SOLID BASS ATH-CKS770X
SOLID BASS ATH-CKS770Xオーディオテクニカ
最安価格(税込):¥5,755
[ブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2018年 5月18日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.57 | 4.18 | 76位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.26 | 4.15 | 169位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.71 | 4.13 | 37位 |
フィット感![]() ![]() |
4.72 | 4.08 | 25位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.82 | 3.80 | 189位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.16 | 3.78 | 146位 |
携帯性![]() ![]() |
4.71 | 3.83 | 45位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 17:03 [1638449-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
メカニックなデザインが好ましい
【高音の音質】
このタイプにしてはとても綺麗な高域
【低音の音質】
厚みや沈み込みは然程ではないが
非常にキレがよくクリーンな質感
【フィット感】
見た目は個性的だがとても良好
【外音遮断性】
問題なし
【音漏れ防止】
問題なし
【総評】
今回はスマホからの投稿で短めです。
私自身の採点にもある通り、価格を含めた全体的なバランスがとても良いと個人的に感じる機種です。
低域特化型にありがちなドロドロした低域ではなく、とてもキレがよく余分な衣もが付帯していないクリーンな低域だと感じます。
しかしながら、やや厚みが足りないのは価格的な部分でしょう。
ボーカルも引っ込み気味ではありますが質感自体は悪くありませんし、全体的にバランスが良好な音質傾向ですね。
このあたり、低音好き以外の方にもお勧め出来る割りと万能なイヤホンではないでしょうか。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月22日 17:59 [1541992-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
可もなく不可もなく
【高音の音質】
低温重視のモデルなので、バランス型のものに比べれば伸びや響きはしませんが十分に聴こえます
【低音の音質】
曲によっては全く印象が変わるほど低音が強調されます
特に一部のピアノ曲では低音が曲全体を覆ってしまいメロディが不明瞭になるほどでした
チャンネルごとに分かれたテクノ等との相性がいいと思います
聴き込むほどに深みが増し渋い響きに変わります
【フィット感】
ちょうどいいです
【総評】
例えば女性ボーカルの場合、ウーハー目前の席の頭上1メートルほど上から歌っているかのような印象で、高音がより神聖に聴こえます
しかしやはり生ではどうしても音が混じり高音が押され印象が変わってしまうので、主にレコーディングされた曲で聴いてます
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月7日 07:44 [1479915-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
無難なブラックにしたが、左右が判りにくく失敗したかと思った。薄い色ならマジックで片方だけ”R”と明記しておけば咄嗟に迷うこともないから。
しかし説明書を読んでみると、左側根本部分に判別用のポッチが有るとのことで、試してみるととても判りやすくて重宝している。
全体的なデザインも、発音ユニット部が大きくていかにも重低音がタップリでそうで好印象。
【高音の音質】
高域の伸びはほどほどで耳に突き刺さるような嫌な音は出ない。
ボーカル域の中高音もやや控えめで、女性ボーカルの張り上げた声の鋭さは幾分丸くなる。
全体的に中高域のレベルを落として、相対的に重低音域を強調している印象。
【低音の音質】
低音域下端の伸びを期待して購入した。
下品に膨らませたダブついた重低音ではないが、充分に低い方まで伸びて40Hzくらいまでは聴こえているので大満足。
