か月かかりました。

延長保証をつけており、貸出機もあったので何とかなりましたが、
私の購入した東芝は、冷蔵庫、レンジと不良続きました。
もう買わないですね。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

富岩運河さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
0件
メモリー
1件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ4
パワー5
静音性3
サイズ3
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

おうち時間が増えたので料理に凝ろうと買ってみました。
パンなんかも焼けて、楽しいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みーちゃんぱぱ☆さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
8件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

【デザイン】
他社と大きく変わるわけではないですが個人的には気に入ってます。

【使いやすさ】
レンジの温め、オーブンでケーキ、パンを焼いてますが広くて使いやすいです。
焼きムラも少ないので途中で向きを変えたりしなくてすみます。

【パワー】
パワーは十分です。300℃で使用する機会がないですが、余熱も早いので満足です。

【静音性】
レンジ、オーブン機能のどちらでもファンが回りうるさいです。
以前のものがほぼ無音だったので。パナソニックはどうなんだろう?と気になります。

【サイズ】
30lサイズなら普通かと。

【手入れのしやすさ】
絞った布巾で拭けばキレイになります。
オーブン使用の前後でちゃんと拭けばきれいに保てそうです。
あと内側が黒なので汚れも目立ちません。

【機能・メニュー】
自動メニューは使わないので充分です。

【総評】
冷却ファンの音以外は満足してます。
壁につけられなくてもいいので冷却ファンが静かな方が我が家的には良かったかなと。

使用人数
3人
主な用途
温め
料理
お菓子作り

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

REONMALUCHITAさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ5
パワー5
静音性1
サイズ5
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

ビストロと石窯ドームで迷いましたが、パン作りをしたいのと大きさでこちらの石窯ドームに決めました。パン作りはもちろんのこと、天ぷらは揚げたてのように温め直しができること、パンもカリカリの温めができるので期待以上です。型落ちですが値段以上の使い勝手の良さが感じられるのでお買い得だと思います。

使用人数
5人
主な用途
温め
解凍
料理
お菓子作り

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

石窯ドーム ER-SD3000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-SD3000
東芝

石窯ドーム ER-SD3000

最安価格(税込):¥59,980発売日:2018年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

石窯ドーム ER-SD3000をお気に入り製品に追加する <1170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(電子レンジ・オーブンレンジ)

ご注意

石窯ドーム ER-SD3000の評価対象製品を選択してください。(全2件)

石窯ドーム ER-SD3000(R) [グランレッド] グランレッド

石窯ドーム ER-SD3000(R) [グランレッド]

石窯ドーム ER-SD3000(R) [グランレッド]のレビューを書く
石窯ドーム ER-SD3000(W) [グランホワイト] グランホワイト

石窯ドーム ER-SD3000(W) [グランホワイト]

石窯ドーム ER-SD3000(W) [グランホワイト]のレビューを書く

閉じる