Xperia Ear Duo XEA20
- 耳をふさがない独自の音導管設計により、音楽やラジオを聞きながら周囲の人との会話も楽しめるデュアルリスニング対応ワイヤレスヘッドセット。
- 人間工学に基づいた完全ケーブルレスの下掛けスタイルを採用。専用ケースは本機を約3回充電できるバッテリーを内蔵。
- 状況に合わせた天気・ニュース・予定や、受信したLINEメッセージの読み上げが可能。音声でメッセージを入力・送信することもできる。
Xperia Ear Duo XEA20ソニーモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):¥29,000
[ゴールド]
(前週比:±0 )
発売日:2018年 4月21日

よく投稿するカテゴリ
2020年12月16日 02:28 [1399098-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 3 |
マイク性能 | 2 |
【フィット感】
意外と良いです。
耳のイヤーパッドが3種類あるのですが、
一番小さい物を使用してます。
中ぐらいの物が良いのですが、取り外し時にスムーズに行くように使用してます。
それでも歩いている時の感じでは外れません。
運動する人は外れるかもしれませんので、自分に合った物を使用してください。
【音質】
外音を聴きながら、音楽も楽しめて便利です。
機械的に外の音を取り込んでないので自然に聞こえます。
こちらの製品で聞く再生した音はいたって普通で音質を表現すれば通常のイヤホン以下ですが、
耳を完全に塞いでいないので◎。
【マイク性能】
どうしても低いです。
耳の周に装着してのマイクですので。
【総評】
音は悪く、マイクの性能はいまいちですが、機械的に外音を取り入れない作りで落とさないように使用すればジョギングに最適です。
物理的に外音を取り込める製品であれば、外の音を聞いていたとみえますし言えますので。
くれぐれも音を大きくしすぎて外音が聞こえない状態での使用はお薦めいたしません。
本当にSONYのこの発想と製品化には脱帽です。
3台ほど保有してます。
これっきりにならずにこの後に続く製品を出して欲しいです。
- 使用目的
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月16日 07:25 [1348140-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 無評価 |
【フィット感】
サイズ・形状が合致する場合は非常に良い。多少の運動でも動かない。
【音質】
低音は強くないが、AIアシスタント利用というコンセプトから考えれば十分。
【マイク性能】
未使用のため評価なし
【総評】
生産が終了したとのことで大変残念。2年程使ってきましたが、ニュースやメッセージ・lineの読み上げが非常に便利で使うと手放せないものでした。使い続けるとイヤーピースがズレたりするということもありましたが、是非後継機種を発売してほしい名機といえます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月11日 22:38 [1317781-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 5 |
【フィット感】
幾つか流行りのイヤホン買ったけど、コレが一番疲れない。
【音質】
ながら聞き最高。
屋外だとしっかりとは聞けないかも。
【マイク性能】
電話してて聞き返された事はなかった。
【総評】
三万円オーバーの時に買った身としては寂しい現状、次器が出るのを切望してます。
できれば再生8時間、左右同時伝達方式、IPX4以上でお値段\25,000程でお願い致します。
多少重くなってもいいから。
あ、タッチパネルは枕に反応しない方式に変えてね。
- 使用目的
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月17日 18:53 [1301867-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 3 |
マイク性能 | 4 |
アンドロイドのカレンダーと連動させています。
外の音を遮ることがないので仕事中に装着していても支障ありません。
登録した予定を耳から伝えてくれるのは未来感あります。
音楽を聞くためのイヤホンではないのでそれを主として購入すべきでは有りません。
耳からのタスク管理と個人的BGMといった使い方がオススメです。
自転車に乗った際にも使えます。
が、ボリュームを上げ過ぎると外の音が相対的に聞こえにくくなるためあまりオススメはしませんが、使ってみた人にしかわからない感想があります。
アプリの完成度なのか、本体の不具合なのか片耳からしかアシスタントの音声が聞こえない不具合がありました。
大きな問題では有りませんが、個人的にはかなり残念ポイントです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月17日 21:23 [1291445-2]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 3 |
---|---|
音質 | 2 |
マイク性能 | 無評価 |
今流行のノイズキャンセリングとは真逆の発想。耳穴を塞がないので周囲の音がそのまま聞こえます。
【フィット感】:普通
・リングサポーターは3種類。大きすぎると耳が痛くなります。小さいと落ちそう。Mサイズがフィットしたので使っています。が、Mよ大きくLより小さいものがあれば……
【音質】:期待してはいけない
・音楽を聴くという機能では別のヘッドホンを使った方が良いです。既に他の方がレビューしていますが低音は期待してはいけない。
【マイク性能】:未評価
・スマホで通話しないので未評価とします。
【総評】:普通
・ながら聴きという今までにないコンセプトの商品です。一見すると落ちそうですが、歩いている振動程度では大丈夫でした。ボイスアシスタントはニュースの読み上げしか使っていません。時報は気にっていますが、音楽を流しながらではバッテリーが2時間と持ちませんでした。充電足りなかったか?
