SOLID BASS ATH-CKS550XBT
- 重低音を再生する過渡特性にすぐれた「9.8mm SOLID BASS HDドライバー」搭載ワイヤレスイヤホン。
- ハンズフリーで通話や携帯電話の着信応答/通話終了/リダイヤル発信などを可能にするHFPやHSPの規格に対応。
- 約3時間の充電で最大約7時間の連続再生が可能。マルチペアリングより最大8台までの機器を登録できる。
![]() |
![]() |
¥3,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥3,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥5,940〜 | |
![]() |
![]() |
¥5,940〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 352位
- Bluetoothイヤホン 146位
- カナル型イヤホン 170位
SOLID BASS ATH-CKS550XBTオーディオテクニカ
最安価格(税込):¥3,980
[ブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2018年 5月18日

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.14 | 4.17 | 259位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.31 | 4.15 | 174位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.49 | 4.14 | 101位 |
フィット感![]() ![]() |
4.36 | 4.08 | 130位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.01 | 3.81 | 173位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.21 | 3.77 | 130位 |
携帯性![]() ![]() |
4.48 | 3.79 | 106位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2020年9月26日 21:18 [1371498-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
まず、ペアリングが満足にできない。Wifi環境に邪魔されているわけでもないのに、自分のスマホとつながらない。そしてペアリングができたとしても、今度は音声を再生しようとする度に接続が途切れる。嫌がらせとしか思えない頻度で。挙句の果てに、家電量販店で状況を診断してもらおうと店員のスマホに接続を試みたところ、電源が落ちて一切起動しなくなった。
はっきり言って、こんな製品を世に送り出してはいけない。開発責任者は責任者を名乗るのならば、何らかの形で責任を取るべきだ。今後二度とオーディオテクニカの商品を購入しないことを私に決心させるには、十分すぎるほどの粗悪品である。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月13日 12:34 [1275217-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
プラスチックの割には質感は悪くはないです。
【高音の音質】
低音が好評ですが、高音も自然な音質で悪くはありません。ただし、音の広がり臨場感は価格相応かと思います。
【低音の音質】
よく出ます。不自然に強調された感じではなく、丁度よくチューニングされています。
キレも悪くはないです。
【フィット感】
この機種はフィット感がとても優れ、耳穴に心地よくフィットします。運動しても問題ありません。
ただし、ネック後ろに電池が位置しますので、重さで後ろに引かれます。必要に応じて付属のクリップを使用すれば問題ありません。
【外音遮断性】
フィット感がすぐれていることもあり、良い方かと思います。
【総評】
価格からすると音質、装着性に優れています。
ワイヤレス初めての方にもオススメできる機種と思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月22日 16:28 [1269748-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Q34と並べてみました |
この付け方だと、襟が倒れてしまったりしますが・・・ |
この方向だと安定し、高さもちょうど良いです |
【購入経緯など】
夏の通勤時は、やはりワイヤレスが快適。昨年はAmazonで購入した Sound PEATS Q34 を使っておりました。追加で Radius HP-N300BTR も購入したのですが、これが音質がまったく自分の好みではなかった(篭もっていて、高域や女性ボーカルがイマイチすぎた)ので、Q34ばかり使っていました。ただ、ハウジングにバッテリーが入っているタイプは重くて装着感イマイチだし、ちょっと聴き疲れするドンシャリだったので、今年の夏に別機種を検討。
左右独立した完全ワイヤレスが大流行の昨今ですが、自分は音質対価格とか通勤途中でコンビニに寄ったり知人に会った時にパッと外して首に掛けた状態にできるということから、左右繋がったタイプが好みでして。DAPはNW-ZX500を使うつもりだったので、LDAC対応はさておき、せめてaptXに対応したものを購入しようと機種選びしていました。しかし、なかなかこれと言った機種が見つからず。
で、ふと気づいた。俺、ipod touch 持ってるじゃん、AAC対応してれば良いか、と。口コミやレビューの評判も良く、この機種の有線版の機種もかなり好評価な感じだったので、Yahoo! ショッピングでイヤホン25%オフ時に購入。5千円を切る価格で入手できました。