意外とイヤホン・ヘッドホンでもここまで伸長しているモデルは少なくて、スピーカーでは更に絶望的なのでこの音域が含まれているソフトをシッカリ聴取するには必須性能と思う。
【フィット感】
ギュッと押し込めて耳孔を圧迫するタイプではなく、ソニーの90番と同じそっと置く程度の装着感だが、ケーブルを引いてもすっぽ抜ける事が無いソフトかつシッカリとしたフィット感は素晴らしい。
イヤホンのタイプに依っては押し付ける角度や強さで音がクルクル変化して落ち着かないモデルも有るが、このタイプは安定して変化が少なく凄い技術だ。
【外音遮断性】
耳の窪みにそっと乗せるタイプでギュッと押し込むわけではないからか、発音を止めればテレビの音とかも普通に聴こえる。
【音漏れ防止】
普通に漏れる。電車で使うわけでも無いので、重低音や美音に注力してくれているので性能は充分。
【携帯性】
どうしても重低音域モニターが欲しくて、数万円の高評価ヘッドホンを買うか最後まで迷ったが、この程度の価格・大きさで手に入ったのでとても良かった。
他所のレビューを見ると、ケーブルへの不満が多くてビックリするが、細いゴム管のような質感のケーブルは絡みにくく、雑音が入り込むという感じもせずとても良い作りで満足感が高い。
【総評】
先んじてソニーの2万円ほどのイヤホンを購入してみたが重低音域はからっきしでガッカリさせられた。
それでも女性ボーカル域はさすがのソニー製で暫くは辛抱して使っていたが、ソフトに収録されている音源(特にキックドラム)を再生しきれていないことに堪えきれず追加購入したが、これは良い。
更に音質が良いと評判のバランス出力タイプにも惹かれたが、惚れ惚れするような美声ならば、自宅のメインシステムスピーカーで堪能出来るので、シンプルなDAPイヤホンは低域下端をシッカリ再生出来るモデルで構築する事に的を絞った。
今回の選定にあたり、重低音が凄いとかタップリとか表現が曖昧で50Hz〜100Hz付近をダブつかせただけの駄モデルか、40Hz付近までシッカリと再生してくれる、誤魔化しのない本物なのか判別出来ず迷いに迷ったが良いモデルに出会えてよかった。
- 比較製品
- SONY > MDR-EX800ST
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月7日 00:29 [1460092-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
写真を見た感じだと、すごくゴツくて大きそうに見えるけど、実物はイメージしてたほど大きくはなかったです。
他のイヤホンと比べると、どちらかというと大きい部類には入りますが。
【音質】
高音は、伸びがなく、ツヤもないです。やや控えめです。
低音は、出しゃばりすぎることなく、程よい量が出ます。
全体的に見ると、やや低音寄りな鳴り方ですが、低音好きな方が聴くと低音がやや物足りなく感じると思います。
購入してすぐは、音がイマイチかなと思いましたが、エージングが進むと低音に迫力が出てきてボーカルもよく聞こえるようになりました。
【フィット感】
普通に良いです。
【外音遮断性】
普通です。
【音漏れ防止】
カナル型なので音漏れはほとんどありません。
【携帯性】
イヤホン本体がやや大きめで、かさばるかもしれません。
ケーブルが細めなので、断線に気を付ける必要があります。
【総評】
ソリッドベースという名がついてますが、他の低音イヤホンと比べたら、低音の量がやや少なめですね。低音が出てないわけじゃないんです。低音強めをアピールしている割には、低音の量は少なめに感じました。
イヤホン本体は思ってたほど大きすぎず、軽いため、耳からすぐ外れることもありません。
総合的に見て、良いイヤホンですが、低音がもうちょっと出てほしかったです。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月4日 02:31 [1428845-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
ウォークマンAシリーズ用に購入しました。
【デザイン】
ゴツくてシンプル。カッコいいと思います
【高音の音質】
スッキリとキレイに、そして鮮やかに鳴らし、明瞭感がハッキリ伝わります。
【低音の音質】
強力な重低音!しかしこもった感は全く無く、シャープでくっきりと、それでいて突進力すら感じる凄まじさに感動!
【フィット感】
自分にはしっくりきました
【外音遮断性】
普通ですね
【音漏れ防止】
これも(恐らく)普通です
【携帯性】
デカイけど、収納や持ち運びは問題無いと思います
【総評】
以前からSolid Bassシリーズは相性が良く、今回も満足のいくイヤホンです!重低音派の人ならこれは買いです!