・他の方も指摘していますが、ホスト側であろう右の減りが早いです。これは改善してほしいですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月10日 18:44 [1291141-1]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 3 |
---|---|
音質 | 2 |
マイク性能 | 3 |
主にウォーキング時に使用。防水が必須で、外部音が聞こえないと車に轢かれてしまうのでオープンエアの物をと探すとカナルばかり。
正直、AirPods しか選択肢が無いなか、あれは防水では無い。なので防水仕様でチャレンジングなコレにトライしてみました。
一応、ネットでリサーチはして覚悟はしていたのですが、相当 クセの強い 代物でした。
まず、音量。当初スマホはSHARPの502SHでしたが異様に小さい!アダプティブボリュームのせいでもあったのですが、とても音楽に浸れると言ったものではありません。(しかし、その後pixel3に変わったらある程度音量が出るようになりました。これは機種依存が大きい問題かも知れません。)
そして音質。ネットのレビュー通り低域はバッサリ。そう言うコンセプトだとは理解しますが、当初は戸惑いました。
そして装着、自分は耳たぶが厚いのか?知恵の輪のようです。外すのは楽ですけど。
現在1年程使用しましたが、この新しい音楽との付き合い方にも馴染んできました。一度付けてしまえば装用感も悪く無いですし、イヤーピースに穴(笑)空いてるから長時間でも大丈夫。ワイヤレスだから首元もすこぶる自由。結局、音楽を聴くと言うより、耳元からBGMを聴くつー事だと。何かしながらの、ながら使用であれば一つ有りと思える様になりました。あと、意外に良いのがラジオ。ボーカル域は普通なんでradiko聴くのはピッタリです。
しかしながら、人間の耳はパーティー効果なる特性があり、音楽に集中すると本来聞こえているであろう外部音に焦点が合わず、たまに車にひかれそうになります(笑)
AirPods pro の登場もあり、このチャレンジングなコンセプトはまだ改善の余地アリアリだと思わざるを得ません。
- 使用目的
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月26日 23:38 [1262557-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
【フィット感】
オープンイヤータイプで通常使用ではズレたりせず問題ありません。
【音質】
高音はそこそこですが低音は期待できません。構造上仕方ないと思います。
【マイク性能】
きちんと両耳で電話が出来ますので大変満足してます。風の中でも相手の声が問題なく聞こえて会話できます。
【総評】
周りの音が聞こえるオープンイヤータイプでスマホがSONYのXPERIAなので迷わず購入。雑音に合わせて音量が変化する、顔のジェスチャーで電話に出る、拒否するなど機能が豊富。連続使用4時間弱×4回充電可能なケースと全体的に満足できる製品です。昨年買ったときより今は4千円以上安くなっているのでお買い得感があります。
ただ、買って1年ちょっとなのですが左の蓋が外れそう、充電ケースとの接触部分が外れました。耐久性に難アリです。
- 使用目的
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月17日 06:54 [1259823-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
大きさはバッテリーの容量からして仕方がないけどもう少し耳になじめば… |
表面のエッジ部分の塗装が剥げやすい |
裏面の磁石部分が接着が弱くはがれる。 |
STH40とXEA20を所有していますが、ワイヤレスの使いやすさは
やはり雲泥の差です。メインは仕事中につけて作業をしていますが、
何の問題もなく周りとの会話もできます。固定電話にすら出れますよ。
静かな会議中では音漏れが心配ですが、最小に絞ればバレないと思います。
問題は充電時とペアリング
充電時の難点は磁石でカチッと接点同士を結合させる「XPERIA方式」ですが、磁石や黒塗装が剥げる。
非接触充電対応が急がれるところ。充電容量は私としては片方ごとに単4サイズが収納できるぐらいでもイケそうなんだが。
充電式でなくても単4交換式でも買うな。いや、それの方が買うかも。
ペアリング問題は声を大にして言いたい。
片耳ずつ使える方式が一番望ましい。昔のイヤホンみたく片方だけしかつけたくないと思う人も多いと思うし。