【デザイン】
Solid Bass の共通したアイデンティティ上にあるデザイン。悪くないです。有線版が3千円台の安価なものですので、さほど高級感はありませんが、安っぽさも無く。ただ、このデザインが災いしてか、装着して歩くと若干の風きり音が発生します。気になって仕方ないほどのものではないのですが。
【音質】
これが素晴らしい!昔のSolid Bass 系と違ってぼわついた低音は皆無。JVCのFX99Xあたりと同系統の、しっかりした豊かな低音の上に「聴かせる」中域、ボーカルが乗っかり、高音もそれなりに綺麗に伸びていく感じ。他の方々も書いていらっしゃいますが、非常にバランスの良い出音。価格を考慮すれば、星6つ付けたくなるぐらい、満足できる音です。聴き疲れもしないです。
【フィット感・取り回しなど】
イヤピは付属の新型の Solid Bass イヤピ Lサイズを使っています。このイヤピはオプション販売品を購入して他のイヤホンでも使っているぐらい気に入っています。上記のとおり、若干の風きり音+タッチノイズはありますが、ケーブルブーツ部分を耳たぶの付け根にしっかり接するように装着すると、外的雑音も少なくなり、結構快適です。
バッテリー部分にはめて襟元に固定するクリップは、なかなか便利。写真のように反対側からも装着できるので、ワイシャツの時は襟の下側から逆向きに固定してやると、なかなか良い装着感が得られます。
バッテリーの持ちはカタログ値どおり、という感じかな。通勤往復で1日2時間ぐらい使うのですが、4日ぐらい大丈夫です。
【総評】
とにかく、この価格では素晴らしい音質。繰り返してしまいますが、満足度星6つ付けたくなるぐらい。Bluetooth イヤホンって、利用環境も含めて考えると、音質の善し悪しに影響する要因としてコーデックはさほど比重は大きくないのかも?なんて思いました。
難を上げれば、もうちょっとリモコン部分が小さい(細い)と言うこと無しなんですが。まぁ、このタイプのワイヤレスイヤホンは、たいていリモコン部はこれぐらいの大きさですかね。
だいぶ涼しくなってきたので、ぼちぼち通勤時も有線に切り替えようか、と思っていますが、雨の日とか取り回しがらくなので、ついつい出番が多くなっています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月19日 01:13 [1202165-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
Bluetooth対応のイヤホンです。やはりBluetooth対応だと何かとつけて便利ですね。
まず音質の方ですが、重低音の方は、かなりの迫力で
聞こえてきます。直径9.8mmnのSOLID BASS HDドライバーが
採用されているためだと思います。
再生時間に関しては、フルに充電しておけば、7時間程度
の連続再生が可能なので、問題ありません。
装着性に関しては、耳穴に良くフィットするので、音量を
大きくして再生しても音漏れする心配はありませんので、
電車などでも存分に音楽を楽しめます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月22日 12:04 [1184696-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
いろいろなワイヤレスイヤホンを視聴しましたが、全体のバランスを重視すると、このイヤホンが一番良かったです。SONYのWI-C300と併用していますが、そちらに比べるとクリアで厚みのある低音と柔らかくしっとりとした中域が良いと思います。
音切れについては、ラッシュの電車に乗っているとポツポツと切れることがありますが、あまり気にしていません。このレベルがどうなのかはわかりませんが、WIとの比較だとやや劣るかなと感じる程度です。
【デザイン】
とても気に入っています。
【高音の音質】
イヤホンに合わせて、イコライザを調整していますが、高音側を少しだけ上げた方がいい感じです。
解像度や切れは悪くないですが、美しさについてはもう少しかな。
【低音の音質】
かなり良いレベルだと思います。
スカスカしたところもありませんし、適度な響きもあります。
視聴したイヤホンの中では一番好きな音でした。
【フィット感】
合格レベルです。
スポーツ用に比べると、そこまで良くはないですが、通常使用では問題ありません。
【外音遮断性】
良い部類だと思います。
【音漏れ防止】
酷い音漏れはないですが、今時のイヤホンの中では普通でしょうか
【携帯性】
かさばらないし、ポーチが付いているので便利です。
【総評】
Bluetoothイヤホンの中ではかなり音質の良い方だと思います。
低音がぼやけることもなく、高音の細かい音もしっかりと鳴らしてくれます。
やや低音が出過ぎのようにも感じますが、イコライザ調整を前提とするなら、低音が弱いイヤホンよりも調整しやすく感じます。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2018年11月3日 11:04 [1171103-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
ズボンのポケットにiPhone入れて音楽を聴こうとすると、自分の腕がアンテナとポケットを遮った瞬間何も聞こえなくなる。
たすき掛け型のカバンを胸の前に持ってきて、カバンの中にiPhone入れて音楽聴いていても、音飛びする。
音質もいいし、デザインも気に入ってたけど、はっきり言って使っていてストレス溜まるばかりで、全然楽しくないし、金返して欲しい。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月2日 04:19 [1162811-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
資金は1万円以下を目標に、ワイヤレスで音質は妥協無しの気持ちで選びました。
3千円〜2万円台の有線/無線イヤホンを聴き比べてこれに決定!