ただもう少しカラーバリエーションが欲しいところ。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月28日 22:19 [1327287-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
ATH-CKS770Xはハウジングにアルミニウムが
あるのでデザインは高級感が少しあり、気に入ってます。
【高音の音質】
初めて聞きましたがクリアです。
(特に女性ボーカルが前に来る感じ)
また人によっては高音の刺さりが気になる方も
いらっしゃると思いますので事前の試聴などを
おすすめします。
【低音の音質】
低音は量感のあるクリアな低音で
フラット寄りです。
ただこれも人によって感じ方が違いますので
事前の試聴などをおすすめします。
(綺麗なキレのある低音)
【フィット感】
フィット感は独特ですが快適です。
【外音遮断性】
普通です。
【音漏れ防止】
普通です。
【携帯性】
イヤホンなので持ち運びは便利です。
(ポーチが付いてきます)
【総評】
ATH-CKS770Xの初購入でしたが
総合的には気に入ってます。
今後も壊れるまで使い続けようと思いました。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2018年11月2日 12:05 [1170844-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
オーディオテクニカCKS70を長年愛用してきました。
最近、重低音を前面にうちだした製品が目をひくようになり、改めて各社の製品を聞き比べ、この商品の購入を決めた次第です。
製品を手にして聞き比べると、手持ちのCKS70より明らかに進化していることを実感しました。
なお、プレーヤーはハイレゾ対応「Fiio X5 3rd gen」です。
【デザイン】
スマートとは言い難い。
機能を優先した結果たどりついた形態と思われる。
【高音の音質】
音像が極めて明瞭。
輪郭がくっきりしているのは私の好みだが、鋭さを感じる人もいるかもしれない。
【低音の音質】
ウインナワルツの「皇帝円舞曲」で、太鼓の音がかすかだがいかにも太鼓の皮を震わせているように聞こえてくることを発見。
手持ちのほかのカナル型イヤホンでは再生されない音なので少々感激する。
これを含めて低音部の豊かな再生音に満足。
【フィット感】
デザインとしてはごつごつしているが、それなりに耳の形状に合わさり問題はない。
【外音遮断性】
電車に乗ったりしていると、結構アナウンスが聞こえてくる。
安全と言えば安全かもしれない。
【音漏れ防止】
再生音が外には漏れていないと思われる。
【携帯性】
特に問題を感じない。
【総評】
1100Xとも比べたが、リケーブルするつもりがないしドライバが同一なのでこちらを選択。
CKS70では聞き取れなかった音が聞こえてくるので、毎日ワクワクしながら音楽を楽しんでいる。
8000円台の実売価格でこの性能の製品が買えることは本当に喜ばしい。
ただ人によっては高音部がシャリシャリすると思う向きもあるかもしれないので、事前のヒヤリングをお勧めする。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2018年5月20日 16:17 [1129168-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
質感のご参考に |
質感のご参考に |
プラグ部および、付属のイヤーチップとポーチ。 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
A&UltimaのSP1000と組み合わせ、ハイレゾ音源で試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真を参考にご判断頂ければと思います。
ハウジングはアルミ材で、シャンパンゴールド色の場合、金属の光沢がより生かされてキレイに見えます。
【高音の音質】
上位のATH-CKS1100Xに比べると、低域が中高域をマスクしないようで、スッキリとクリア。シャキッと爽やかで、見通しの良いサウンドが楽します。
楽曲によっては、少々刺さりを感じるケースもありますが、解像感が高く感じられるメリットの方が多く、幅広いユーザーに好まれると思います。
【低音の音質】
従来モデルに比べ、よりキレ味を追求したチューニング。アタックの鋭さが印象的なエネルギッシュなサウンドです。
充分な量感を備えつつ、後を濁さない引き際のクリーンさも好感が持てます。アコースティック楽器の質感が豊かに感じられ、ジャンルを選ばずに音楽を楽しめるでしょう。
【フィット感】
本体に対してノズルは角度が設けられ、スムーズに耳穴に収まります。
フィット感は良好です。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型としては一般的な範疇です。
【携帯性】
充分に小型軽量で、携帯性は良好です。
【総評】
上位モデルATH-CKS1100Xと比べると少し低域が大人しいですが、その分キレが良く、中高域の鮮度も高く感じる点では、本機を好まれる方は多いと思います。
ATH-CKS1100Xのようなコネクターによるケーブルの着脱が不要な方なら、本機はコストパフォーマンスが高く魅力的に感じるでしょう。
1万円未満で購入できる高音質モデルとしてお薦めできます。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
聞こえと快適さを好バランス。完成度の高いスタンダードモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > OpenRun SKZ-EP-000004 [ルナグレー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