もしくは親機を右・左入れ替えられるスイッチがあれば、片方づつ使える。
この方が現実的か。ペアリングもうまくいかないパターンにしばし遭遇。両機を装着し親機のボタンを押すと
ペアリングスタートと、誤作動をさせない装着方法にした方がいい。
装着方法は人によって差はあるものの装着方法は斬新であるし、結構理にかなっていると思う。
ただ、イヤーパッドが装着時回転してしまう。もう1oでも切込みを大きくして動かないように要望したいところ。
スポーツ中の装着はランニング・ゴルフしか着けてないが問題ない。
改良版開発に携わりたいのもだ。
- 使用目的
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月10日 17:12 [1258177-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 3 |
マイク性能 | 無評価 |
外部の音も聞こえて安全に歩けるので良い。
音質もユーチューブの音声を聞く程度なので十分である。音楽も楽しめる音質である。
購入当時は電車内のアナウンスのスピーカーがあるところや、JRなどの無線電波が強いところでも
音が途切れなくて良かったが、最近、音が途切れる場所では使い物にならない。
ブルーツゥースの電波が弱く調整されたのかもしれない。
充電を十分したつもりでも使うときに電池がなくなってる時があるので自宅に置いてる時は
いつも充電している状態にしています。
- 使用目的
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月19日 13:38 [1244070-1]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
マイク性能 | 無評価 |
【フィット感】
インナー式より安定する点は○
ただ当たっている部分が少し痛くなる
【音質】
期待をしない程度でそれなり
【総評】
基本音楽も安いシャカシャカした音ではなく、低音も鳴っている
色々使いこなせれば良いモノだと思う
ただタップの反応が悪い
何度か同じ所をタップして反応するが場合によってはダブルタップとして認識されたりする
それにより使いこなしが難しい
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヘッドセット
- 1件
- 0件
2019年5月16日 05:47 [1226593-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 無評価 |
これを外で使い始めると、外の音が聞こえないイヤホンを使うのが怖くなります。
音楽も聞こえて、外部の音も聞こえて、とても便利です。
通勤中に聞くのにベストだと思います。
ただし、じっくり聞きたい音楽には向きません。
歌詞や楽器の細部の音まで聞こうと思うと、やはり音楽に入り込めるイヤホンが必要です。
ひとつ気になるのは、他のイヤホンに切り替えたあと、再接続するとき、必ず初期化しないとBluetooth接続が拒否されてしまいます。
知らないと接続できないままいろいろ試さないといけないので、無駄な時間を使ってしまいます。
初期化は右をケースから出して白く光ったら、3回タップして3回目を緑に光るまで長押しです。
たまたまかもしれませんが、ケースから出してすぐじゃないとうまくいかなかったので、できなければ一旦ケースに戻してからやると良いです。
また、左の音が入らなくなることもあり、そのときは再起動しますが、SONYの文字が隠れない位置の両端を同時に10秒押せば再起動できます。
装着方法は難しいですが、慣れれば歩きながら片手でできます。
当方ピアスが多く耳の内部にも開いてますが、それでも3日ぐらいですんなり装着できるようになったので、慣れ次第だと思います。
いろいろスマホ操作できる機能があるようですが、音楽再生にしか使用していません。
Androidの方が使える機能が多いそうです。
- 使用目的
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月12日 21:31 [1225278-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 無評価 |
外でBGMとして音楽をずっと聴きたい...そんな考えからこの商品を買いました。
外界の音が聞こえで音楽と交わるDuoというコンセプト、開発者の方の言葉をネットで読んで感動しました。
私がSonyの商品を選んで買うときは、たいてい商品の企画コンセプトに賛同して、お賽銭の感覚があります。