(有線は元々購入対象ではないが、ベンチマークとして聴いた)
【デザイン】
本体部分のイヤホンのゴールドの色とオーディオテクニカのマークの細かい印字がしっかりしていて、品質が高い。
コードやバッテリーの色はホワイトではなく、ホワイト+ベージュ+グレーを混ぜた色。
パッとした見た目はホワイトの方がいいと思うが、経年劣化の汚れが目立たないのでいいかな・・・
バッテリー、リモコンのデザインは凝っていないので、ファッションを気にする人はイマイチか?
リモコンのボタンはカチッというクリック感があり、操作しやすい。
【高音の音質】
低音の音に負けず、バックグランドのハイハット、クリック、ギターピック、トライアングル等の音がはっきり聞き取れる。
高音が出きっていないと感じるが、低音は迫力あり!中音の奥行きは少し弱い。
(悪く言えば少しドンシャリ系かな?)
音の立ち上がりはシャープで各音が分離して聞えるが、クリア感(解像度)はイマイチ。ハイレゾレベルに隠し味でFM音源を混ぜたような音。
音をミュートにしたときのノイズは0。素晴らしい。
【低音の音質】
音圧がすごい。
Michael JacksonのSmooth Criminalの前奏の演出で心臓がバクバクする音があるが、自分が走った時の心臓が鼓動している様な音圧を鼓膜で感じられる。
これは、イヤホンドライバーが良いことも起因していると思うが、イヤホンチップの密閉性も高いことが更に効果を増している。
【フィット感】
抜群に良い。たまにつけているのを忘れるくらい。
耳に簡単に装着できる。
(スポーツモデルは変に形状がグネグネしていて、ちっとも簡単じゃない)
バッテリー部が首の真ん中にくるので、上下左右に動いても落ちない。バランスも〇。
ただ、リモコンがあるのでスポーツには向いていない。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリング機能は無いので完全ではないが、イヤホンチップが耳とフィットするとのでかなりの遮断性あり。
イヤホンから音を出さない状態の時、耳を澄まさないと何を言われているか分からないレベル。
テレビの音量だと1/3まで下がるイメージ。
イヤホンは分離型ではないので、コードが首に擦れて摩擦音が入るのは仕方がないかな。
【音漏れ防止】
この項目はちょっと「?」
外音遮断性があれば、内側からの音漏れもしないよね?
【携帯性】
有線イヤホンと比べコードが絡まないから最高にイイね!
収納面はコードに柔軟性があるので、今までの有線イヤホンと同じ。
簡単なポーチ付きなので、収納に困らない。
ワイヤレスで3mくらいは音が切れない。5mくらいからたまに音が切れる時がある。
充電がUSB Type-Cでないのは将来性がなく、ちと残念。
充電口も少し開けたり接続がしづらいので、今後に期待。
【総評】
1万円以下でワイヤレスモデルで音質重視ならこれ!
同価格帯で他社/自社のモデルと比べて間違いなく音が良い。
ワイヤレスでこの品質をこの値段で提供してくれる、オーディオテクニカさんに脱帽です。
言うまでもないかもしれないが、2万円台の有線/無線イヤホンに音質では勝てない。
2万円台のワイヤレスモデルを10点とすると、これは8点。
ちょっと価格が下のSound Reality ATH-CKR55BTは6点。
ATH-CK200BT、他社のSONY WI-C400, WI-SP500や、JVC XX HA-FX101BTは申し訳ない!