古いことですが少年時代の初代のウオークマン以来そのセンスです。
音のクオリティはその目的では、必要かつ充分。最近は外で聞く環境が騒がしいのでもう少しだけ音量が上げられれば良いと思います。通勤中のJRではなんとか使えますが、さすがに地下鉄や新交通システムでは、ソースによってはかなり不自由します。
操作性は必要かつ充分。iOSのアプリでAndroidほどには機能してませんが、これぐらいでいいと思います。
電池寿命も、充電機能がついた容器を持ち歩けば、実用的には私の場合は不自由ありません。
当初、iPhoneとiPad Proとで切替ながら使ってましたが、二日に一度の割合の頻度でハングして、さすがに諦めました。
こちらで何人かの方が触れられているように、リセット、あるいは初期化しないとダメになります。修理に出しましたが、皆さん同様に再現しません...で帰ってきました。自宅から郵送して修理窓口までの時間経過の中で電池がなくなり、リセットすると正常化するのでしょうか。そういう印象を持ってます。今は仕方ないので、iPhone専用にしてBluetoothを切り替えずに使ってます。そうして半月ほどたちますが、今のところトラブルは出てません。ただ、iPhoneとはすぐつながるのですが、付属のアプリとイヤフォンとがなかなかつながらないことはよくあり、iPhoneの電源を入れ直して対応してます。IOS用のアプリにはやはり問題があると思ってます。
Sonyでないと作れない商品が幾つかあるので、Sonyさんには、最後の物作りの詰めを頑張って欲しいところです。ソフトについて、特に心配してます。愛用していたBoseから買い換えて、気に入っていたWH-1000XM3もファームウェアがアップして、せっかくのノイズキャンセルがダメになってしまいました。常に商品コンセプトがぶれずにいてもらいたいのに、ぶれてAI機能に気が向き、ノイズと音との関係改善の集中力が欠如した観があります。同じことがこの製品にも起こらないようにして欲しいと追います。IOSのアプリをAI機能アップするのはありがたいですが、不安定にならないよう、上記の複数ユーザーにより報告されている問題を起こらないよう詰めて欲しいと思います。
- 使用目的
- その他
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月18日 11:46 [1217500-1]
満足度 | 2 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 3 |
周りの音を遮断しませんので、うるさいところ(電車の中など)ではまともに聞こえず、音漏れも気になります。しかし、周りの音が聞こえるため、周りの音や声に気をつける必要がある家事や仕事中に使うには最適です。スピーカーと違って移動しても変わりませんし、音量を気をつければ人に聞かれることもありません。
音質も良好です。ボーカルが聞き取りやすく、解像度も悪くありません。ながらで聞くには好ましい音作りと思いました。通話に関しては、聞く方は問題ありませんが、マイクは風の音なども拾いやすく標準レベルです。
装着感も慣れれば悪くありません。最初こそ苦労したものの、耳の形の問題か片手で付けられるようにはなりませんでしたが、両手で付ける分にはそれほど苦労なく付けられるようになりました。
ただ、まずタッチパッドが最悪です。反応が悪すぎます。タッチしても反応しない・誤作動する場合が多すぎます。あまりにタッチの感度が悪い過ぎて、壊れてるのかもともとヒドいのかもわからないぐらいです。
また、右だけが充電せず、ペアリングも初期化も出来なくなりました。SONYの修理センターに出したところ、現象が再現しなかったとのことでそのまま返送となりました。返送後2日程度は普通に動作しましたが、その後、再び充電もペアリングも出来なくなってしまいました。もちろん初期化も出来ません。面倒なので、そのまま放置となっています。
コンセプトも製品も良かったのですが、完成度が最悪でした。さらに安定性や操作性を洗練させてモデルチェンジされることを期待したいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月8日 11:30 [1215058-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
PCに接続して充電するシンプルモデル。テレワークに!
(ヘッドセット > LBT-HSC31MPBK [ブラック])4
鴻池賢三 さん
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