一日のテンションが下がるレベルです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月21日 11:43 [1159920-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
ゴテゴテしていなくて軽量シンプルなデザインで良い。
【高音の音質】
とても良いです。どちらかというと高音重視な感じです。
【低音の音質】
カタログ上では、「キレのある重低音を再生する過渡特性」とありますが、期待しすぎない方がいいような気がします。どちらかというと中高音よりな感じがしますが…
【フィット感】
軽くてちゃんとフィットする感じで良いです。
【外音遮断性】
いいと思います。高速バス乗車時に良く使用しますが、騒音が比較的遮断されて音楽が引きたつような感じにされています。
【音漏れ防止】
普通かと思います。
【携帯性】
今発売されている他の機種に比較して、小型な方だと思います。とても良いです。
【総評】
充電時間も3時間もかからないような気がします。価格のわりにとても良い製品だと思います。
スマホでの使用が多いので、スマホの機種にもよるところがありますが、人気機種ならば、ほとんどの機種で、期待に応えてくれる音質だと思います。
ノートpcでブルーレイを再生して、このイヤホンに聞いていましたが、すばらしいです。再生ソフトの音響設定にて臨場感がある音質になります。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月20日 07:01 [1144013-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
このタイプの商品なら同じ様なデザインですが、耳に着けた時のデザインを重視しました。
【高音の音質】
シャリシャリ感ではなく、スーっと抜けていく高音域迄綺麗だと思います。
【低音の音質】
ここまで低音が表現されたら、充分でした。価格帯と比較したら、良いです。
【フィット感】
耳のサイズに合わせた予備が3種類入っていますので、個人に合わせたフィット感を得られます。
【外音遮断性】
問題ありません。
【音漏れ防止】
普通に聞いているのであれば問題ありません。
【携帯性】
携帯ポーチが付属されてますので、便利です。
完全ワイヤーレスにはかなわないと思いますが、片側紛失の恐れが無いので、ワイヤータイプを選択しました。
【接続】
トータル6時間くらいの利用してますが、全く切れない。3m位離れたトイレの個室でも切れませんでした。
【総評】
もう少し安い商品もありますが、やはり実際に音を聞いて比較して購入するのが良いと思います。
音質は個人感も、あるとは思いますけど、メリハリ、ボーカル域、高低音域、私には充分でした。
音質、携帯性、価格、接続の安定感、店頭デモ機を繋ぎ回って、これ以外に選択肢がありませんでした。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2018年5月20日 18:08 [1129186-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
製品外観 |
質感のご参考に |
リモコン部。質感のご参考に。 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
音質は、iPhoneXと組み合わせ、配信音楽で確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感ですが、リモコン部分は一目で樹脂素材と分かるものであまり褒められませんが、ハウジング部は塗装がキレイで一見金属に見える程。
限られたコストで目立つ部分をきちんと押さえたようで、合理的ですね。
【高音の音質】
際だった特徴はありませんが、音色が素直で解像度も充分。クリアで音楽を鑑賞するにも充分なクオリティーです。
【低音の音質】
SOLID BASSシリーズ製品として相応しく、ズシーンと響く重低音が楽しめます。
φ9.8mm SOLID BASS HDドライバーとハウジング部は有線モデルのATH-CKS550Xと同等のようですが、内蔵アンプとのマッチングが非常に良く、量感と質感のバランスが絶妙。ベストと思える状態で音楽を楽しむことができます。
【フィット感】
耳穴に挿入するだけでピタッと収まります。流石老舗メーカーと思える部分です。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型イヤホンとしては一般的な範疇です。
【携帯性】
小型軽量で携帯性は良好です。
【総評】
SOLID BASSシリーズとして相応しい迫力のある低域をベースに、バランスの美を感じる高音質。この価格帯ならaptXにも対応して欲しいところですが、全体の完成度が高く、音楽を高音質で楽しめます。
重低音ファンはもちろん、あらゆるジャンルの音楽鑑賞にお薦めできるワイヤレスモデルです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
定位感の良さで何度でも聴きたくなるイヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > CR-S1)4
小寺信良 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
